FX2ちゃんねる|投資系まとめ

技術が発展してんのに現代人が時間に追われ続けるのはなぜだ!?

1: 2020/01/16(木) 07:35:35.54 ID:CAP_USER

ボタン1つで外食レベルの料理が作れる自動調理鍋や、全自動のロボット掃除機などの登場により、以前に比べて各段に仕事と家事を両立させやすくなりました。しかし、こうした時短製品を駆使しても、なぜかゆとりのある時間が増えないという人も少なくないはず。そんな現代人の忙しさには、3つの理由が存在すると、海外紙The Atlanticがまとめています。

ボストンカレッジの社会学者ジュリエット・ショアー氏によると、1920年代の専業主婦は週に51時間働いていたのに対し、1950年代では週52時間、1960年代では週53時間と、主婦の労働時間はどんどん長くなっていったとのこと。The Atlanticで経済学やテクノロジーについての記事を書いているデレク・トンプソン氏は、電気や電化製品の普及を経ているにもかかわらず、主婦の労働時間が長くなったのには、大きく分けて3つの要因が関係していると指摘しています。

◆1:技術が進歩すると期待が高くなり、もっと働かなければならなくなる
ショアー氏の調べによると、1920年~1960年にかけて、人々が料理にかける時間は週に10時間も減少しましたが、その一方でスーパーマーケットの登場により買い物に費やされる時間は増えたとのこと。トンプソン氏はこれについて「テクノロジーのおかげで料理は簡単になり、掃除は楽になりました。しかし、よりおいしい食事ときれいな住まいが期待されるようになったので、結局週に40~50時間は働かなくてはならなくなったのです」とコメントしました。

また、トンプソン氏は「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」という内容のパーキンソンの法則が、家庭にもあてはまる可能性があると指摘。「期待が高くなると、利用可能な時間を満たすための作業時間が膨張します」と述べて、余暇が不必要な仕事に費やされている側面もあることを示唆しました。

◆2:経済的地位を守ることに追われて時間がなくなる
カリフォルニア大学サンディエゴ校の経済学者バレリー・ラミー氏は「The Rug Rat Race(ちびっこレース)」と題した(PDFファイル)論文の中で、「1980年代以降、大学教育を受けたアメリカの親たちは、育児にかける時間を2倍に増やしました」と述べています。

以下の図は「大学教育を受けた親が1週間のうち何時間を育児に費やしたか」をカナダとアメリカとで比較したグラフで、上段と下段がそれぞれ母親と父親を表しています。破線で示されたアメリカの親の教育時間が、1995年ごろから急上昇していることから、高い教育を受けた親が育児にかける時間が伸びていることが分かります。

トンプソン氏は「中・上流階級の親たちは、子どもを弱肉強食の大学入試や就職活動に勝ち残らせることに固執しています」と述べて、経済的地位を守るための仕事が現代人の時間を圧迫しているとの見方を示しました。トンプソン氏はさらに、「若いYouTuberが生き残りのために燃え尽き症候群になりかけている」というウォール・ストリート・ジャーナル紙の記事を取り上げて、地位を守るための戦いに時間を費やしているのは、インターネット世代の若者も例外ではないと指摘しています。

◆3:長時間労働ありきの労働制度
ショアー氏の主張によると、技術の進歩にもかかわらず20世紀前半の女性の労働時間が減らなかった決定的な要因は、夫たちが妻が外で働くのを認めず、家庭内で長時間働くことを求めたからだとのこと。「1960年代以降に女性が社会進出するようになった結果、女性の家庭内労働は3分の1減少した」とするラミー氏の(PDFファイル)研究がそれを裏付けています。

トンプソン氏はさらに、アメリカの場合、「現代の労働法では、フルタイムで働こうとしたらどうしても週に最低40時間は働くことになります。そこに技術の進歩は関係ありません」と指摘して、長時間働くことを義務づけられてしまっているのは時代や、家庭の内外を問わないと述べています。

「それでは、一体どうすれば余裕を持てるのか?」という問いについてトンプソン氏は「法律や制度、社会的な期待が大きく変わらなければ、事態は改善しません」とコメント。立法や行政によって、働き方をとりまく環境が一変しないことには、状況は好転しないとの見方を示しました。
https://gigazine.net/news/20200116-3-theories-have-no-time/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1579127735/

2: 2020/01/16(木) 07:37:26.09 ID:8R2S/sls

金がないからだろ。

金さえあればどうとでもなるわ。

 

118: 2020/01/16(木) 15:31:24.86 ID:m2QUnZQ3
>>2
本当にこれ
金さえあれば解決する

 

21: 2020/01/16(木) 08:28:11.81 ID:CEw1A5J3
>>2
そうだよな
発展した技術を使いたいために労働や家事に追われ続けている


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



3: 2020/01/16(木) 07:37:38.27 ID:FQPLESm0
スマホがあると時間が足りない

 

94: 2020/01/16(木) 12:55:56.05 ID:K42CbYGN
>>3
ポケベル持たされるようになって、のんびりできないんだよーと
営業のおじさんがぼやいてたもんだよ
「モモと時間泥棒」の世界になっちゃったね

 

138: 2020/01/16(木) 21:10:26.39 ID:+Fb+iOS3

>>94
ポケベルの前に作業着メーカーの営業してたが、2週間家出たら旅館を転々として、旅費の精算と会議だけ出勤、会社への報告もこちらから旅館のピンク電話か帰社時のみ。

肉体的にはしんどかったけど、精神的には楽だったなぁ。

 

4: 2020/01/16(木) 07:41:46.81 ID:6RAmsxaY
経営者が強欲過ぎるから

 

17: 2020/01/16(木) 08:21:49.11 ID:guMZv6tt
>>4
ほんとこれ!挙げ句に逃亡もするからなw

 

6: 2020/01/16(木) 07:52:57.50 ID:ocoI0n+W
追われる人は追われてるんだろうけど、マイペースな人もいるでしょ
どちらを選ぶかはあなた次第

 

8: 2020/01/16(木) 07:56:47.67 ID:iZ/VVlWm

昔、上司が言っていたなあ。

「パソコンが普及したら仕事が楽になると思ったら対して変わらないか逆に増えた」って同じような理屈なんだろうな。

 

23: 2020/01/16(木) 08:29:26.78 ID:x9Barz6I
>>8
パソコンを使うことを想定したフローに変えないとそういうのはあるな。
お金かけてシステムを作っても、業務が減ったり、防ぎたかった事象を防げないという話はよく聞く。

 

30: 2020/01/16(木) 08:52:55.72 ID:iZ/VVlWm

>>23
パソコン前提の業務に切り替わっても
結局はそれを上回る期待値が発生するってことらしい

要は昔なら手書きでOKだったのが
今ではフォントでダメ出し食らうようなこと

 

54: 2020/01/16(木) 10:00:11.12 ID:JzwaIID/
>>23
全くその通り。
業務フローを見直して、そこに合うプログラムを嵌め込むのが正解なんだが、逆をする。

 

13: 2020/01/16(木) 08:08:31.89 ID:6c594zM0
人間は空いた時間に勝手に仕事を作り出す生き物

 

14: 2020/01/16(木) 08:14:56.43 ID:FbVAH3pU
これは労働時間の制限つけるしかないと思うわ。
でも無理だよな。国際競争力も失うんだから。

 

31: 2020/01/16(木) 08:58:11.66 ID:kIzkryA/
保育士に補助金出したのに事業所が着服して保育士に回らないのと一緒

 

33: 2020/01/16(木) 09:06:09.21 ID:Pm6GI/kP
電子レンジは便利だけど、その電子レンジを獲得するために働かざるを得ないの

 

35: 2020/01/16(木) 09:20:33.78 ID:MARuO3di
やらなくてよいこと探してやるからだろ。人間はアホ。

 

38: 2020/01/16(木) 09:27:43.54 ID:CgNRmhXV
昔からそうなんだよな、空いた時間を空いたままなんてことは狩猟採集の時代くらいじゃね。

 

39: 2020/01/16(木) 09:28:56.84 ID:WEmnSCUe
どちらかといえば核家族化によって家事が分業できなくなったからだと思うけど。プライバシーとの二者択一だから仕方ない。

 

119: 2020/01/16(木) 15:34:40.51 ID:jvxBoSot
>>39
それだなぁ

 

75: 2020/01/16(木) 11:19:59.65 ID:fMzranXe

労働=美徳みたいな古い観念なんかさっさと捨てろや

全然人類進歩しとらんやんけ

 

76: 2020/01/16(木) 11:28:32.78 ID:X7otiU1y
自動化などで空いた時間に他のことをするから追われているように感じてしまうんだろう。何もせずにぼーっと過ごせ。

 

80: 2020/01/16(木) 11:57:53.79 ID:gCQ7OXMl
そりゃ昔みたいに長屋みたいなとこ住んで一汁一菜みたいな生活なら楽に暮らせるだろ

 

81: 2020/01/16(木) 12:12:51.21 ID:6c594zM0
>>80
スマホやらの通信費や個人所有の車なんて無かったしな

 

101: 2020/01/16(木) 13:33:55.21 ID:lSFKERgu
ルンバと全自動洗濯機で家事は随分楽になった
ただルンバは真の面倒くさがりにはお勧めしない
床に物を置いた時点で使い物にならなくなる

 

137: 2020/01/16(木) 21:00:11.72 ID:CCfUsvYU
競争するからいけない
自給自足なら必要な分だけ生産したら仕事は終わり

 

158: 2020/01/17(金) 01:26:11.00 ID:DjURRYJk
石器時代の人々は半日くらいしか働かなかったらしいね。

 

159: 2020/01/17(金) 01:45:27.87 ID:cpmDKhzr
江戸時代の人たちも半日(朝から昼まで)くらいしか働かなかったらしいね。

江戸時代とか言う給料も税金もお米の時代w

148: 2020/01/16(木) 23:07:17.09 ID:PoPNfP98
便利なはずのコンビニやアマゾンで年末年始も働く人がいるから。

 

151: 2020/01/16(木) 23:31:22.91 ID:yR/FqDRC

労働者が更なる給与アップを求めるからなw

強欲資本主義だから欲張った分、労働時間が増えてしまう。

 

130: 2020/01/16(木) 18:43:01.02 ID:On3PonTB
時間が有限の財産だからだよ40になってやっと気がついたけど、20歳の頃の俺は本当に人生を無駄にしていた。

 

134: 2020/01/16(木) 19:56:01.40 ID:hcTkL++w
>>130
ほんとにな
金があっても時間がなかったら何の意味もない
だから若くして死んだ人は本当に悲惨
 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (13)

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    「自由な時間」こそが、永久不滅の贅沢品だからだよ。
    奴隷にそんな贅沢品を与えると思うか?

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    効率の追求が技術を進化させる。
    高効率=限られた時間内にできることが増える、
    だから技術が進歩すればするほど忙しくなるのは当たり前。

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    それを使いこなせてないんじゃないの?
    日本なんて未だに紙にハンコ押してるしな

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    技術が進歩してスマホで映画見られるようになったけど
    そしたらネトフリ漬けになって睡眠不足とかそんな感じ?

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    仕事量の上限を社会全体で決めてないから
    競争社会では効率上がればよりたくさんの仕事できた方が勝つに決まってんじゃん

    • スリッピン
    • 2020年 1月 17日

    逆なんだよ。技術が進歩したからこそ時間に追われることが可能になったんだよ。
    時計もない電気もない原始社会で時間に追われる生活なんて存在しないのだ。
    現代人はそこら辺をはき違えてるんだろう。

    • ななし
    • 2020年 1月 17日

    空いた時間にもっと仕事して金儲けするんだよ

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    俺は若い時の時間に価値があると考えた
    しかし時間は有限だ、だから俺は睡眠時間を集中力を保てる極限まで減らした、最初は集中力が持たずにかえって効率は悪かったが流石に一年かければ体質も変わり結果使える時間は前よりも増えた
    歳をとった後の時間には興味が無かった、若い時の時間を長く体感できれば寿命が多少縮まろうと構わなかった、俺は生命を謳歌していると感じた
    ただ最近気になるが事がある、少し白髪が増えてきて同年代の人間より体力が多少衰えている気がする、きっと疲れが溜まっているからだと思って最近は薬の量を増やしている、これをのむとつかれがよくとれるからさいきんはよくのんでいる、たださいきんはすこしつかれているきがする、もうすこしくすりをのんでみよう、きっとつかれがたまっているだけだからこれをのむとつかれがよくとれるからさいきんはよくのんでいるたださいきんはすこしつかれているからもうすこしくすりをのんでみようよくつかれがとれるからからからきっとつかれがのんでみようたまっているもうすこしこれをのむときっとよくとれるからさいきんはよくとれるからもうすこし

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    俺は若い時の時間に価値があると考えた
    しかし時間は有限だ、だから俺は睡眠時間を集中力を保てる極限まで減らした、最初は集中力が持たずにかえって効率は悪かったが流石に一年かければ体質も変わり結果使える時間は前よりも増えた
    歳をとった後の時間には興味が無かった、若い時の時間を長く体感できれば寿命が多少縮まろうと構わなかった、俺は生命を謳歌していると感じた
    ただ最近気になるが事がある、少し白髪が増えてきて同年代の人間より体力が多少衰えている気がする、きっと疲れが溜まっているからだと思って最近は薬の量を増やしている、これをのむとつかれがよくとれるからさいきんはよくのんでいる、たださいきんはすこしつかれているきがする、もうすこしくすりをのんでみよう、きっとつかれがたまっているだけだからこれをのむとつかれがよくとれるからさいきんはよくのんでいるたださいきんはすこしつかれているからもうすこしくすりをのんでみようよくつかれがとれるからからからきっとつかれがのんでみようたまっているもうすこしこれをのむときっとよくとれるからさいきんはよくとれるからもうすこし

    • 匿名
    • 2020年 1月 17日

    明日食べるものがない、みたいな飢え死にの悩みじゃない時点で相当恵まれてるってなんで気づかないんだろう…

    • 匿名
    • 2020年 1月 18日

    >21
    >発展した技術を使いたいために労働や家事に追われ続けている

    これだね
    新しい技術、製品、サービスに開発費が掛かっていて、寡占状態だから高い
    そして、それを使わざるを得ない。生存競争の為に

    • 匿名
    • 2020年 1月 18日

    時間を持て余したバカが余計なことを思いついてそのせいで時間を浪費することになる

    • 匿名
    • 2020年 1月 18日

     この記事の条件がおかしすぎる。

     専業主婦が家事に費やしていると自己申告した時間でしかない。労働者の労働時間でないよ。専業主婦が旦那が仕事に行っている間、機械の進歩でおかげで遊んでいますとアンケートに答える思うのか?

     
     あと70年前はテレビも普及していないし、ネットやスマホもない、外食の店の数も少ない。現在の専業主婦が家事に費やしていると主張してい時間の中身を比較すれば良い。ダラダラしている時間や本来は娯楽にカウントされる内容があるはず。

     

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る