外国人投資家「世界がやばいリスク回避で円を買っておこう」僕「日本株は?」外人「買うかバーカ」←これ

何も言い返せないわ。
2: 2020/01/04(土) 17:26:11.470 ID:y/TRjpRo0
いや去年だけで日本株は相当値上がりしてんだけど。
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578126337/
3: 2020/01/04(土) 17:30:00.582 ID:68UFLYmRM
というか企業株じゃなくて円を買うってかなりの信頼度だろ
4: 2020/01/04(土) 17:30:28.767 ID:GJK5JdF+a
裏付けがないのにスゲーよね
5: 2020/01/04(土) 17:30:53.097 ID:QM8CWOvk0
円が安定なのってなんで?
物価が安定してるってこと?
物価が安定してるってこと?
17: 2020/01/04(土) 18:14:39.575 ID:US8wJ2Whd
>>5
偽物が少ない
担保が国民
流通量がまだ少なめ
経済超黒字
偽物が少ない
担保が国民
流通量がまだ少なめ
経済超黒字
6: 2020/01/04(土) 17:31:53.414 ID:mSXJfOY5M
円買い仕掛けだ。
なんでかわかんないから、リスク回避ってことにしとこ!
これだけです。
これだけです。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2020/01/04(土) 17:32:10.917 ID:vfmt04D80
日本国の銭はとりあえず安牌だけど日本企業の銭は不安ってこと?
12: 2020/01/04(土) 17:57:07.479 ID:+FPxIlAR0
信用云々ではなく日本株は円高でダメージ受けるところが多いからプラマイゼロになってしまう。
金を儲けるには日本円を買うのが最適解。
15: 2020/01/04(土) 18:07:09.163 ID:FNx2ToqC0
こんだけ政府が円安政策行ってる円を逆に買いにいくって円の需要高過ぎだろ。
19: 2020/01/04(土) 18:16:24.612 ID:HkOZB5b6a
朝鮮が日本にミサイル発射しまくって戦争起こるぞ!
日本やばい!→円買い。
アメップどもさぁ。
アメップどもさぁ。
20: 2020/01/04(土) 18:17:04.782 ID:US8wJ2Whd
>>19
おもろいよな
国のダメージと経済安定が比例しねーの
おもろいよな
国のダメージと経済安定が比例しねーの
21: 2020/01/04(土) 18:20:01.572 ID:LfJVHv6u0
ミサイルのときの円高は震災のときと一緒で何かあったときに日本企業が外貨を円に戻すからだぞ
円が買われる=経済の安定性は関係ない
https://www.fx2ch.net/archives/%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%ab%e7%99%ba%e5%b0%84%e3%81%a7%e5%86%86%e9%ab%98%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%a8%e4%ba%88%e6%83%b3%e3%81%99%e3%82%8b%e7%82%ba.html
24: 2020/01/04(土) 18:21:29.427 ID:US8wJ2Whd
>>21
あー、それ信じてるタイプか
あー、それ信じてるタイプか
26: 2020/01/04(土) 18:27:59.782 ID:LfJVHv6u0
>>24
詳しいんだったらちゃんと説明してみたら?
煽り文句だけはいらない
詳しいんだったらちゃんと説明してみたら?
煽り文句だけはいらない
28: 2020/01/04(土) 18:39:26.517 ID:h2Ebm9Oqa
>>26
単純な話で軍隊のない日本がダメージ受けると周りが儲かるんだよね
天災じゃないからな
単純な話で軍隊のない日本がダメージ受けると周りが儲かるんだよね
天災じゃないからな
23: 2020/01/04(土) 18:20:49.221 ID:MzdkE47sd
>>1
外国人はリスク回避で円買ってる訳じゃない。
世界の市場が安定してるとき、金利が安い日本で円を借りて、それをドルとかにして海外の株等のリスク資産を買ってるだけ。
だから、市場が不透明なとき、株を売って借りた円を返す、そのときにドル売り円買いになるから、円が一時的に高くなるだけ。
31: 2020/01/04(土) 18:49:55.078 ID:yrItieS+a
>>23
円を返したいだけなのに円高にしてまで同じ動きをするとは思えない。やはり為替で儲けてるんだと思う。
円を返したいだけなのに円高にしてまで同じ動きをするとは思えない。やはり為替で儲けてるんだと思う。
38: 2020/01/04(土) 19:05:35.024 ID:MzdkE47sd
>>31
円高というより、普段すごい安い円が、少し安くなっただけ。
円安は変わらない。
アメリカ人の給料でドルを円に替えて日本で生活できるけど、日本人の給料で円をドルに替えてアメリカで生活するのはかなりきつい。
35: 2020/01/04(土) 19:02:51.122 ID:92Ag2HYt0
もう日本も貿易は赤字だし、いつまで持つかな。
こうなる前にMMTしとけば良かったのに。
41: 2020/01/04(土) 19:13:21.905 ID:XAApiS5T0
企業に信用がないし、国債に税金対策以外では付加価値はないからな
44: 2020/01/04(土) 19:19:52.251 ID:p7d77/CsM
バレないようインサイダーしまくってるところが儲かるだけで、素人は日本の株なんざ手を出したらあかんて。
46: 2020/01/04(土) 19:28:29.120 ID:ZDdEMZby0
円ばかり買われてえーんってか?wwww
40: 2020/01/04(土) 19:09:18.921 ID:cDeXNdlf0
円買うとめっちゃ面白く感じる闇の組織が居るって俺信じてるから
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
馬鹿ばっかりだな。BISの公開しているデータみろ。日本円のプレイヤーなんて9割が日本人。有事の円買いなんて嘘といっても良いくらい的外れで、実際は日本人がリスクオフでリスク資産からキャッシュに戻しているだけ。更に言えば、日本の海外資産の殆どは企業の対外純資産だから、対外純資産が減少に転じた今は円高圧力はそれ程強くない。
悔しくて悔しくてたまらないニダ!w
馬鹿過ぎる…
日本で800円くらいのラーメンがアメリカで2000円くらいするから円高に進むんやろなあ