FX2ちゃんねる|投資系まとめ

タワマン民、800円の弁当を安いとのたまってしまう。

1: 2020/05/13(水) 09:27:33.70 ● BE:828293379-PLT(13345)
no title

 

59: 2020/05/13(水) 09:36:32.64 ID:mSuDYGFj0
安いだろw
コンビニで1000円くらいになる

 

60: 2020/05/13(水) 09:36:36.13 ID:DKFL3+AX0
まぁ肉メインの弁当ならそんなもんじゃね?
300円とかだと揚げ物とかでカロリー特攻してるだけやろ

 

68: 2020/05/13(水) 09:38:17.95 ID:eHla3/ua0
戸建て住民だが、800円なら高いとは思わんな。
コンビニやら、ほっともっとやらのは食おうとすら思わん。

 

69: 2020/05/13(水) 09:38:24.17 ID:+u2WB86q0
ローストビーフこんだけ入ってて800円は安いやろ
しかもデリバリーやろ 普通は1500円とかするで

 

73: 2020/05/13(水) 09:39:48.14 ID:0k7aElfq0
焼けよ
ほとんど生じゃねえか

 

96: 2020/05/13(水) 09:44:14.40 ID:FIkPbYEm0
肉の量からするとリーズナボーでは

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589329653/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



103: 2020/05/13(水) 09:44:53.21 ID:x3gPogZ20
大抵の人にとっては800円なら内容次第だろ

 

105: 2020/05/13(水) 09:45:14.02 ID:MGzYKsIQ0
>>1
貧乏過ぎてローストビーフ食ったことないから値段わかんないんだなw

 

108: 2020/05/13(水) 09:45:21.84 ID:MA01EVZ20
ローストビーフ丼って前食べたけどご飯に合わなくねって思った

 

133: 2020/05/13(水) 09:51:44.58 ID:8A6mlNa20

>>108
俺も前までそう思ってたけど、最近食った店はタレが絶妙でローストビーフが白米にめっちゃ合う食い物に化けてた。

うまい店のは普通にうまいと見直したわ。

 

117: 2020/05/13(水) 09:48:01.97 ID:IeM1KVeR0
ランチはどこでも1000円が普通だからな

 

154: 2020/05/13(水) 09:57:36.55 ID:gd9SOj/H0
ローストビーフ丼は見た目の想像よりも期待値を超えない

 

165: 2020/05/13(水) 09:59:22.97 ID:LiMGtrcJ0
キッチンカーとかウーバーイーツとか不衛生なのによく買えるな

 

169: 2020/05/13(水) 10:00:01.34 ID:ASQ32O3d0
>>165
お祭り屋台とかで買い食い出来ないタイプか

 

178: 2020/05/13(水) 10:02:37.16 ID:+mMgQOjZ0

no title

ほっともっと 300円

 

612: 2020/05/13(水) 13:16:07.97 ID:/+4NqtTi0
>>178
なぜソース付けてくるのか謎だわ

 

189: 2020/05/13(水) 10:04:04.91 ID:vkwY7IDM0
お前ら稼いでるのな
年収480万だからランチはワンコインよ

 

196: 2020/05/13(水) 10:05:27.75 ID:ZgJcFHSH0
>>189
がんばってるお前も偉いよ。

 

233: 2020/05/13(水) 10:13:03.12 ID:rmEGkY8p0
>>189
そんなのが大半だよ
地方行ったときに地のもの使ったランチとかは緩むけど

 

222: 2020/05/13(水) 10:09:41.63 ID:zrgenQaw0
イオンの半額になった弁当しか買わない俺は220円が限界

 

273: 2020/05/13(水) 10:24:32.11 ID:9hE6wX+20
毎日くうなら高いが外食代わりのプチ贅沢としては安いやろ

 

313: 2020/05/13(水) 10:39:58.84 ID:1VTiQ52g0
13階タワー団地住まいだが、800円の弁当は高いと思う

 

373: 2020/05/13(水) 10:55:16.16 ID:ybpMTI9h0
800円なんてとんでもない!
年収700万↑ですが、298円弁当で満足してます

 

385: 2020/05/13(水) 10:58:33.54 ID:4qzazXBz0
>>373
東京じゃ滅多に300円台の弁当はない
安い弁当で500円程度、普通の弁当は7~800円はする

 

389: 2020/05/13(水) 10:59:15.01 ID:Qz78j3Cn0
>>385
え!オリジンのり弁300円くらいじゃね?

 

320: 2020/05/13(水) 10:42:07.76 ID:PlaCynNp0
これ見てからラーメン屋どころか外食自体をまったく信用しなくなった
no title

 

321: 2020/05/13(水) 10:43:17.11 ID:TyxBNj1o0
>>320
バカって生きるの辛そう

 

322: 2020/05/13(水) 10:43:20.66 ID:V1c+xAvC0
>>320
こんなに原価高いのかっ!
これに光熱費とか家賃いれたら利益ないじゃん

 

323: 2020/05/13(水) 10:43:22.90 ID:D0gES/sO0
>>320
原価率40オーバーとか赤字覚悟やぞ

 

357: 2020/05/13(水) 10:52:27.04 ID:3ldncDiC0
>>320
原価25%のとことかザラだから

 

486: 2020/05/13(水) 11:41:16.04 ID:QIdkzoay0
>>320
むしろ原価率高いだろ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 年収1200万円「ふざけるな!多額の税負担をしてるのに児童手当も高校無償化も対象外って子育ては罰なのか!?」
  2. 民主党「アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか?」
  3. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  4. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  5. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (15)

    • 2020年 5月 16日 6:05pm

    普通に高い部類だろ
    イキってレスしてるやつは感覚ズレてるな

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 6:38pm

    スレタイなんかズレてね、レストランでこの弁当みたいなの食べたらもっと高いって言ってるだけじゃん

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 6:41pm

    一生懸命に高額なローンに耐えながら、東京の僻地で高度が高いだけのゴミマンションを高価で買って
    失敗したって公海を誤魔化そうとして元を取ろうと必死に田舎モンにマウントしたいだけなんだから、勘弁してやれw

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 6:44pm

    弁当にしては高いけど、外食店が出してるローストビーフ丼としては安い

      • 匿名
      • 2020年 5月 21日 5:27pm

      安いだろう。
      うちのばあちゃん、毎日昼は鰻食べに行ったり外食三昧で800円じゃ済まないわ。

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 7:01pm

    この値段でこの量なら安いと思うわ
    普通の弁当と比較したら高いかもしれんが

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 7:10pm

    高いとか言ってる貧乏人は黙っててくれる?

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 8:03pm

    比較対象がレストランならそら安いやろ。

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 9:08pm

    タワマンに住んでいるのだから、年収は世間一般より高いに決まっている。
    それに外食したら800円とか普通にかかるだろ。
    牛丼屋とか立ち食いソバとかでない限り。

      • 匿名
      • 2020年 5月 16日 11:12pm

      日高屋や幸楽苑なんて都心にいくらでもあるし
      マクドナルドのようなファストフードも同様
      日本ならワンコインで済ませるのは簡単だよ

    • マホト
    • 2020年 5月 16日 9:16pm

    安いね
    私はいつも弁当買う時は最低でも2000行くからなぁ
    生活水準が根本から違うのかな

    • 匿名
    • 2020年 5月 16日 10:55pm

    貧乏だと頭も悪いのか…
    絶対値と相対値という概念を考え付くことすらないんだろうな…

    • 匿名
    • 2020年 5月 17日 8:21pm

    レストランよりって書いてあるのも読めないのか

    • 匿名
    • 2020年 5月 19日 9:36am

    とんこつラーメンきついな
    別で何時間も煮る光熱費と人件費がかかるのか。。。

    • 匿名
    • 2020年 5月 19日 10:50am

    「安い」「高い」にもいろいろな意味があることをわからないのはアスペか
    黒毛和牛200gステーキ弁当があったとして
    それが2000円なら激安。だが、普通に食う日々の弁当としては高い。そういうこっちゃ

スポンサーリンク

最新記事

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 1億円の投資詐欺に遭った82歳男性「自分は騙されてない!」 → 更に2億7,500万円騙し取られてしまう
  2. 名物投資家「中国人が日本の土地を買い漁るのはどうしてだと思う」→
  3. 農水省職員が1日のスケジュールを公開→22時退勤でハードワークと思いきや業務内容がバイト並みの雑用ばかりで賛否
  4. 「 1ビットコイン=1,800万円超 」最高値を更新し続けるビットコインに「企業からの関心」も集まり始める。
  5. 日本株マイナス600円の下落。ベッセント米財務長官の金利に関する発言がネガティブ材料に、調整が入ると逆に安心するとの声も

当サイト歴代人気記事