【悲報】風俗店店員の女(27)「女だからってなめてんじゃねえぞ」 →NEW!
大谷翔平、3戦連続の20号2ラン!!NEW!
小泉農水大臣「もう売る米がなくなりました」NEW!
【備蓄米放出】JA福井「5キロで3500円~3600円が適正価格」「これだけ放出して南...NEW!
【悲報】わいパチ屋の店員、明日に震える…NEW!
【速報】「米国は、中国共産党とつながりのある学生や重要分野で学ぶ中国人学生のビザの取り...NEW!
東京で公然と販売される旭日旗・神風グッズ…日本の商人「日本の象徴なのに何が問題?」=韓...NEW!
海外「日本は人気になり過ぎた…」 ドイツの『日本デー』が今年も開催され尋常じゃない混雑...NEW!
韓国人「公共の場で感じた違い?日本で暮らして分かった 日常の静けさ の背景」NEW!
韓国人「なぜ日本のパン屋には朝から人が集まるのか、現地で感じた人気の秘密」NEW!
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...
すかいらーく「助けて!お前らがガストで飯食わないから131億円も赤字になっちゃったの。なんでお前ら飯食わんの!?」

ファミリーレストラン大手の中間決算 コロナ影響で赤字に転落
ファミリーレストラン大手の「すかいらーくホールディングス」と「ロイヤルホールディングス」の、ことし6月までの半年間の中間決算は、新型コロナウイルスの感染拡大による店舗休業などの影響で、両社とも最終的な損益が赤字に転落しました。
このうち「すかいらーくホールディングス」の中間決算は、グループ全体で売り上げが前の年の同じ時期に比べて25%減って1390億円、最終的な損益は189億円の赤字に転落しました。
新型コロナウイルスの感染拡大で、店舗の臨時休業や営業時間の短縮を余儀なくされたことが響きました。この時期の赤字は、2014年に東京証券取引所に再び上場して以来、初めてです。
谷真会長兼社長はオンラインの会見で「感染が再び拡大し全国的に、また売り上げが落ち込んでいる。今後の見通しが立てられない」と述べました。
また、ロイヤルホールディングスの中間決算は、売り上げが前の年の同じ時期に比べて40%減って405億円、最終的な損益は131億円の赤字に転落しました。
店舗の臨時休業や営業時間を短縮した影響で、東日本大震災があった2011年以来、9年ぶりの最終赤字となりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012565801000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
飲食店と屏風は広げれば広げるほど倒れやすくなるし。
宅配はウーバーイーツに乗っかるくらいにしとかないと、自社配達を強化とかろくなことにならんよな。
マクドはマックデリバリーうまく言ってるみたいだけど。持ち帰り強化はとにかくやるしかない。
俺も今年に入ってからは全くね
配当は0になってなかった?
優待は残ってたけど。
配当は前回から無いよ
評価する
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597312289/
スポンサーリンク
久しぶりにサイゼリヤに行った
水や小皿もセルフ式で、注文も紙に番号を書き込む方式に変更されていた
徹底的に人件費を絞る策に出てるんだな
>>17
美味しかった 30年母ちゃんとよく行った
母ちゃんはホタテ貝柱フライ食べてた
亡き母ちゃん幸せにしてるかな
糞暑いのでハッピーアワーでビールとツマミでまったり過ごす時あるけど
ガラガラで快適ではあるがw
ガスト不味過ぎだろ
テイクアウトして車でくってもいいんだが
ちまちまやってったら8000円儲けたよ。
間違って、現物売っちゃったけど。
あと数年は厳しいだろ
あんま伸びなかったんだな
いつも駐車場は車でいっぱいやぞ
だよな
俺も思った
>>148
前年に比べると深夜営業とかも辞めてて売上下がるのは当たり前にしても
意外とダメージ少ないのか?
よくわからん決算だな
証券アナリストの予想株価1297円か。
ちょっと前の1500割れた時に悩んだけどスルーして良かった。
優待なくなったら軽く1000割れるだろうな。
逆に優待に手を出したら一気に株価は落ちていきなりステーキみたいに潰れるぞ
特にドリンクバー、サラダバーのある店には外食オンリーの俺も絶対に行かないしな
すかいらーくグループなら今年は耐えるだろうが、来年もこの状況が続くときついな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
不味いイメージしかない。
マックなら利用するかも。
外食は利用しているよ。
値段はスーパーの倍するのに味はスーパーのと大差ないってバレちゃったもんね
回転寿司には行くけど
わざわざ行く程の処でもないからな
今会食とかもろコロナ鍋じゃん
マクドもガストも変わらなくないか?
このお人形遊びみたいな勝手に代弁するクソダサイタイトルつけるの流行ってんのか?
クーポン使ってバーミヤンで呑んだくれてる。ありがてえありがてえ。
飲食店の売り上げ激減には、へずまりゅう報道も関係している。飲食店で近くの席に吸っていた高校生が感染していたからな。ファミレスも危険と判断された。ホント、怖くて外食ができなくなった。
だってメニュー飽きたんだもん
もともとまずいし、サービスも悪い。水は自分で運ぶことを知らず、座ったらそこのあった水を飲んでしまった。
前の客のだった。
ガストはランチの謎肉のハンバーグは飽きたんよ
謎肉に甘いソースかけてキャベツ付け合せて550円でスープ飲み放題は
昔はよく行ってたけど数年前にマヨコーンピザがリニューアルで不味くなってから行くのやめた
ステーキガストのハンバーグが自社生産の凝ってるハンバーグから業者で買える安いハンバーグに最近変わったのはそういうことか
テイクアウトで大黒字化してる飲食店もあるしテイクアウトの商品がショボいのが悪いと思うよ
安くないんだよね。ガストなのに。
サイゼリア行きます。これが真理。
ガストも食堂やフードコート方式で徹底コスト削減せなあかんか?
会社近いからたまに行くが混雑してる時とそうでない時の差が激しい
5月6月ごろは比較的戻ってた様子だったが梅雨から8月にかけて客が減った
タブレット注文はちょっと分かりづらいし購買欲掻き立てんね
どうせならマックぐらいデジタルシフトした方がいいよ
客単価上げたいんだろうけどロイホと同じ轍踏みそう
だってさ、レストランって月イチのささやかな贅沢だもん。
そんな毎日贅沢な食事してたら病気になっちまうぜ
ドリンクバーなら飲む前にカップを除菌すればいい ホットなら加熱してるしな
喫煙可にすりゃあニコチン中毒が帰ってくるぞ、、簡単な事じゃねえか、、今なら特に禁煙だらけの店が多いからチャンスだぜ!
なんかタイトルおかしくね?
それはさておきガストですら高いんよ とんかつ屋と唐揚げ屋は利用してるけど
ファミレスって料理が1000円ぐらいしても友達とお喋りを楽しみながらの場所代って感じ
それをテイクアウトするには魅力に欠ける
サラダ付けても1000円はなー
お弁当屋やスーパーコンビニでいいやってなる
テイクアウトに力入れているというところが笑える。
全店舗ではないとは思うが、夕方以降はできない持ち帰りに意味があるのか?
都内の飲食店は基本的に全席禁煙になって、すかいらーく系は喫煙ブースがあった店も
それを潰したし、駐車場も含めて禁煙になったんで行く機会はほとんどなくなったな。
新コロのせいじゃなく。
喫煙スペースないんだろ?いかないわ