【速報】大阪万博の中抜き、レベチwwwwwwwwwwwwNEW!
日本政府に裏切られたコメ農家、従来の備蓄米を納める出荷予定契約を破棄してしまい……NEW!
【速報】大谷翔平「お~いお茶」凄まじい効果wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【速報】立花孝志さん、書類送検NEW!
【悲報】女さん、生理の匂いを嗅ぎ分けられる男にイライラNEW!
「日本の温泉旅行をキャンセルすべきか」…致死率20%の菌を検出=韓国の反応NEW!
【ウマ娘】アキツ先輩、これで本気で走れるんですか!?NEW!
【シングレ】月間トゥインクルってこんなファンシーでド健全そうな雑誌なんだ…NEW!
韓国人「日本人が食べる朝食」→「なぜ目玉焼きじゃなくて生卵なんだろう」NEW!
韓国人「これが日本?と思うほどのスケール感…北海道の平野に抱いた素直な感想」NEW!
韓国人「日本の刑事がまるで映画のキャラクターのようだった」印象的な風貌に驚きの声NEW!
やってみて楽しかった仕事ランキング→1位 販売職

これまで経験したなかで、最も面白くて楽しかった仕事は?就業経験のある男女に聞いたところ「販売職(アパレル、物品、食品など)」(78人)と答えた人が最も多いことが、ビズヒッツ(三重県鈴鹿市)の調査で分かった。
「販売職」と答えた人からは「実績が目に見えて分かる。チーム全体で売り上げが達成できるとインセンティブがあり団結力も高まり、クレーム対応などの嫌な仕事も助け合って乗り切れた」(40代 女性 パソコン販売)といった声があった。
次いで、「接客業(飲食、サービスなど)」(57人)、「事務職」(29人)、「工場・倉庫作業」(28人)、「講師/教師」(21人)、「エンジニア」(11人)と続いた。「接客業」を挙げた人からは「いろいろな国籍、年代のお客さまがいて会話をして楽しめるのと、語学を生かせたり、感謝されることも多かったので楽しかった」(20代 男性 ホテルのレストラン)、「事務職」と答えた人からは「数字がピッタリとあった瞬間がとても気持ちよい」(20代 女性 経理)といったコメントがあった
また、やってみたい仕事を尋ねたところ「販売職」(42人)がトップ。次いで「飲食店スタッフ」(36人)、「遊園地・テーマパークスタッフ」(26人)、「芸能関係」(22人)、「IT/Web系」(19人)と続いた
意外とキツイ仕事だけどなw
毎日毎日仕事せなヤバいって不安になってくるんよw
販売、接客w
こんなステマしないといけないくらい人手たりねーんだなw
これ
販売、接客は向いてる人間には実際楽しい
客層のそれなりにいい店なら変な奴滅多にいないしな
客層がいいとこは高級店とかだろ
安いとこは客層も安い質悪いようなのばかり
俺が働いてたのは普通の家電量販店だった
そりゃクレーマーみたいなのもたまにはいたけど実際遭遇率はかなり稀
むしろ感じいいお客さんの方が圧倒的に多かった
私も家電量販店だけどもう二度としたくないわ
お客さんもそうだけど店員も最悪
辞めて5年は経つのにまだ嫌がらせしてくる
今度某店で話し合いになった
さてさてどういう措置を講じてくれるのだろう
話すことが好き、人を騙すのが好きって人には天職だろうなぁ
騙すのは割と気持ち良かったが、コミュ障だったから客と揉めたり、周りとも上手く行かなかったわ
きつい、やすいだよね
携帯ショップでも普通に地方で5、600万年収行くけど
きつい安いとか言ってるあたり相当能力が低いんだろうなと思うわww
ショップの経営母体次第
販売、接客なんて
絶対にしたくない仕事ナンバーワンだろうからな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604831166/
スポンサーリンク
世の中の20%くらいはクソ野郎だぞ
レジ打ちの20%はクソ野郎だぞ
最高にクソなのが接客業
くそ老害の相手とか無駄すぎる
お前の考える底辺じゃない仕事って何?
芸能、アート、組織運営、スポーツ選手、投資家、研究職、他才能か資産が必要なもので食ってる職
石油王とかじゃね
浮気がバレたとか、品が時間内に来なくて喧嘩したとか、メーカー梱包クソでリコールになったりとか
普通にしてればいい
愛想なんてなくていい
毎日が非日常でレジャー感覚
仕事してる感じがしない
レンジャー気分
優しいお客ばかりならいいが怒鳴ったり理不尽な文句ばかり言ってくるのもいるだろ
まあサービスする側が悪いなら何言われても仕方ないがな
酒入ってる客や頭おかしい人間相手が多いとマジで無理だわ
工場の夜勤は楽しかった
寝ながら仕事しておきたら仕事おわってるからな
女子高生との仕事めっちゃ楽しかった。
また働きたい
給料そこそこの研究職だが、サイコパス先輩の下で精神病みそうだ
マジで給料高くなくていいから、心の平穏を保てるところで働きたい
人間関係も大事だな
いくら稼げても人間関係悪いと人辞めてく
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
接客業の代表格だと思うコンビニバイト、大学在籍中深夜でやってたけどパターンが作れれば天国だったな
トラブルらしいものは片手で数えるくらいしかないし、土地柄8割、本人2割くらいじゃねえの?
>携帯ショップでも普通に地方で5、600万年収行くけど
行かない。正規の社員かつ何らかの立場に立ってる人だろ
世間もっと見ろよ
都内の某ネカフェで店員やってた
ネカフェ業界ではまともな客層の部類だが、それでもヤバい奴が多くて毎日鬱だった
あと、近隣住人からの嫌がらせも凄くて、店や本部に●ね!●す!って電話が毎日掛かってきてた
一人じゃなくて家族ぐるみで嫌がらせしてくるから凄いよ
そいつらのために着信拒否サービスも契約したくらいだ
接客業は大変な割に報われにくいような気がする
すごいお客様を射止める人は他業種行っても一線級の素質はあるんじゃなかろうか
どんな仕事してても、避けようのない被弾するときはもちろんあるけど