FX2ちゃんねる|投資系まとめ

「働かないおじさん」はなぜ量産される? 早期退職で羽ばたけるのか

1: 2019/12/15(日) 20:16:58.40 ID:CAP_USER

企業にとって古くて新しい問題、それは「働かないおじさん」をどうするか、だ。

世間で人手不足や人材確保の難しさが叫ばれる中、味の素とLIXILグループ、ファミリーマートなど、大手企業が11月以降、相次いで早期退職を発表した。

こうした企業の多くは、収益悪化によってリストラを迫られているというより、早いうちに人件費の高い中高年社員という「重荷」を降ろしたいという思惑があるようだ。労働政策研究・研修機構の濱口桂一郎研究所長に、「働かないおじさん」が生まれてしまう理由や、背景にある日本の雇用制度について聞いた。(ジャーナリスト・有馬知子)

●賃金が働きぶりを上回る中高年世代 高齢者雇用で増す「重荷感」

――なぜ今、中高年社員の早期退職が相次いでいるのでしょうか。

早期退職の構造は過去数十年、全く変わっていません。年功序列型の賃金システムでは、中高年になると賃金が働きぶりを上回るケースが増えてきます。企業は彼らを定年まで雇い続けることに負担を感じ、早めに退出させようという圧力が働くのです。

1980年代に55歳だった定年は60歳に延び、希望する社員は65歳まで働き続けることも可能になりました。さらに政府は成長戦略で、70歳までの就業機会確保を打ち出しています。もちろんずっと昇給し続けるわけではありませんが、中高年の社員が会社を去るまでの期間が延びたことで、企業は彼らをより重荷に感じるようになった、と言えるでしょう。

――彼らはなぜ「働かないおじさん」と見なされてしまったのでしょう。

「働きぶりが給与に見合わない」のは彼ら自身の責任だけでなく、最初にお話しした年功序列型の賃金制度が原因でもあります。そして多くの日本企業は、中高年社員に管理職のキャリアパスしか用意していませんが、実際にはこのルートを外れる人も出てきます。

日本の「メンバーシップ型」雇用システムは、職務や勤務地などが限定されない雇用形態で、企業側が社員の勤務地や配属先の決定権を握っています。このため社員は自律的に、専門性を身につけることが難しいのです。中高年の社員が管理職コースを外れてしまうと、多くはスキルも持たない上に、今さら新たな部署でキャリアを再構築するのも難しく、行き場を失ってしまいます。中には、職場に貢献できずにモチベーションを失い、定年まで会社にしがみつこうとする人も出てきます。

●管理職と専門職、若手のうちに2つの道を用意して

――解決策はありますか。

「働かないおじさん」になってからでは遅すぎます。企業は20~30代の社員に対して、管理職とは別に、専門技能を身につけるためのルートを設けるべきです。専門的なスキルは50代、60代になっても維持できるため、若い頃とさほど変わらぬ成果を期待できます。

働きぶりが賃金に見合っていない中高年社員に対する、最も手近で短期的な効果が見込める解決法は「リソースを減らす」こと、つまり早期退職です。しかし、それは本来活用できたはずのリソースを捨ててしまうことでもあります。資源を資源として使えるようにするのが経営的にもベストの解決策ですし、労働者に対する企業の役割でもあるはずです。

――それは日本企業の中に、職務の限られた「ジョブ型」に近い働き方を作るということでしょうか。

そうです。「ジョブ型」の導入も今に始まった議論ではなく、長い間続けられてきました。

日経連は24年前、「新時代の日本的経営」という論文で、雇用の将来像を打ち出しました。その中ですでに、労働者は正社員と「高度専門能力活用型」という名のジョブ型社員、そして短期雇用労働者に3分されるという図式が示されています。しかし労働者は結局、正社員と非正規雇用に分かれただけで、「専門人材」は増えませんでした。メンバーシップ型の日本企業において、本当の意味で専門職が求められる状況にはならなかったということでしょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010529-bengocom-bus_all

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576408618/

5: 2019/12/15(日) 20:34:43.59 ID:nikVgIUO
あと少し50で早期リタイアだーて思うと
日々の仕事も捗ってる

 

6: 2019/12/15(日) 20:34:44.09 ID:cQTL8fZJ
5chの奴らなんか企業内で働かないどころか、全く働いていないからな。

 

7: 2019/12/15(日) 20:36:17.62 ID:d/UKiF4B
若いうちから働きに見合った賃金にすればいいだろう
そうすれば高齢になっても首にしないでもいい

 

16: 2019/12/15(日) 20:53:09.03 ID:UuXlA212
>>7
だよね
若いうちは安いからと、こき使ったんだから、その分割り増しにしろだよね

 

58: 2019/12/15(日) 21:59:01.49 ID:V4xmPZcO
>>16
それが今の年功序列である

 

10: 2019/12/15(日) 20:46:28.94 ID:Yv89dnQm
>>1
本当は働かないオバサンの増加を言いたいのに我慢してるのねw


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



11: 2019/12/15(日) 20:46:57.25 ID:8ANWsWrS
某製薬に勤めてるけど40後半から先の先輩がマジで少ないわ
多分定年までは勤められないわ

 

12: 2019/12/15(日) 20:49:03.54 ID:DUbusyxY
その年の世間の景気だけで採用人数を決めるシステムに問題があると思います。
おまえらに戦略ってのものはないのかと。

 

15: 2019/12/15(日) 20:52:17.18 ID:XxdbCOCw
俺まさにその46歳の大手企業で希望退職対象なんだがどうしようか迷ってる
持病もあるし早期退職してデスクワークに転職しようかなと。

 

20: 2019/12/15(日) 20:58:15.20 ID:rm/yRE99
>>15
転職口が決まってから転職するのが現代的

 

24: 2019/12/15(日) 21:07:09.00 ID:XxdbCOCw

>>20
早期退職の申請の期限があるんだ。

それがかなり短期間でな。
人数制限もあって早いもの順だから転職先を決める時間的余裕がない。
人数枠内に入らないといろんな優待というか特典がなくなる。

 

17: 2019/12/15(日) 20:53:46.46 ID:JqzHTMO9

早期退職で放出された「プライドだけ一人前オジサン」が中小にマネージャーや上級専門職として供給。受入側の中小が痛い目に遭う。

ほんと辞めてくれ。うちで雇用されて5年目の元大企業オジサン、未だに「○○ではこういう時~」と言い続けてる。

しかも言うだけで実現できないっていうwww

 

28: 2019/12/15(日) 21:12:14.43 ID:wz2l3I/1
先輩がラクしてる姿を見ると若手は怒るんだけど、同時に将来に安心感をもたらす説

 

29: 2019/12/15(日) 21:12:30.43 ID:F/BXRPtZ

こんなの企業が悪いんだよ
40歳超えて高給と言うが別に自分のためではなく子育てにカネがかかるだけだもの

この世代リストラするなら誰も子供育てられないよ
目先のカネだけみて未来の客捨ててんだ
今の企業は

 

30: 2019/12/15(日) 21:13:05.80 ID:7fo5lP+5

懐かしい言葉が窓際族
会社は家族だという理念でやっていたいい時代
ポストがないんだよ

でも大企業なら、飛ばせる子会社がある
そりゃあ飛ばされるんだから待遇は酷くなるけど
同じような職を失業者が見つけるのに比べたら恵まれてる
給料もね

 

36: 2019/12/15(日) 21:18:20.75 ID:ZbcChJ5j
働かないおばさんの方が深刻だよな
男なんかよりも極端に能力差が年齢とともに開くよな

 

38: 2019/12/15(日) 21:20:18.19 ID:DA5AU66T
じゃ、20代、30代の賃金上げるんかw

 

39: 2019/12/15(日) 21:21:40.84 ID:Ansm8iJ1
年功序列じゃなくて実力に見合った賃金にするべき
残業した方が給料増えるとかさ、そんなんだから効率が悪いんだよ

 

44: 2019/12/15(日) 21:29:30.00 ID:n1pPl2HB
>>1
まあ、そこそこの資格があればまだ社内でもニーズはある。
取引先にも、その資格持ちが欲しいから来ないかとたまに言われる。
ワシが欲しい訳でもないから、知らない。

 

48: 2019/12/15(日) 21:39:53.01 ID:wqT/fPYU
若手の頃は働きに全く見合ってない安月給でこき使ってるくせにw

 

49: 2019/12/15(日) 21:39:56.07 ID:fPSZxLtd
氷河期世代の非正規雇用のおっさんはそんな余裕ない。働かなかったらすぐ失職ホームレスですから。

 

50: 2019/12/15(日) 21:40:57.34 ID:sqyYUL66
歳はとっても給料は20~30代と変わらないんですがそろそろ追い出されるんですかねえ。

 

51: 2019/12/15(日) 21:42:07.86 ID:Izpvhf8G
マジでマジでマジで邪魔でしかないから
早く引退して海外とかに行ってくれ

 

56: 2019/12/15(日) 21:52:30.04 ID:+7t9/xfJ

50くらいでリストラされたら再就職なんてせずに独立しようよ

ネットの時代だし自営業しようよ

俺はもしもの時のためにミシンを買った
ヌイグルミでも作って売ろうかと思って

みんな俺のヌイグルミ買ってくれよな
ミシンの使い方はこれから勉強する

 

9: 2019/12/15(日) 20:43:58.75 ID:HyXQb3RR

なんか産まれてきてもつまらんね。

生きがいあるのは30代前半まで。
あとは死にたくないからいきてるだけか。

 

21: 2019/12/15(日) 21:01:35.98 ID:ORyE/Aiv
>>9
他人の幸せを自分のことのように喜べれば楽しいよ。
自分はたった一人しかいないけど、他人はたくさんいる。
喜ぶ機会が増えようというもの。
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (10)

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    義務教育の制度から変えていくべき

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    年功序列の賃金体系と終身雇用制度が原因なのは明らかだろ

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    なにそれリストラブームなの?日本ヤヴァいの?

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    ヤヴァイというか
    10年位前まで若年労働者の労働生産性は失われた20年といいつつ世界的な水準と同じような伸び率を示していて50以上のくそ生産性が足を引っ張って全体が伸びない状態だった
    その時改革できてりゃよかったのだろうけど改革しないで新規雇用を絞りまくったり若年労働者の給与を絞ったりで帳尻合わせしてしまった
    その結果いまはもう全部がダメになりつつある
    全体としてはそういうこと

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    安倍下痢三のせいで日本滅亡

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    働かないおっさん、ばっさんいるわー
    で、無駄にプライドばかり高くてギャンギャンわーわー喚く。
    高校生のバイトの子のほうが有能なんだよ。

    主婦上がりのおばさんは給料が有り難いのか外で働くのが楽しいのか
    すごい頑張ってくれる傾向あるが、おっさんは本当に愛想もないし無能しかいない。

      • 匿名
      • 2019年 12月 16日

      働かないオッサンと 高校生バイト

      比較対象にならないんだけど
      大丈夫か

      • 匿名
      • 2019年 12月 20日

      同じ給料でもおっさんよりおばさんの方が働いてくれるらしいな。
      理由はしらんがそういう傾向があるのは確か

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    働かないおじさんとおばさん=それなりの社歴が有り地位もある

    あんたが文句言っても変わるのは無理だよ(´・ω・`)

    • 匿名
    • 2019年 12月 16日

    発達障害で障害厚生年金毎月13万貰って暮らしてすまんのう

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る