1: 2021/05/17(月) 16:37:45.34 ID:CAP_USER
17日の仮想通貨市場はビットコインが大幅続落。45,000ドル(500万円)を割り込んだ。
日足は三尊天井を示唆する形状、週足は先月半ばに上髭反転してから陰のつつみ線(大陰線)形状となっており、下落トレンド転換が明確となれば、さらなるダウンサイドリスクも警戒される。
目先は、下値支持線と200日移動平均線の重なる4万ドル付近までに下げ止まるかどうかが焦点となりそうだ。20年3月(コロナ・ショック)時の底値3,800ドルを起点とした場合、フィボナッチ・リトレースメントの38.2%は41,500ドル、半値戻しラインは34,360ドル付近に位置する。
テスラ社のイーロンマスクCEOが発表したビットコイン決済取り止めや売却示唆発言は仮想通貨市場に少なからず影響をもたらしたが、「必要以上に市場が振り回されることは、市場が成熟しきっていないことを意味する」との指摘も少なくない。
しかしながら、軟調なのはビットコイン市場だけではない。根底にあるのは、株式市場など金融相場の歪みをもたらした「緩和バブル」の崩壊懸念だ。
新型コロナウイルスワクチンの急速な普及や世界経済の回復を背景にテーパリング(量的緩和縮小)議論が進むとの懸念が強まっているほか、17日に米国の確定申告日を迎えるにあたり、昨年以降の株高局面で膨らんだ利益に対する納税売りの影響も指摘される。
悲観論強まる
Alternative.meの提供する「Fear&GreedIndex」にて、データ上では極端な恐怖(総悲観)を示す20に達した。回復基調にあった12日時点では68を示していたが、その後大幅下落した。Fear&GreedIndexは、ボラティリティ、市場のモメンタム、SNSの感情分析、ドミナンス、Googleトレンドから算出する指標である。
https://coinpost.jp/?p=245311
2: 2021/05/17(月) 16:38:13.34 ID:Odv5FtMn
イーロンショックは始まったばかり
4: 2021/05/17(月) 16:40:16.15 ID:foXjJsqu
まあ上がれば下がる、下がれば上がる。
ビットコもまた上がる時が来るだろ。
いつになるか知らんけど。
6: 2021/05/17(月) 16:42:17.41 ID:GFL49CaB
下がってもまた上がるって
撤退組はどんまいw
8: 2021/05/17(月) 16:42:36.67 ID:boyLB69q
イーロン・マスクがケチつけて市場操作してるしな。
9: 2021/05/17(月) 16:43:20.51 ID:SfRuRwBb
美味しい思いをする時もあれば絶望する事もある、それが人生ってもんさ
12: 2021/05/17(月) 16:47:09.35 ID:l+doRArs
ここで買えるヤツが勝つんだろうけどな
普通の人間には無理だよな
15: 2021/05/17(月) 16:48:07.79 ID:/ip5TmEF
>>12
分かってるのならすぐ買えば年内に倍になるぞ
13: 2021/05/17(月) 16:47:33.71 ID:s42P+/+M
まだ、プギャーするレベルじゃない。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1621237065/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2021/05/17(月) 16:47:35.15 ID:4ZRJSIOA
これからの地球エネルギー戦略からすると
存在してはいけないものだからね
16: 2021/05/17(月) 16:51:53.94 ID:nNVQcKaE
絶好の買い場
17: 2021/05/17(月) 16:51:58.89 ID:9ny6cRCD
イーロン・マスクショックか?
手がかりが乏しかった中で、あの発言はマジでタイミングが悪かったな
18: 2021/05/17(月) 16:54:44.19 ID:XCRxgeuL
世界を巻き込んだ壮大なネズミ講がいよいよ終了か。
24: 2021/05/17(月) 16:59:12.84 ID:ypOyQ9ji
>>18
完全に終了したらリーマンショック以上に
ヤバいことになりそうだけどなw
42: 2021/05/17(月) 17:21:34.97 ID:XCRxgeuL
>>24
自己責任だし国が救済する可能性はゼロだよ。
57: 2021/05/17(月) 18:04:38.55 ID:dFfhV++p
>>24
仮想通貨市場なんて全部あわせても200兆円。
リーマンショックは1000兆円越えてた。
21: 2021/05/17(月) 16:58:24.24 ID:J0PD+iUP
paypalが取り扱い撤回しない限りは今の水準を何とか維持出来るだろ
気候変動の国際的な枠組みでやり玉にあがるかどうかだな
26: 2021/05/17(月) 16:59:32.00 ID:1eUGVALm
ビットコイン日足チャートみるとちょうネックラインにいるなぁ
ここで耐えきれず下抜けたらもう止まらんだろう
たいへんなことになる
30: 2021/05/17(月) 17:07:23.09 ID:kuHkuaG3
今が買い時
全力で行くぜ!
31: 2021/05/17(月) 17:10:24.59 ID:LCKe1B3G
ビデオカード難民の俺からしたら大暴落して辞めてもらいたい
32: 2021/05/17(月) 17:10:30.14 ID:2ikB1sAi
現物を持ったまま気絶して早4年、あと10年気絶するつもり
33: 2021/05/17(月) 17:13:10.04 ID:9ny6cRCD
暗号通貨もセル・イン・メイ?
36: 2021/05/17(月) 17:16:06.00 ID:xbw118Gb
イーロンマネーが下がるだけ。
37: 2021/05/17(月) 17:16:40.67 ID:+02eVg8C
そもそもこんなもん買うやつがバカ
38: 2021/05/17(月) 17:17:43.85 ID:1eUGVALm
安いうちにSHIBA INU コイン買っとけ
41: 2021/05/17(月) 17:20:59.74 ID:9ny6cRCD
>>38
ワンコインは既に暴落済みですやん
52: 2021/05/17(月) 17:47:56.62 ID:9ny6cRCD
何でだろう
今日の日経平均下落でやられたのに、このニュースを聞いたら笑みが溢れる
株クラのワイだけが不幸じゃないんだ
61: 2021/05/17(月) 18:10:53.74 ID:CgOYP2kQ
ここで買えない奴は一生樹海には行けんぞ
75: 2021/05/17(月) 18:36:01.08 ID:ov/lIB4S
イーロンがイーサリアムを
採用しないかな。
いずれ環境対応型になるし
76: 2021/05/17(月) 18:38:21.26 ID:/Yq1ASr0
チャート見たけどまだ半年前の倍以上の価格あるじゃん
82: 2021/05/17(月) 18:48:02.34 ID:M0cRtZJA
90%ぐらい下がって欲しいわ
84: 2021/05/17(月) 18:51:49.95 ID:5kwAB59J
もう遅いけど「総悲観は買い」だからね。
底入れして一番いいポジションをとれる場所は「誰もが買うのを怖がるところ」が鉄則。
損切りしなかったロングが損失に耐えられずに諦めて投げ出すポイントね。
88: 2021/05/17(月) 18:59:58.11 ID:zgTYx22t
600万円「ここで買う勇気」
500万円「ここでナンピンする勇気」
400万円「ここで入金する勇気」
300万円「ここで損切りする勇気」
450万円「ここで買いなおす勇気」
97: 2021/05/17(月) 19:21:20.65 ID:MIRDrURt
俺はこのタイミングで仕込んだぜ。
こういう時動けないと負けなんよ。
35: 2021/05/17(月) 17:15:25.20 ID:9ny6cRCD
触らぬ神に祟りなしだろう
株式相場も危ういもの
下手すれば機関の投げ売り大会に巻き込まれかねない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
買い時やん
いっつもそんなこと言ってんな
どんな時でも勝者は勇気を持っている
そのうち投資家よりハッカーの方が多くなると思う
30万から600万だぞ
大暴落とは言わねーわ
せめて大きく300万割ってから言え
年内に倍になるっていうけど税金でどれだけ持ってかれるのよ。
ビットコの税金いまだによく分からん。
ある額を超えると50%いかれると小耳にはさんだが
この滅茶苦茶でクソなところが逆にギャンブルのオッズを高めてくれるんだよね
みんなが安心できる確実な投資だと思うような投資対象ではあり得ない魅力(ただし成功するとは限らない)
こんなもんホイホイ買えるカネ持ってる時点で勝ってるんだよ
典型的なトリプルヘッドなんだよなぁ
どう見ても買い相場ではなく売り相場
傍観者としては最終的に10万ドル行こうが100万ドル行こうが構わないけれど
最高値から80%下落とかを何回かやってもらいたい。
今500万近いんだろ。
すげー高値って言われてた時の価格じゃん。
まだまだ騒ぐときじゃない。
イーロン云々以前にアメリカ政府がこれに絡んでるんだが
だから遅かれ早かれこうなっていくのは時間の問題だったのに
なぜそのことにいては決まったようにスルーしてるのか訳わからん
テクニカルチャートを見ればショートの確立が高いんじゃね
まだ下げる余地あるから一回焼き尽くしてから買い直し、また新規取り込みに勤しむんじゃないかね
イーロンが手放したのにもう安定的に上がる訳ないだろ(一時的には上がる)
もしかして、仮想通貨はもう海外投資機関次第って事分かってない人多い?
過去のチャートや価値なんて今は全く無意味だぞ?
仮想通貨の大部分はマネロン目的の中国投資だからな
中国は今即金を求めているようで資源も市場価格が落ちるのを無視して採取して金集めしているらしい
今回の件も外貨現金化で個人を踏み抜くために市場を加熱させて一気に売り抜けたんだろう
そして現金化目的での行為でありその現金は増額した軍事費などに使うので同規模投資はほぼない
つまりは600万代に戻る可能性は低い
とはいえ貴重なマネロン市場なので最低限の価値は保持しようとするだろうから一定額以下にはならないが、それがどのぐらいなのかは中国上層部とその友達のみぞ知るだな
空気も高くなって住みにくい世の中になったな
あんなしょーもない仮想通貨が500万まで上がってる事が驚きだよ
どれだけ汚い金が洗浄されてんだか
バカじゃない。
イーロン・マスクもやっと気が付いたか?
ビットコインが通貨でない事を。
これだけ、乱高下が激しいと、値札を付け替えるだけで一日が終わってしまう。
タダの博打用チュウリップ球根に過ぎない。
資産目的で韓国ウォンを買うバカがいないように、
実体経済の背景を持っていない仮想通貨は、韓国ウォンよりも無価値。
賭博目的でみんなが買うから、辛うじて値が付いているだけ。
世界はもうどんどんワクチン接種してコロナ禍からの正常化に向けて動き出してる
緩和マネーに浮かれた馬鹿げたお祭りはもう終わりだ
さっさと暴落してほしい
グラボ市場荒らされまくってるし
ちょうど買い時じゃん
松落的に観測されるであろうテスラのBTC全額売却の売り圧力には抗えない
ここで買えるやつが勝つなんてスレが出てきたら、もう一生上がらないパターンになると思う!!
相場はみんなが思ってるのと逆を行くんだよ!
大暴落と伸び悩みが始まると買い煽りが一斉に湧き出すのがいつものパターンだよな
ザマァとしか言えんわ
ここで買う勇気があるやつは、たいしたものだよ。
大損すると分かっていて、買う勇気はないね
何せ何の経済的保証もないからな。
唯一は、データがどんどん増えていくから、偽造されませんよっていうロジックだけ。
だからなに?と言われると破綻する、それが仮想通貨。
BTC、300切ってナンピン、さらに150切ってナンピン。
そんだけ。
ビットコの寿命って
一応、量子ゲートコンピューターが
一般ユースレベルの商業ベースにのるまでになってるのかな?
確か、ショアのアルゴリズムで採掘の暗号解読できるって話だったような、
採掘上限があるから、
その後も使えないことも無いんだろうけども、
一気に全部採掘されたら、
その後どうなるのか?だな。