パチプロ業界今昔。昔は年収1,000万円プレイヤーや大学生で新車を購入するやつがいた。

この前、キャリコネニュースで「『日本人のパチンコ離れ』はなぜ起きた?」という記事を書いた。ただ、個人的にまだ書き足りていない部分も多かった。特に、ユーザーの目線でのここ20年ぐらいの状況の推移については、一筆入れておきたいと、どうしても思ったのだ。
昔からパチンコユーザーは、9割がお金を失い、残り1割だけがなんとか儲けるという図式の上に成り立っている。そのわずかな勝ち組のことを、パチプロとか、スロプロなんて呼んでいる。そしてこのプロ連中って、今と昔とでは全く置かれている環境が異なっている。一言でいえば、実に苦境に立たされているのである。(文:松本ミゾレ)
■タバコの煙と騒音の中で月150時間稼働して30万円
先日、2ちゃんねるに「30歳無職、パチスロ生活者ですが質問ありますか」というスレッドが立っていた。今となっては絶滅危惧種の、無職でパチスロ一本の生活をしているプロである。彼の場合、毎月平均30万程度を稼いでいるという。年収に換算すると、大体360万程度となる。
ただ、スレッドが立った3月15日時点では、下振れに悩んでいるのか、まだプラス7万円台を突破したばかりだったと書き込んでいる。
この月額30万円って、高いのではないか? という気もしてしまうが、それが現在の日本が不景気の真っただ中にあるからそう感じられるに過ぎない。実際パチプロってほとんどが勝ち金を申告していないので無収入扱い。まあ脱税である。そのため各種税金が鬼のように安い(毎月の健康保険税なんて6000円台という自治体もある!)。
ただ、いかんせんタネ銭は自分のポケットマネー以外にない。案外財布の事情は厳しいようだ。プロの苦境を感じさせるスレ主の書き込みを紹介したい。
「(収入は何に使うか聞かれて)飯とタバコ、家賃や光熱費、ケータイやネット代など。貯金していくにはとても足りない」
「稼働時間は150時間か。多分150~200hくらい稼働してる」
「前に税務署に(確定申告を)しに行ったけど、時期が違うって言われたのと、説明聞いても理解できんかったからそれ以降行ってない。青色申告がなんなのかもわかってない」
貯蓄もそう多くないようで、悲しいかな社会人としての生活経験や知識も疎く、確定申告をしようと思ったことはあったようだが、期間中に済ませるという知識すらなかったようだ。
ということは彼は収入がゼロと見なされていることになるので、住民税も健康保険税も、めっちゃ安いはずである。
だがこういったどん詰まりの状況が一切羨ましくないことは、賢明な読者諸氏であれば理解できることだろう。
■30代になると手に職欲しさに資格取得を目指す人も
しかし、パチプロ、スロプロって別に昔からこんな苦境に立たされていたわけではない。むしろ90年代の終わりから00年代初頭にかけては、かなり勝てた。これは当時、ホールに出入りしていた「上手い人」であれば納得できる話だろう。
実際に僕も夜の仕事をしていた19ぐらいのときは、昼間はパチンコホールを出入りして、美味しいところだけいただいて相当甘い汁を吸わせてもらった。それに大学生なんかが徒党を組んで良い台を探し歩いては、荒稼ぎをして新車を購入した、なんて話はよく耳にしていた。
知人にもパチプロがいたが、年収は1000万を突破し、貯金も結構な額になっていたことを僕も知っている。が、彼らはきっと今頃、もう以前のように勝てていまい。なんせ当時は爆裂機と呼ばれる台の全盛期。現在は、そういった台はほとんど姿を消してしまっている。
実際、今回紹介したスレ主なんて、毎月150時間はひたすらパチスロをしていて、それでやっと30万のはした金を得ているのだ。騒音とたばこの煙が充満した環境に、毎月150時間。しかも延々座り仕事である。これは下手をすると、早々に体にガタが来てしまうのではないだろうか。普通に働いたほうが良さそうでもある。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553303410/
>>13
当時淀屋橋だったかビルの前で記念撮影していたの見たわ。
まだあるのかな。
平成の始めから中期にかけて全国至る所に技術と知識があれば時給2000~5000円稼げるヤニ臭い空間があった。
>>14
かつての炭鉱とか北洋漁業とかの類いだねw
命がけだが稼ぎは良かったという昔話
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
じゃその時代に戻せばいいんじゃないの?
儲かるんなら誰も文句言わないだろうし
9割は金を失ってると書いてあるだろ
残りの1割がその金の中からわずかばかりを掠め取ってただけに過ぎない
全額自己負担ならかなり減るのう
あ、払う気ないか
無収入扱いだから低所得者割が適用されて月2000円くらいで大丈夫
所得税は?
かからない
手取り30万て言うたら支給額45万くらいの収入やないか?
たった月150時間の勤務で45万稼げる仕事なんてなかなか無いで!
俺の知り合いも3500万貯めたって言ってたわ
ピンきりでしょ
何の保証もない自営業なんてやりたくねーわ
今のプロゲーマーの元祖みたいなもんだろ。
なぜネットトレードで稼がない?
俺は最高で月3300万稼いだだことあるぞ
年1億円以上稼いだことも過去に2回ある
三行目の今は破産が抜けてるぞ
師匠と呼ばせてください。
マイナスになることはない
スロプロしてました。
イベントだけ回って月100万ぐらい余裕で
稼いでました。 猪木で引退しました。
今でもパチンコやってる人は一生治らない病気だと思うわ
パチンコ屋が無くなったらやる事なくなってウツになると思う
はい。俺のこと
ブラック企業に就職してみろよ。
パチンコなんて簡単にやめられるぜ。
勝った時だけ自慢してホントはトントンかそれ以下じゃないのか?
だろうね
俺はトータルで1500万円は負けたと思う
>>97
ギャンブルなんて結局は止めどき
>>107
自分も小学生のとき親に連れられて打ったら即連チャンして打ち止め
イチパチはいつも満員御礼だが4パチはガラガラだよ。
いつか潰れるんじゃないか?
イチパチの儲けだけでやっていけるとはとても思えん。
素人はトレード回数増やすほど負ける
モーニングつっても換金時間は11時とかだったろ。
パチプロなんて本当にいたのか?
まあ後者はある意味パチ「プロ」かw。
これな
あなたの知らない世界があるんだよ
統計学を駆使してるとか言ってた
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
今は簡単に金を稼げる方法が色々あるから
テスタさんはスロットで貯めた1000万を原資に株を始めました
嘘じゃないです、本当です信じて下さい
税金かからず、30万は勝ち組やろ
学生の時にプロやってたけどさ、周りは収支詐欺の自称プロばっかりだった。
この人種は基本バカで嘘つきだ。
もっとバカなのはいい歳してもパチンコを続けてる人たちだけどね。
25年前位の雑誌みた事あるけど、開店プロとか年収2000万以上だったな
昔は新装開店がんがん出してる店も多かったから
今の人は株とかネットの商売とか色々やってる人多いから収入減っても問題なさそうだけど