
1:
2020/09/20(日) 19:30:14.60 ID:CAP_USER
2: 2020/09/20(日) 19:33:56.18 ID:PsFXmejs
日本の非生産的なサラリーマン達に投資しても溶けるだけだからな
アップルやアマゾン買ってる人たちの方が富裕層になれた それだけのこと
3: 2020/09/20(日) 19:37:01.03 ID:LNCELaz0
>>1
コロナで暇と不安が増えたから投資してない人がやり始めたんじゃないの
4: 2020/09/20(日) 19:37:01.60 ID:vx+3InsZ
そういえば経済板の連中
しれーっとアメリカの株買いまくって一財産つくってたな
5: 2020/09/20(日) 19:40:30.02 ID:1a80dMUN
日本に未来はないので、外国に投資するだけ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1600597814/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 2020/09/20(日) 19:44:58.40 ID:cjM8zwUz
日本は生産性が低すぎる
現状では投資できない
8: 2020/09/20(日) 19:46:20.70 ID:yVNLOtYh
観光立国なんて馬鹿げた国を目指すより、円の価値が高い内に他国に投資して、他国の収益から配当を得る国を目指す方が合理的ではある。
9: 2020/09/20(日) 19:47:15.52 ID:vcRrB7/8
日本人靴磨き過ぎじゃないの?
10: 2020/09/20(日) 19:47:43.55 ID:Zyyc0l1X
これだけアメ株上がって買わないヤツがアホなだけ
11: 2020/09/20(日) 20:00:38.15 ID:Ia53XQT7
米株はダイナミックに値動きするから面白いんだよな
12: 2020/09/20(日) 20:03:47.30 ID:cW85f9IC
サムスン、LGに投資する方がパナソニック、トヨタに投資するより良いという事だけど。
20: 2020/09/20(日) 20:18:25.37 ID:n9UAnDAY
>>12
いくらでも選択肢あるのに、なんでそんなクズ株買わなきゃならんのよ。
14: 2020/09/20(日) 20:05:59.48 ID:jc1VwF32
もう暴落する(笑)
15: 2020/09/20(日) 20:14:33.10 ID:J4oGMGFf
>>14
してもまた戻るよ。繰り返し。
長く持ってりゃ利益出る。
16: 2020/09/20(日) 20:15:34.78 ID:IvoFqcoa
日本は外資の狩り場と化してるしな
それに個人で空売り禁止だし
18: 2020/09/20(日) 20:17:36.17 ID:CGQkkItb
30年足踏みしてる日経平均見て日本に投資すると思うか?
少しでも勉強したら現状日本への投資は時間の浪費とわかる
消費税廃止して内需喚起する政策取らない限りこんな国に投資なんてできない
27: 2020/09/20(日) 20:27:38.07 ID:PZ1mAfDi
結果として、国が貧しくなっても、海外から利益を上げられれば豊かな生活を実現できるのかな
そこが、うまくイメージできないんだよな
43: 2020/09/20(日) 21:34:19.04 ID:PsFXmejs
>>27
米国は既に富裕層がGated community作って安全圏で資産増やしてる
BLMに巻き込まれるのは貧困層と一般庶民
28: 2020/09/20(日) 20:27:44.66 ID:4exkcd6p
>>1
個人ですら日本国内に投資先がないことに気づいたw
29: 2020/09/20(日) 20:31:14.67 ID:AFL/T0uh
俺も100万ほどで始めた
30: 2020/09/20(日) 20:31:29.16 ID:4C8kbRUA
あー これはミセスワタナベかな
相場から資金引き上げておくか
31: 2020/09/20(日) 20:31:37.35 ID:DIMKKwgF
NASDAQ刈り取りにきてるもんな
33: 2020/09/20(日) 20:33:20.44 ID:brI3/S6n
こういう記事が出始めたらそろそろ潮時。
34: 2020/09/20(日) 20:38:31.61 ID:8dm2v8v9
時価会計をやめたアメリカの資産は謎だらけだろ
おそろしい
38: 2020/09/20(日) 21:10:15.05 ID:yij1ObL4
日本企業のコミュ力を舐めるなよ
41: 2020/09/20(日) 21:15:06.50 ID:r2PiVhg/
今みたいに明らかなバブルのときは逃げとけよw
まぁ見え見えのトラップを踏みたいならどうぞw
46: 2020/09/20(日) 21:58:49.21 ID:O5rI3ZV5
猫も杓子もS&P500買ってんでしょ?
https://www.fx2ch.net/archives/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%8a%95%e8%b3%87%e5%ae%b6%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%82%aa%e5%8f%a3%e3%82%92%e3%81%94%e8%a6%a7%e3%81%8f%e3%81%a0%e3%81%95%e3%81%84%ef%bd%97%ef%bd%97.html
70: 2020/09/21(月) 00:02:22.37 ID:qK4KH6lR
>>46
これが一番間違いない 日本市場なんか信用できない
47: 2020/09/20(日) 22:01:07.71 ID:pA3kvgs1
IT5社に投資してたら勝ってるだろうけど、それ以外ならコロナでぼろ負けだろうな。
49: 2020/09/20(日) 22:09:57.88 ID:WUtTMfTv
日本株は儲からん
53: 2020/09/20(日) 22:13:56.05 ID:zbkGLRT+
オルカンと米国債だけ買ってる
55: 2020/09/20(日) 22:28:50.54 ID:M0z1yyra
そりゃ日本だけインフレしてないんだから、
海外買うの当然だろ
57: 2020/09/20(日) 22:29:31.33 ID:lGzyNPiU
インデックスのパッシブなら正直今回の危機はおいしくない
リーマン後と欧州債務危機の方が遥かにおいしかった
円高の注視容認はそれくらいのパワーがあった
64: 2020/09/20(日) 22:49:05.92 ID:D6kt5i/8
米中株抑えとけば間違いない
今後の覇権国はそのどちらかなのだから
65: 2020/09/20(日) 22:58:51.90 ID:WMBSF9Fd
>>1
賢い投資家ほど日本の市場からは離れていくね
59: 2020/09/20(日) 22:33:21.68 ID:PZ1mAfDi
就職も海外志向になるのかな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
ボロ株で遊ぶ奴いねーのかよwww
は?先進国で20年間、これほど成長しない国の株に投資?あたま大丈夫か?
いまだに金くばるの躊躇してハイパーインフレガーとか、経済停滞の原因の消費税すら減税できない無能財務省が幅を利かせてる国だぞ?
株はお情けでやるもんじゃねーんだよ。
日本の買っても貧乏商人がチョンチャンへ垂れ流しやがるカラナ(笑)
アメカスの買って日本操作した方が楽(笑)φ(・ω・`)
過去100年、10年、1年のどの切り口でもアメリカ株が優秀だからしゃーない笑
こういう話が上がってきたら潮時やね
赤字の電気屋が売った会社では低品質高コスト長納期で客を逃していたなあ
S&P500は買うけど客にも労働者にも不誠実な企業で構成された日経平均やTOPIXなんかなんの価値もない
子会社上場⇒上場廃止
これ禁止にしろ
今はETFとインデックスに限れば、円建で米国の最優良商品と同等の商品が国内証券会社から買えるからな。
あとは米国個別株がADRみたいな感じで、円建てで買えればいいんだが
日本のゴミ投信しか扱ってねーしな。
これもまた日本株から離れる一因。
誰かの血を吸って逃げ切りを競い合ってる老害どもがいなくなるまで日本株はだめだよ。
気持ち的には日本株に入れたいけど、この老人大国に未来はない
>>18
>消費税廃止して内需喚起する政策取らない限りこんな国に投資なんてできない
カン総理大臣はする気ないみたいだよ
もう何年も外国株への買い煽りがすごかったしそうなるのも仕方ない。
わいも今年から積立NISA始めたが年40万米国株式オンリーだわ。日本株とか未来ないし
ダウはコロナで2万きって、3月20に底うって19,173ドル。
今は27,657ドル。
まあ、買うよね。アメリカの経済対策は約220兆円やし。テスラもトヨタ超えるくらいバブルだし。
今からアメリカ株いくやつはアホやけどな
もう株価は上がり切ったから大統領選まで様子見が無難
日本株とか買って何がしたいの?金なくしたいなら良いけどさ
もう潰れる国の株買う奴阿呆でしょう。
何で潰れるん?
貨幣なんて国の発行物に過ぎないし政府が支出を増やせばただそれだけで世の中のお金は増えるんですが
いまだに景気ブレーキの最たる消費税を減税すらできずにモタモタしてるこの国の株が儲かると思ってんの?
なら言葉でなく株買ってスクショあげて示せよ。統計的にも政策的にもアメリカ一択だわ。
遊びや愛国でやってるんちゃうで!?
ワイは日本の株で儲けてるで
GDP=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+純輸出
つまるところ日本はただ政府支出が少ないだけ
世の中の支出が少ないんだから当然民間企業も儲けのための投資をしなくなっただけの話
政府が1000兆円支出したら民間は1000兆円受け取る
中国なんかは過去10年で国債を5倍に増やしました
日本は何倍ですか?
何倍にも増やしてませんよ
生産性が低いなんていうのは現実を無視した精神論
Amazon200ドルくらいの時から買ってる
アメ株はやってないが
ヤバいヤバい言われてても
目茶苦茶な緩和やってるから落ちないのな
Vixが20とか切って総楽観になったら本当にやばいかも
具体的に何カ国と比較して”日本人論”を語ってるの?世界中の資金が集まるからこそ米国市場が伸びているのでは?
数年前、中国が絶好調で靴磨き的職業さえ買ってるとニュースになってそろそろか、と言われてて8月にチャイナショックきた。
この間、ミセスワタナベがドル円を買っている、と記事になって数か月後ドル円105円あたりまで落ちた。
米国もそろそろ。
3月以降新規の買いがどんどんでてきた、そいつらを破滅させるために16000を大きく割る暴落が半年以内に来ると予想する。
ちなみに当方、2月半ばにリーマンショック級を見事に予言した。
4月以降の反転相場も的中させた。
コロナショックは暴落してるのにどんどん買いが入った、4月からこれまでは、少し暴落するとすぐ空売りが大幅に入る、特に外人、よってなかなか本格的な暴落は来ない。
空売りが縮小して安心ムードになった時、なんらかのショックで一気落ち、日経9000円、30パーセントのインフレが起こると予想する。
日本で買うなら8198くらいか。
11月。
コロナにビビって経済活動を停滞させながら何の生産性もない高齢者の命を守る日本と
コロナを放置して経済を回しつつ効率よく高齢者を間引いてるアメリカ
どちらの成長が見込めるかは明白
どっかで弾ける前に、日本の投資養分をできるだけ引き出したいんやろなあ・・・。
1$=104円になったし株価そのままならもう含み損www