【悲報】小泉農相「倉庫にある間の分、減価償却される」 ← これwwwwwwwwNEW!
【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【速報】中居正広「あれは性暴力ではない、色恋のもつれだ」NEW!
国『若い女がホストにハマって風俗落ち??』 →NEW!
【悲報】万博会場、ユスリカの繁殖にあまりにも適しすぎていた…… (動画あり)NEW!
【悲報】兵庫県知事・斎藤元彦氏、とんでもないヘルメットの被り方をしてしまうwwwwww...NEW!
「5kg2000円台ではコメ作りを続けられない」と農家が悲鳴をあげている模様、生産者が...NEW!
【動画】電動キックボードって簡単にこうなるのがホント怖い(ノ∇`)NEW!
【速報】ジークアクス、全てを覆す最強の考察が出てしまう。これガチなら神作品確定だろNEW!
韓国人「日本でもらった桃味のお菓子が印象的だったけれど、名前が分からず探している」記憶...NEW!
韓国人「横綱昇進の知らせに地域紙が号外発行、日本出身力士を祝う街の様子が印象的だった」
韓国人「見た目とのギャップがすごい」日本の左投げ女性選手の実力に思わずどよめく観衆
【経済】SBIや楽天、投信の積立額が増加 株価下落で個人が開始

SBI証券と楽天証券は16日、投資信託の月間の積立額が増加していると発表した。楽天は1年間で2倍、SBIは3カ月で3割増となっており、この数カ月の伸びが大きくなっている。新型コロナウイルスの感染拡大による影響を懸念し、株式相場が大きく下落するなか、新たに積み立て投資を始める好機と考える個人投資家が多いことがうかがえる。
楽天証券は15日時点の積立額が165億円に達し、2019年3月末に比べて倍増したとしている。独自の投信積み立てサービスと、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)の月額換算。SBI証券は積立額が200億円と、19年11月末と比べて50億円増えた。
足元で積立額が増加傾向にあるのは、新しく投資を始める若年層や初心者層が動いているためとの見方がある。楽天証券の総合口座数は400万を超えた。2月の月間新規口座開設数は初めて10万を超え、ペースが加速している。SBI証券も2月下旬に500万の大台を超えた。
ネット証券の新規口座開設数の伸びはやや鈍化傾向にあったが、資産形成が話題となった昨年からは再び増加している。若年層は投資金額が小さいため、目先の収益全体への貢献は大きくないが、中長期的には競争力の差となって表れそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56843380W0A310C2EE9000/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584368666/
スポンサーリンク
もっと下がるだろうけど少しずつかな。
人口減ってくのに
日本の株式市場で取引をしているのは70%が外国人投資家なんだって
経済評論家の三橋貴明が言ってたよ。
コロナが終息すればワンチャンあるかも、他の先進国が息してないから
ただやはり展望のない国に積立のような長期投資を行うのは向いていないと思う
向こう数年で見てるんだろ
空売りファンドに感謝しないとだな
笑いが止まらんorz
日本のパンデミックを抑えてるのは、
こういう一人一人の国民の力だよ。
今より株価高いのが約3年、低いのが約7年
これが5年位になったら始めようと思う
いいねー真似しよ
なるほど。
買いの根拠は何だ?
pibotとかか?
短絡的だな PERもPBRも考慮無しとは
コロナが収束する1か月前が買い時です
もう暫く我慢しろ
我慢出来なきゃ積立方式の投資信託1万ずつ毎月買いな
口座作ったけどまだ様子見してる
夏くらいまで待ってもいいくらい
コロナも暑くなれば終息すると思う
まだ3割ちょっとしか下げてないんだぞ。
そのタイミングが分かったら誰も苦労しねーよw
・日経平均5000円割れ
・銀行なし県(第一地銀・第二地銀共に破綻)が誕生
これぐらいは自分は覚悟している
アメリカが復活しないと何も始まらん。
日経15000割れてからドルコスト平均法で
入れば長期で勝てるでしょ
株価を見ながら
下がるたびにスポット購入をして
安定してきたら積立に移行するべき
こんなバーゲンセール滅多にないし
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (13)
計画的に買っていけばいい
今はVIX関連買っとけ。
コロナ収束の目処が立つまでは上がるぞ
指数管理だから需給関係ないし
>>109
バーゲンセールどころかまだまだ割高だろ
日経平均のPBRはまだ1.25倍だぞ
ここで買い始めた人らの悲観売りがでてからが買い時
俺もこの状況見てまだまだ先でいいんだと実感した
証券会社の評判を確認してから開いたほうがええで
1年で倍ってそれほとんど株が上がってるからって飛びついた奴らやんけ
今はもう損切りしてるか買いもせず放心状態になってるやろ
ということは、まだ下げるということだな
残念www
チャイナショック経験したときは、積み立て投資してたの忘れてて、
結局終わった後に滅茶苦茶もうかってたっていう
結局淡々と積み立て続けるのが一番いい
タイミング投資できるひとはそのほうがいいけど、小心者やへたっぴは現物の定期定額購入で気絶が一番
終息宣言が出されたら買い増しでおk?
人にタイミングを伺う時点で向いてないからやめとけ
わからない時は資産を10分割して1ヶ月に一度ずつ買ってけ
買うタイミングを分けるだけでリスク分散になる
あと日本株だけ買うみたいな危ない真似はするなよ
ミニ株単位でいいから毎週買っとけ