株は長期で持つものと言われて400円の株を1万株買って数年ぶりに株価を見たら→
1: 2019/05/17(金) 16:25:53.299 ID:4ba5o49B0
70円ぐらいになってたんだけど?
どうしてくれんの?
どうしてくれんの?
2: 2019/05/17(金) 16:26:18.498 ID:CoYqBXNka
泣いていいぞ
11: 2019/05/17(金) 16:28:37.312 ID:2hrq2/Shd
それ優待あっての話だと思う
4: 2019/05/17(金) 16:26:38.587 ID:Crxe+Y9mp
まだ慌てる時じゃない
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558077953/
6: 2019/05/17(金) 16:27:18.683 ID:IoRSEuSgM
まだワンチャンある!
7: 2019/05/17(金) 16:27:19.762 ID:AYSJ9CLwa
あと5年寝かせろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
9: 2019/05/17(金) 16:27:43.484 ID:uTYN47eFM
10分割された上で70円だろ
14: 2019/05/17(金) 16:30:58.061 ID:VAA1BXf60
>>9
これだ
これだ
5: 2019/05/17(金) 16:26:44.198 ID:WNdxWElad
なんて企業?
10: 2019/05/17(金) 16:28:24.916 ID:4ba5o49B0
6731 – (株)ピクセラ
12: 2019/05/17(金) 16:29:54.510 ID:WNdxWElad
>>10
今すぐ売れ
てかなんでそんなとこ買ったの?
今すぐ売れ
てかなんでそんなとこ買ったの?
16: 2019/05/17(金) 16:31:57.157 ID:lUuzonooa
去年暴騰しなかったか?
それ仕手株だからホールドするもんじゃねーぞ
それ仕手株だからホールドするもんじゃねーぞ
13: 2019/05/17(金) 16:30:50.101 ID:rZbwWtlya
買い足せよ
18: 2019/05/17(金) 16:32:09.010 ID:4ba5o49B0
4K8Kでワンチャンないの?
19: 2019/05/17(金) 16:32:23.663 ID:5uKjCPDM0
ピク400ってたしか仕手最高値だろ、嘘松だとしても笑えないなw
21: 2019/05/17(金) 16:32:44.816 ID:dTDZhMX7d
損切りするしかない
23: 2019/05/17(金) 16:35:07.590 ID:yoOXnVCQ0
月足右肩下がりの株は絶対復活しないのは決まってるよな
27: 2019/05/17(金) 17:33:50.741 ID:1PFtwSgN0
時期が悪い
26: 2019/05/17(金) 17:05:48.064 ID:Hs0g+d1m0
まだ熟成してないんだからあと数年寝かせろ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
そう言うのは割安の株だけの話やから
仕手なんか以ての外10年待っても元値には戻らんだろうよ
移動平均線くらい見ろや
400万が70万か
なーに車でも買ったと思ってほっておけw
最近は足が速いからな
よっぽど将来性無い限りはスイングが一番やで
今、この時期で株上がってない所は
もう終わってるよね^^
長期で持つならインデックスが一番良いって言われてるのに
なんで月単位で売買する個別株をずっと持ってるんだか
保有コストが掛かる投信は長期保有に致命的に向いていない
投信を長期保有するなんてのは単なる運用会社のカモ
インデックスの手数料って0.0何%の世界やろ
国内オープン投信最安のeMAXIS Slim 先進国株式インデックスでも0.11772%
ナンピン買いして買い増しすれば、元の株価に戻るだけで大儲け!やったね!
長期投資なら分散投資が大前提だ。
個別株でもいいけど30銘柄くらいに分散しろ。
業界も分散しろよ。
まさかウォーレン・バフェットの投資手法さえ知らないのか
長期集中投資で大成功を収めているんだけどね
長期分散なんてのはあまりにも資金効率が悪く資産を築くには不適切だろう
あそこまで天才的に長期的に上がる銘柄見つける目が無いとバフェットのようには無理。
仕手株なんてよう手を出して寝かしたな。腐らせただけやんか
>どうしてくれんの?
それ吐くやつは素人のカモ
投資は自己責任
自分で考えないで他人に詰めるやつは負ける
長期投資するアホ多いけどプロに遊ばれるだけだろ
短期だと巨額の資金は逃げにくいが長期だと大手で負けてる所はほぼ無い
日本は一般投資家喰い物にしたいから真逆のこと教えてるけど
最も難しいのが買い持ちだよ
それこそ伝説級の投資家しか無理