カープモンテロ『恐怖の7番打者』が来日1号!←打順は「継続or上位」どう起用するべき?NEW!
馬鹿「生活保護を一つの場所に集めて現物支給しろ!」ChatGPT「それ今より金かかるぞ...NEW!
【画像あり】東京の4億円マンション「東京タワーを望む眺望 俺は人生に勝ったのだ」そう思...NEW!
【速報】永野芽郁さん、号泣謝罪NEW!
【悲報】イオンカード、NHK報道にブチギレwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】JA組合長「ご飯50円。サンドイッチ350円」→シンクタンク「比較するなら『ご...NEW!
海外「日本の国力は凄まじい…」 日本の一般的な地方都市の光景に世界から驚きの声NEW!
【動画あり】強盗犯さん、強盗先の店長夫婦にボコボコにされるwwwwwwwwNEW!
韓国人「大谷選手が現役中にゴルフを避ける理由とは?練習へのこだわりに注目集まる」
韓国人「1時間半並んで食べた有名店ラーメン、予想以上の 味の深さ 体験」
韓国人「大谷今季16号でMLB本塁打単独トップ、5月に個人最多本塁打を更新」
埼玉で中国人が小学生轢き逃げ →在日中国人「小学生の集団に車が突っ込む。一番驚いたの...
中国人転売集団、ちいかわ付録を大量購入でガキ泣かせ転売→マック「子供たちよ、在庫は大...
東京集中がヤバすぎるから、都内在住者は所得税+10%、地方は-10%とかにしようや
【新大久保】 地下に広がるクッキー天国!? 韓国風クッキーの話題カフェ『THE CO...
F1イモラGP初日:レッドブルのフェルスタッペン「ロングランでマクラーレンにオーバー...
2025年 F1 第7戦 エミリア・ロマーニャGP フリー走行3“C6もたない問題ト...
2025年 F1 第7戦 エミリア・ロマーニャGP 公式予選結果“Q1赤旗2回、長い...
「そんなのあり!?」中国の地方自治体が公務員に支払ったボーナスの返還を要求!
地方財政が再び苦しくなり、各地で公務員や教師に支払われたボーナスの回収が求められている
江西省南昌市の水資源局が職員に支給した報奨金の返還を求めています (2021/7/7)
各地の公務員や教員が、支払われたボーナスの回収を求められている。
中国の河南省、江西省、広東省の公務員や教師は、最近、当局から支払われたボーナスや業績インセンティブの払い戻しを受けています。第1四半期に一人当たり最大2万元(34万円)が回収され、今後はボーナスを停止することが発表されました。草の根の公務員や学校の先生たちは、「大変な時代が本当に来た」と嘆いて悲痛な叫びをあげている。
中国は貧困からの脱却を宣言したばかりですが、地方政府が率先して窮屈な生活をしています。地方は教師の給料を払うには「お金が足りない」が、補助的な警察を増やすためにお金を使っています。多くの地域で教師の給料が滞納されており、地方自治体の財政難が浮き彫りになっている。
政府の行政支出は、中国全土でどんどん厳しくなっています。 当局は、地方自治体に対して「より質素な生活を」と繰り返し求めている。中国共産党100周年記念式典直後の7月7日、江西省南昌市の水資源局は、関連規定に基づき、2021年6月7日以降に発行されたボーナスについて、すべての部門が10日以内に無条件の払い戻し手続きを行うべきだとする文書を発行しました。これを受けて徳興市政府は、7日にすべての教師に対し、ボーナスを一律に返すよう求めました。現在、江西省の銀行では、ボーナスを返還する余裕のない職員のために「還付ローン」を開始しました。
中国の昨年上半期の財政赤字は30%も急増し、地方の債務も3兆4千億元(57兆8000億円)も急増した。関係者によると、31省・市の一般会計予算の収支は、上海市だけが黒字で、残りの30省・市は歳入が歳出をカバーできないという問題を抱えており、中でも河南省、四川省、雲南省などは、歳入と歳出の不足額が2,500億元(4兆2500億円)を超えているという。学者のリー氏は、公務員に対する様々な優遇措置が取り消されたことで、問題の深刻さが浮き彫りになったと指摘する。
ラジオフリ―アジア 2021/7/12 ソース中国語 『地方财政再告急 多地公务员及教师被追讨已发奖金』
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/ql1-07122021052348.html
しれっと増税で回収するんだろくそが
夏冬のボーナス支給時に見られる負け組の公務員叩き
もはや風物詩ですなw
大企業を持たない地方の町村自治体はするべきだな
300万代まで下げても多い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626175811/
スポンサーリンク
要らぬ借金を背負うことになりかねないw
日本は絶対に真似してはいけない
優秀な人材は公務員を目指さないから
今は官僚ですら選択肢から外れてるし、もしなったとしても優秀な人は仕事のやり甲斐求めて外資に転職する
中国は真っ当な政策を実行している。至極当然。
ボーナスもあるぞ
皆んなで起こせば怖くない
>>72
国と地方は違う
地方政府は、住民や公務員から金を巻き上げる
↓
共産党へ上納する
↓
地方政府の役人は安泰
なんで経済成長してるのにこうなるんだwww
いよいよ隠蔽する事もできなくなったかww
ヤバいんじゃないの?
民間が肥えてるのか
そういうこった
どっかで誰かが金を堰き止めてる
普通に考えて上でクソ事案あるんだろうな
日本もクールジャパン政策で何十億という金がドブに消えたりしてるが、
商売経験がゼロの役人に事業をやらせたらダメなのよ。
公務員は自分が有能だと思ってる上に
情報の更新が遅いので
下手な投資をやりがち。
竹中みたいなのもアウトだし、
福祉だけ手厚い夜警国家が一番良い。
玉ねぎでもかじっておけ
景気が悪いからボーナス減額→分かる
景気が悪いのでボーナスを配ったあと回収する→分からない
公務員の給料が一年半支給されてない、みたいな
質素な生活をとか呼び掛けてるしまたチャリンコに戻ればいいさ
どうしてこうなった
日本も人ごとではないが、速度が違いそうだ。
凄いな、中国でさえボーナスがこんなに貰えるのか
>第1四半期に一人当たり最大2万元(34万円)
日本の2500万人ほどいる非正規労働者はボーナスゼロなのに
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (5)
公務員のボーナス減らせとかアホかと。
そんなことしたら、一気に景気悪くなるよ。公務員も客なんだから。
そもそも一般企業に比べても別に異常に高いわけでもないのに。
民間のボーナスは業績に応じて支給される、赤字なら0もありうる
公務員も国や市の財政が赤字なら賞与0は当たり前だろ
何いってんだ??すべての福祉を削れと言ってるのと同じだぞ
一般の国で黒字財政なんてもんはありえない。
あと、それにそれは企業と違って、公務員のひとりひとりの努力で改善できることではない。
経済発展してる広東省でこれだと相当厳しいだろうな
福祉の手厚い夜警国家とかいうバカ丸出しワードやべーな