FX2ちゃんねる|投資系まとめ

菅官房長官「老後に2,000万円必要とか言って悪かったな。老後の柱は年金だよな(火消し)」

1: 2019/06/07(金) 19:27:50.22 ID:A50LkwoD9

菅義偉官房長官は7日の記者会見で、定年後に夫婦で95歳まで生きるには2千万円が必要とした金融庁の報告書について「誤解や不安を招く表現であり、不適切だった」と釈明し、「公的年金こそが老後の生活設計の柱だ」と強調した。

金融庁の報告書では、長寿化が進む人生100年時代を見据え、生活の水準を維持するために保有資産の運用などの取り組みが重要と指摘。夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯で今後30年の人生があるとすれば、単純計算で2千万円が必要と試算していた。

菅氏は記者会見で「報告書は老後に備えて個人の置かれた状況に応じ、有利な資産形成ができるようにという観点からの提言だった」と説明した。
http://news.livedoor.com/article/detail/16584268/

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559903270/

4: 2019/06/07(金) 19:28:40.86 ID:Y0sq3fLa0

そりゃどう考えても誤解

2000万で足りるわけがない

 

9: 2019/06/07(金) 19:30:20.73 ID:zQ4zgDYr0
建て前とかどうでもいい
現実だけを見て、現実を国民に伝えろ

 

47: 2019/06/07(金) 19:38:48.58 ID:C/17YyP60
>>9
政治家としてそれだけでは失格。
政治家にはきちんと生活できる環境を提供する義務がある。

 

324: 2019/06/07(金) 21:04:26.98 ID:lrv+Vrq80
>>9
現実は政府が伝えなくとも、わかっとるやろ?
年金制度が事実上崩壊して、ゆとりのある老人は、バブル期に資産運用で結果を出した人だけなの。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



25: 2019/06/07(金) 19:33:45.32 ID:qkukwgLJ0
本当は必要なんだろ?
世論の反応を見てきょどってないで
ちゃんと対策をとれと強く発信しろよ

 

28: 2019/06/07(金) 19:34:07.86 ID:ND28r3GL0
年金=恐喝

 

732: 2019/06/08(土) 06:54:45.27 ID:iMQMtDmm0
>>28
いや、詐欺+強盗だろ

 

30: 2019/06/07(金) 19:34:55.41 ID:XcxmzuWL0
役人がホントの事言っちゃったので、必死で取り繕うw

 

44: 2019/06/07(金) 19:37:51.30 ID:hq+OTsIk0
2000万なんて子供一人生まなきゃなんとかなるお金だね
これで解決!

 

49: 2019/06/07(金) 19:39:10.65 ID:L1ILTuZu0

これ年金の毎月の平均が21万で消費の平均が26万円。

差額の5万x死ぬまでの年数で約2,000万って話で、投資詐欺やってるやつらがよく使う手だからな。

 

53: 2019/06/07(金) 19:40:27.21 ID:q8FyV1Bt0
>>49
保険の勧誘詐欺師おばちゃんたちの常套句だね

 

72: 2019/06/07(金) 19:47:19.91 ID:R89/Q4Z20
早速、
「公的年金以外に2千万円が必要だというニュース見ましたか?」
と保険加入の勧誘が来たでござる。

 

73: 2019/06/07(金) 19:47:33.74 ID:TmX59YZa0
「(日本年金機構職員の)老後生活の柱」なんだろうがよ

 

77: 2019/06/07(金) 19:48:34.48 ID:kWUNzoX10
老後に必要なのは、お金を使わない生活の知恵

 

387: 2019/06/07(金) 21:26:23.92 ID:I9Lvd+1f0
>>77
俺、20万でもやっていけるから
2000万もいらない

 

98: 2019/06/07(金) 19:55:15.25 ID:+8CkrEZs0

2000万足りないってのは事実だと思うわ。
政府は年金破綻してるのは認めないんだな。

実際、基礎年金で64000円位だっけ?
そこから介護保険やらいろいろ引かれて幾ら残るんだよ。

 

103: 2019/06/07(金) 19:58:11.06 ID:ZtKnwgev0
年金の支給年齢が上がったりするのは論外だから声を上げていくべきだけど、リタイヤしてヨボヨボの状態でいきなり貧困に直面するよりは前もって知らせてくれる方がマシかもしれない

 

116: 2019/06/07(金) 20:03:03.78 ID:M/f3V8MlO
どこに誤解が生じる事なんだ?
はっきり2000万円足りないから用意しろって言ってるぞ

 

119: 2019/06/07(金) 20:04:11.50 ID:B1x7sIy20
>>116
もうすでに貯まってるわ
逆に2千万でいいんだと拍子抜けしたわ

 

127: 2019/06/07(金) 20:05:43.72 ID:NGMWITzL0
>>119
今の二千万円と30年後の二千万円に同じ価値があると思うなよ

 

132: 2019/06/07(金) 20:07:03.79 ID:B1x7sIy20
>>127
まあそれがあるから2千万で安心はしてないけどな

 

212: 2019/06/07(金) 20:28:17.33 ID:NGMWITzL0

>>132
マツダのアクセラは年平均約2.6パーセントの割合で値上がりしてるんだが図にするとこうなる

15年前 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台

今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台

15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台

30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台

根拠
マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)

2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208

1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553

年平均約2.6パーセントの値上がり

 

232: 2019/06/07(金) 20:33:59.79 ID:6Es6qNlD0
>>212
おもろいやん

 

135: 2019/06/07(金) 20:07:54.22 ID:C7DL7dE30
この将来不安をなくさない限り、日本の消費も、貯蓄率も変わらないから。
政治家も官僚も日銀も、ドゥーユーアンダスタン?おーけー?

 

228: 2019/06/07(金) 20:32:22.99 ID:wAFaAidt0
2000万円ぽっちじゃ老人ホームにも入れない
介護保険払い続けてもろくなサービス受けれない

 

313: 2019/06/07(金) 20:56:50.30 ID:/JEbQUqo0

スマホばっかり見て体を動かさないから目と足腰をダメにし、イヤホンで大音量で耳をダメにし、朝食も取らず、食べるものと言えばファーストフードとスナック菓子で体全体をダメにする。

そんな奴らが2000万も必要になるほど長生きできるかよww

 

321: 2019/06/07(金) 21:02:51.25 ID:YIN5KG7Y0
>>313
平均寿命は30年で6歳のペースで伸び続けてる

 

339: 2019/06/07(金) 21:11:03.73 ID:9WvjCy8x0
>>321
せめて安楽死についてもっと議論して欲しい
ボケる前に自分であるうちに死にたい

 

378: 2019/06/07(金) 21:22:15.90 ID:LMqN91vB0
もういいから納めた年金返せ
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    2000万ぽっちで足りる訳ないやん?

      • 匿名
      • 2019年 6月 10日

      ライフプランニングとかだと
      老後資金は3000万円必要って言ってるよな。

    • ななし
    • 2019年 6月 09日

    投資に回せって意味でも、生きるのに必要な金を投資に回せるわけないだろ。暴落したら生きられなくなるってことなんだぞ?

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    貯めようにも税金もどんどん上がるやろうしね。それでも良くならんやろうし。公務員は良くなるかもだが

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    てのひらころころ

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    >これ年金の毎月の平均が21万で消費の平均が26万円。

    これ。2000万も溜めれないって奴は支出を毎月21万に抑える努力をしろってだけの話だろ。
    遊行費も使わずただ生きるだけなら年金だけで問題無い。

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    コピペですまないが

     見事なデフレ促進策ではありますが、とりあえずその話は置いておいて、動画で解説した通り、銀行預金とは「誰かがおカネを借りる」こと無しでは、この世に生成されないおカネです。
     話をシンプルにするために、日本国民が一人当たり2000万円の「銀行預金を増やす」と考えてみましょう。
     1億2千万人が、一人当たり2000万円の預金を増やすわけですから、総計で2400兆円の預金が「新たに」創出されなければなりません。

     つまりは、
    「誰かが追加的に、2400兆円のおカネを借り入れなければならない」
     と、金融庁様は仰せなのでございます。

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    選挙控えて本音を隠しているだけだ
    ここで大勝させるとすぐ手を抜くから過半数程度でよい

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    5000万は用意しておくものだろう。

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    その年金も安倍が株に打ブチ込んでるから暴落があったら終了だけどね

      • 匿名
      • 2019年 6月 09日

      これな
      しかも投じてる金額が巨額過ぎて暴落が来ると分かっていても市場から撤退も出来ない
      ほんま国民全員で泥舟に乗り込むという表現が一番正しい

    • 匿名
    • 2019年 6月 09日

    不適切なのは年金制度そのもだろ

    • 匿名
    • 2019年 6月 10日

    「消えた年金」の未判明は12年経過して未だ2000万件。
    その調査を民間企業に丸投げ、費用は国民の年金より支出。
    数年前には、個人情報漏洩を起こして謝罪のハガキ送付で
    13億円を国民の年金より支出。
    一昨年もデータ入力を中国の会社に丸投げして個人情報漏洩。

    「消えた年金」当時の職員は、
    満額の給料に退職金に年金と何のペナルティも無し。

    当時を含めた全職員は、
    退職金は全額没収、
    過去分給料と年金を30%カット、
    消えた年金の突合作業に勤務×5日を無給で行わせる。
    くらいの処罰を与えろよ。
    処罰で回収した金額を社会保障に充てれば誰も文句は言わんだろ。

    • 匿名
    • 2019年 6月 10日

    「消えた年金」の未判明は12年経過して未だ2000万件。
    その調査を民間企業に丸投げ、費用は国民の年金より支出。
    数年前には、個人情報漏洩を起こして謝罪のハガキ送付で
    13億円を国民の年金より支出。
    一昨年もデータ入力を中国の会社に丸投げして個人情報漏洩。

    「消えた年金」当時の職員は、
    満額の給料に退職金に年金と何のペナルティも無し。

    税金取る事に熱心なら、
    改竄や不正を犯した役人の処分も熱心に、
    当時を含めた全職員は、
    退職金は全額没収、
    過去分給料と年金を30%カット、
    消えた年金の突合作業に勤務×5日を無給で行わせる。
    くらいの処罰を与えろよ。
    処罰で回収した金額を社会保障に充てれば誰も文句は言わんだろ。

    • 匿名
    • 2019年 6月 10日

    老後は普通に老人ホームでええ

    •  
    • 2019年 6月 10日

    そりゃ昔政治家が、議員年金廃止しろってなったときに国民年金だけじゃ足りないってはっきり言ってたし
    何十年も前から分かってる事をぐだぐだやる意味がわからない

    • 匿名
    • 2019年 6月 13日

    安部さんが人生100年時代とか言ってたのに、自民の議員が90までいきる人は10%くらいとか言ってて草

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る