【画像あり】ワークマンの不審者パーカーがバカ売れwwwwwwwNEW!
【画像】御坂美琴ってお●ぱいの形とかオマ〇コの具合とか色んな人に知られてるんだよねww...NEW!
【悲報】辛坊治郎、餃子の王将でブチ切れ「餃子と、酢豚と、冷やし中華と、生ビール1杯だけ...NEW!
【朗報】ナイロンの釣り糸、ちゃんと海で分解されていたwwwwwwwwNEW!
【悲報】藤田ニコル「お母さんがパチンコの営業に出ました、誰が来るんだ?」NEW!
【悲報】脳外科医 竹田くんと共に勤務していた者「ファーストコンタクトはいい人なんです」NEW!
カイカイ管理人からお知らせNEW!
【悲報】日本の民度、ガチで限界突破。トイレがとんでもない状態にされるwwwwNEW!
【朗報】CM、不倫を認めなければ違約金払わずOKだったwwwwwNEW!
韓国人「日本の女性左腕ピッチャーに驚き…この投球フォーム、どうやって身につけたの?」NEW!
韓国人「日本人がハワイ旅行を好む理由とは?気候だけじゃない意外な背景に注目」NEW!
韓国人「そば・丼・カレーにはあるのに…ラーメンにエビ天が入らない理由が気になった」NEW!
家電量販店ノジマ「販売員が80歳まで働けるようにしたぞ!」

家電量販店ノジマは最長80歳まで従業員の雇用を延長できる制度を設けた。雇用契約の上限を65歳から大幅に引き上げた。
労働集約型の小売業界では人手不足への備えとして、雇用年齢の引き上げが広がりそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61921840V20C20A7MM8000?s=4
(´-`).oO(リアル志村けんのじいさんコント)
売り場で大喧嘩になる未来しか見えない
何年も前に「ジジババ店員は客受けがいいので活用が進んでる」ってニュースを見たよ
それは金さん銀さんを観て皆がほっこりしてるような時代の話
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595736293/
スポンサーリンク
逆だよ
若手が育たないから爺がこき使われる
そもそも育てたい若年層が急減してる
てか80歳は無理よ引退させたれ
そんな事してるから年金問題が解決しない。
生涯現役ってかw
むしろ男性で80歳まで生きていられるのは
80歳でも働けるくらい頑丈てことでは?
それそれ
選ばれし人たち
それから上は能力が眼に見えて落ちて行く
人によるが55が限界だな
あとは落ちてくと言うか、新しいことについていけない
新機能が登場しても、学んでも頭に入らない
>>144
大企業は50歳になると、同期の9割はリストラして、残りの1割の中で最後の生き残りの競争になる。
大企業は社員の生産寿命は50歳が限界と見ている
相手の要望に合わせて柔軟にアドバイスできるか疑問、昔ケーズデンキで年配のおばさん(おばあさん?)が販売員やってたけど話噛み合わなかったわ
「予算20000円で電子レンジ探してる」って言っても「50000円のヘルシオを買った方が後悔しない」の一点張り。
ヘルシオ勧める理由聞きたいわー
蒸し料理ができるからカロリーオフになるとか
売ると販売員が何か貰えるのかと思ったわw
その人、多分販売員のコスプレした勝間さん
評判のいい会社ならいい取り組みかもしれんがノジマは
何であんなに差がつくんだろう。
マラソンだつて最後の方になればなるほど差が開いてるだろ
筋肉
35歳以降の適度なワークアウト
筋肉量の維持&脳の活性化
63の親父が会社辞めたよ
なんか60超えると体もついてかないし、やる気もなくなるって
80なんて仕事できないだろ
>>107
若い人に混じって仕事するのはきついだろうな
学校管理員や地域ボランティアみたいな仕事がちょうど良いわな、対して金もらえないけど
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (19)
昔は55歳で定年だったからね
改悪しかされてねぇわこの国
60歳までで十分と思っている
別に80歳まで働けって話じゃなくて
働きたいなら80歳まで働いても良いですよって事でしょ。
そんなに騒ぐ事でもないと思うが。
80歳まで働かないと生きていけない人が多いんだよ
氷河期とかあの辺の世代が老人になる頃は大半がそうなってるだろ
退職金払いたくないんやろうな。
いったん退職させて再雇用やろな~
ノジマは接客が胡散臭すぎて買う気が失せるんだよね。
PCデポの親会社ってだけで身構えちゃうし。
つまり、年寄りを雇用して年寄りから搾取、という構図でOK?
ノジマはPCデポと一切の資本関係が無いんだけど
大企業は50歳になると、同期の9割はリストラして、残りの1割の中で最後の生き残りの競争になる。
恐ろしい
65歳以上で戦力になる人ってどのくらいいるのだろう?
最低時給とかなら比較的高齢でも元が取れるのか?
もっとも人手不足が深刻なら赤字の人材でも使わざるを得ないだろうけど。
あんだって?
「退職金は無いから、せいぜい働け」って事にも聞こえるな。
先週、ノジマでエアコン契約してきたんだが、その時、60歳過ぎくらいの販売員のジイさんいたなあ。
若い販売員からなにか指示を受けていたが、要領を得ず、なにをしていいかわからない感じだった。あんなんばっかりだと客が来なくなるんじゃないかな。
こないだ電気屋で年寄り店員に「D端子ケーブルありますか?」ってきいたら、
「D端子ケーブルってなんですか?」っていわれて、
しんどくなったわ。
正社員定年80まで雇用だと思ってレスしてるヤツがわりと居そうな事の方がやべーわ
平社員は、退職金なくなるか、もしくは減らされる。
現場に出ない上層部は仕事をしないで、いつまでも辞めないで高い給料をもらい続ける。
悪い方向にしか作用しないような。
×若者が足りない
〇貯金も無く65歳を超えても働かなくてはならない経験のある社員を
再雇用で給料大幅カットした上で継続して扱き使いたい。