著名投資家ウォーレン・バフェット「バリュー投資は健在。限界はない。」
著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米複合企業バークシャー・ハザウェイは4日、年次株主総会を開いた。米アップル株に続き、米アマゾン・ドット・コム株を初めて購入するなどハイテク株投資にカジを切り、市場を驚かせた。
近年はバークシャー株の運用収益が市場平均並みにとどまり「バリュー(割安)株投資」の限界がささやかれるなか、自身の投資哲学は健在だと強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44441980V00C19A5EA4000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557052036/
>>7
インデックス投資はただの思考停止
資本主義は拡大を~なんて言うが、米国インデックス以外で通用しない以上、理論が破綻している
自分で見て調べて考えた者が投資の世界で勝てる
米国インデックス投資でいいんじゃね?
それな
スポンサーリンク
三大投資家のジム・ロジャースは日本株を全部処分したと言ってたな。
そして、この政治状況が続くなら、10歳の子供は日本から離れたほうがいいとも言ってた。
多分このおっさんは、日本が1000兆円も借金あってもさらに国債発行して景気拡大策やってるのに一向に国が潰れないどころか日本円が信任厚くてちっとも円安にもデフレにもならないって事象を、理解できてないんだろうと思う。
バフェットは集中投資だろ
集中もなにもない
市場が上がってるときは何でも稼げるし
下降に入ったら何をやっても駄目
日本のバブルと崩壊を見たら分かるだろ
やっぱり、それだよな。
配当も払わないから、資金が余って余って、どうしようもないよな
日本もだけど、アメリカ株最高値更新とか、バブッてる気がして仕方がない
>>19
それずっと言われながら更新し続けているのがアメリカ株だからねー
まあさすがにこれ以上はちと思うが。
逆にこの人が今更アマゾンやAppleを買うのは、案外今度こそ潮時かもしれんね
>>19
アメリカ企業はちゃんと自社株買いとかして株主に報いるからなあ
日本企業は株主を財布としか思ってない
バフェットは師匠のベン・グレアムが提唱した「バリュー投資」を忠実に実行して巨万の富を稼いだ。
賢明なる投資家 - 割安株の見つけ方とバリュー投資を成功させる方法
パンローリング
売り上げランキング: 4,792
バフェットもソロスもジム・ロジャースも運良く生きていられて、そして相場で勝ち残っただけ。
クラフトハインツとかいうバフェット銘柄のクソ株を掴んでしまった俺氏から一言
実は仕込んであって売ったんじゃね?
これ以外のことに興味なく
これをやめたらただのジジィ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
バークシャーが爆発するくらいの暴落きたらおもろいな
なぜか上から目線で文句言われることの多い人
このじいさんの毛先ほどの財産を築くことすらできてないのに
超でかい運用資金と少数に絞ったバリュー投資はパフォーマンスが悪いということに気づいた
本当貧乏日本人の僻みコメントしかないですね~(笑)
アマゾン株ってバリューなん?