若者「年金って本当に貰えるの?」←なんて言って払わせる?
1: 2019/03/21(木) 00:45:45.81 ID:gJYDXwMq0 BE:422186189-PLT(12015)
「本当に年金もらえるの?」不安な若者こそが訴えるべき解決策とは。30歳エコノミストに聞いた
「年金なんて、自分の老後にはもらえないんじゃないか」
国の財政難が深刻化するなか、若い人たちの間ではそう心配する声が強まる一方です。
本当のところ、このままで大丈夫なんでしょうか?「若い世代こそ、年金を受け取れる年齢の引き上げを訴えるべきだ」と主張する30歳のエコノミストに聞きました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00010002-binsiderl-bus_all
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553096745/
2: 2019/03/21(木) 00:46:44.50 ID:niRElYMA0
今の三十代の支給開始は85歳からになるだろう
3: 2019/03/21(木) 00:48:17.93 ID:kh62inZ90
氷河期から下はみんな貰えないから大丈夫だ
4: 2019/03/21(木) 00:48:32.53 ID:T7oSRE4G0
もらえるよって言えばいいだけ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
5: 2019/03/21(木) 00:48:32.85 ID:Pp5Lb6UD0
結論からいうともらえる。
でも支給年月日と金額は政府が自由に設定できるってだけで。
7: 2019/03/21(木) 00:49:36.22 ID:0HfEJYXA0
元本は戻って来るだろう
24: 2019/03/21(木) 00:56:57.78 ID:h80o5W4o0
>>7
来ねーよ、会社負担分含めたら間違いなく戻って来ない。
クソ嫁の年金3号がやたら負担になってるから、旦那死んだら引き継ぎ不可にする、つまりは年金3号廃止しないと駄目。
今のババアから適用して、生きられないなら資産売れ、資産ないなら死ねで良い。
10: 2019/03/21(木) 00:51:01.89 ID:ft5gvj2Z0
太平洋戦争で言えば
まだ硫黄島が玉砕したぐらいだろ
まだまだ戦えるよ!
まだ硫黄島が玉砕したぐらいだろ
まだまだ戦えるよ!
18: 2019/03/21(木) 00:54:55.80 ID:jGZorD1g0
払ったぶんより少ない金額で返ってくる
19: 2019/03/21(木) 00:55:06.16 ID:42FgyDmd0
貰えるかじゃない、払うんだよ
101: 2019/03/21(木) 01:37:48.41 ID:Ubk/qF0X0
>>19
これやな
これやな
20: 2019/03/21(木) 00:55:09.82 ID:mgRasTeV0
100%貰えるのは間違いない
いついくらか貰えるか分からないのが問題
21: 2019/03/21(木) 00:55:39.76 ID:72J9x0ue0
誰のおかげで今の日本があるか考えたことはある?っていう内容のマンガみたいなのあったよな
23: 2019/03/21(木) 00:56:54.63 ID:kTvwrGBK0
払うか払わないか選択できるうちはマシだよ
おそらく20年後には払わないじゃなくて払えない人間多数になるから
26: 2019/03/21(木) 00:58:01.47 ID:vcviaAs50
まあもらう前に死ぬ人もたくさんいるからなー
35: 2019/03/21(木) 01:01:44.35 ID:NFDhKx7a0
年金はいらないから安楽死できる権利をくれ
349: 2019/03/21(木) 10:26:43.22 ID:pnbZcW350
>>35
これな
寝たきりのまま食えない喋れない人間は死なせてあげた方がいい
これな
寝たきりのまま食えない喋れない人間は死なせてあげた方がいい
36: 2019/03/21(木) 01:02:05.99 ID:fQKqkcrt0
もしくは、安楽死できる薬を国が売ってくれれば、将来不安はなくなるよ
50: 2019/03/21(木) 01:06:47.62 ID:ft5gvj2Z0
サラリーマンなら分かるよな?
相手が不幸になるの分かってても隠して上手く説得できる奴が昇進するのよ。
169: 2019/03/21(木) 03:21:09.64 ID:MShhzVjW0
>>50
うまいこと言うなぁ
うまいこと言うなぁ
51: 2019/03/21(木) 01:06:51.49 ID:riJM/LwF0
下の世代が上の世代支える、ってのやめるべき
62: 2019/03/21(木) 01:12:08.91 ID:dOK/Mxqy0
貰えるわけねーだろ!
今の老人のためにあるわけであと数年もすれば破綻するシステムって分かんねーのかボケ!
72: 2019/03/21(木) 01:15:18.72 ID:umiXnPDL0
ねんきん定期便見るたびに額の少なさにドン引きする
そら消費も増えないわな
90: 2019/03/21(木) 01:26:40.51 ID:sA7l2Bda0
年金は払っておいた方が絶対得なのに、それが理解できない奴はほっとけ
98: 2019/03/21(木) 01:29:32.02 ID:aGi4Pg520
>>90
「絶対」はやめとけ損するやつがいるから成り立つ
長生きした時のための保険くらいに思うが吉
93: 2019/03/21(木) 01:27:42.85 ID:ba+Vbnb10
払わなきゃ貰える可能性も0だからな
112: 2019/03/21(木) 01:47:24.78 ID:7q1uhU4P0
もらえるが、時期と金額は確定していない
利根川先生のありがたい言葉で返したらいいのでは?
利根川先生のありがたい言葉で返したらいいのでは?
113: 2019/03/21(木) 01:48:24.33 ID:Pnp+h5zD0
制度自体が幻想なんだよ
暴動が起きない程度に全体に人頭税を課して老人に支給してるだけ
そして役人が制度がさも存在するかのように作文
暴動が起きない程度に全体に人頭税を課して老人に支給してるだけ
そして役人が制度がさも存在するかのように作文
116: 2019/03/21(木) 01:49:32.72 ID:bxG+nzYF0
何十年も子供が減り続けているんだぞ
算数わからんやつでもわかることだろ
算数わからんやつでもわかることだろ
131: 2019/03/21(木) 02:03:14.76 ID:VPfNdm9O0
ファイナンシャルプランナー「年金はもらうものではありません、作るものです」
この言葉の破壊力ときたら
この言葉の破壊力ときたら
136: 2019/03/21(木) 02:08:57.54 ID:x5sdqou60
100円のコーラを1000円で売る方法とか言っている人とかに聞くと良いと思う。
posted with amazlet at 19.03.21
永井 孝尚
KADOKAWA/中経出版 (2011-11-28)
売り上げランキング: 21,028
KADOKAWA/中経出版 (2011-11-28)
売り上げランキング: 21,028
137: 2019/03/21(木) 02:10:05.29 ID:vaUQZUaC0
輪転機で札を刷って渡せるんだから大丈夫
143: 2019/03/21(木) 02:17:17.99 ID:Pnp+h5zD0
>>137
富裕層の資産の価値が減ってしまうからそれはしない
アメリカが攻撃している為替操作にもあたるし
富裕層の資産の価値が減ってしまうからそれはしない
アメリカが攻撃している為替操作にもあたるし
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
遺族年金も問題だよな。払ってない配偶者が貰うとか、そりゃあ若い世代が支払った以上に出ていくわ
子どもがいないやつは60歳で安楽死でいい
年金をもらう高齢者が増えて、年金を支払う若い世代が減ってるっていうのは
支出が増えて収入が減ってるっていうことだろ
現状まだ誤魔化しながらなんとかなってるけどもう限界が近い
あぁ、安心して払え
70代が多い
その世代は無職が多い
その世代は銀行にお金が多い
中国にお金を盗られなければなんとかなるやろへーきへーき
貰えるには貰えるだろ
支給開始が遅くなって額が減るだけだ
85歳支給開始で月1万だとしても貰えるには貰える
100歳から月1円支給でも年金制度は崩壊していない
年金は生活を保障する制度じゃないからな
安楽死の施設作れって書いてる奴はなんなの?
入水すればタダだろ
問題なのは入水せずに生にしがみ付くのが大勢いることだ
いや貰えるとか貰えないとか関係無く法律なんで、あんまり理由無き滞納とか悪質だと差し押さえしますよ?なので払ってください、やろなぁ
共済年金の財源も年金と一緒になったけど?www
年金払っても貰えなくてその上自動的に一人当たり800万円の借金も背負わされるミラクル国家。www
1円でも払えば年金は破綻してない
はい 論破
年金破綻論者はこれ言い返せるんか?
年金は今の年寄養ってるだけだし帰ってくるとは思わん
どうせ自分が年寄になったときはまたその時の若者やそのつぎの世代に負債を押し付けて何とかするやろ