仮想通貨屋CEO「ビットコインは年末までに1万$。まだ笑顔でクソコイン(shitcoins)を食べたがる人がいる」

仮想通貨取引所ビットメックスのアーサー・ヘイズCEOは22日、年末にかけてビットコイン(BTC)は1万ドルを回復するだろうと予想した。
「フリーマネー」
ヘイズ氏は、基本的に2019年は、上昇も下落もストレートに起きるわけではなく、「退屈なものになる」としつつも、年末にかけて青信号が灯り始めると指摘。「全能な中央銀行が一旦マネーの印刷を止めたが、経済の詭弁家たちは「フリーマネー」という誘惑の声に抵抗できなかった」と続けた。
米国のFRB(連邦準備制度理事会)が今年の利上げを見送り、資産の縮小を9月に終了させる予定を明かすなど、これまでの金融引き締め路線を変えたことが、ビットコイン価格にポジティブとみているようだ。「イージー・マネー」は今年まず、リフトやウーバーなどIPO(新規株式公開)市場に流れみ「パーティーの時間が戻る」。そして、その次に仮想通貨が「その愛を感じるだろう」と述べた。
ヘイズ氏は、2017年の仮想通貨相場の「愚かな熱狂の頂点」は、FRBが金融引き締めに乗り出す前だったと見ている。
ちなみにヘイズ氏は、安いドルが成功へのカギとなるのはテック系のVCと指摘。「さもなければ、どうやって粗利益率がマイナスのビジネスに対して、「スケール」し利益を出すまで出資し続けようと説得できるというのだ?」(ヘイズ氏)。
ヘイズ氏は、現在「フリー・マネーのバカ騒ぎ」を行なっている一例として、テスラ株とソフトバンクのビジョン・ファンドをあげている。
新時代の宗教?
またヘイズ氏は、最近波に乗る仮想通貨トロンにも皮肉を述べた。トロンのジャスティン・サンCEOの「新時代の宗教」トロン(TRON)が「皇帝CZ(バイナンスのCEO)」と一緒になって我々に教えてくれるのは、まだ笑顔でクソコイン(shitcoins)を食べたがる人がいるということだ、と発言。
バイナンスは1月末、トロン基盤のビットトレント(BTT)をローンチパッドで販売。約710万ドル(約7億7000万円)分が15分ほどで売却完了しと発表した。
1万ドル回復へ
「フリーマネー」と「集団的な記憶喪失」が強い薬になると見るヘイズ氏。仮想通貨市場は、バブル崩壊に懲りず、フリーマネーを再び享受し、「新時代の宗教」を受け入れる度量をみせている。「だからこそ、再び仮想通貨が上昇する」と考えるのは、なんとも皮肉だ。ヘイズ氏は、次のように今年のビットコイン予想を展開した。
「2019年の下落は厳しいものになるだろうが、1万ドルまでなんとか這い上がるだろう。そこがかなり重要な心理的な障壁だ(中略)2万ドルは究極の回復水準となる。しかし、かつては1000ドルから1万ドルまで11カ月かかったが、1万ドルから2万ドル、そして2万ドルから1万ドルに戻るまでに1カ月もかからなかった」
ヘイズ氏が今年回復を予想する仮想通貨はビットコインだけではない。
昨年末、コインテレグラフ日本版のインタビューに答えたヘイズ氏は、「来年はイーサリアムの反発を狙え」と発言。ICO(イニシャル・コイン・オファリング)市場復活で仮想通貨ETHはすぐに200ドルに回復すると予想した。
https://jp.cointelegraph.com/news/bitmex-ceo-arthur-hayes-says-bitcoin-will-test-10-000-in-2019
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553336235/
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
ブロックチェーンはこれから必要不可欠かつ
当たり前に利用される
価値あるものや秘匿性あるものはすべて
ブロックチェーン
目の前に幸運の女神が訪れた時は
いち早く前髪を掴んだ者に女神は微笑む
時代の変化を敏感に感じ取りいち早く
仮想通貨に投資した者に幸運の女神が微笑む
カルト宗教ですなー
ブロックチェーンは、技術としては興味深いが、クソみたいに電力を消費するのはなんとも愚かしい。
信頼性の確認にデンマークの年間電力使用量ぐらいを平然と浪費するボトルネックをなんとかしとやw
専用機を作るアホどもが悪い
本来の意図は一般人PCの余剰能力でのマイニングだったのに
いいえ、ポジショントークですw
いまのうちにかわないと(棒)
(言うのはタダ)
まあビットコインの普及は歓迎だけどな
通貨発行権が希薄化されるんで中央銀行が黙ってないだろ
物騒な社会になると思ってんだろ
リーマンショックに起因する量的緩和を終了するところが増えて
流入する資金もなくなりそう
どんなものにも過渡期はある
新幹線も開発段階では多くの反対意見があった
すべての者が何でも反対の保守派なら世の中は
江戸時代のままだ
投資はスピード早く気付いた者がウィナー
裏付けとなる資産も事業もないから正直ゴールドに投資するより頭悪いぞ
仮想通貨って架空の星の土地の領有権ごっこみたいなものだしな
10番の土地は○○さんの所有とハードディスクに記録しておきますねってだけ
なんだかんだ言って、去年の最安よりも高い水準を今年に入ってから維持してるからね。客観的にはバカげているけど、バカは多いから1万ドルなら普通にあるだろうな。
それ以上・・2万以上とかは分からんね。
仮想通貨が暴騰する状況なら、金価格も暴騰してると思われ。
メイプルリーフ 1/4oz 1/4オンス 総重量約9.2g コイン 金貨 K24YG K18YG ペンダントトップ 地金 中古ジュエリー 【中古】
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
当初、ブロックチェーン技術はセキュリティ対策万全で仮に盗まれても追跡しやすいと謳っていた。
しかし、安易に大量にハッキングされる事件が立て続けに起こり、しかも明確な犯人の検挙にも至らない。
大量電力消費という短所だけでなく、こういった懸念材料もあるのに、未だに明確な対応せず、希望的観測だけで、一万$まで回復するだろうとか発言したり記事にしたり…
前は仮想通貨に期待してたけどもう無理だね、この技術は…
技術うんぬんより人間の本質的に仮想通貨は難しいと思うわ。発行側にリスクが無さすぎる。株式価値を守る必要のない株式会社みたいなもん
ハッキングされたのはアカウントとパスワード管理がいい加減だからであって、
別にブロックチェーン技術自体の脆弱性じゃないでしょ
取引所運営したら儲かるんやろ?