FX2ちゃんねる|投資系まとめ

地方公務員の給料が凄い。1位は東京の709万円で最下位の沖縄でも575万円!

1: 2019/03/04(月) 12:44:40.80 ID:/7LS4RI40 BE:422186189-PLT(12015)
なお、全都道府県のデータを図にまとめました。興味のある人はぜひご覧ください。
no title
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782286/

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551671080/

2: 2019/03/04(月) 12:45:15.10 ID:HxyNJxnl0
何歳くらいでこの額になるんだ?
若いうちはゴミみたいな給料だよな?

 

4: 2019/03/04(月) 12:46:37.63 ID:OWnE6CM20
>>2
離職率はほぼゼロだからおよそ45歳くらい

 

5: 2019/03/04(月) 12:47:14.35 ID:FM+eTGPt0
>>1
この給料なら沖縄のほうがだいぶいい生活してそう

 

3: 2019/03/04(月) 12:46:06.12 ID:5U6Oirri0
沖縄で年収600万、定年後安泰とかマジ勝ち組


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: 2019/03/04(月) 12:47:58.56 ID:dw7g+E3I0
学生の頃はこんなに貰えると知らなくて
公務員になる事を検討した事も無かった

 

57: 2019/03/04(月) 13:10:39.13 ID:Q/9AqfDn0
>>7
両親が公務員だが
自営の羽振りの良い友達の親が本当に羨ましかった

 

12: 2019/03/04(月) 12:51:37.41 ID:strWvZG50
最下位で575万って高過ぎね?

 

27: 2019/03/04(月) 12:56:22.99 ID:k6qk4+hh0
俺の年収の倍wwww

 

44: 2019/03/04(月) 13:03:39.93 ID:kGoBR1dF0
40歳で昇給を止めるべきだよね
嫌なら民間に転職すればいいし
もちろんハローワーク使ってな

 

55: 2019/03/04(月) 13:09:24.15 ID:u5BnOJfn0
>>44
天下り先が増えそうw
もう何でもあり状態だからな

 

45: 2019/03/04(月) 13:03:47.20 ID:k6qk4+hh0
親戚公務員多いけどまぁ立派な一軒家建ててるよ
子どももポコポコ産んでる
特権階級さ

 

52: 2019/03/04(月) 13:08:43.54 ID:fPOcyco90
地方は200万ほど減らしたくらいが丁度いい
民間はほとんど息してないぞ

 

59: 2019/03/04(月) 13:15:19.71 ID:VV60+wwK0
これで勝ち組って言われるの?
日本どうなってるわけ?

 

67: 2019/03/04(月) 13:26:36.91 ID:n7NBwNmf0
>>59
本当これな
中の中だからこのくらいでOKだろ

 

65: 2019/03/04(月) 13:25:42.62 ID:sw+mXh3+0

ちなみに役職以下の平社員の平均給与です

さらにちなみに地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です

 

109: 2019/03/04(月) 14:07:22.99 ID:dlgkIenW0
>>65
そんなに管理職増やして誰を管理するの?

 

88: 2019/03/04(月) 13:43:45.05 ID:jc3x3TV90
最賃全国最下位の鹿児島で勤めている公務員の皆さん、あなたたちの給料はなぜ全国最下位じゃないのですか?
自分たちだけよければそれでいいのですか?

 

97: 2019/03/04(月) 13:48:42.68 ID:/0vzYTMr0

沖縄だと琉球大出て公務員がエリート

一流企業勤務並みにモテる

 

103: 2019/03/04(月) 13:54:16.44 ID:8AFwPA1G0
沖縄で公務員とか人生幸せそうだな

 

106: 2019/03/04(月) 13:56:55.02 ID:DQdt2Stk0
両親が公務員だった
多分年金は今の俺の給料よりもらってると思う

 

107: 2019/03/04(月) 13:58:17.30 ID:yige7H1k0
>>106
共済年金は100年安心かもな。

 

120: 2019/03/04(月) 14:27:47.48 ID:GSHB3AVk0
>>107
というか共済年金は4年前に廃止されてるぞ

 

162: 2019/03/04(月) 15:49:18.51 ID:bG8Cfm9I0
またこどおじが公務員に嫉妬してる

 

163: 2019/03/04(月) 15:50:43.57 ID:JFOik2890
>>162
実家暮らしの地方公務員は多いよ
転勤無いからね

 

37: 2019/03/04(月) 13:00:23.36 ID:bZZNzzQb0

めちゃくちゃ勝ち組やな

幼少の頃から公務員のイメージ植え付けられて自分には向かないと決めつけさせられていたのが悔やまれる

 

41: 2019/03/04(月) 13:01:44.91 ID:40hLsQ0x0
>>37
ただ公務員は組織だからストレスも半端じゃないみたいだよ

 

48: 2019/03/04(月) 13:06:29.86 ID:nQdvj53r0
>>41
公務員って括りが広すぎだからな
住民対応がある部署はまあ大変みたいだねw
頭が逝かれる率もそこそこ高い
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (29)

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    公務員なんかより、外資行ってガンガン稼いだ方が人生楽しいだろ、普通に。

      • 匿名
      • 2019年 3月 05日

      ガンガン稼いでガンガン遊ぶ人いるけど行動力が俺の10倍位ありそうやしなあ。タフな人が羨ましいわ。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    つっても昭和みたいに仕事もなく出勤したらタバコとトイレと新聞読みながらお茶のんで定時で帰る、みたいなこと考えて就職すると、住民対応や福祉課勤務になって飛び降りする羽目になるから幻想を抱くのは程ほどにな。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    何十年もカスみたいな住民の相手してるとなんの為に生きてるのか分からなくなる

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    沖縄と東京では地域調整違うから差はこの程度で良いのだろう。高いと言うが若いときの安さを取り返すためのぶんもあるから単に平均だけでみてもダメだと思うのよね。
    しかもこの程度で勝ち組とか言われるって日本いよいよ終わりか?

    •  
    • 2019年 3月 05日

    平均だから
    公務員様が計算したら民間もこれだけ貰ってるんだよ
    平均400万とか嘘なんだよ

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    図面とって料金払おうとしたらかったるそうな態度でぞんざいに作業する奴いたなあ。さすがに極端な例だけど目が腐ってましたわ。あんな飼い頃しみたいなことになるとちょと同情するけどな。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    共働き公務員がけっこうタワマン買ってるてさ。
    夫婦で1200万とかあるみたいよ。

      • 匿名
      • 2019年 3月 08日

      公務員最大のメリットは給与よりも共働きしやすい待遇とローン審査の通りやすさだからな。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    役所の窓口と霞が関に勤務する公務員全部一緒って言われてもね

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    旦那、地方公務員だけどブラックだよ。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    まあ一流上場企業の平均から給与水準出しているからね
    地方公務員は国家公務員より高くなってるし政令指定都市の方が更に高くなってる
    福利厚生や年金も含めると更に貰える
    忙しい部署もあるし嫌われている部署もあるが定時で変えることも出来て、残業は満額出て美味しかったな
    不況でもボーナスは満額でていたから不況時は洒落にならないぐらいもてたとか

      • 匿名
      • 2019年 3月 08日

      国家公務員は全国転勤ソルジャーの二種が平均を下げてるだけで官僚や地方局勤めの一種は地方公務員よりも待遇は良い。

      政令市の給与が高いのは、自治体が儲かっているんだから良いだろう。

    •  
    • 2019年 3月 05日

    もっと人件費に予算取れるような世の中になると、それなりに優秀な人材が重宝されるようになり
    各所のサービスが向上するようになる。

    が、そうなると口ばかりで向上心もないおまえらみたいな安っぽい人材が、職をなくして困るから
    こうやって叩いて足を引っ張るんだよな。理にかなってはいる。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    仕事の質も低いしAIに置き換えて早く効率化してください。

      • 匿名
      • 2019年 3月 05日

      置き換えられるのは簡単か難しいかじゃなくて、構造的に保護されてるかどうかだからなぁ

      • 匿名
      • 2019年 3月 08日

      aiに置き換えられる公務員の職種って具体的になに?

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    公務員は給料安いと工作よく入るけど、
    今の財政考えるとボーナスカットが最善。

    国債の借金が問題ないと言われるが、
    あれは金持ちの尻拭いを庶民が肩代わりする
    ことには違いないのだし。

    ギリシャと同じ公務員天国のつけは
    国民がとることになる。

    国営企業の公務員にボーナスあげる財政ではない。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    公務員の給料安いと工作がよく入るか、
    実際は上級国民
    今の財政考えるとボーナスカットが最善。

    国債の借金が問題ないと言われるが、
    あれは金持ちの尻拭いを庶民が肩代わりする
    ことには違いないのだし。

    ギリシャと同じ公務員天国のつけは
    国民がとることになる。

    国営企業の公務員にボーナスあげる財政ではない

      • 匿名
      • 2019年 3月 08日

      公共債を否定するなら、道路も公共施設も何も建設できないな。
      長期使用する建設物は、短期の税金負担で賄うのはその世代に著しい不平等を与える。それを平坦化するために建設債を発行する。

      まあ建設債の新規発行が難しいような水道事業体が余りに増えたからこそ、水道法改正で民営化が認められるようになったわけなんだが。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    給与は引き下げるべきやろ。借金はそこから返せ。

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    流石にこの時代能力が問われない仕事にボーナスは必要ないべ

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    北海道庁が倍率低くて狙い目だぞ
    本庁以外でどこの配属になるかわからんがな

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    住民対応が大変と言っちゃうのが公務員の仕事のレベル

    • 匿名
    • 2019年 3月 05日

    住民対応なんて楽。それだって目に見える範囲から創造だけで言える話。

    一番大変なのは議員、政治家対応。
    財務省の連中見てればわかるだろ、政治家の泥かぶって悪者にされ、
    ねつ造だ偽装だとかいわれて悪者にされ、下手すら処分もされ、組織全体で給料下げろとたたかれ、
    手柄はあげても「アベノミクス」「東京大改革」みたいに政治家の手柄に利用される

    • 匿名
    • 2019年 3月 06日

    民間では、最安給料職の事務で500万とか異常過ぎる
    ATM化で全職廃止で済むけどな
    特に議員の700~3000万とか半人前以下連中が、現場職の所得を搾取し不足減少させてる元凶
    間抜けほど、良く木に登るから叩き落とすべきだよな

    • 匿名
    • 2019年 3月 06日

    まあ、離職率が低いって事は押して知るべしやね♪

      • 匿名
      • 2019年 3月 08日

      雇用保険入ってないしな、公務員は

    • 匿名
    • 2019年 3月 08日

    土木建築設備等の設計をやるような技術系公務員がかなり多いんだが、彼らについては公務員スレで語られないんだよなぁ

    繁忙期の残業も多いから金稼ぎ良いし、定年後の天下りも多い。ついでに収賄で逮捕されるのも多いな

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る