投資信託買ったら含み益が25万円を超えたんだが、人生楽勝過ぎて怖い🤭
1: 2021/06/14(月) 21:49:53.305 ID:e1O7uzRk0
人生楽勝過ぎて怖い🤭
2: 2021/06/14(月) 21:50:10.595 ID:gc5OwWTz0
何年で?
3: 2021/06/14(月) 21:50:31.248 ID:e1O7uzRk0
>>2
3ヶ月ちょっと
3ヶ月ちょっと
6: 2021/06/14(月) 21:51:09.149 ID:gc5OwWTz0
>>3
今そんな感じだもんな
今そんな感じだもんな
4: 2021/06/14(月) 21:50:41.693 ID:jaEA542i0
焼肉おごってよ!
7: 2021/06/14(月) 21:51:36.722 ID:e1O7uzRk0
>>4
利確してないから現金が全然ないんだが
利確してないから現金が全然ないんだが
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623674993/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 2021/06/14(月) 21:50:49.952 ID:poXxS5mD0
勝ち組気取るなら桁が2個足りんなぁ
8: 2021/06/14(月) 21:52:01.780 ID:e1O7uzRk0
>>5
無茶言うなよ
無茶言うなよ
9: 2021/06/14(月) 21:52:29.302 ID:jaEA542i0
銘柄何買ってる?俺はwMaxis SlimのオルカンとS&P500
13: 2021/06/14(月) 21:53:28.745 ID:e1O7uzRk0
>>9
楽天VTI、レバナス、オルカン、USA360
楽天VTI、レバナス、オルカン、USA360
10: 2021/06/14(月) 21:52:34.545 ID:I/N0DSsj0
単純にすごい(*´꒳`*)
14: 2021/06/14(月) 21:53:45.787 ID:e1O7uzRk0
>>10
えへへー
えへへー
11: 2021/06/14(月) 21:52:34.789 ID:f03jsdbt0
それ担保にカネ借りられるんじゃない?
15: 2021/06/14(月) 21:54:11.227 ID:e1O7uzRk0
>>11
家買いたいから3500万貸してくれ
家買いたいから3500万貸してくれ
12: 2021/06/14(月) 21:52:35.116 ID:ecs6rl6l0
でも数百万つっこんだんだろ?
17: 2021/06/14(月) 21:54:24.104 ID:e1O7uzRk0
>>12
400いかないぐらい
400いかないぐらい
19: 2021/06/14(月) 21:55:04.775 ID:Xqz3PYcW0
>>17
個別買わんと家立たんぞ
個別買わんと家立たんぞ
28: 2021/06/14(月) 21:58:34.335 ID:e1O7uzRk0
>>19
個別わからんし怖い
ETFは興味あるからやってみたい
個別わからんし怖い
ETFは興味あるからやってみたい
16: 2021/06/14(月) 21:54:14.922 ID:hjnaCayZ0
利確し無いと勝ちはないぞ
20: 2021/06/14(月) 21:55:19.089 ID:e1O7uzRk0
>>16
レバナスはもうちょっと上がったら利確するかも
他は最低3年はガチホ
レバナスはもうちょっと上がったら利確するかも
他は最低3年はガチホ
18: 2021/06/14(月) 21:54:53.378 ID:FDUF+B6s0
投資信託ってどういう基準で選ぶの?
22: 2021/06/14(月) 21:56:22.126 ID:e1O7uzRk0
>>18
普通に検索で調べるのとツイッターで情報収集して選んだ
普通に検索で調べるのとツイッターで情報収集して選んだ
24: 2021/06/14(月) 21:56:50.320 ID:Xqz3PYcW0
>>18
インデックスなら全米か全世界かSP500から好きなの選ぶ
アクティブなら数年の運用実績良くてファンドスコア高いやつ選んどけ
インデックスなら全米か全世界かSP500から好きなの選ぶ
アクティブなら数年の運用実績良くてファンドスコア高いやつ選んどけ
21: 2021/06/14(月) 21:56:16.183 ID:a1NIsiTW0
100万以下の利益とか誤差
23: 2021/06/14(月) 21:56:25.794 ID:WbaIDyoJ0
テクニカル楽しいぞ
26: 2021/06/14(月) 21:57:36.414 ID:e1O7uzRk0
>>23
詳しく教えろよ
詳しく教えろよ
27: 2021/06/14(月) 21:58:29.059 ID:jaEA542i0
含み益6.3%くらいか、いいね
俺は積立NISAで今65万くらい積み立てて25.4%の含み益だわ
俺は積立NISAで今65万くらい積み立てて25.4%の含み益だわ
30: 2021/06/14(月) 21:59:38.435 ID:Xqz3PYcW0
>>27
ワイ個別が257%や
ワイ個別が257%や
32: 2021/06/14(月) 22:01:03.172 ID:jaEA542i0
>>30
すげーな、俺は個別は-20%で含み損130万くらいだわ
すげーな、俺は個別は-20%で含み損130万くらいだわ
33: 2021/06/14(月) 22:03:54.481 ID:Xqz3PYcW0
>>32
個別のコツは伸びる株にいかに資金を集中させて売らずに握り続けられるかや
個別のコツは伸びる株にいかに資金を集中させて売らずに握り続けられるかや
34: 2021/06/14(月) 22:07:58.925 ID:jaEA542i0
>>33
俺あんま個別向いてないんだわ、握り続けられない割に損切りも出来ないってね
だから利確後に含み損銘柄だけが残って口座が緑一色になる
キャピタルゲイン狙うのに向いてないんで最近は配当金目当てのポートフォリオに切り替えつつあるよ
36: 2021/06/14(月) 22:39:36.124 ID:Xqz3PYcW0
>>34
いつかは配当ポートフォリオに切り替えたいわ
でももっと稼ぐまで優待と配当狙いはしない事にしてる
いつかは配当ポートフォリオに切り替えたいわ
でももっと稼ぐまで優待と配当狙いはしない事にしてる
35: 2021/06/14(月) 22:37:19.944 ID:NN5x5b8V0
ワイ50万円積立てて2000円プラスや
25: 2021/06/14(月) 21:56:51.287 ID:CU6jr0xEd
投信で一喜一憂しててもな
29: 2021/06/14(月) 21:59:33.855 ID:e1O7uzRk0
>>25
毎日の楽しみが増えたんだからそう言うなよ
毎日の楽しみが増えたんだからそう言うなよ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
3年前に義理で購入したeコマース投信700万円
テレワークのおかげでほぼ倍の1400万くらいになりますた
こういうほんの一部の成功者の声だけあつめるから投資で大損するやつが出くるんだろうな
たかが25万利益出てるぐらいで成功者?
本人的には成功者だろ
この後の下がり曲面で、ホームドアの隙間しか見えなくなるんだろうがな
金融庁「ほーんで?」
投資で一財産築いた俺が言うのもなんだけどそんな楽勝じゃねーよ
まあそりゃ1億ぐらいのラインまでこれれば楽になるけどな
4~5年くらい前までの投信は満期になっても原価割れ当たり前みたいな感じだったよね
5年ぐらい毎月5000円積み立てそんぐらいだったぜ
でもこれからは実力重視の世の中になるから
馬鹿正直に会社だけの収入に頼ると棺桶に片足入れてるも同じなで
積み立てニーサとかで投資ぐらいはした方が良い
(運用コスト、隠れコスト)は最低限把握してな
あとは成長資産をよく見て銘柄選びやな
積み立てNISAなんて養分になるだけなんだよなぁ
百害あって一利なしの欠陥制度
もっと詳しく話してくれない?
税金を免除するだけの制度のどの辺が欠陥?
2年で-23万・・・
男だったぁらー1つに掛けるぅ
ユーチューバーの影響で今月入って180万レバナスにつっこんだら、2週間で12万利益でたわ
亜米利加株下がってきた
月5万で1億行くのに30年位かかるからな。
ちなみに上の金額が60%になっても売らなくて住む家計管理とメンタルが必要になるもよう。