30代40代の平均貯金額はいくら?詳細に分析してみよう!
教育費や住宅取得などで、何かとお金がかかるのが30代、40代です。一方、まだ若くて給与が少なかったり、子供が小さくて夫婦どちらかしか働けないケースもあるでしょう。なかなか悩ましいのがこの年代です。
しかし働き盛りだからこそ、まだ若くてエネルギーにあふれている年代だからこそ、やり方によっては差がつくのもこの年代です。
では、同世代はどのくらいの貯蓄額を持っているのでしょうか。また少しでも同世代より多くの貯蓄額を所有するにはどうしたらよいでしょうか。
統計値に見る年代別貯蓄額
年代別の貯蓄高はどのようになっているのでしょうか。日銀の外郭組織である金融広報中央委員会による「家計と金融に関する世論調査」平成30年度のデータを利用して、検証してみましょう。
統計値は多岐多様な範囲に及びますので、関連となる部分を編集しています。今回のテーマは30代と40代ですが、異なる年代の動向も参考になりますので、合わせて付記しています。また、家族構成や持ち家の有無、大都市圏のデータも、より実態を知るうえで参考になると思い一部取り上げています。
最初に貯蓄高の統計値を見てみましょう。平均値は30代で810万円、40代で1,238万円ですが、中央値はそれぞれ500万円、800万円となっています。中央値とは総数の1/2の地点の値です。平均値の場合は一部の富裕層の貯蓄高が全体に及ぼす影響が高く、実態とかけ離れてしまう欠点があります。
貯蓄が1,000万円の大台に乗るのは40代後半か50代前半のようです。住宅ローンを払いつつも、ようやく何年かをしのげる貯蓄を確保して、老後の蓄えをスタートできます。
全体の約1/5が非持ち家世帯となっていて、預貯金額は約600万円です。まだ若くて、住宅取得前の準備状態と推測されます。一方、全国平均と都市部の貯蓄高には差はありません。おそらく収入は都市部の方が多いとは思いますが、支出も多いのではないでしょうか。物価も高くやむを得ない側面もありますが、工夫次第で節約できる部分でもあるでしょう。
保有金融資産の種類
金融資産の内訳をみてみましょう。40代は30代と比較すると、株式以外は少しずつ増えています。50歳以上になると安全重視の預貯金が多くなります。あまりリスクを取れなくなる世代なのでしょう。
さらにNISAや個人型確定拠出年金(iDeCo)などの利用状況を見てみましょう。非課税ということもあり、年代ごとに伸び、特に積立形式のものは、その性格上着実に伸びていきます。安定して貯蓄額を増やすには、給与から引き落とされるものや毎月積み立てていくものが確実だとデータも証明しています。
1,000万円大台願望
では、現状の貯蓄額と比較して、どの程度の貯蓄額を各年代は目標としているのでしょうか。30代、40代の中央値はいずれも1,000万円です。すこしでも同世代より早く、1,000万円に到達すれば、それだけ次のステップに早く進めて老後の安心につながるはずです。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1570781263/
明日納車だったが延期してもらった
オレ5000
つ 円な。ちな51
それなwww
使う場所がないから勝手に金が貯まっていく
スポンサーリンク
Tweets by risa_fx2ch
40で100万ない2児のパパです!
ビットコイン1枚買うほうが早いな
ゼロになるか1枚1000~2000万になるかの博打だ
マイナス相続来い!
相続前に介護費用で全部吹っ飛ぶ
俺年収600嫁年収2500。
ずるいぞ、おれにもそんなよめがほしい
今日ゆうちょ確認したら1230万でした
ないなら使っちゃいけないって事が分からない世代と、「我慢しなさい!」って言われてきた世代との差だろ?
「年金もらいすぎ!」とか言われているのって、初任給数千円とかの世代だぞ。
物価違うのよお爺ちゃん
支那ソバ200円くらいだったでしょ
スマホもやめろ。ゲームもやめろ。w
カイジの利根川は甘い
エリートがようやく30代40代になって貯められる金額が1000万円2000万円
多重債務やガイジで無い限り、誰だって貯められるだろ。
>>48
アホやな。エリートだぞ。
当然結婚して子供もいて、新築一戸建てやら新築マンションやら買って、そのローンも払いながら教育費も払う。
これだけで5000万くらいは使ってる(住宅ローンはまだ残ってるが)。その上で1000万、2000万の貯金を貯める。
実家暮らしアラフォーの俺が、2000万貯めるのとは訳が違うんだよ。
実家暮らし独身だったら、アラフォーで金融資産5000万円がエリートとして最低クラス。
その伸びは投資?
株式投資
まあ、無駄遣いしなければ40歳で4000万は当たり前に行くしな、計算上は。
趣味は断捨離とFX、金使う時間欲しい。
自分は田舎住みの 30独身女だけど貯金なんてほとんどない
月15万くらいで手取り13万とかだ
このまま独身なら死ぬしかないんだろうな
ローン払い終わるまでは貯まらないなあ
住宅取得額も書けよ
2000万ポッチの家と
億越えじゃ資産価値違い過ぎて話にならん
2000万ポッチと言うない(;_:)
車購入に150万、株FXで450万失いました
笑って下さい
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
貯蓄多い民は人生つまらないんだろな
老後貧困は悲惨な人生だな
いまの生活をある程度ガマンして貯蓄に励む必要があるのは仕方ない。年金減るからなぁ。リアルでアリとキリギリスの世界がやってくる。
年金もなくなるし、日本円もゴミになるから
せっせと外貨預金してるシンガポールドルと米ドルにしてるけど
大半はシンガポールドル。あと1000万貯めてスキル付けたらあっちに行ける。
長かった…地獄の日本もあと数年で終わり
みんなサラバ…
介護やらなんやらで全部吹き飛ぶと思うと悲しいにゃん
数千万円、数億円持ってる人はまさか日本円と日本株だけってことはないよね?
外貨、外国株、債券、国内外収益物件などにも分散投資してるんだよね?
日本株が上がりにくくなっているのは、日本人が資金を米国株へ移している面があるよ。
アメリカ株は簡単。マイクロソフト買ってアホルダーしてれば、年利40%。
みんな金もってるな。