日本さん、重税国家ランキングで2位を獲得してしまうw
1: 2019/04/07(日) 18:13:52.96 ID:6CDxFFX90
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554628432/
3: 2019/04/07(日) 18:14:41.42 ID:jbgWw3IwM
給料の半分税金とかやべえ
11: 2019/04/07(日) 18:17:18.82 ID:UdbWoar80
累進課税の率をもっと上げてええんちゃうか?
金持ちから限界まで搾り取って社会保障に回せばいいのに。
22: 2019/04/07(日) 18:20:55.08 ID:eS5xPB2f0
>>11
やりすぎると金持ち逃げるわ。
相続とかでとりっぱぐれたら意味ないやろ。
13: 2019/04/07(日) 18:17:59.66 ID:HUqpJuEtp
アルバってどこやねん
16: 2019/04/07(日) 18:18:58.57 ID:UdbWoar80
>>13
アメリカあたりの島やなかったか?
アメリカあたりの島やなかったか?
14: 2019/04/07(日) 18:18:31.84 ID:Iga1XxGz0
法人こんな高いか?
174: 2019/04/07(日) 18:37:39.77 ID:lfZ6BBGs0
>>14
ここから色々控除があるから実質は10%台に落ち着く
ここから色々控除があるから実質は10%台に落ち着く
26: 2019/04/07(日) 18:22:15.35 ID:6CDxFFX90
アルバってのはハナクソみたいな島国だから実質ここが一位みたいなもんや
66: 2019/04/07(日) 18:27:56.53 ID:N0f9bUt50
アルバ民ワイ憤慨
38: 2019/04/07(日) 18:23:56.51 ID:oal1xdAJ0
江戸時代レベルってマジなのですか?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
42: 2019/04/07(日) 18:24:41.95 ID:s/nHxQnRM
大学学費無料とかやってる国より税金高いとか嘘やろ
なんか間違ってるんちゃうんか
46: 2019/04/07(日) 18:25:13.15 ID:O0JVAAnH0
>>42
老害がちゅーちゅー吸っとるからな
老害がちゅーちゅー吸っとるからな
49: 2019/04/07(日) 18:25:50.42 ID:pGeCyt/aa
>>42
明らかにガセ
給与税なんて日本に無いし所得税の税率が違う
68: 2019/04/07(日) 18:28:15.20 ID:36DRWF5O0
>>49
住民税が10パーだから
それ足したらあってるぞ
86: 2019/04/07(日) 18:30:38.74 ID:54p/buuvd
給与税ってなんや?
年金や健康保険のこと?
年金や健康保険のこと?
218: 2019/04/07(日) 18:42:50.77 ID:RbElOXsE0
>>86
そうだろうね
そうだろうね
60: 2019/04/07(日) 18:27:19.93 ID:TE9vFC4l0
老人が多いからしゃーない
4人家族で一人ニート養うというのを国全体でやってるようなもんだから
そら税金高くもなるやろ
4人家族で一人ニート養うというのを国全体でやってるようなもんだから
そら税金高くもなるやろ
62: 2019/04/07(日) 18:27:23.78 ID:UyVUL+cS0
北欧みたいに社会制度がしっかりしていて還元されてるわけじゃないのに超重税ってヤバくね?
76: 2019/04/07(日) 18:29:14.69 ID:1c6MzjTn0
社会保障費はどこに消えてるの?
老人だって金を使えば社会に還元されるはずやんけ
回り回って経済刺激策にならんとおかしいやんけ
老人だって金を使えば社会に還元されるはずやんけ
回り回って経済刺激策にならんとおかしいやんけ
202: 2019/04/07(日) 18:41:24.12 ID:4lH5g2sC0
医療保険引き下げて国立大学無償化しよう
老人よりこれからの人材に金を使うべきや
210: 2019/04/07(日) 18:42:05.11 ID:I2hyfYO3p
こんなに税金高いのに福祉水準がヨーロッパに満たないのは何故なのか
214: 2019/04/07(日) 18:42:39.07 ID:54p/buuvd
あんまり語られないけど日銀の出口政策ってどうなんやろな。
増税とタイミング被りそうだし個人的には不況のトリガーになりそうな気がするんやが。
272: 2019/04/07(日) 18:49:57.15 ID:P+nEhP/i0
>>214
株を買い支えて結果的にゾンビ企業も退場させない
護送船団方式をやってて草
バブルの時から何も学んでないやんけ
株を買い支えて結果的にゾンビ企業も退場させない
護送船団方式をやってて草
バブルの時から何も学んでないやんけ
291: 2019/04/07(日) 18:52:14.13 ID:54p/buuvd
>>272
株の赤字ライン1万8000円らしいけど金融緩和終わったら防衛キツくねと思う
株の赤字ライン1万8000円らしいけど金融緩和終わったら防衛キツくねと思う
258: 2019/04/07(日) 18:48:21.95 ID:5Ev1XnknM
消費税上がる→非金持ちには負担でかい→消費落ちる→店舗の支払いは増加→売上減→倒産→BtoB企業の売上も下がる
このスパイラルになるって何度も繰り返してるのに財務省はあほう
自分たちの給与水準で考えて全体見れてないんやろかね
271: 2019/04/07(日) 18:49:47.21 ID:BNvBI2EUp
日本ってなんで自分で稼がないの?
国民から搾取しかしてないやん
んで全部給料にしてる
国民から搾取しかしてないやん
んで全部給料にしてる
281: 2019/04/07(日) 18:51:01.35 ID:UdbWoar80
>>271
資源ないのほんとクソ
昔みたいに外国から資源買って製品にして売って儲けるとかやらんのやろか
資源ないのほんとクソ
昔みたいに外国から資源買って製品にして売って儲けるとかやらんのやろか
297: 2019/04/07(日) 18:52:38.09 ID:5Ev1XnknM
>>281
外国のほうがいい製品作るから売れなくなったんやで
電機メーカーの凋落とか目も当てられんよ
外国のほうがいい製品作るから売れなくなったんやで
電機メーカーの凋落とか目も当てられんよ
293: 2019/04/07(日) 18:52:19.64 ID:5+rzVCpIp
日本の周りに燃える氷っていう白い燃料眠ってるんやろ?
何であれ掘り起こさないの?
313: 2019/04/07(日) 18:54:35.42 ID:izth3+O+M
>>293
メタンハイドレートのこと言ってるんならそんな簡単に取れんからコストかかりすぎて全然儲けらんないぞ。
メタンハイドレートのこと言ってるんならそんな簡単に取れんからコストかかりすぎて全然儲けらんないぞ。
337: 2019/04/07(日) 18:57:18.22 ID:5Ev1XnknM
メタンハイドレートは海底深くに福留の髪の毛みたいにうっすら広く埋まってるものと考えてほしい。層が薄い。
工藤とか三浦のように分厚い層があれば一箇所掘れば潤沢に取れる。しかし福留では掘ってもすぐ枯れて違うとこを掘り直さなあかんのや。
これで採算取れるやろか?
333: 2019/04/07(日) 18:57:08.22 ID:NlEsvtD30
問題は税率よりそれがちゃんと国民に還元されてるかだよな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
体壊した仕事辞めよう→次の年度住民税32万「よろしく!!」
介錯
そら公務員志向になるわな
所得税も株は別枠だから
ほとんどの金持ちはたいした税金払わんでええんやで
社会保障的にはどうなんだ?
それもワーストから数えて早ければ納得できんが…
日本の延命治療の現状を見たらなぜこんなに介護と医療にお金がかかっているのかよくわかるよ。
母親が突然植物人間になってさ。もう延命治療4年目になるんだけどその病院ぼぼそういう方ばかりで
本人も生前は延命を望んでおらず誰も得しない治療をされている。これが日本の長寿の秘密
日本の対GDP比公的社会支出は2016年時点で23.1%と別に高くないよ
日本よりも高い国はフランス31.5%、フィンランド30.8%、ベルギー29%、イタリア28.9%
デンマーク28.7%、オーストリア27.8%、スウェーデン27.1%
ギリシャ27%、ドイツ25.3%、スペイン24.6%、ポルトガル24.1%
日本どうしようもねーから早くアメリカの州にして貰って色々改革しろよ
米国に都合が良ければハワイみたいに併合されている。
国際的に行政能力の高い国の場合は、併合するより、半ば独立させて、締めるところは締めなくてほならないが、小突き回した方が米国の利益になる。
まあ、中国が大発展して、日本が少子化衰退している今となっては、米中の間で完全独立は難しい。韓国みたいに完全独立を目指せば、アメリカから突き離されて右往左往する。貧乏な地方もある中国は釣った魚(国)にえさをやる余裕はない。
所得税と法人税混じってる段階で論外でしょw
収支割合で見るのが筋
日本は三割強・北欧は七割強、コレが現実
これ
控除だの特別減税だので企業は全然払ってないぞ
補助金もジャブジャブ貰ってるし
福留の髪で笑う
税金高いランキングじゃ意味がない
納めた税金がどれくらい還元されるかも含めろよ
そうなればワースト上位に日本が入る
海外住んだことないでしょ?1回くらい行ってきなよ
何で税金を納めているか分かるからさ
潜在的負担率のことかな?
これはちゃんと財務省が公開してるよ。
歳入の内、社会保障として還元される割合のことだろ
歳出の3分の1が借金返済だからね
いらん道路作って土建屋にばら撒き
庶民が消費税で返済
国債金利は銀行がいただきます
つまり控除という名のポイントサービス国家、ということだよねw
知らない人使わない人が損する国w
ほんまこれ
システムが複雑になるだけだからやめてほしいわ
見かけ上の重税国家なだけで例えば法人税なんて実効税率8%(上場企業平均)だからな
日本で必要なのは増税ではなくて実効税率を上げること
そもそも日本は申告課税制度なので税制上の平等性が著しく低いのが問題
消費税の使い道が謎の国だっけ?
いつの時代なんだろ
2割はちゃんと使い道出てるから謎と違うぞ
フェイクニュースだぞ
8割使途不明金なだけだぞ!
日本の配当課税が幾らか調べてねみんな
選挙シーズンになるとこの話題出てくるよね
この税率ってどうやって出してるんだ?
今の法人税は23.2%だし、所得税も5~45%だし、
てか給与税って何だよ。住民税でもなさそうだし、もしかして社会保険料のことか?
世界的の基準で見れば年金、社会保険料とかは税として扱われる
英語そのまんま訳した結果だな
公務員の給与ランキングも併せて載せようよ?w
東京都の市町村の公務員の平均給与680以上ばかりだもんな、
一般人の1.5倍もらってて税金は高くてサービス悪いとかw、そりゃ子供産まんわw
このままギリシャみたいになるまで自分たちは有能理論で国つぶすんやろなw。