【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
【悲報】ミセスファン、大炎上wwwwwwwwww (動画あり)NEW!
池袋サンシャイン殺傷事件の犯人「もう我慢の限界だった」NEW!
Z世代の理想の理想の職場wwwwwwwwwwwwNEW!
【朗報】ポーカー世界大会で日本人女性が2連覇の快挙wwwwwww (画像あり)NEW!
【速報】トランプ大統領「イーロン・マスク氏の国外追放を検討してるところだ」NEW!
【悲報】日テレ水卜麻美アナ、アンパンマンの映像を見て号泣 こらえきれずワイプ画面から姿...NEW!
【Amazon前哨戦】Prime同価格飲料水スタートも近所のスーパーより安くて注文殺到...NEW!
iPhoneの知恵袋のカテゴリマスターに選ばれたうちの兄、「なんでそんな詳しいの?」と...NEW!
韓国人「韓国の制服文化なのに、なぜアイドルは 日本のセーラー服 を選ぶんですか?」背景...NEW!
韓国人「日本野球は 繊細 でメジャーは パワー って本当ですか?」野球解説に対する疑問...NEW!
韓国人『ホンダの技術者が話題になってるらしいんですけど・・」→「見た目が洗練されすぎて...NEW!
【靴】中国で高級スニーカー投資が過熱

ナイキの特定コラボモデルは2667ドルまで高騰、価格が30分で3倍に跳ね上がることも
中国当局はここ数カ月間、痛みを伴う米中貿易戦争、減速する経済、そして猛威を振るうアフリカ豚コレラに対応を余儀なくされてきた。
こうした秩序と繁栄への脅威をさらに増大させるのが、高級スニーカーの売買バブルだ。
「スニーカー取引は株とあまり変わらない」。こう話すのは上海のモバイル決済会社で働くワン・チチェンさん(32)だ。ワンさんは起床後すぐに、中国のスニーカー取引プラットフォーム「Nice」や「Poizon(毒)」で価格をチェックする。そしてメッセージアプリ「微信(ウィーチャット…
https://jp.wsj.com/articles/SB10426654051985844432104585640210517263190
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572359595/
スポンサーリンク
かつての日本と一緒
お前めでてえなw
日本も中国もナイキの仕掛けなんだよwww
良い時期は終わってたけどまだ消費文化の面では広がりを見せていたな
チャイナ2019=日本1995かな
以前は40年遅れていたから、加速しつつはある。
韓国は出生率の減少で日本を追い抜いたしな。
特アの加速度は凄い。
不思議と人口動態の推移もきっちり20年遅れなのが面白い。
>>64
規模が10倍なのが恐ろしいがな。
更に怖いのが高度高齢化社会への社会福祉制度整備と財源が追い付かないことが既に明確になっている点だ。
日本のバブル時代も色んなもんに投資してたな
これな
Gショック集めてた人は無事なんだろうか
ウチにあった2個はボロボロに崩れたけどw
10年も経てば加水分解でソール剥がれて価値なんかほぼ0になるのにw
>>17
加水分解はウレタンソールを接着してる物だけだ。ゴムは長期間持つからカップソールでサイドステッチのスニーカーはずっと使える。
ナイキだとダンクとかフォース1とジョーダン1とか旧型のバッシュとテニスシューズは長期保存できる。
これが社会的に認知されるのはブームから数年後で
中国は消費社会としての歴史が浅いからな
ただアウトソールがすぐにすり減ってエアも抜けるので
長期使用など無理
もちろん保存もね
加水分解も繰り返す
スニーカーって耐久性そんなにないんじゃないの?
って書こうと思ったらみな同じこと言ってるなw
鳩サブレー、デザインパクられてるぞ。
今だけでしょうな、日本の25年は遅れてる。
まあ、日本はそこが絶頂期であとは転落続きな訳だけど、中国も同じ道を辿るか、それとも日本を超えるか。
今は自国内でやってるだけ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
その影響か結構前からだけど日本でもスニーカーバブルきてるよね
元コレクターより
最初はホントに楽しかった。
だけど、集めるのは良いけど、保管に金と手間かけれないとダメと悟ったよ。スニーカー好きはいつもウエットティッシュみたいなのでスニーカーが汚れたら拭くんだ。
持ってる人は100足、200足平気で持ってるよ。
それ全部見きれるか?って話よ。キレイな状態で保ってナンボだからね。スニーカー収集は長い間じゃなかったから加水してるのは無かったけど、キレイに履いてるつもりでもある時ソールに黄ばんでるの見たんだよ。すげぇ凹んだね。これは避けられないんだよ。
でも今も色違いを何足もキレイな状態のコレクション見ると目が楽しいよね。