
1:
2020/03/29(日) 02:24:58.53 ID:op+ft7gX0
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585416298/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2020/03/29(日) 02:25:39.21 ID:7qZOlwDZ0
よくわからんのやがまたお得意の税金対策か?
105: 2020/03/29(日) 02:41:45.27 ID:OZWPxoiyd
>>3
税金対策で逃がしてた金が吹き飛んでその補填に必死
7: 2020/03/29(日) 02:26:25.07 ID:lv5hzVLnd
元から有利子負債率高すぎだから危機になったら即傾く。
でも最近の仲良しぶり見てると本当に危なくなったら日本政府が助け船出すだろうな。5G減税とか意味分からんことやってるし。
15: 2020/03/29(日) 02:27:20.51 ID:uk2NM3DV0
>>7
法人税払ってない企業助けるのか?
34: 2020/03/29(日) 02:31:33.67 ID:JmlHHSC10
>>15
もし破綻したら各方面への悪影響が大きすぎる。
12: 2020/03/29(日) 02:27:01.83 ID:18PWLS7td
177: 2020/03/29(日) 02:51:40.86 ID:NNDMNEeq0
>>12
なんやこれ
ソフトバンクはサウジの為に働いてるんか?
160: 2020/03/29(日) 02:49:06.37 ID:EUS4cZOS0
>>12
なんでこんな不利な契約結んでんの?
孫はそこまで金集めてそれを投資して何がしたいんやろ
192: 2020/03/29(日) 02:54:25.56 ID:fgZ7n6sr0
>>160
そこらへんによくあるフランチャイズ店と一緒や
拡大路線を止まったら終わり
210: 2020/03/29(日) 02:57:35.70 ID:EUS4cZOS0
>>192
自転車操業せんでも含み資産たんまりあったから会社は普通にしてれば問題なかったと思うんやけどなあ
20: 2020/03/29(日) 02:27:51.63 ID:nX0teMP20
core30から外されるの秒読みやね
21: 2020/03/29(日) 02:28:21.57 ID:G7fsr8gZ0
自社株買い止まんないよお
30: 2020/03/29(日) 02:30:12.57 ID:pZVvkcGBa
>>21
自社株買いも今安値やからやで
上がったらまた売って利ざや稼ぐ
22: 2020/03/29(日) 02:28:24.97 ID:HwJwtFMR0
信用取引する経営者は信用できん
33: 2020/03/29(日) 02:31:18.97 ID:UXnEwTwT0
規模がデカすぎて意味わからん
35: 2020/03/29(日) 02:31:37.18 ID:48gL264Rd
ソフトバンク社債持ってるやつ震えてそうw
38: 2020/03/29(日) 02:32:28.49 ID:EK7j+bzh0
ハイリスクハイリターンでやってるからこういう時きっついな
32: 2020/03/29(日) 02:30:52.86 ID:uHiucLi1a
ワイのみずほ株は大丈夫なんか?
ソフトバンク「おい、みずほ。金なくなったぞ、3,000億円貸せ」→みずほ「」
36: 2020/03/29(日) 02:31:55.63 ID:48gL264Rd
>>32
みずほ下がるぞ多分また
40: 2020/03/29(日) 02:32:55.20 ID:xCBJ1ozM0
アリババ株うれば一発よ
68: 2020/03/29(日) 02:37:20.55 ID:Q3eHszk30
>>40
アリババ株売ったソフトバンクに未来はありますか?
48: 2020/03/29(日) 02:34:38.85 ID:A96XTlnGa
借金のカタにsb携帯株
サウジに巻き上げられたりしそう
60: 2020/03/29(日) 02:35:47.66 ID:T/n41dCTd
>>48
サウジへの支払いのために銀行に株差し入れしてるぞ
51: 2020/03/29(日) 02:35:04.40 ID:GQ+34F6Cd
孫さん結局簡易キットどうしたん?
56: 2020/03/29(日) 02:35:28.49 ID:CWjNLqr50
>>51
それどころじゃないんだ😨😨
58: 2020/03/29(日) 02:35:39.13 ID:mmLjnoRW0
paypayで回収できるからセーフ
61: 2020/03/29(日) 02:36:09.91 ID:HwJwtFMR0
>>58
大赤字やぞ
65: 2020/03/29(日) 02:36:43.05 ID:B2aKHKpf0
>>61
4月からバラマキ辞めるからこっから黒字や
78: 2020/03/29(日) 02:38:34.95 ID:LREY0cEN0
>>65
バラマキ辞めたら誰も使わんやろ
それでもなくともバーコード決済なんて店舗の導入コストが安いって利点しかないんだから先に普及させた所で言うほどアドバンテージにならんし
157: 2020/03/29(日) 02:48:34.78 ID:TysaFsqW0
>>78
これ
先に普及させたからpaypayが一番初めの選択肢になるけどそれだけやな
選択肢に上がるだけで使うかどうかは別の話
んで5%キャッシュバックついてても使わんのが全て
59: 2020/03/29(日) 02:35:43.80 ID:c3SYXJQG0
wework以降ほんとにメッキはがれたなここ
230: 2020/03/29(日) 03:02:47.22 ID:ggFrxWd1a
Weworkなんて孫が若い頃は絶対投資しなかったやろ
明らかに衰えてる
豊臣秀吉みたいなもんや
93: 2020/03/29(日) 02:40:41.07 ID:rON9oafB0
世界中のベンチャー企業助けてきたのに誰も助けてくれないの草
122: 2020/03/29(日) 02:44:27.46 ID:F37W8kgN0
ソフトバンク倒産したらみずほ銀行も倒産するから
倒産しないって聞いたけど
どっちも倒産するんかな
135: 2020/03/29(日) 02:45:57.45 ID:j2wsEneNd
>>122
流石にみずほ舐めすぎ
181: 2020/03/29(日) 02:52:21.62 ID:YjIlvrCX0
>>122
危なくなったら適当に宝くじ始めそう
126: 2020/03/29(日) 02:44:48.58 ID:SR69FQ2B0
通信事業はちゃんと儲かってるし何も問題ないわ
142: 2020/03/29(日) 02:47:02.86 ID:UXnEwTwT0
2000おく消えるってどんな気持ちになるんや
もう意味がわからんわ
168: 2020/03/29(日) 02:50:20.15 ID:qZlCu6W30
ソフトバンクビジョンを信じろ

176: 2020/03/29(日) 02:51:30.00 ID:CWjNLqr50
>>168
Uber以外知らねーわ
202: 2020/03/29(日) 02:56:53.38 ID:pVr+9uBP0
>>176
Grabはガチで久々に当たった案件やから覚えとった方がええぞ
今はもうGrabないと東南アジア旅行できへんレベルや
あと従業員切りまくりで絶賛規模縮小中のコンパスもこれからアツいから覚えとくんや
180: 2020/03/29(日) 02:51:58.32 ID:R8QrmDz90
>>168
OYOは日本でコケたね
188: 2020/03/29(日) 02:53:50.09 ID:pVr+9uBP0
>>180
日本でのOYOLIFEはホテル事業ですらないし規模ちっさすぎるし立ち上げてすぐコケたからどうでもいいレベルや
問題は世界中にあるOYO本体のホテル事業や
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ちょ~げ~はぁ~ あはははははっは げ(´▽`)
そもそも成功しても需要がなさそうな話だから投資するのも考えものな感じだが誰かに掴まされたのでは
億とか兆とか金を回せる孫正義でも政府には抗えないほど日本は金を持ってるという事
日本は極めて税収が多いという証拠だし、本当に数千那由多の税収あるのかもね
コロナの影響で各国が今年と来年は国債増発する可能性が高いから信用度の落ちる社債は売れなくなるって報道があった
昔のライブドアみたいになりそうだな
> Uber以外知らねーわ
アーム(ARM)は分かるだろ。NVIDIAを得体の知れない無名企業()とか言っちゃうマスゴミと同じやん。
2000億なんてハゲにはかすり傷やろ
WeWorkのがどうなるのかきになるとこ
世界的なコロナ経済危機が避けられない現状で拡大路線の自転車操業が躓き始めてるのでやばいだろうね
ソフトバンク株が暴落したし地盤が揺らぎだしてる
日本人にとってめちゃくちゃ迷惑じゃないか?w