【速報】米ホワイトハウス、石破JAPANが合意した従うべき米国の指示を正式に公表www...NEW!
【速報】ヒカルの総資産、137億円wwwwwwwwwwwww (動画あり)NEW!
【悲報】マーベル「すまん、今までのストーリー全部無かった事にするわwまた最初から全部見...NEW!
【動画あり】元夫から脅迫的なメッセージを受け取った女性がマンション従業員二人に付き添っ...NEW!
【悲報】AI動画がもう本物と見分けがつかない模様wwwwwwwwwwwNEW!
【閃き】めっちゃ借金してから現金隠して自己破産したら得だよな?NEW!
【悲報】石破首相が承諾した80兆円対米投資、お前らの想像より10倍ヤバいwwwwwww...NEW!
【動画】左直事故で飛ばされたバイクの人がさらにダブルヒット(@_@;)NEW!
“立ちんぼ行為” 摘発にアイドル「買う方が悪いと言われがちですが、売る方も絶対に悪いで...NEW!
韓国人「大谷は98年前のベーブルースの記録『60本塁打と150得点』の記録を破れるのか...NEW!
韓国人「日本のディーラーで車を買うと起こるセレモニーがこちらです」→「これは式典レベル...
韓国人「80年代の日本の街並み」40年前の映像のはずなのに、なぜ今とほとんど変わらない...
投資家ウォーレン・バフェット氏、天然ガス輸送・貯蔵事業を1兆円で買収!

著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイは5日、米ドミニオン・エナジーから天然ガス輸送・貯蔵事業を買収すると発表した。有利子負債を含めた買収総額は97億ドル(約1兆380億円)。バークシャーとしては新型コロナウイルスの感染拡大以降、初の大型買収となる。
バークシャー傘下のエネルギー事業子会社、バークシャー・ハザウェイ・エナジーを通じて買収する。ドミニオンから約7700マイル(約1万2400キロメートル)のパイプラインや、大型の貯蔵施設を取得する。天然ガスの生産に応じて安定的に稼ぐビジネスだ。
対価として40億ドルを現金で支払うほか、57億ドル相当の負債を引き継ぐ。バークシャーのエネルギー部門は発電や送配電事業などを手掛けており、今回の買収で収益源の多角化を図る。
ドミニオンは天然ガス事業を大幅に縮小する。バークシャーへの事業売却のほか、米東海岸の天然ガスパイプライン案件「アトランティック・コースト・パイプライン」計画からの撤退も公表した。連邦政府や州政府の計画承認を巡り、環境訴訟が相次いでいた。
エネルギー企業は環境保護団体や機関投資家から、気候変動対応を求められ、事業構成の見直しを迫られている。ドミニオンは「2050年までに二酸化炭素の純排出量をゼロにする」とし、再生可能エネルギーに投資する考えを示した。一方でバークシャーの投資は世界の潮流から見て「逆張り」とも言える。
バークシャーにとっては、16年に買収総額372億ドルで傘下に収めた金属部品メーカー、プレシジョン・キャストパーツ以来の大型M&A(合併・買収)だ。バークシャーは利益の安定成長を目指し、事業会社の買収を戦略的に進めている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61184340W0A700C2EAF000/
そうやってデルタ航空株を買って損失を出した、
オレを誉めてるのか!?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1593997118/
スポンサーリンク
もう意味がわからないよ
ちょっと意味違う
再生可能エネルギーは無限にタダ同然
ただし、適時(その時)でないと意味ないから
結局石油に頼る
>>8
主に水素とかね
14兆円のキャッシュポジションの一部を使っただけやからなぁ。
バークシャー・ハサウェイの2019年度末時点の手元資金は1,280億ドル(約14兆2千億円)で、前期比で約14%増、期末時点では過去最高
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/25975
日本経済を滅茶滅茶にした奴らだよな。
ソロスとバフェットは無関係。
ソロス一人でどうにかなるほど日本経済はヤワではない。
そんな力あるわけない。
顧客?
株主?
最近は株価低迷していてNasdaqにはぼろ負けちゃう?
相当老人だしなぁ
米国ガス事業。
本当に大丈夫なのか
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
ドイツが石炭火力発電を全廃したからな。ことドイツなら他の国に押し付けることも十分ありうる。
そのまま放置すればロシアが拡充してくることはまず確定だから、それに対抗する形で投資しておくのは間違っているとはいえない…
まあ投資家だから実際は単純に儲かりそうと思っただけだろうけど。
自分の資産のかなりの部分をゲイツの財団に寄付しただろ。
あんときにはもう引退したってことだと理解しているが。
以降のバフェットの発言も行動も、ポジショントークというか、
主に自分が死んだ後のことを考えての布石の様に思う。
実際に今じゃ投資も自分主導でやってるわけでもないからな
優秀なトレーダーを抱える社長ポジション
おじいちゃん。
もうお金はいらないでしょ。
もうすぐお迎えが来るんだから仕度しておいてね。
北極海ルートが熱いらしい
環境だのCO2だの言われて不当に低く評価されているのならばいつもの逆張り投資と同じなのかな
実際全ての電力が再生可能エネルギーに置き換わる訳無いし
不正が出来なくなってだめになるとか・・結局何もできなかったんだな。