ゴールドマンサックス「もし、自社株買いが世界から消滅したらどうなると思う?」
→企業の株式需要は他の投資家の需要合計をはるかに上回る
→「自社株買いがなければ、株式需要は劇的に減少するだろう」
自社株買いに米政界から厳しい視線が向けられる中、ゴールドマン・サックス・グループは「自社株買いのない世界」という極端なシナリオについて考察を始めた。その結果は明るいとはいえない。
なぜなら、企業の株式需要はこれまでのところ、他のすべての投資家の需要合計をはるかに上回っているからだ。デービッド・コスティン氏率いるストラテジストが指摘。ゴールドマンが集計した米連邦準備制度理事会(FRB)のデータによれば、2010年以降の自社株買いは純ベースで年間平均4200億ドル(約46兆7700億円)に上ったが、家計と投資信託、年金基金および外国人投資家による購入はそれぞれ100億ドル未満だった。
ストラテジストらは5日、「自社株買いは一貫して最大の米株式需要の源泉だった。自社株買いがなくなれば、株式需要は劇的に減少するだろう」と分析した。
選挙の争点として政治家の注目がコーポレートガバナンス(企業統治)に集まる中、自社株買いに反対する声が高まっている。マルコ・ルビオ上院議員(共和)や複数の民主党上院議員、大統領選への出馬を表明したバーニー・サンダース議員は自社株買いを厳しく批判し、関連の法整備を提案している。
ゴールドマンは自社株買いの最も強力な擁護者の1つであり、1カ月前のリポートでは、自社株買いに関する一部の誤解は公正さを欠いているとの見方を示していた。今回のリポートでは、自社株買いがなければ、ボラティリティーが上昇するほか、バリュエーション(株価評価)が低下し、強気相場を支える最大の要因の1つが失われる恐れがあると指摘した。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-03-06/stock-buyback-scrutiny-intensifies-as-democrat-threatens-bill
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-04-08/goldman-considers-a-world-without-buybacks-it-looks-ominous
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-09/PPOD496K50XT01
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554792336/
自社株買いが断トツじゃねーかw
経営陣のストックオプション+自社株買いで吊り上げ。経営者が100億円稼ぐ
スポンサーリンク
>2010年以降の自社株買いは純ベースで年間平均4200億ドル(約46兆7700億円)に上ったが、家計と投資信託、年金基金および外国人投資家による購入はそれぞれ100億ドル未満だった。
ちょっとにわかに信じられない数字。
「自社株買いのない世界」→世界「不吉な結果に」
「自社株買いのない世界」→日本「株の持ち合いをはじめますた」
自社株買い規制派も株価落ちたら困るんでは?
業績が悪くて自社株買いなら
タコの足食い状態だよ
アメリカの?自社株買いの比率デカ過ぎだろw
ちゃうで
自社株買いで、株価高騰してるから、他が買わないんやで?
自社株買いを禁じれば、株価が下がって、他が買うんやで。
つまり、今の株価は、
自社株買いによる株価吊り上げ状態であり、
本来の価値を反映してない
つまり、
価値が不当に高騰した不健全な市場なんや
トレーディングもAIで、暇でやる事が無いんだな
想像してみたとか、どっかのライターの記事かとw
意味分からん
>>25
黒字企業に限って言えば借金の方が株主資本よりも資本コストが低い
>>25
株を発行する。お金を借りる。どっちも資金調達手段だから、より安いコストを選択すべしってのもあるがね。
自社株買いで株持ちはもっと金持ちになって、持たない者は置いてきぼりの貧乏変化なし。
ケースバイケースかな。
株価が安く配当利回りが高ければ、金利次第では借金してでも自社株買いがいい。
日本は自社株買いせずに内部保留蓄えてる。
結果、空売り機関に狙われ不当に安い株価になってる。
アメリカ企業が必死に自社株買いしてるのはそう言った奴らから会社を守る為。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
とりあえずソフトバンクみたいな経営してると困ったことになる
こいつ等の言う事は逆が正解
失敗も含めて事業投資や役員以外の社員給与に反映したら
もっと良い世の中になってたと思うよ
自社株買いで特をするのは株を持ってる社長と役員だけ
誰も起業しなくなるのでは
無配株Amazonみたいに内部留保し続けてて株価が上昇する方がええわい。配当もろたら税金かかるだけや。複利効果最大化のために使われる方がええ。
配当金貰って初めて利益が確定すると思うんやが