1:
2019/05/20(月) 02:37:44.99 ID:PRywbxht9
深刻な人手不足が叫ばれているのにリストラの嵐だ。
東京商工リサーチによると、2019年に希望・早期退職者を募った上場企業は16社に達し、5カ月余りで早くも前年1年間の12社を上回った。 募集人数は6697人で、3年ぶりに5000人を超えた。
純利益を57%も減らすなど19年3月期決算がボロボロだった日産は、22年度までに世界全体で4800人以上の従業員を削減すると発表した。 早期退職関連で470億円の費用が発生するが、年間300億円のコスト低減につながるという。
今年、希望・早期退職者募集に応募した人数は、富士通2850人、東芝823人、コカ・コーラ ボトラーズジャパンHD950人、アステラス製薬700人、アルペン355人など。東京商工リサーチは背景をこう分析している。
「上場企業の希望・早期退職者募集は、これまでの経営不振を原因とする『リストラ』型中心から、業績好調な企業が成長分野への事業展開を図るため、余裕のあるうちに人員適正化を進める『先行実施』型が増えていくとみられる。今年の年齢条件付き募集では、募集適用の開始年齢を45歳からとする企業が10社で最も多かったが、今後は一段と対象年齢を引き下げる動きが強まる可能性がある」 クビ切りの若年化でキャリアダウン転職が広がるんじゃないか。
http://news.livedoor.com/article/detail/16481877/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287464/
18: 2019/05/20(月) 03:03:14.92 ID:obfx+q3V0
人手不足というのは何だったんだろうか?
20: 2019/05/20(月) 03:03:26.99 ID:x7E6Hopv0
20年後には切りますと宣言してる企業が多い。
206: 2019/05/20(月) 07:17:03.84 ID:Dd1Xb4a40
>>20
おいおいおい、子供が大学入るぐらいの歳だろ。
家のローンだって20年以上のこってるんだぞ。
死ぬわ、日本。
23: 2019/05/20(月) 03:04:43.11 ID:NttWb98x0
外国人どんどん入ってきてますから安心して!
32: 2019/05/20(月) 03:09:41.10 ID:1zLwwvu50
人手不足なのに賃金も労働時間も減る謎の経済があるらしい
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
33: 2019/05/20(月) 03:09:59.83 ID:9g/WEF8R0
無駄な長時間労働(会社に居残るだけ)、目的の無い反抗心(上司と言葉遊び)、腐ったリンゴは除かないとな
70: 2019/05/20(月) 03:45:03.17 ID:oKXWP9eM0
車以外の大手日本メーカーもうだめ
もう何も作ってないのに会社だけ大きくなっちゃってどんどん吸収合併が進みだろうな
令和はマジで地獄になると思う
73: 2019/05/20(月) 03:49:49.60 ID:QTjmTVHA0
70歳まで雇用努力義務とか取り沙汰されてる現在、対象社員が少なければ少ないほど負担の心配ないしね。
94: 2019/05/20(月) 04:03:15.65 ID:DHN8Udp80
40歳以上じゃなくて45歳以上というのが嫌らしいよな。大半の市場価値が無くなった頃をジャストで狙い澄ましているからな。いやな世の中だ。
102: 2019/05/20(月) 04:20:51.35 ID:urzhaX2d0
これはどんどん賃金下がるわな
統計からは外すだろうけど
103: 2019/05/20(月) 04:22:52.01 ID:G3IgZVS50
「希望退職」と言う名の、「嫌がらせ、モラハラ、パワハラからの人事も巻き込んだ強制解雇」流行りなんだな。割増退職金4~5か月とかでクビってこと。割増すらないかもな。
それでも「経済は好調」とか嘘ついてきたのがとうとう、ウソが隠しきれなくなったってのが今回の「〇年ぶりの経済指標悪化」だな。ここ数年、ウソばかり流す政治にまみれてきた日本。
104: 2019/05/20(月) 04:23:44.17 ID:7rTLF24w0
40代ならもうセミリタイヤ考えるでしょ。
というか、雇われでいるうちはよっぽど運がないと、今の時代幸せにはなれないと思う。
108: 2019/05/20(月) 04:40:20.66 ID:6bQ+Fkst0
40ならまだあと20年は働かなきゃなんない
人生まだ半分も残ってる
リタイヤなんかできないよ
129: 2019/05/20(月) 05:16:09.67 ID:MyX044Vz0
中小企業は人手不足で困っているからこういうのはチャンスだ。
131: 2019/05/20(月) 05:17:43.70 ID:ac6n6d8M0
>>129
だな。しかし大企業も中途採用かなり増やしてるし、なかなかいい人は確保できないだろな。
132: 2019/05/20(月) 05:19:38.55 ID:G3IgZVS50
中途採用を増やしたとしても「35歳未満」。
クビにするのは40代以降。
年齢の点でもギャップがある。
150: 2019/05/20(月) 06:08:36.70 ID:lDX8XCCx0
まあ、介護や飲食。建設の有効求人倍率は10倍でも、大企業の有効求人倍率は0.37倍だからねえ。
新卒「売り手市場」の落とし穴、大企業の求人倍率はたった0.37倍
152: 2019/05/20(月) 06:10:51.57 ID:nMbAF22Q0
>>150
介護や飲食、建設にも大企業はたくさんあるんだけどなあ。
155: 2019/05/20(月) 06:13:33.39 ID:lDX8XCCx0
>>152
人が来ない人手不足の介護や飲食を入れても大企業は0.37倍しか有効求人倍率がないのだから、現在でもいかに大企業が狭き門か分かるね。
153: 2019/05/20(月) 06:10:58.72 ID:zBn1okbK0
53~55位で持ち家ローン完済、貯金5千万以上、早期退職制度でアーリーしたら勝ち組に思えてきた
令和は戦後最悪になるのは間違いない
168: 2019/05/20(月) 06:32:40.57 ID:Q/kIZLif0
時代に応じて必要なスキルが変わってきてるもんな。
取り残されると駄目だわ、ちょっと前までパソコン使えない管理職までいたわけだからな。
172: 2019/05/20(月) 06:38:45.22 ID:11hmCYnD0
>>168
今は若い子が有名大学出た奴もPC使えないの多いよ
スマホだけだから
少子化で大学全入時代なんで大卒でも漢字も書けないバカが多い
社内文書で「〇〇ってゆう」とか平気で書いてくる
177: 2019/05/20(月) 06:41:47.99 ID:X9mxA9wy0
企業価値低下だな
50後半の老害が自分の身をまもるため、40代後半を狙いうちしてるだけ
182: 2019/05/20(月) 06:44:34.37 ID:11hmCYnD0
>>177
会社が事業失敗しているのに
末端に責任押し付けて役員は何の責任も負わない
そういう会社はブラック
トヨタみたいに役員が責任持ってやるなら良いけどね
190: 2019/05/20(月) 06:51:36.09 ID:ntEPlf/e0
>>182
豊田章男社長
「常務役員と常務理事(役員待遇)を廃止。33→0人。執行役員は6割に削減」
「相談役と顧問を削減。60→9人に削減」
「期間従業員からの正社員登用を増やす。3年実績で期間工1080人が正社員」
「家族手当を廃止。子供手当を一人月額2万円支給。人数の上限なし」
「春闘廃止。賃金改善分や定期昇給や諸手当は非公開。総額方式に切り替え」
とかトヨタから日本改革が始まってるな
410: 2019/05/21(火) 08:09:24.81 ID:mQEv4LBZ0
>>190
相談役60人ってどんだけ相談してたんだよ
195: 2019/05/20(月) 07:01:17.24 ID:XcRSu1yK0
出世できなきゃ45歳で定年みたいなもんか
228: 2019/05/20(月) 07:51:06.61 ID:XcRSu1yK0
45歳までに子供20歳に育て上げるの目標に人生設計すると
そら少子化なるわな
230: 2019/05/20(月) 07:52:46.61 ID:YlLcnjZi0
年金70歳からなのに45歳で解雇されてどうすんだ
235: 2019/05/20(月) 07:59:53.53 ID:7NUK3MYc0
リストラして給料安い新卒いっぱいとって数十年後そいつらの給料高いからリストラ~で繰り返し。こんなのいつまで繰り返すのか。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
45歳で切りまくってる○菱系列の話かな?
経営も専門の知識が必要な時代だしどうなるんやろね
せめてセルフ経済制裁やめたらなぁ
今年の前半までは経済は好調だよ(一部企業の利回りだけ見れば)
そしてこれから悪くなるから事前にゴミ処理ですよ
出世できなきゃ
45歳でお役ごめん
お払い箱
定年みたいなもんか
アベの実
これマジで日本滅ぶだろ
ホント日本終わってる
本格的に不景気になる前に希望退職と言う名の、リストラ
日本の大手メーカーもう派遣ばかり
もう何も作ってないのに会社だけ大きくなっちゃってどんどん吸収合併が進みだろうな
令和はマジで社員はリストラ地獄になると思う
支持した結果だろ?
国民が望んだ社会じゃん
全くその通り
外国人労働者拡大と雇用の流動化は公約だったじゃんな
自民党は事前に約束したことを忠実に守ってるだけだぜ?
どうして今更ギャーギャー言ってるかサッパリ理解できん
ありがとう自民党と諸手を挙げてリストラされるのを喜ぶべきなのにな
なんか悲観してる人が多くて謎 リストラされて路頭に迷うだけなのに
キチガイで草
自民党はただ公約を実現しただけですし
お前らもちょっと冷静に考えて欲しいんだけど、
自分が経営者の立場だったら無能は切って、外国人労働者を入れるだろ?
縮小する日本市場への依存は減らして海外進出するだろ?
逆の判断する奴いる?
バカッターのアホよりは真面目な外国人いれるわな
大企業ばかり言ってるけど中小零細の方が酷いよ、ハロワに空求人出しまくってて失業者にタカってるのが実情、雇っても助成金貰ったら試用期間で捨てるってのを繰り返してる
そもそもハロワにまともな求人なんかある訳ないんだから
自業自得だろ
民間の求人サイトから採用されたらそんな事は
余程無能でない限り切られる事はないよ
理由はクソ高い紹介料が発生するから。
雇った人間の年収の50%とか紹介料取るから
企業もいい人財しかとらないんだぜ
中小企業は人手不足で困っているからこういうのはチャンスだ。
優秀な外国人どんどん入ってきてますから安心して!
イメージだけで投票するからこんなことになる。
今でも「ネットやテレビで自民が悪く言われていないから自民支持」とかしている奴がどれくらい居ることか。
自分は共産党と手を結んでないから投票してるで
辛うじて災害時には使えるゴミと
災害時も平時も使えないゴミなら前者選ぶしかないんや…
じゃぁ我慢しなきゃ
外人はすごいドライだぞ。
俺は絶対に外人に介護されたくない。(即拳が飛んでくる事間違いなし)
これマジで日本滅ぶだろ
もう自分の家が滅んでます。
どんどん南朝鮮に近づいていってるなwww
いい加減笑えねぇぞwww
賃金も失業率もさほど韓国と変わらない。韓国は見栄の為に統計不正するが日本も不正するし・・・
韓国さえ悪ければ日本が悪くても嬉しい人たちがいるから…
安く働かせるやつが欲しいんやな
氷河期の勝ち組が、いまだに派遣などで苦労している氷河期を自己責任とバカにしてたが
同じ立場になるんだな。
うぉぉぉおおおおおおおおお自民党バンザァァァァァァァアアアアアアアアアアイイイイイイイイ
リストラバンザァァァァァァァアアアアアアアアアアイイイイイイイイ
自民党信者の代弁者の言葉 2019/05/23
頭狂ってて草
ミンス政権なら潰れるだけで済んだのにな
非正規の俺、メシウマしてますwwwザマーwww
正社員がリストラされるような状況なら非正規は…
結局アベノミクスは成功なの?失敗なの?
正規増えた分野は、ほぼ介護
非正規は過去最大
実質給与下落
名目も中小では下がってる もちろん作為的に抽出した名目は上昇
控えめに言って大成功だろwwwリストラバンザァァァァァァァアアアアアアアアアアイイイイイイイイ
一人で食えないやつが悪い
安倍総理は国家として、できる限りのことをしている。
日本は少子高齢化が進み過ぎて、外国人観光客がいないと内需壊滅だから、誰が総理になっても同じか、ひどくなるだけだ。
頭を使わないと日本人は今より豊かにはなれない。
内職や副業できるくらいの実力を身につけることだよ。
実際に副業などやる必要はないけどね。会社に守られていた期間の分だけ、リハビリ勉強に時間がかかると思って。勉強さえ会社との両立は厳しいよ。
学校を無料にするより、子供1人産んだら1000万円
2人目は2000マンとかにしたほうがいい
あ、もちろん両親は日本生まれ日本育ち限定ね❤️