1:
2019/05/15(水) 23:00:37.44 ID:3BsdDPDB0● BE:253569587-2BP(6000)
オンキヨー、主力ホームAV事業を米社に売却へ
オーディオ機器大手のオンキヨーは15日、主力のホームAV事業の売却に向けて米同業のサウンド・ユナイテッド(SU)などと協議を始めたと発表した。具体的な売却規模については明かしていないが、最大でオンキヨーの連結売上高の7割弱が対象となる可能性がある。
売却対象のホームAV事業には、AVレシーバーと呼ぶアンプや高級スピーカー、ミニコンポなどの主力製品を含む。2015年に買収したパイオニアのオーディオ事業と統合した中核子会社「オンキヨー&パイオニア」などが検討対象になる。
同事業の18年3月期の売上高は346億円、営業利益は25億円だった。オンキヨーが手掛ける3事業のなかで唯一黒字だった。
SUはAVレシーバーなど幅広くオーディオ製品を手掛ける。17年には「デノン」などの音響ブランドを持つ企業を買収するなど有名ブランドの取り込みを進めている。オンキヨーは今後、SUとその持ち株会社であるバイパー・ホールディングスと売却対象や譲渡額などについて詰める。
オンキヨーは00年代にスマートフォン(スマホ)など新しい音楽プレーヤーの台頭を受けて経営が悪化した。12年に米老舗ギターメーカー、ギブソン・ブランズと資本・業務提携を結んで経営再建を目指していた。だが18年にギブソンが経営破綻し、中国家電大手TCL集団との提携など再建へ向け施策を模索していた。 オンキヨーは15日に予定していた19年3月期の決算発表を24日に延期すると発表した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44820810V10C19A5000000/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557928837/
4: 2019/05/15(水) 23:01:57.12 ID:IShAbFno0
それを売ったら一体何が残るのか
7: 2019/05/15(水) 23:02:36.51 ID:vcwj0ODZ0
>>4
無音
9: 2019/05/15(水) 23:02:47.16 ID:MFy2RzPF0
>>4
希望だけ
15: 2019/05/15(水) 23:05:21.87 ID:tG0o4ZVW0
>>9
むしろ希望だけ売ったやん
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2019/05/15(水) 23:02:25.60 ID:vXcv8ZzI0
黒字なのに何でや
てかオンキヨーからそれ取ったら何が残るんだよ
19: 2019/05/15(水) 23:06:28.10 ID:bTHSU1Fz0
onkyoばかだな
Windowsオーディオでネットワークオーディオ超えられたのに
エクスプローラの使い勝手はDLNAより上だろ
24: 2019/05/15(水) 23:07:35.28 ID:Maed4mnF0
独立系の音響メーカーってもうほとんどないだろ
25: 2019/05/15(水) 23:08:29.96 ID:NNq9IDVa0
ミニコンポブームの頃
ONKYOはDENONのライバルみたいな見方してたな
最上位はPioneer、Technics、KENWOODとか
26: 2019/05/15(水) 23:08:39.55 ID:C2039SXN0
80年代初期ならオンキョーはアンプがまあまあ良かった
サンスイ、デンオンには劣るが
28: 2019/05/15(水) 23:10:00.07 ID:lRQnkIqB0
大学時代にコンポ買ったなぁ
31: 2019/05/15(水) 23:10:43.46 ID:b4L7WPcD0
|゚Д゚)ノ 業界全体でオカルトに走った結果、客居なくなったんだろ
39: 2019/05/15(水) 23:12:39.78 ID:tjY3GCcV0
>>31
オカルトレベルのオーディオマニアはオンキヨーなんか見向きもしないよ
32: 2019/05/15(水) 23:10:48.68 ID:ERxhLAbz0
この前ちょうどデノンのBluetoothスピーカー買ったがかなり良かったぞ
33: 2019/05/15(水) 23:10:49.86 ID:l0SUdjNL0
ちょっと高いの買おうとするとついついBOSE買っちゃうな
45: 2019/05/15(水) 23:13:44.41 ID:pTsduT8s0
あらゆるオーディオメーカーの中で最も音が良いのがオンキヨーだと思っている
デノンあたりとはとは比べ物にならないくらい音質が良かった
黒字なのに売却とは解せないな
48: 2019/05/15(水) 23:14:51.07 ID:nUF/2wlX0
INTECは良かったなぁ
オンキヨー(Onkyo)
売り上げランキング: 35,457
70: 2019/05/15(水) 23:21:22.96 ID:kGCXqbqp0
オーディオなぁ、もうあかんのかなぁ
ダリみたいなポット出のスピーカが高い価格で売れてるのになぁ
ダリ (2011-09-20)
売り上げランキング: 114,336
88: 2019/05/15(水) 23:25:55.33 ID:2VDRRYC90
自分も使ってたけどサウンドカード評判良かったのにな
Windows10にしたらブルースクリーン多発しまくってドライバも無いから外してしまったけど
113: 2019/05/15(水) 23:41:03.50 ID:8oVxffi50
最終的には山水電気みたいになるのか?
122: 2019/05/15(水) 23:45:58.68 ID:OEjuI7Lb0
PC作ってたのが懐かしいな
デュアルディスプレイのノートPC欲しかったわ
130: 2019/05/15(水) 23:49:59.43 ID:x7CnBvio0
>>122
時代を先取りし過ぎてるなw
132: 2019/05/15(水) 23:50:17.91 ID:GThJfL5L0
>>122
これは売れないww
136: 2019/05/15(水) 23:51:29.86 ID:1sI1B8MD0
>>122
何これw
液タブ2つ+キーボードに見えるw
167: 2019/05/16(木) 00:13:19.48 ID:/6vyCpUt0
日本の産業どんどん死んでない?
165: 2019/05/16(木) 00:12:26.34 ID:CxYIrYqj0
アイワ、ビクター、ケンウッド、アカギ、オンキヨー、ボーズ、パイオニア
ぜんぶ消えたと言っていいだろもう
170: 2019/05/16(木) 00:14:51.49 ID:HiS4vqZT0
家にオーディオセットを置くのが1970年台の下級国民の憧れだったんだよ
オンキヨー「助けて!5期連続赤字で数年内に債務超過に陥りそうなの。なんでおまいらウチのオーディオ製品買わないの?」
11: 2019/05/15(水) 23:03:48.37 ID:kd4Tqfuq0
中の人のモチベーションはどうなの
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
淘汰は仕方無いよね
切り替えて行こう
オンキヨーは今、産業ロボットがメインだからな
回転寿司で使っている自動シャリ成形機など
ナカミチとフナイと和光もあかんのかな?