【岩手】盛岡市、わんこそば業者に百万円支給 冷麺とじゃじゃ麺は対象外、バトル勃発か
1: 2020/05/23(土) 22:18:57.11 ID:SKBu+khk0● BE:218927532-PLT(13121)
新型コロナウイルスの感染者が全国で唯一確認されていない岩手県で、わんこそば事業者への経済対策が決まった。
盛岡市議会の22日の臨時会で、わんこそばを提供する事業者3社に一律100万円を支給する補正予算案が可決された。
一方、同じく「盛岡三大麺」の冷麺とじゃじゃ麺は対象外となった。
市議会の全員協議会では、経済対策の対象について疑問の声もあがった。
ある議員は「わんこそばをやっているところは他のメニューも出している。一方、盛岡駅前のじゃじゃ麺屋は客がほぼゼロという話も聞いた。
差をつける必要はないんじゃないか」と指摘。
これに対し、市の担当者は「わんこそばは観光客の利用が中心で、地元消費が極端に少ない。(客の近くで給仕がそばを入れるため)
感染症対策をしながら事業を再開するのが難しいということもある」と説明した。
市は県外に在住し帰省できないでいる市出身の大学生などに対して、盛岡三大麺の詰め合わせを送る支援策も打ち出した。
2: 2020/05/23(土) 22:19:52.95 ID:vS06Nbep0
何故差をつけた
4: 2020/05/23(土) 22:21:43.33 ID:pXBvr8Cr0
これ癒着じゃ
5: 2020/05/23(土) 22:23:32.77 ID:PQfQLQRT0
すごいね
麺バトル起こるね
6: 2020/05/23(土) 22:23:42.07 ID:26o5o+Mt0
○んこそば
27: 2020/05/23(土) 22:37:59.68 ID:SZjbyip70
>>6
わ
かな。
わ
かな。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590239937/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
7: 2020/05/23(土) 22:24:46.56 ID:n+qu0ixb0
企業への支給も労働者1人10万円とかにすればどうだ?
業種とか売上とか企業規模とか関係なく一律の方が不満がでないだろ。
まぁ現実的には雇用保険加入者数だろうけど。
業種とか売上とか企業規模とか関係なく一律の方が不満がでないだろ。
まぁ現実的には雇用保険加入者数だろうけど。
8: 2020/05/23(土) 22:24:54.08 ID:8TdpGFba0
わんこ蕎麦屋は観光スポットに組み込まれてるからな
11: 2020/05/23(土) 22:25:46.04 ID:sC+lsALz0
なぜ好き好んで自営業というギャンブルをしている奴を守ってやらないとダメなんだ?
28: 2020/05/23(土) 22:39:06.88 ID:BxUp9izS0
>>11
コロナ後に観光名所無くなったら困るからで無いかな?
東北では数少ない観光施設だし
コロナ後に観光名所無くなったら困るからで無いかな?
東北では数少ない観光施設だし
14: 2020/05/23(土) 22:26:12.14 ID:utn9dezw0
いうこときかないと燃やされるぞ
20: 2020/05/23(土) 22:34:33.62 ID:2K4dUyxh0
わんこそばは遊園地みたいなもんだからな
保護しないと消滅する
保護しないと消滅する
21: 2020/05/23(土) 22:34:48.12 ID:jwZBx8Xd0
修学旅行で食ったわ、盛岡のわんこそば
外貨の稼ぎ頭だから優遇するのは当然じゃね?
外貨の稼ぎ頭だから優遇するのは当然じゃね?
22: 2020/05/23(土) 22:35:11.85 ID:UEVTNr4C0
盛岡わんこそばはそばとしては旨くない。
もっと旨いそばでわんこにして欲しいです。
3: 2020/05/23(土) 22:20:43.70 ID:ZRHWvOT30
冷麺(笑)
国に帰れ
国に帰れ
24: 2020/05/23(土) 22:36:11.24 ID:Bl/7gwxu0
盛岡冷麺は焼肉みたいなもんで、今はもう朝鮮関係ない日本文化でしょ
26: 2020/05/23(土) 22:36:56.94 ID:IhEkfB1H0
南部せんべいとかもめの玉子はどうなんだ?
29: 2020/05/23(土) 22:39:10.55 ID:/X20zfBc0
ぴょんぴょん舎は美味かったわ
また食いたい
また食いたい
34: 2020/05/23(土) 22:56:37.39 ID:3yJLSp//0
じゃじゃ麺美味かったなあ、もう一度行きたい。
32: 2020/05/23(土) 22:53:12.30 ID:5CgO/5ct0
じゃじゃ麺は糞不味いから店ごと消えても困らん
33: 2020/05/23(土) 22:56:29.61 ID:iYmtnn6e0
>>32
そか?
普通に美味かったけどな
そか?
普通に美味かったけどな
38: 2020/05/23(土) 23:06:28.08 ID:lRt5Ry+v0
>>32
あれは一回じゃわからん
何度も通って自分の味を見つけるものだ
あれは一回じゃわからん
何度も通って自分の味を見つけるものだ
39: 2020/05/23(土) 23:07:24.39 ID:2ZJ/nj6H0
パイロンには支援しろよ
36: 2020/05/23(土) 23:02:23.38 ID:Opew9DvJ0
わんこそばって何が面白いの?
そばと汁だけ早食いするとかバカか?
そばと汁だけ早食いするとかバカか?
30: 2020/05/23(土) 22:40:04.15 ID:fiLpxrO80
岩手には行かない
てか行けない
感染者ゼロとかうかつに行ってタイミング悪くなにか起きたら晒し上げやんけ
てか行けない
感染者ゼロとかうかつに行ってタイミング悪くなにか起きたら晒し上げやんけ
47: 2020/05/23(土) 23:14:01.13 ID:5dY8HvH90
ほんと岩手は閉鎖的だな
発熱者が声を上げれない環境だからコロナゼロなんだろ
発熱者が声を上げれない環境だからコロナゼロなんだろ
40: 2020/05/23(土) 23:07:24.99 ID:LJQXZMOG0
たぶん、経営者の国籍の問題。
46: 2020/05/23(土) 23:13:41.57 ID:WI9cs7La0
じゃじゃ麺をありがたがる意味がわからん
54: 2020/05/23(土) 23:25:46.90 ID:xMfmPEqI0
わんこそばは食事ではなくアトラクションだから
今日は〆にじゃじゃ麺いこか~とかいうのとは訳が違う
今日は〆にじゃじゃ麺いこか~とかいうのとは訳が違う
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
バトル勃発にならないよう、にゃんこそばに改名してはいかが?
日常的に食べる物では無いからな
店員が真横で待機して掛け声と共に一杯一杯入れるのは椀子そばだけ
冷麺もじゃじゃ麺もコロナ禍でも営業出来るが、あれは無理
わんこ蕎麦の老舗のあ〇ま屋の社長が市長と懇意からな
じゃじゃ麺と冷麺の経営者はあっち系だからやる訳ない
有名な白龍のある場所は本来お城の公園の敷地で不法に占拠して店建ててる
次は嫉妬でわんこそば店を焼き討ちか?
観光向けの大食いわんこそばはアトラクションで地元民は食わん
普通のわんこそばは、きのこ蕎麦とか山菜そば鴨だの鶏だのの色んな味や薬味を並べて少しずつ食べられるやつ
○んこそば?下品だな
盛岡三大麺と検索したら、歴史の浅い盛岡冷麺とじゃじゃ麺がメインでおまけとしてわんこ蕎麦もあるというサイトや説明もそこそこある。
岩手は半島系がかなりいるの?