1: 2021/05/25(火) 22:39:09.89 ID:uslF253Z9
政府は新型コロナウイルス禍で生活に困窮する世帯向けに新たな支援金制度を創設する検討に入った。生活保護に近い水準の世帯で預貯金が100万円以下などの要件を満たす場合、3カ月間で最大30万円を給付するよう調整する。コロナ禍の長期化に対応する。新たな支援金は世帯単位で給付する。単身なら月6万円、2人なら同8万円、3人以上なら同10万円とする方向だ。7月以降に3カ月間の支給を想定する。約20万人の利用を見込んでおり、財源は約500億円で2021年度予算から捻出する。困窮者向けの支援金制度は公明党も要望しており、同党は26日にも政府に提言する。
対象は生活再建のための「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。収入が東京23区内なら3人世帯で月24.1万円以下、預貯金が100万円以下といった要件を満たす必要がある。持ち家の世帯も対象にする。生活保護世帯は対象外だ。政府は新型コロナで生活に困窮する世帯を対象にした緊急小口資金などを拡充してきた。貸し付けた件数は100万件を大きく上回る。コロナ禍が長引き、既存の支援制度を使い切ってしまった人が出てきていることから短期の生活費を新たに支援し、就労までの期間を穴埋めする方針だ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/
12: 2021/05/25(火) 22:43:48.32 ID:bWk10eMn0
貯金額100万か
銀行口座は70万でFXの口座に50万入ってるから対象外だ
14: 2021/05/25(火) 22:43:57.20 ID:CqO/LFRv0
貯金下ろしておいた方が良いの?
16: 2021/05/25(火) 22:44:06.40 ID:kL/yKQsy0
たったの20万人だぞ借金して首が回らない奴だけ対象だろ生活保護対象を減らす為に一時金の小銭で誤魔化す為だな
18: 2021/05/25(火) 22:44:18.18 ID:DEZZQr5b0
また全員に配れって
116: 2021/05/25(火) 22:58:09.90 ID:fw3BTNU+0
>>18
全員に配れば30兆だろ
麻生が許すわけないじゃんw
20: 2021/05/25(火) 22:44:24.27 ID:/nkG5auE0
税金非課税だけでよくない?
そういう支援は国民一律にすべきだと思う。
飲食店の支援金とかいらないよ
79: 2021/05/25(火) 22:52:46.01 ID:siB8OQra0
>>20
コロナで儲かってる企業もあるんだから
一律はもういいよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621949949/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
26: 2021/05/25(火) 22:45:41.98 ID:7ugHrOkI0
なんで一部だけ?
苦労してんのはみんな同じだろ
37: 2021/05/25(火) 22:47:25.62 ID:mQU0WMWh0
飲食店1日6万の協力金に比べたらショボすぎるな
168: 2021/05/25(火) 23:05:50.56 ID:TKGa/TAb0
>>37
それな
というか一日中6万円が破格
52: 2021/05/25(火) 22:49:29.13 ID:B1EGz+AN0
よーするに、
今すぐコロナ貸付制度を満額借りておいて
30万円げっとしたら、借りた金をすぐ返済
これでいいだろ
55: 2021/05/25(火) 22:49:50.53 ID:gJRb6pWz0
貯金100万ってまた自主申告だろw
58: 2021/05/25(火) 22:50:17.39 ID:6a/bzYf50
2週間ロックダウンして、その間は食料現物支給でいいんだよ
60: 2021/05/25(火) 22:50:48.63 ID:5SSE5EV80
いずれ所得税増税で回収されます。
本当にありがとうございます。
ちなみにお金を貰える人は対象外です。
重ねてありがとうございます。
62: 2021/05/25(火) 22:50:52.08 ID:J5SpxDgi0
むしろ政府が支援してもらった方がいいんじゃねーの?
64: 2021/05/25(火) 22:51:26.06 ID:Kz9wBhF50
納税すんのまじでアホらし
いくら払っても決して自分には還元されない
むしろ、納税してない人ほど得するとかさある意味逆差別やわ
74: 2021/05/25(火) 22:52:13.17 ID:0gkugeXJ0
浮浪者を使ったビジネスを営む輩が喜んでそう
87: 2021/05/25(火) 22:53:50.66 ID:siB8OQra0
>>74
生活保護手前の世帯だから
ホームレスは対象外じゃ?
76: 2021/05/25(火) 22:52:22.27 ID:dlZx34gj0
一律じゃなきゃ不公平ですよ😡🔪
89: 2021/05/25(火) 22:54:10.01 ID:loeWZUX50
>>1
コレ、ホントの困窮者に月6~8万をたった3ヶ月だけ配る施策だぞ
93: 2021/05/25(火) 22:54:32.00 ID:Y9+nfKOZ0
ガソリン下げてくれ
商品券で国民一律でくれ
なら貯金できないだろ
103: 2021/05/25(火) 22:55:26.16 ID:7oYBU9nt0
低年収にして欲しいな。
低年収なのに何も買わず金使わずに貯金してて100以上あるのがバカらしい。
金おろして使って100以下にするのもありか?
106: 2021/05/25(火) 22:55:47.69 ID:9fIi4peH0
やったぜ
銀行貯金100万以下だぜ
証券講座には1億以上あるけど
107: 2021/05/25(火) 22:56:11.73 ID:OPsNtNOa0
貯金丁度100万くらいなんだよね。
ビットコインとか貴金属も持ってるのだけど貰えるのかな?
117: 2021/05/25(火) 22:58:17.52 ID:iQhfRMnh0
また反社だけに金が回りそうな条件を付けてきたな
本当に困ってる日本人は絶対に助けたくないという鉄の意志を感じる
134: 2021/05/25(火) 23:00:56.96 ID:jRPV5n120
いいなぁ30万。お前らの中でも貰える奴いるんだろうけど。
136: 2021/05/25(火) 23:01:09.71 ID:xP4OueLt0
まあこれぐらい条件厳しいなら出していいわ
家持ちミニバン持ちでローンで生活苦なんていう世帯も子持ちやシンママ属性ってだけで優遇されるのは許せんが
177: 2021/05/25(火) 23:06:34.26 ID:gJRb6pWz0
タンス預金1000万大勝利w
178: 2021/05/25(火) 23:06:34.95 ID:M9K+9ZFd0
市営団地住みでレクサス乗ってる奴等に支給されてそう
192: 2021/05/25(火) 23:08:17.10 ID:wa83UXJq0
こんな乞食みたいなのが20万人もいるのかw
驚いたなーもう
206: 2021/05/25(火) 23:10:17.98 ID:hdnwHN1c0
預貯金100万以下なら、株でも債権で買っちゃえば誰でも100万以下になるだろ
212: 2021/05/25(火) 23:10:49.76 ID:ntwNTInI0
>>206
住宅ローンでもマイナスになるな
207: 2021/05/25(火) 23:10:35.76 ID:Fr0F5oHf0
こんなん対象者かを調べてる間に金尽きるで
245: 2021/05/25(火) 23:13:40.73 ID:XHPqSJoL0
タンス預金と遊び呆けて貯金ない人ラッキーだな
249: 2021/05/25(火) 23:14:01.63 ID:WR2olHI90
無意味に飲食店に配りまくった後でコレです
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
どれだけ貧乏な国になっちまったんだ
段階毎で100万以下なら30万
200~400万は20万
とかにすれば?
10万の世帯を何処で区切るかで揉めるんだろうけど流石に1000万稼いでるのまでは欲しがらんだろ
200~400あれざいらんだろアホか❗️
低収入だけど必死にためた貯金が銀行に300ちょいあるから無理だわ
所得把握出来てないお金持ちもらえるってことだね。国内に預金ない人も…。また外国人に配るための仕組み。これでナマポで高級車乗ってる人もゲットだね。真面目に生きるのが馬鹿臭くなる。
こんなの個人に入ってくるお金と出ていくお金がわからん限り無理だろ
自民党懲らしめるために選挙に行って自民党以外投票しましょう
嫌です。
草加とイシンと無所属くわえるの禁止な
煽り抜きでこういう奴って民主党を忘れたボケ老人なんだろうな
おk
国民民主に入れるわ
どうせオリンピック後に解散で責任もクソもないからの
どんどんバラ撒けばいいぞ
なにこれ
低収入の人は貯金すんなよってこと?
コロリンピックしないでみんなに配っとけ
自民党、公明党は次の選挙は捨てにきてるんだろうなとつくづく思う
今まで支持してくれていた層を完全に切り捨ててるような政策ぱかり
生活保護は受けてはないけど非課税世帯ってのはどうせ必須項目だろ
増税フラグですね
とりあえず役立たずの野党の給与1/10にして
国民が1億2000万人いる国でたった20万人程度に給付かよ
正直飲食店や自営業者がリスキーなのは仕方ないだろ
それが嫌なら就職するしかないのでは?
一律に配れよ
この程度の支援すらなかった氷河期世代は今後も56され続けるわけですね
まぁ今更支援されたからといって何が変わるわけでもないので別にいいですけど
納税者に厳しい国日本w
この手の補助金は申請しなきゃ降りないんだけど
貯金額が100万以下ってのはどう調べるんだろう?
20代、30代前半で貯金額100万以下とかフリータとか一人暮らしのやつの低収入は多いやろ
あれー?
建前上は人の口座勝手には覗けない事になってるんじゃなかったっけ?
条件は預貯金だけじゃないから
バラマキいらんから減税してくれよ
なんで納税の義務を果たせないような連中をこっちが収めた金で助けるようなことばっかするんだよ
さすがの自民も現金給付を言わざるを得なくなった
それは国民の勝利なんだが、20万人想定とか相変わらず寝ぼけてるな
お前ら全員、政治家辞めろ
これから生き残って良い政治家は、財源がたーっぷりあることを認めた者だけ
表の偽天皇家(ロスチャイルド)が明治以来悪どい犯罪で溜め込んだ金を没収しただろ!
その約20垓円(1垓円=1万京円=1憶兆円)でさっさと全国民に一律100万円配れ!
そして離職率の問題をクリアしたらとりあえず国民全員に100億円な
表の偽天皇家から約20垓円没収した件は、大抵の人はにわかに信じられないはず
つぎの記事を読めば信じるようになるよ
ttps://ameblo.jp/momo-0888-from-chiyo/enry-12603615867.html
とにかく急げ急げ現金給付!!!
インフレ傾向にしたいならじゃんじゃん刷ってピシピシ給付するべき
単身なら6万か どーでもいいな ケチクサw
小口貸付を受け取っていない、その対象でない、
かつ、預貯金100万以下が対象。該当者は約20万人、予算規模20億
単なるガス抜き、目くらましだよ結局
救済を行っているようで、行っていない
アベノマスクの必要経費の20分の1しか投入していないことから見て明らか
記事をちゃんと読んでから批判しろよゴミ。
日本語読めないのかな?
家の金庫に入れてるかもしれんし、貯金額だけで渡すのは危険やろ
お前らがどんどん批判すれば最初の10万の時みたいに、また一律で配られる事になるかもな。
年度変わって、新予算になった事だし。。
いつまでも現金給付しないバ.カ自民はもうボロボロ
ここ2年の生活困窮者を助けるなら失業保険に予算投下するのが一番効果あるからな
中抜きできんけどなw
既にしてる
欲しいかと聞いたが
やるとは言ってない
まぁ次は自民には入れないし
コロナで儲かってる企業って何処なのよ?
他国のワクチン会社や中抜き会社や金融が自社事業でどれだけ儲けても税金として取れなきゃ💩みたいなトリクルダウン待ちなんじゃね?
コロナって言う異常事態で過剰に儲けた部分に課税するとかできなきゃもうこの国終わりやぞ
この手の支援金の収入基準ってなんで毎度毎度、世帯単位なんや。
一緒に住んでいてもワイとパッパの財布は完全に別やぞ?
まーた一部のやつだけ対象かよ
飲食とかほんとせこかったし、一律じゃないならなんもなしのほうがええわ
頑張って貯蓄した人間と、浪費してきた人間と比べたとき、なぜ浪費した方にだけ金をあげるのか理解に苦しむな
貯蓄すらできないほど生活苦しいなら、まず年収だけで判断すべきだろ
選挙前 菅さん 「給付したい(するとは言ってない)」
選挙後 麻生さん 「給付する訳無いだろ!」
こうだぞ
去年と今年の自動車税免除だったら神政府だった
車使う機会がマジで激減してるんだからさあ…
働けるのに働いていない人間は除外だろ
まーたキリギリスだけ救済かよ
ちなみに働いてないのに金を貰って使う奴は経済を回してるとは言えない
「最初から受け取るべきでなかった人間」が「元に戻してる」だけなので
経済的には何のプラスにもなってないマッチポンプ
国家認定貧乏w
女房子供いて24万以下の収入なら貯金なんかできんわな