投資で資産を増やしたい。株、投資信託、ETF何を買えばいいの?

https://www.toushin.or.jp/tsumitate_contents/interview/
今や資産形成を行ううえで、積立投資が大事という声はよく聞かれます。
そもそも積立投資とは何なのか、積立投資はどう活用すればよいのか、経済コラムニストの大江英樹さんにうかがいました。
10: 2020/05/24(日) 09:40:17.69 ID:4xNH0WUg0
金を買えと13年前の俺に伝えて
13: 2020/05/24(日) 09:40:48.96 ID:UMNPuGIi0
ノーリスクで確実に増える投資って何あるの?
定期預金並に安定してるけど利回りはちゃんと乗ってくるやつ
定期預金並に安定してるけど利回りはちゃんと乗ってくるやつ
22: 2020/05/24(日) 09:43:00.03 ID:qz3iRIjd0
>>13
ない。
強いて言うなら国債だけど、今は利回り低い(定期預金よりはマシ)
投資はリスクを取ってるから増えるのであって、リスクを取らないなら増えない。
ない。
強いて言うなら国債だけど、今は利回り低い(定期預金よりはマシ)
投資はリスクを取ってるから増えるのであって、リスクを取らないなら増えない。
128: 2020/05/24(日) 10:15:19.20 ID:roMmcSqW0
>>113
S&Pなんかは資本主義に賭けてるようなもん
チャート見れば分かるけど現在進行中のコロナ以外の過去の暴落はリーマンショック含めて全て取り戻してる
S&Pなんかは資本主義に賭けてるようなもん
チャート見れば分かるけど現在進行中のコロナ以外の過去の暴落はリーマンショック含めて全て取り戻してる
14: 2020/05/24(日) 09:41:01.00 ID:Nvg274JK0
とりあえず最初はFXで元金増やそう
42: 2020/05/24(日) 09:49:20.46 ID:LM5v7bP00
>>14
それ間違いなく元金なくす
それ間違いなく元金なくす
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590280701/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
Tweets by risa_fx2ch
29: 2020/05/24(日) 09:45:56.83 ID:nWunm3fI0
田舎で何か養殖して稼ぎたい
何がいいかな?
何がいいかな?
71: 2020/05/24(日) 09:57:42.37 ID:ZJcjzocS0
>>29
ミツバチ
ミツバチ
127: 2020/05/24(日) 10:15:17.84 ID:29ed/yMp0
>>29
食用コオロギがお勧め。
今なら作ったらうちの会社が全部買い上げてやる。
食用コオロギがお勧め。
今なら作ったらうちの会社が全部買い上げてやる。
39: 2020/05/24(日) 09:48:51.05 ID:9sXdCavu0
カーブスの株
41: 2020/05/24(日) 09:49:19.08 ID:BEsOGXQ10
原油
もう遅いと思うが
もう遅いと思うが
749: 2020/05/24(日) 22:50:47.59 ID:TE19c0zu0
>>41
遅くないよ。
遅くないよ。
47: 2020/05/24(日) 09:50:34.07 ID:i+OWKLK00
投資信託なんて手数料とか信託報酬とかぼったくりやん
61: 2020/05/24(日) 09:54:39.03 ID:gq+ImzvQ0
>>47
情報古すぎ。
ノーロード増えてる。
情報古すぎ。
ノーロード増えてる。
52: 2020/05/24(日) 09:52:30.10 ID:Rpe5GuZp0
>>47
金融庁がキレたので、最近は低コストなものが増えてきた
投資先としてはまあまあアリ
金融庁がキレたので、最近は低コストなものが増えてきた
投資先としてはまあまあアリ
76: 2020/05/24(日) 09:59:39.42 ID:zmuW0kF+0
>>47
銀行や証券会社の対面でゴミ投信摑まされた情弱かな
銀行や証券会社の対面でゴミ投信摑まされた情弱かな
48: 2020/05/24(日) 09:51:42.88 ID:+TjlAOZl0
正直、今から始めるのはおすすめしない。
下落していた株のリバウンド狙いやコロナウイルス特需で儲けた企業の上昇を狙うのは遅すぎる。
現状は色々と不確定要素が強すぎてどう転ぶか分からん。
143: 2020/05/24(日) 10:20:41.92 ID:CSW2b5A30
>>48
こういうこと言ってるといつまで経っても何もできない
まあ別に悪いことではないけどね
こういうこと言ってるといつまで経っても何もできない
まあ別に悪いことではないけどね
49: 2020/05/24(日) 09:51:43.91 ID:edYRSGMg0
投信のS&P500もしくは先進国株式だな
そして年齢や資産状況に応じた比率でe先進国債券の投信を組み合わせる
そして年齢や資産状況に応じた比率でe先進国債券の投信を組み合わせる
55: 2020/05/24(日) 09:53:09.63 ID:zGHFV8II0
世界的な財政出動による超絶インフレ到来説があるが
40年ぶりの金価格はその前兆なのかもしれない
40年ぶりの金価格はその前兆なのかもしれない
97: 2020/05/24(日) 10:04:11.08 ID:vPgavbU20
>>55
超絶デフレになりそうだから財政出動してるんだが?
金利見ろよアホ
超絶デフレになりそうだから財政出動してるんだが?
金利見ろよアホ
68: 2020/05/24(日) 09:57:12.99 ID:a+lLQkT50
ETF、投信は資産が出来るスピードが激遅
年寄りになっても一山の財産すらできない
73: 2020/05/24(日) 09:58:32.73 ID:7+o2D/z60
大企業の株買ってダブルインバースでヘッジ効かせたらローリスクで配当だけ貰うとかできないかなと妄想してる
94: 2020/05/24(日) 10:03:21.43 ID:+TjlAOZl0
>>73
異なるFX業者間で両建てしてスワップ金利差を頂こうって手法は昔からあるね
異なるFX業者間で両建てしてスワップ金利差を頂こうって手法は昔からあるね
75: 2020/05/24(日) 09:59:15.10 ID:yR+3xVov0
マスク投資
83: 2020/05/24(日) 10:00:46.64 ID:nflYdVcM0
>>75
転売禁止だしこれから夏になったら需要減るぞ
転売禁止だしこれから夏になったら需要減るぞ
80: 2020/05/24(日) 10:00:12.55 ID:WiTB1KbN0
種銭1000万以下ならリスク資産を買うよりも自分に投資して中国語の勉強でもしたほうが手っ取り早くて見返りも多いと思うぞ
105: 2020/05/24(日) 10:07:38.10 ID:VPjS/MNs0
>>80
まさにそれ。
まさにそれ。
81: 2020/05/24(日) 10:00:21.73 ID:ovV6NQmb0
悪いことは言わん。
ビットコインをロングしとけ
ビットコインをロングしとけ
116: 2020/05/24(日) 10:11:12.67 ID:ti+hUSRK0
トルコリラでも買い続けとけ スワップポイントでいつか助かる
119: 2020/05/24(日) 10:12:38.87 ID:x5SIaFu80
2番底くるからやめとけ
ゴールドマンサックス「あ、今、コツーンと世界経済が底打ちする音が聞こえました。経済は復活します。」←絶望の2番底到来か!?
175: 2020/05/24(日) 10:32:15.68 ID:x5SIaFu80
3月は最高の買い時だったな
187: 2020/05/24(日) 10:38:09.24 ID:OGQUS9K20
>>175
頭と尻尾はくれてやれでいいよ。
あそこでリスク取った人が正解なんだろうけど、もっと下がるリスクメチャクチャ高かった。
頭と尻尾はくれてやれでいいよ。
あそこでリスク取った人が正解なんだろうけど、もっと下がるリスクメチャクチャ高かった。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
人に聞かなきゃ分からない
最近こう言うの多くなってきたな
暴落するのか?
アホ過ぎ二か月遅いわ
仮想通貨でもそうだったね。
コロナ期の決算が出る少し前に刈り取りと予想してるよ。
海外ファンドで年利30%とかあるから教えてあげたいわ