FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日本株一時2万1000円割れ 米株安を嫌気

1: 2019/05/29(水) 09:59:12.10 ID:yUGFVhwX0 BE:209847587-PLT(12031)

日経平均反落、一時2万1000円割れ 米株安を嫌気

29日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日に比べ280円ほど安い2万0980円近辺で推移している。下げ幅は一時、300円を超えた。米中貿易摩擦の長期化を嫌気し、前日の米ダウ工業株30種平均は大幅安で終えた。

電子部品株や半導体関連株など中国関連とされる銘柄に売りが優勢になっている。28日に米長期金利が1年8カ月ぶりの低水準を付け、金融株に運用環境の悪化を警戒する売りが出たのも相場の重荷になった。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も下落している。日米金利差の縮小観測で外国為替市場で円相場が1ドル=109円台前半とやや円高方向に振れており、自動車など輸出関連株も安い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45400160Z20C19A5000000/?nf=1

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559091552/

3: 2019/05/29(水) 10:01:02.75 ID:RFlTloS90
二万下回ると自動で上がるから

 

87: 2019/05/29(水) 11:08:36.31 ID:LuRDVxhy0
>>3
日銀が必死に買いまくるからな

 

148: 2019/05/29(水) 12:19:18.30 ID:Nh1s/LAs0
>>87
安く買って高く売る
天才かよ日銀

 

157: 2019/05/29(水) 12:43:21.01 ID:9eDXrbGx0
>>87
既に日本株の筆頭株主だからな

 

16: 2019/05/29(水) 10:13:21.56 ID:JqgF31uY0
株価は半年先の景気予測とも言うからね。

 

19: 2019/05/29(水) 10:19:20.05 ID:ocoY7P/j0
リーマンショック級でいいだろ、コレで(笑)


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



20: 2019/05/29(水) 10:19:40.28 ID:IVJ97q/90
年金突っ込んでこれだと、かなりヤバイのでは??
実質の株価はナンボくらいやろ

 

22: 2019/05/29(水) 10:21:41.49 ID:s6Ujt78v0
新小岩で帰省ラッシュ

 

28: 2019/05/29(水) 10:24:02.13 ID:IVJ97q/90
>>22
消費増税で帰省ラッシュが始まるぞ

 

56: 2019/05/29(水) 10:49:35.53 ID:rrvlkHe90
>>22
あの世に帰るんか

 

26: 2019/05/29(水) 10:22:34.82 ID:izrfF5VZ0
2万1000の抵抗すごかった
全然割れなかったし
GPIFも日銀も支えすぎだろ

 

30: 2019/05/29(水) 10:24:55.93 ID:+gwVBm7H0
あっという間に日銀砲で回復ww
中国市場を笑えないインチキ日本市場

 

31: 2019/05/29(水) 10:25:12.06 ID:F2wS622s0
21000円絶対割らせないマン頑張りすぎw

 

38: 2019/05/29(水) 10:30:25.37 ID:HGSiV4Zn0
>>31
ドル円が底硬いからちゃう?
こんな高いとこで防衛の意味もないし誰が何の為に予算出すのか

 

46: 2019/05/29(水) 10:38:12.12 ID:Gv5V5Q8N0
>>31
そりゃ実体経済は堅調だからな。文句言ってるのは年寄りと無能だけで

 

32: 2019/05/29(水) 10:25:20.70 ID:dkB6/Opb0
本当に消費税上げるの?

 

34: 2019/05/29(水) 10:27:16.10 ID:JjMhx+8L0
>>32
選挙あるから表立って言ってないけど上がるの確定的だね

 

40: 2019/05/29(水) 10:31:33.16 ID:IVJ97q/90
>>32
リーマン級の不況が来ない限りは上げるけど、消費増税でリーマン級がやってくるかもしれんね
内需は冷え込むだろうし
消費増税+円高のコンボ

 

55: 2019/05/29(水) 10:48:05.63 ID:+gwVBm7H0
>>40
10%までならそこまで冷え込まないと思う
ただし将来10より上になったら確実に冷え込む
日本人は不安が人一倍強いからな

 

39: 2019/05/29(水) 10:31:05.15 ID:f9KoNjNY0
直近の最安値は2008年10月に付けた6,995円やね。自民党の麻生政権。
まぁ日銀が買い入れしていなければ今の株価を維持できたか判らんね。
そのくらい日銀の買い残は積み上がってる。

 

47: 2019/05/29(水) 10:39:17.61 ID:Jr9dzBHm0
二万円割れたら起こして
投資するから
っても19年後半には更に下がるって天気予報より当たらあにアナリストが言ってるけど
ダイヤモンドザイw

 

61: 2019/05/29(水) 10:51:17.21 ID:glzzBnWC0
ま、今晩のNYは反動で買われるさ。という楽観論が根強いわけだな

 

64: 2019/05/29(水) 10:52:59.82 ID:X1wN+/T60
株価が下がるとはしゃぎ出す人は何が楽しいのかね?

 

91: 2019/05/29(水) 11:10:19.42 ID:Un6OJjua0
>>64
俺インデックス民は狂喜乱舞やで
もっと安く買わせろ!

 

92: 2019/05/29(水) 11:11:43.95 ID:BuGCiyjn0
>>91
素人は買いだけの分散長期投資がいいと言いたいとこだけど日本の場合は長期投資でも負ける場合があるんだよな
20年も株価下がり続けるとか笑うわ

 

94: 2019/05/29(水) 11:12:52.30 ID:Un6OJjua0
>>92
その通り!
だから俺もS&P500しか買ってない

 

103: 2019/05/29(水) 11:16:58.24 ID:gXabk6Qt0
>>92
これ
ただし、アメリカ株に限る
だよな

 

85: 2019/05/29(水) 11:07:25.85 ID:9VBeEWNz0
次19000明確に割れたらガラくっど

 

89: 2019/05/29(水) 11:09:43.35 ID:J+EnwMWj0
どこまで下がったら株始めたらええの?

 

93: 2019/05/29(水) 11:12:40.93 ID:e7Ir5xTJ0
>>89
手持ち資金と買いたい銘柄がバランスしたら。

 

147: 2019/05/29(水) 12:18:14.61 ID:xH+rlQFQ0

株式で儲けるとか、うまい話は世の中には無いと思ってたけど、実際すると簡単に儲けれるんだな

働くのがアホらしくて仕事中もチャートみてて楽しいね

 

145: 2019/05/29(水) 12:11:51.83 ID:DWnlPI5o0
利確の売り逃げ。明日にゃ戻るわ

 

130: 2019/05/29(水) 11:48:26.16 ID:itGTsUhz0
本格的な下落は来年の4月くらいからだと思うけどね
オリンピック前に下落がはじまる
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (3)

    • 匿名
    • 2019年 5月 29日

    いまの株価は高すぎる。

    • 匿名
    • 2019年 5月 29日

    株価が高すぎるかどうかは分からないけど(株も為替も信用需要で決まるから),少なくとも消費は既に冷え込んでいるのがデータに表れている.消費性向も家庭支出も減少傾向にあるのに,ここで消費税増税すれば,下手をするとスタグフレーションになるよ.最悪なのは,今の状態でスタグフレーションになると,手の打ちようがない.「投資から消費へ」っていうのは税制改革の基本だけど,大前提として消費が好調な時にやるものであって,このタイミングでやるのは愚策(或いは財務省手動の経済を顧みない利権行為)でしかない.

      • 匿名
      • 2019年 5月 29日

      過去2回の増税のタイミングでは駆け込み需要+物価の引上げにより一時的にインフレになってるんだよね
      だけど暫くすると消費は落ち込んでデフレに
      それで今に至ってるのが現状
      なので次も同様だろうね
      格差ももっと拡大するのは確実

      財務省は財政法4条5条に則って動いてるわけだが、成立の経緯を遡ると憲法9条に辿り着く
      過去から続く呪いのようなこの因習をさて、どうしたもんかね・・・

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る