大谷翔平、3戦連続の20号2ラン!!NEW!
ヤクザをエアガンで狙撃したら大変なことになったNEW!
小泉進次郎「古古古米20トン完売しました!」なんG民「さすが進次郎!支持するわ」NEW!
【悲報】風俗店店員の女(27)「女だからってなめてんじゃねえぞ」 →NEW!
【悲報】福島みずほさん、謎の朝食を開示してしまう(画像あり)NEW!
【画像あり】可愛い女の子「ぶつかり弱男を回避する方法を教えます
」←効果ありと話題NEW!
東京で公然と販売される旭日旗・神風グッズ…日本の商人「日本の象徴なのに何が問題?」=韓...NEW!
【ウマ娘】推しが次から次へと増えるから石が足りないんだが?NEW!
海外「まさか日本に負けるとは…」 アメリカ最大の書店が日本の漫画に占拠される事態にNEW!
韓国人「公共の場で感じた違い?日本で暮らして分かった 日常の静けさ の背景」
韓国人「なぜ日本のパン屋には朝から人が集まるのか、現地で感じた人気の秘密」
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...
進撃の巨人でエレンが「黙って全部俺に投資しろ!」っていうシーンあるけど→

あの国に投資っていう概念あるの?
すごい違和感あったんだけど
すごい違和感あったんだけど
2: 2021/08/19(木) 11:30:44.188 ID:BP6kuInPd
王国府のあたりはちゃんと経済あったし商人もいるんだからあるんじゃね
3: 2021/08/19(木) 11:31:09.754 ID:0+AE5r1M0
親父や歴代進撃継承者の記憶かもしれん
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629340125/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2021/08/19(木) 11:32:04.082 ID:mD0GxPED0
俺は日本語吹替版だと思ってる
9: 2021/08/19(木) 12:00:10.131 ID:XVkD1AgT0
翻訳家が調子に乗ったんだな
5: 2021/08/19(木) 11:32:38.061 ID:c+bAj19J0
小さな店建てるだけでも投資って言うぞ
6: 2021/08/19(木) 11:35:36.632 ID:Fy+XEZfp0
投資をどんなハイカラな単語と認識してるのか知らんけどどこまで遡れば起源にたどり着くかってくらい古い文明からある言葉だろ
7: 2021/08/19(木) 11:37:29.323 ID:HAxamGGT0
食うもんなくて口減らししてるようなところに投資する余裕あるの?
8: 2021/08/19(木) 11:40:54.736 ID:P7Ds8Pcg0
概念ないとは別の問題じゃん
10: 2021/08/19(木) 12:00:17.568 ID:d6Cylkv+r
流行りだけで飛びつくタイプの人ばっかりだったからね、あのアニメ
11: 2021/08/19(木) 12:00:46.209 ID:839DizOg0
投資した結果が人類8割死亡
12: 2021/08/19(木) 12:09:27.563 ID:NJtvvfU20
あれコラじゃなかったのか
14: 2021/08/19(木) 12:18:47.607 ID:g6teA08xd
利回りとリスクを定量的に示してもらわないと投資できないよな
created by Rinker
¥671
(2025/05/29 20:25:16時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (16)
パッと調べただけでも紀元前とか出てきたくらいだしはるか前からある概念だろ
「エレンの家ぇえがぁああ!!」とかいう日本語駄洒落台詞もあるしなあ
スレの※5が全て。小規模でも投資って言葉は使う。
食うもん無くなったのはウォールマリア陥落後だし投資が無くなってても言葉としての意味は残ってるだろ
ジュースおごるのも投資だろ
空想マンガでそこまで追求しなくても・・・
流石に難癖がすぎる
この漫画の中の世界にも投資って言葉はあるんだろうけど
あの場面で使う言葉として違和感を覚えるのは理解できるな
たしかに少し変だ
投資って言葉が命を懸ける戦いをしなきゃいけない世界に会ってないからだ
普通の少年漫画なら俺にすべてを賭けろとか命を預けろとかいうだろ
同じような意味合いの言葉でも印象が変わる
別に進撃好きじゃないけどそんな事無い。
進撃は、ちょいちょい言葉遣いがおかしいところあるからな
固い言い回しさせようとして、前後の言葉との落差が激しくなる
厨二病のちょっと賢くかっこよく言ったろ、だろ。
金貸してくれたら3倍にして返すってのと変わらんもんね
子供でも理解できるように表現してるのに
こいつじゃその程度も理解するには難しかったってだけだろ
漢字が出てこない絵本でも読んどけ
投資なんて古い時代からあるだろ
そもそもあの世界の主人公たち壁内人類って壁の外へ出るための技術のみ制限されてるだけで
時代で言えば第一次世界大戦前後ぐらいやぞ
軍事力以外では普通に進んでる
ネットでしか世間を知らず、FXみたいなせっまい範囲としか結び付いてないんだろ
というかあれはジャンプに門前払いされた作者の魂の叫びでもあると思う