FX2ちゃんねる|投資系まとめ

世界に冠たるに日本企業はなぜ消滅してしまったのか!?

1: 2019/10/31(木) 12:56:31.37 ID:CAP_USER

平成30年間の後れを取り戻す。

日本の経営者に本気で頑張ってほしいのはまずそのことです。平成の経営者は大多数が何も手を打たずにきました。令和の新時代を迎えたのですから、もういい加減、何とかしなくてはいけません。

ビジネスの世界では、30年前に地球規模の“ゲームチェンジ”が起こりました。スポーツでいえば、昨日までは野球で戦っていたのに、今日からサッカーになるようなものです。

いきなりサッカーが始まって、日本企業はどうしたか。優秀な野球選手たちにサッカーをやらせました。世界トップクラスの野球選手は、輝かしい業績があるから簡単にクビを切れません。

たとえばジャイアンツの阿部慎之助を呼んできて、「野球では観客が呼べなくなった。世界はこれからサッカーの時代だ。わがチームは仲間を大切にするからクビは切らない。みんな運動神経もいいし、練習熱心だからサッカーで頑張ろう」とサッカーの練習を始めたようなものです。ところが、W杯でグラウンドに出てみると、相手チームにはメッシやロナウドがいる。いくら阿部慎之助でも、サッカーで彼らには勝てません。

日本企業が30年前に直面したゲームチェンジはそういうものでした。

30年前の日本は“世界に冠たる”と形容される企業がいくつもありました。平成元年(1989年)の「世界時価総額ランキング」で、日本企業はトップ10に7社、トップ50に32社がランクインしています。それが平成30年には、トップ10に日本企業はゼロ、トップ50にやっとトヨタ自動車が入っているだけ。時価総額が低いのは、日本企業がそれだけ儲けていない証拠です。

総収益のランキング「フォーチュン・グローバル500(Fortune Global 500)」では、90年代前半に日本企業は150社前後。それが現在は、50社前後と3分の1です。

当時は「米国流の経営は、短期利益主義だからいずれ滅びる」といわれ、日本の経営者は自信満々でした。30年後の時価総額で、米国企業が世界トップ10の半数以上を占めるとは想像もできなかったのです。

90年代のフォーチュン500では、米国企業は日本と同じ150社ほどランクインしていました。現在も130社ほどいます。米国流のほうが長期的に成長していたのです。

一方で「日本の国際競争力が低いのは円高、高い法人税率、電力不足などの“六重苦”が原因」という見方もあります。しかし30年も負けが込んでくると、その言い訳も通用しないでしょう。環境に対応できなかった経営に問題があったと認めざるを得ません。その根本原因を理解することが“平成30年間の後れ”を取り戻す第一歩です。

ゲームチェンジは強みを弱みにする
かつて日本企業が世界を席巻できたのは、みごとなほど工業化社会のゲームに適応したからです。日本経済を牽引したのは、世界トップクラスのものづくりでした。開発部門が製品の機能を高め、製造部門は高品質の製品を効率よく大量生産したのです。それは、改良と改善を重ねていく技術革新の成果でした。

この改良的イノベーションは、会社組織にも連続性があるほど強くなります。過去の成功と失敗が活きるゲームなので、お互いの知識、経験、思考が近いほど話は進みやすい。つまり、組織の同質性が強みでした。一括採用、終身雇用、年功序列、企業内組合といったクローズドな組織ほど有機的な結束は強く、そこで勝ち残った人が経営陣となり、トップに立ったのです。

ゲームチェンジが起こったのは90年代前半、日本が平成に入った頃です。2つの大波がほぼ同時に押し寄せてきました。

1つは、グローバル社会です。約40年つづいた米ソ冷戦が終結し、国際的な交通や通信が整備されてヒト、モノ、カネ、情報が国境を越えて動き出します。その結果、国際分業などの経済活動が飛躍的に進展しました。

もう1つの大波はデジタル革命です。コンピュータやインターネットの利用が急速に進み、世界はIT社会に突入しました。この大波にエレクトロニクス分野などは瞬く間に飲み込まれ、従来のビジネスは跡形もなく一掃されました。たとえば、日本が得意とした垂直統合型のテレビ事業は、いまや地球上に存在しません。その後は自動車、重電、医療、サービスまで大きく変容しています。このグローバル化とデジタル化は、過去の環境とは連続性がない“破壊的イノベーション”でした。
https://president.jp/articles/-/30443

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1572494191/

2: 2019/10/31(木) 12:59:52.72 ID:cr0oZ7Wt
単純に、中国企業が出て来ただけやろ

 

3: 2019/10/31(木) 13:00:07.99 ID:fx9rGZC0
下請け殺したからでしょ

 

5: 2019/10/31(木) 13:02:48.27 ID:HiLqPwp5
トヨタやソニーはまだがんばってるんじゃないの

 

8: 2019/10/31(木) 13:07:49.96 ID:brbYAov3
この20年のデフレで日本の設備投資がマイナス36%だから
ただそれだけ

 

282: 2019/12/01(日) 15:44:15.05 ID:6LjhRblz
>>8
日本企業が日本に投資しない状況がなあ

 

316: 2019/12/01(日) 19:47:35.40 ID:zuwNlDoT
>>282
海外に投資した方が儲かるからね。
グローバル化ってそういうこと。

 

346: 2019/12/04(水) 10:19:18.20 ID:wfX1XCUA
>>8
ほんとすべての面で投資しないで亀作戦だもんな。
しかもそういう人材がもてはやされる。原田とか。
そんなん衰退するに決まってるわ。


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



9: 2019/10/31(木) 13:07:57.53 ID:IUUM3lMl

>>1
競争促進、適者生存よりも格差是正、弱者救済にこだわり過ぎたから。

国全体でも企業においても。

ビジネスにおいても教育においても。

だから企業内失業者があふれ、業界の整理統合が進まなかった。

 

454: 2019/12/09(月) 12:23:54.08 ID:ze45bfWR
>>9
大きな魚は小さな魚を食らう。
IQ140の人間がIQ100の人間を搾取し、
IQ180の人間がIQ140の人間を騙す。
競争社会とはそういうもの。
またの名を地獄という。

 

26: 2019/10/31(木) 13:31:05.29 ID:L91bQHDZ
身の丈に合ったポジションに落ち着いただけでしょ。

 

30: 2019/10/31(木) 13:37:11.65 ID:7nbz+OlB
巨大投資のチキンゲームを国策でやれるかやれないかの差だね。

 

33: 2019/10/31(木) 13:47:24.17 ID:D73XwLq0

竹中小泉が非正規を増やしたから。
研究開発するより奴隷から搾取した方が簡単に儲かるからな。

竹中小泉のせいで結婚出産できない若者が増えた。
日本人の子供を減らした極悪人と言える。

 

52: 2019/10/31(木) 14:48:57.57 ID:v5EZGmD+
アメリカではプレーヤーがどんどん入れ替わるな
日本はちょっと前のジャイアンツと同じで、お爺ちゃんが
頑張ってるから、ここの違いよ。

 

80: 2019/10/31(木) 20:12:00.79 ID:LDBX/Qh8

>>52
TV業界が日本の縮図。
年寄り企業が保護されて新規企業が全く入れない。

つまらない番組しか作れなくても利益が出るから、経営が成り立つ

 

53: 2019/10/31(木) 14:52:07.47 ID:v5EZGmD+
アメリカの大企業の方がダイナミック倒産しとるよ
ただ、日本と違って、後釜がどんどん出てくる
最近では、中国もアメリカ的だな

 

62: 2019/10/31(木) 15:49:06.18 ID:6tJr7evU

時価総額は、バブルで過大評価されてただけ。

もしバブルが崩壊しないでそのまま上がり続けていて、今頃日経平均が8万円とか10万円になってたら、時価総額としてはトップ10の半分くらいは占めてるんじゃないの。

 

65: 2019/10/31(木) 16:40:55.89 ID:CSwxE0n/

弱電系メーカーは高度成長期の時代からリストラの繰り返しだったもんね
ちょっと売れなくなれば技術を捨て下っ端も工場ごと捨てる

上はクビにならない為に社内政治に明け暮れる
こんな事を続けて上手くいくわけねーだろ

 

111: 2019/11/01(金) 06:32:14.60 ID:GeULKoMa

まあ、普通に大企業勤めてたら競争力無くなるの当たり前なのはよく分かるわ。

老人介護施設化、マネージャーの評価不足、給料伸び悩み。とにかくやる気を無くして社内人脈重視の仕事になるよな。

 

115: 2019/11/01(金) 08:21:25.93 ID:Sa0LOVFt
教育が極めて低品質だからだろう
あと本とかも英語と比較すると量が少ない

 

121: 2019/11/01(金) 12:07:46.01 ID:QZ4ioBtW

で、君らはこういう記事を真に受けて
本当に日本企業が駄目になったとか信じてるわけか?

ほんまお人好しやの

 

123: 2019/11/01(金) 12:47:24.15 ID:E8YjczyJ
>>121
船舶と製鉄と半導体と電気は負けたな。
自動車と機械はまだ負けてない。
小売はまだ分からない

 

131: 2019/11/01(金) 17:14:24.09 ID:/dZSRu/Q
東京一極集中が駄目だろ
みんな利権に群がって官僚的になる

 

167: 2019/11/06(水) 20:35:14.94 ID:palqTE9X

デフレが悪い。心に余裕が無い。だから遊び心あふれる商品が生まれない。
作っても買ってくれないから、無難なものばかりを作る。

製品としては特徴が無く、他の商品の中に埋もれてしまう。
特徴が無ければ価格競争になり、価格で不利な日本メーカーは負ける。

 

201: 2019/11/12(火) 20:00:09.33 ID:Zag0Mfku

派遣法で職人を育てなかったのが一番効いてる

あらゆる現場からプロが消えてる

 

278: 2019/12/01(日) 14:31:06.78 ID:ahVzFWh8

自動販売機、自動改札、新幹線、首都高、コンビニ。四半世紀前は日本に来た外国人は先進性に驚いただろうね。

今は、都会でも先進的なものがないな。

 

389: 2019/12/04(水) 20:47:29.82 ID:arx3hxMG
円安だから。

 

466: 2019/12/11(水) 10:52:33.14 ID:9CeKrkhp
日本の技術が大量に海外に流出したのが大きいな

 

473: 2019/12/12(木) 21:32:05.80 ID:NRKUfdff
>>466
クビにされたから外資に就職しただけだし

 

419: 2019/12/06(金) 14:45:37.83 ID:vd9kQzRi
経営者がお爺ちゃんだからですよ。

 

232: 2019/12/01(日) 09:53:10.61 ID:VwTp1dV0

中国に投資して、中国を利用するつもりが、飲みこまれた。

これ先進国すべてにあてはまる。
金に対する欲のツケ。
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (13)

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    戦後復興のぬるま湯に使って目先の利益しか追わなかったから

    • 中原信者につぐ
    • 2019年 12月 16日

    在日の浸透により、企業の技術が合法、非合法に近隣諸国に移転・流出したからだよ。後押ししたのが中曽根達で大勲位などもらっちゃうのだから、草。非合法に流出させても患者されないし、侮られるだけだよな。なんの国際親善にもならない。草々。
    その結果、日本企業と外国企業の競争力の差が縮まり、日本企業は社内に大量の窓際族(出世競争に負けた人も含む)を抱えている余裕がなくなった。それが日本企業の人材流出につながり、細部の技術まで流出することになった。
    戦前、アジアにおいては日本企業の技術レベルが断トツだったから、他のアジア諸国がまともに研究して追い付ける訳無い。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    特亜三国を信じては絶対にいけない。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    企業競争には政治が絡んでくるからや
    世界のトップオブトップに睨まれればあらゆる妨害を受ける
    今の中国も妨害を受け始めてるしサムスンだってそう

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    人材を抱え込まなかったからでしょ。
    400万の人材を外資は1500万で契約した。
    400万で腐っていた人は1500万で必死に努力する。
    そんなもんでしょ。モチベーションはただじゃない。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    政府が製造業派遣を解禁したせいで、

    大多数の社員がリストラされて派遣に置き換わり

    その他大勢の派遣が作業を担うことになり、

    正社員は作業をすることなくその派遣の管理に追われることになり
    会社の競争力が落ちた。

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    終始雇用で誰も困ってないのか
    皮肉な結果やなぁ

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    ゲーム業界でMSボッコボコ状態で無双のソニーがおるやん

      • 匿名
      • 2019年 12月 16日

      そのクチョニーは任天堂にボロ負けだろ
      ゴキは黙ってろ

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    未だに20年のデフレとか言ってて草
    もう30年ですよ1988年からの消費税導入後日本は没落の一途

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    物価が上がらんからあかんのや

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    安倍下痢三のせいで日本滅亡

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    アメリカ以外の国で経済成長した国はだいたい成長ボーナス期以後はその遺産で食うしかないんだよ。
    中国だって成長期は終わった、今不況が来ている。
    消えてく企業は出てくるだろうし、時価総額ランキングなんてまた変わる。
    金と銃の力関係でアメリカ以外が常に発展し続けるなんて不可能なんだよ。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る