FX2ちゃんねる|投資系まとめ

みんながお米食べないから過去最高の「コメ余り」が発生、なんでみんなお米食べないの!?

1: 2021/07/11(日) 11:31:34.25 ID:/nNtG8ks9

新型コロナウイルス禍で「コメ余り」が深刻になってきた。飲食店を対象とした営業の制限が長期化し、外食用の需要減が直撃しているためだ。

農林水産省が公表した5月末時点の主食用米の民間在庫量は198万トンに上り、前年同期よりも20万トン増えた。一部では値崩れも起き始めており、九州の関係者からも警戒の声が上がる。

 

3: 2021/07/11(日) 11:32:19.66 ID:s0fhJGaW0
でもコンビニ弁当の重さは減り続けます

 

5: 2021/07/11(日) 11:32:31.87 ID:SdbJxYGk0
糖質制限の現代には炭水化物の塊の米を食べる必要はない

 

57: 2021/07/11(日) 11:39:29.05 ID:sZlJ0CKc0
>>5
米やめてオートミール主食にするべき
それやっただけで健康診断の数値が全部大幅に改善した

 

229: 2021/07/11(日) 11:56:45.92 ID:SDp5wSn80
>>57
不味すぎて食えたもんじゃねぇ

 

232: 2021/07/11(日) 11:57:17.22 ID:D5GG0fCH0
>>57
玄米粥でもいいな

 

8: 2021/07/11(日) 11:32:43.36 ID:Szc3oTBc0
>>1
現ナマを配るんじゃなくて米を貧困国に送ればいい

 

139: 2021/07/11(日) 11:47:55.99 ID:zkTNcXc00
>>8
他国に配るくらいなら廃棄した方がいい。余計な事だから

 

393: 2021/07/11(日) 12:10:57.51 ID:DkG6hCwJ0
>>8
とりあえずナマポと年金受給者に米を配給して現金を減らせ

 

13: 2021/07/11(日) 11:33:20.36 ID:onHDLzYk0
そのうち飢饉になるから非常用に貯めとけ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625970694/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



18: 2021/07/11(日) 11:34:33.31 ID:XIQxW+x20
ぬか漬け食べるからどうしても米を炊く
ひとり半合と決めてるから食い過ぎもない

 

20: 2021/07/11(日) 11:34:44.18 ID:lnNm8XSv0
外食やめて米ばっかり食べてるよ
あんまり値崩れしてる感じしないけど

 

26: 2021/07/11(日) 11:35:19.89 ID:JvhVudMm0

近年は糖質制限ブームでもあるしな

貧民層は小麦の方が安いし

 

35: 2021/07/11(日) 11:36:24.63 ID:g44avQ1l0

公務員の給料、ボーナスは米で現物支給だろ

公僕なんだから日本の農業を守れよ

 

40: 2021/07/11(日) 11:37:21.21 ID:T3VkE6Hf0
5kg1000円以下で
売れよ

 

50: 2021/07/11(日) 11:38:35.98 ID:afpRcXkK0
スーパーで売ってる米の値段は殆ど
変わらないわけだが

 

61: 2021/07/11(日) 11:40:14.19 ID:yO37ZLlu0
>>50
全然変わらないねえ
小売の方はさっぱり

 

75: 2021/07/11(日) 11:41:38.17 ID:7VGH0fIJ0
>>50
いや、5kg で 200~300円 ぐらい下がっちょる。

 

69: 2021/07/11(日) 11:40:49.59 ID:AxObMBk10
主食として食うあらゆる穀物の中で米が一番美味しいんじゃねえか
水で炊くだけなんだけどな

 

97: 2021/07/11(日) 11:43:41.65 ID:sZlJ0CKc0
>>69
確かに美味いけどあれはたまに食う嗜好品でいい
あれ砂糖だらけのお菓子を毎日三食食ってるようなもんだから

 

70: 2021/07/11(日) 11:40:57.86 ID:EpmuWQ+A0

やり方がアホだろ

逆に米不足を煽って転売ヤーに買わせれば解決だろ

 

71: 2021/07/11(日) 11:41:05.29 ID:xIs7Nfho0
米だけはケチって買っちゃダメだわ
米がまずいってかなりキツい

 

77: 2021/07/11(日) 11:41:44.86 ID:22tuodjD0
サトウのごはんの原料にすればOK

 

107: 2021/07/11(日) 11:44:16.06 ID:8LpbK0/G0
>>77
だね
とりあえず加工して保存

 

109: 2021/07/11(日) 11:44:36.66 ID:RV+5cg9r0
>>77
そうだね
賞味期限1年だからね
もっと伸びれば、災害米で備蓄もできる

 

93: 2021/07/11(日) 11:43:03.72 ID:l3Rb0PPG0
国内で実際食べられてる総量は変わらなくて
外食なんかで大量に廃棄されてたものが余ってるだけだろ
どうせ捨てられるしコメばかり作りすぎなんだよ江戸時代かよ

 

102: 2021/07/11(日) 11:44:03.13 ID:f4nrMLHO0
生活保護一部現物支給して経費削減したら?

 

103: 2021/07/11(日) 11:44:06.48 ID:XZiFGGQf0
給付金代わりに現物支給してくれてもいいのよ?

 

110: 2021/07/11(日) 11:44:43.14 ID:/uACTkdO0
毎年11月になると実家から4俵分ほど送ってくる
玄米用冷蔵庫と精米機あれば夏でも新米と同じ美味しい米食べられるから買うことは無いな

 

116: 2021/07/11(日) 11:45:44.99 ID:81wj5p/60
安いなら買いだめしたいわ
古米とかわからん貧乏舌やし

 

120: 2021/07/11(日) 11:45:57.48 ID:1eX8uexg0
新潟産の米は高い

 

126: 2021/07/11(日) 11:46:22.51 ID:8LpbK0/G0
>>120
でも美味い

 

142: 2021/07/11(日) 11:48:20.67 ID:KuDNPNgZ0
コメ配って無理やりでも食わせないといけないだろ
ちゃんとSDGsしろよ

 

146: 2021/07/11(日) 11:48:41.12 ID:5l6hxCfv0
昭和じゃないんだから米はそんなに要らない

 

174: 2021/07/11(日) 11:51:08.49 ID:8a/7sBtr0
その分、小麦の消費量が増えているとかなの?

 

202: 2021/07/11(日) 11:53:55.66 ID:6kWroay70
>>174
外食や給食での消費が減ってるだけ
一般小売米と外食産業向けの米は品種や産地が違う。

 

270: 2021/07/11(日) 11:59:47.31 ID:PdyO8k5B0
コンビニ
「ふっくら握りました」
「うれしい食べきりサイズのお弁当」

 

272: 2021/07/11(日) 11:59:49.47 ID:OYCJ7OyT0
うちは最近はつや姫かミルキークイーンなんだけど、他におすすめある?

 

304: 2021/07/11(日) 12:02:54.45 ID:7VGH0fIJ0
>>272
俺は山形の「はえぬき」一択。コシヒカリ系よりパリッとしていて美味い。おにぎりにも合う。

 

356: 2021/07/11(日) 12:08:24.39 ID:mvMLSHhF0
>>272
ゆめぴりか

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 年収1200万円「ふざけるな!多額の税負担をしてるのに児童手当も高校無償化も対象外って子育ては罰なのか!?」
  2. 民主党「アベノミクスで株価は上がったが、国民の暮らしは良くなったのか?」
  3. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  4. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  5. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (39)

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:32pm

    米送れとか言ってるやつ正気かよ

    •  
    • 2021年 7月 12日 12:39pm

    コメなんてちっとも安くないだろが。
    安くしろよアフォ。

      • 匿名
      • 2021年 7月 12日 10:47pm

      物価からすると高いよな!?
      レスにもあったけど精米だけならほんと5kg980円位が妥当だと思う。
      10kg1,980円とか。

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:46pm

    家畜の餌になります
    輸入トウモロコシkg20円位
    国産米kg200円位
    差額を補助金で埋めます
    これから毎年数万haの余剰分を餌にします

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:50pm

    非常用飢饉に備え備蓄…は正しい。余るといっているが今年の秋以後、中国大陸の大飢饉で大量買い付けに来ることが目に見えている。余る…といっているのはコメ商社のあおり。

    • 米屋の徳ベイ
    • 2021年 7月 12日 12:52pm

    今年秋以後、中国大陸で飢饉。大陸から大量に買いに来る。余ると言っているのはコメ商社のあおり

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:53pm

    テレワで自炊してるから米は有難い、貯金がモリモリ増えるわ

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:54pm

    小麦の消費は増え続けてる。もう何年も前に、一人当たり平均のパンの購入費用が米を上回った。

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:57pm

    糖質が親の仇みたいに言われる世の中だししゃーない

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 12:58pm

    たぶん外食産業用に流れるはずだったシンプルな袋の「国産米」なら2千円/10kgで売ってるぞ
    千円/1.8Lの純米酒や吟醸酒も、居酒屋で銘柄無しで提供されてたようなものが行き場を失って業務食品店から一般へ市販されるようになったものじゃないかな

    米生産の収量効率が高い日本は、コメという運搬保管可能な形態で蓄積して、アルコールを作ればカーボンニュートラルなエネルギー源確保に近くなれるはずなんだが

    • xxx
    • 2021年 7月 12日 12:59pm

    いろいろなブランドがあるけれど、一番美味しかったお米はPRで無料で東京駅で通行人に配っていた秋田こまち。多分あれは一番上等な秋田こまちだったのだろう。スーパ-で買うコメは秋田こまちだろうがコシヒカリだろうが、混ぜ物が入っていると思う。混ぜ物なしで本当においしいお米売ったら、少し位値が張っても売れると思うけど。

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:02pm

    米で食パン作れよ
    ハンバーガーのパンズを米に変えたライスバーガーなんてのがあったんだからできるだろ

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:03pm

    外食需要が減ったのは分かるけど外食しないからって人の食べる量が劇的に減るわけじゃないのに外食以外の食べる分で補完出来ないのか?

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:07pm

    人口が減ってるから、これに尽きる

      • 匿名
      • 2021年 7月 12日 2:02pm

       これだよな。高齢者は米以外も食事の量が少ない。中学生、高校生とくに運動していたら、高齢者の数倍は食べる。

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:09pm

    アメリカの食料支配政策に日本の売国奴政府が乗っかったからしょうがないね

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:09pm

    アメリカの食料支配政策に日本の売国奴政府が乗っかったからしょうがないね

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 1:54pm

    主食とか言ってるが
    結局砂糖やお菓子と同じポジションだからだよ
    糖質制限ガーではなくて、趣向品
    こんなにコメ食べれるようになったの戦後からだし
    甘いものが人気、みんな喜んで食べる、いっぱい作れ、で余った
    葉野菜もっと作ってくれ

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 2:12pm

    ユダヤ人に洗脳されたから

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 2:24pm

    それで米粉作れよ
    ダイエットしてます~って小麦粉パン食ってる奴は馬鹿。
    小麦は米より太りやすい

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 2:36pm

    レジスタ目当てで冷えた飯を最近食ってるけど食いなれてくるとむしろ美味く感じるね
    今は中学以来むしゃむしゃ米食ってるが体重はいい感じで減ってる

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 2:43pm

    ゴパンって最近聞かないね

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 4:01pm

    小麦粉より米粉が体にいいらしい
    米粉をつくればいいじゃないか

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 8:03pm

    生活保護受給者向けの現金減らして、減らした分をお米権にでもしたら?

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 8:46pm

    米っちゃうな

    • 匿名
    • 2021年 7月 12日 10:14pm

    >あれ砂糖だらけのお菓子を毎日三食食ってるようなもんだから

    米と砂糖の糖質が同じものであるなら、日本人なんか糖尿病だらけになっとるよ。

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 12:38am

    年齢を重ねると糖尿病だらけだよ。70代になると半分近くが糖尿病かその予備軍だよ。

    消化の良すぎる炭水化物を食い過ぎなんだよ。

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 3:55am

    俺に任せろ
    毎日食ってやる

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 5:18am

    密造酒作ろうぜ!作り方知らんけど

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 11:39am

    古い米と新米は味全然違うな。古い米使ってる米食べ放題の食堂まずい。

    •  
    • 2021年 7月 13日 4:12pm

    割とマジで糖質ゼロの品種を作ってくれたら食うw マズそうだからそこも含めて改良してね。

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 6:56pm

    酒も売れてないんで 酒造米作るなって言われてる
    普通の米作っても売れんしな…  旅行飲食は保証いっぱいもらったんだから
    次は酒造業界もなんか保証してやれよ

    • 匿名
    • 2021年 7月 13日 7:39pm

    なんで買わないか?
    高いから

    • 鷹今 みこ
    • 2021年 7月 23日 7:47am

    米/まずお釜と炊飯器の内蓋を洗って中に米と水を量って入れる、それから30分くらい水に浸したままにしてからスイッチを入れて炊き始めて出来た頃にはだいぶ時間が経ってしまう
    パン/トースターに入れて焼くだけ

    この差はデカいですよ

    • 匿名
    • 2021年 7月 25日 5:46pm

    千葉産早場米とか、8月には出回るクソ不味い米は要らんのよなぁ。
    これからは美味い米しか生き残らないだろ。

    • 匿名
    • 2021年 7月 31日 11:02pm

    今は給食にまで米を使っているのにな。
    昭和の給食はほぼ毎日パンだったぞ。

      • 匿名
      • 2024年 12月 27日 12:08pm

      昭和の給食言うほどそこまでパンばっかじゃないぞw
      米3袋スパ1パン1くらいだった

    • 匿名
    • 2021年 8月 15日 5:55pm

    う~ん
    農水省が気象庁と結託して「今年は8月の天候不良のため1990年代を超える大不作になりそう」って言えばあっちゅーまに品不足になるんじゃね?
    古米の管理がマジなってねーからな

    • 匿名
    • 2024年 12月 27日 12:07pm

    爆増するコムギアレルギー問題が見えるみえる
    数千年コメくって生きてた民族なのに、しらねーぞ

スポンサーリンク

最新記事

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本株マイナス600円の下落。ベッセント米財務長官の金利に関する発言がネガティブ材料に、調整が入ると逆に安心するとの声も
  2. 経営者「高額納税している人に対して、もっとリスペクトした方がいいかなと思う」←どう思う❓
  3. ベッセント米財務長官「こないだ日銀の植田にインフレ抑制しろって言ってやったよ、あいつ近く利上げするだろうなw」
  4. 日本株が700円以上値上がり史上最高値を更新、個人投資家の笑顔が止まらない展開wwww
  5. 選挙前の政治家「氷河期世代を支援します!」→氷河期「はいはい、また口だけでしょ(冷めた目)」

当サイト歴代人気記事