岸田総理「株に関する税金、当面は触れません」←コイツw
1: 2021/10/10(日) 09:00:39.23 ID:S11a2UFc9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021101000111&g=pol
金融所得課税、当面触らず 岸田首相
岸田文雄首相は10日、フジテレビ番組で「当面は金融所得課税について触ることは考えていない」と述べた。
2021年10月10日08時19分
時事通信
8: 2021/10/10(日) 09:02:21.51 ID:2Y+d31wo0
はぁ?
5: 2021/10/10(日) 09:01:51.35 ID:KOaXA06B0
日和ったな
10: 2021/10/10(日) 09:03:00.96 ID:GAd9T8RC0
ブレブレやんけ
11: 2021/10/10(日) 09:03:10.06 ID:4Vs07jiX0
はあ?
駄目だこいつ
野党に入れるわ
13: 2021/10/10(日) 09:04:02.73 ID:Ogmj+qJN0
選挙後だなwwww
34: 2021/10/10(日) 09:07:04.54 ID:+pRYPXGBO
>>13
そういうことだな
そういうことだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633824039/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2021/10/10(日) 09:04:05.36 ID:i+xJYDrX0
当面ってなに?
16: 2021/10/10(日) 09:04:20.15 ID:hvOp906/0
財務省がうるせーから言ってみたけど、それ見ろやっぱり国民の反発大きいじゃーねかアホ、って事じゃないかな
17: 2021/10/10(日) 09:04:21.05 ID:70OxUZNa0
あわてて否定コメント出したかw
まじで庶民虐めやめろや
まじで庶民虐めやめろや
18: 2021/10/10(日) 09:04:35.35 ID:sylQBMv/0
やっぱ東大3滑りだけあるダメ夫
20: 2021/10/10(日) 09:04:50.44 ID:QMLZ/wM90
こいつ鳩山臭しすぎ
思いつきででたらめ言うな
思いつきででたらめ言うな
29: 2021/10/10(日) 09:05:52.03 ID:4a5bhYXP0
金融課税に触ったらショック起きる前例くれて
安い位置で買わしてくれた俺達のきっしー
安い位置で買わしてくれた俺達のきっしー
39: 2021/10/10(日) 09:08:07.76 ID:izSjWZrw0
一律なんて大衆増税だからな
火消しないとな政権がぶっ飛ぶわ
火消しないとな政権がぶっ飛ぶわ
40: 2021/10/10(日) 09:08:12.36 ID:dwsqOR2p0
こいつ発言ブレブレやん
まったく信用できんわ
まったく信用できんわ
42: 2021/10/10(日) 09:08:26.35 ID:g/g2JAcQ0
もう出来ないな。
お前当分触らないって言っただろ、ってなる。
とにかくタイミングが悪かった。
何もちょうど激下がりしてる時に言わなくてもいいのに。
45: 2021/10/10(日) 09:08:38.95 ID:3Na2GoE30
みんな自分に関係のない税を上げさせようと必死だな
103: 2021/10/10(日) 09:15:47.98 ID:i+xJYDrX0
>>45
金融所得増税に関係ない人間滅多に居ない
金融所得増税に関係ない人間滅多に居ない
47: 2021/10/10(日) 09:09:01.76 ID:HGfW/SM70
選挙で議席増やすような発言を全くしない異常な政権だな
56: 2021/10/10(日) 09:10:25.16 ID:ePMJ9SE60
>>47
選挙後は、もっとすごいの出るんだろうな。
選挙後は、もっとすごいの出るんだろうな。
57: 2021/10/10(日) 09:10:26.43 ID:6+KkGice0
成長より分配とか、金融課税とか、絶対無理な所得倍増とかこいつただの馬鹿だろ
61: 2021/10/10(日) 09:11:02.20 ID:MpZujgGf0
信念は無いのか岸田よ
68: 2021/10/10(日) 09:11:45.31 ID:izSjWZrw0
オイ、コンビニ袋も無料に戻せ
70: 2021/10/10(日) 09:12:05.40 ID:rTAIOWNb0
典型的な、言ってみただけ。まるで民主党
73: 2021/10/10(日) 09:12:18.19 ID:RABDDQzm0
河野太郎のほうが良かったんとちゃうか
75: 2021/10/10(日) 09:12:20.83 ID:qNW6sW1h0
前から言ってたのにあっさり引くのか
簡単に信念を変える政治家は絶対に信用するな
河野のときも書いたなこれ
簡単に信念を変える政治家は絶対に信用するな
河野のときも書いたなこれ
100: 2021/10/10(日) 09:15:15.74 ID:1jv0c6W/0
財務省の犬だワン
何もできないワン
何もできないワン
101: 2021/10/10(日) 09:15:27.31 ID:5HhoUNJJ0
自民過半数取ったら
信任されたとか言ってすぐ増税するだろ
信任されたとか言ってすぐ増税するだろ
104: 2021/10/10(日) 09:15:49.93 ID:00jWCDd20
普通、金融所得一千万までは10%に減税するよね
107: 2021/10/10(日) 09:16:07.39 ID:ePMJ9SE60
よかったと言われているのは、進次郎を登用しなかった事だけなんだけど、
肝心のレジ袋有料が継続なんで、全然意味がない。
肝心のレジ袋有料が継続なんで、全然意味がない。
108: 2021/10/10(日) 09:16:09.31 ID:iElyHklg0
所信表明をもう撤回、どこまでカバ?
123: 2021/10/10(日) 09:18:34.50 ID:6+KkGice0
>>108
所信表明じゃ金融課税に言及無かったんだよw
場中に所信表明演説だったから、金融課税に触れたら一斉に売り浴びせようとみんな待ってたのに肩透かしだったわ
112: 2021/10/10(日) 09:16:55.28 ID:PfgHA7cV0
当面(選挙終わってやりたい放題できるまで我慢)
170: 2021/10/10(日) 09:23:01.21 ID:HRXGW3Fo0
>>112
これだぞ
これだぞ
120: 2021/10/10(日) 09:18:00.79 ID:MEJS5eOF0
岸田「押し目つくったのにここで買ってないやつおる?www」
127: 2021/10/10(日) 09:18:57.72 ID:1jv0c6W/0
財務省「」
きっしー「ワン」
きっしー「ワン」
130: 2021/10/10(日) 09:19:10.95 ID:tPYBR1cB0
もはや信念ゼロ
これからもブレまくるよこいつは
これからもブレまくるよこいつは
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (66)
ちな政治的に一番危ういのは一貫性だからな。
時局に対応するのはしゃーない。
むしろ国民の声をよく聞いてる方なんじゃないか?笑
取り下げるとは言ってないから、国民の声とか全然聴いてないけどな
選挙対策で隠したとか余計に印象悪くなるで
意見を聞き入れるというか顔色をうかがっているだけだからね
あと皆忘れていないかとは思うけど、機会を計っているだけでオリンピックとコロナ禍の出費でどのみち増税はしてくるよ
ホントそれだと思う
一度言ったら信念持って突き進めとか
それやって経済ボロボロになったのが立憲のマニュフェスト丸写しの文在寅だぜ
そりゃさぁ自民が潰れてほしい人にとってはそれでいいかもしれないが
この混乱期現実的な政治ができる政党を選びたいからな
汚職絡みの問題以外自民はベターな政治をしている
そこの監視さえおろそかにしなければ自民で十分だよ
これ以上政治が混乱を生んで経済が疲弊するのだけは困る
立憲とかは民間の力でどうにかなるレベルを超えたおかしな事をしだすからね
「分配にはそれ以上の搾取が待っている」
社会主義政策の鉄則だよ
財務官僚は国民を騙せると本気で思っている
分配など大してされないよ、天下り先に分配されるだけ
そして奴等は貯蓄してデフレに持っていく
そうすれば円高で資産が増加する
国にとって役に立つどころか衰退を招く元凶だ
さっさと解体してふざけた官僚は追い出すべき
君は日本の高度成長期やバブル期の税制くらい確認してから発言すべきだったね。
ちなみに本来、言うまでも無いが日本の行政府の長は内閣総理大臣だ。
ま、選挙前にそんなこと言うなと散々叱られたんでしょw
選挙終わってからにしようぜ
岸田は華麗なる財務省の親戚一同だからな。
財務省が「やった!とうとう我が世の春がきた!どんな無茶もやりたい放題!増税しまくりで手柄挙げまくりのボーナスステージきた!」と、ウッキウキ。
んで「おい、増税やるぞ!もう文句はいわせねーぞ?俺らに楯突いたら、その者はお終いだから。よし、岸田やれ!」
岸田「はい。」
で、頑なまでに増税を堅持してたら、
岸田「あの、、政権ぶっとびそうなんですが、、、」
財務省「ぐぬぬ、愚民めー、、、仕方ない選挙終わるまで大人しくするか。岸田、やれ。」
岸田「はい。」
これやぞ。
総合課税にして貧乏人は所得税20%未満だから得して、金持ちは増税になる
でいいじゃん
そもそも株だけ税率違うってのがおかしいんだよ
おかしいのはお前の頭定期
おかしいなら同じく分離課税やっている他国はどうなるんだ?
論理的に考えられないなら黙ってるか義務教育からやり直せ
超大国アメリカ他、多くの国々が総合課税だぞ。
いろんな意見が聞けていいじゃない?
なんで喧嘩腰なんだ?
かわいそうに
税収が安定しなくなるのよ
総合課税にすると株価が下がった時の損失を給与とかと相殺できちゃうから
○○ショックのせいで税金還付祭りとかになったら困るでしょ?
飛ばし記事で騒ぐアホがいるから言及しただけだろ
河田の方がとか言ってる奴は論外な
信念ブレるというけど、やりきっても文句言うでしょ君らは
選挙前で変えてるスケベ根性ではないかと批判されている。
選挙?カンケーねー、やるったらやんだよ!嫌なら入れるな!とまで言えたら評価するよ。
ただし、評価は好評価とは限らんがな。
さすが話を聞くことができる総理
所信表明演説で言ってないなら信念ではないのでは?所信表明演説で実現させると言った事が信念で、その道具として適切な政策は使うし、不適な政策は引っ込めるだろう。株価の不安定化見て間違ったと感じて引っ込めたのなら、正しい判断じゃないか。
「信念が無いから信じられない」って言ってる奴らは、じゃあレジ袋有料化とか46パーとか、省庁の信念で貫いてる事を肯定しろよって話あるか?自分の想像と違う動きされて株の売り買いで見込んだ瞬間ボーナス得られなかったから「信念」に文句つけてるだけだろ?
所信表明演説で言ってないなら信念ではないのでは?所信表明演説で実現させると言った事が信念で、その道具として適切な政策は使うし、不適な政策は引っ込めるだろう。株価の不安定化見て間違ったと感じて引っ込めたのなら、正しい判断じゃないか。
「信念が無いから信じられない」って言ってる奴らは、じゃあレジ袋有料化とか46パーとか、省庁の信念で貫いてる事を肯定しろよって話あるか?自分の想像と違う動きされて株の売り買いで見込んだ瞬間ボーナス得られなかったから「信念」に文句つけてるだけだろ?
当面(選挙終わるまでは)
選挙前の発言は就活生の面接での発言ぐらい信用できん。
格差是正とかぬかしておきながら結局これだもんな
選挙の後に増やす気やろ
触りませんじゃなくて引き下げますじゃなければ
お灸すえたる
覚悟せいや きっちりネガティブキャンペーン張ったるからな
この国を救うには最下層(国民)に金を配って下から上に金を動かさんとアカン
国民に金が無いから消費に回らず企業の生産活動も活発化しないんだよ
国民一人当たり1万円を給付すれば絶対に1万円以上使うからそれを数ヶ月に渡って給付すれば企業の生産活動も活発化して業績も上がるし求人も増える
景気が少しでも回復して軌道に乗れば税収も上がり撒いた金以上に回収できるやろ
更に金の使い道が満遍なくならいいけどな
前回は偏りと貯蓄で終わった
富の再分配だ
貧の再分配だ
頃せよ、こんな詐欺野郎。
SNS他、官邸にも相当な反対意見が寄せられたと推察する
流石に選挙に影響すると思ったか
まあやったらやったで次に待ってるのは貯蓄税なんですけどねw
この件で発言慎重なのは好感持てるけど。何がいけないの?
撤回はしてないし
選挙前だけ隠した印象を受けるから
カネ持ちはカネ増やすのが貧乏人より圧倒的なんだから
カネ持ちに気持ちよくカネ増やさせて、使わせて、
その税金を分配させるのが現実的だし早い。
名言があるだろ
「カネ持ちを貧乏人にしても、貧乏人はカネ持ちにならない」
頭自民党で未だにトリクルダウン信じてそう(笑)
頭共産党でユートピアの存在信仰してそう
貧困層を救うには仕事を与えるのが最善
仕事を与えるのは会社で
会社を支えるのは投資家
その投資家を冷やしたら巡り巡って貧困層が冷える
特に問題はなかろう。
いってみて反応を見るなんてよくある手じゃん。
信念とか、マジでいっているならそういう奴とは一定の距離を保つわ。
所詮は安倍麻生の傀儡だからね
これからもっともっとボロが出てきそう
今の自民とネット内の自民支持者の空気のよめ無さはやばいよなw
岸田の一挙手一投足を見ていてもなんか小泉政権より前の古い自民党に戻ったみたいでグダグダだし
石破、河野、小泉、菅さんとか岸田内閣冷遇組は割とガチで自民党を出た方が良さそう
やらないとは言ってない。衆院選で勝ったらこっそり進める
利権4兆円運動会や選挙対策バラマキしかしないくせに、人口減少下に「あわよくば増税」の姿勢
一方の議員報酬は世界最高水準(2500万円以上+利権。世界第三位)
さらに、増税して政府機能を肥大化させてるだけなのに、
言うに事欠いて「新資本主義」とか名のっちゃうところ
当たり前や、一律はアタオカすぎる
むしろ年収2000万以下は0パー、1億以上は50パーとかにしとけやカス
食品廃棄に重税を課せや。
元々害務で何にもしてこなかったやつなんだから当然だろ
最も、あれだけ害務の岸田、害務の岸田言われてたのに、今検索すると河野の悪口スレしかヒットしねーようになってるみたいだけど
河野は思想どうなんか不明だが能力及び実行力だけは高かった
河野が暴走しそうならガースーが止める
そんな内閣が一番良かったんかもしれん
富の再分配を
上手にやれ
早速ブレブレやな。
ダメじゃん。
分離課税をやめたらいいのでは?
年収での累進課税だと金融所得の確定申告が必要になるので、やるなら大株主だけ増税にして欲しい。
大量保有報告書で把握出来る筈だから、これなら対応出来るだろ?
日経平均の大暴落見れば世間はNOって答え出してるから当然だ
ヒヨッテテ草
スマホゲーじゃないが、微課金勢を増やすのが最大売上増やすのに有効なのだから、累進課税をきっちりやれば良かったね。
平均年収を今の倍の900万円にするなら当然900万以下は減税すべきだろうよ。
株の収支は現在マイナンバーで追跡してるんだから、こちらも収支900万までは減税して他累進で上げて、総税率20%で維持すればいいんじゃねーの?
単年ではトントンでも株やる人が微課金で増えてすぐに総勢集増えるだろ。
言ってることが正しいとは思わなかったが、反応悪いから撤回はいかんだろ。
政治家なら、頭の悪い庶民など無視して、将来も含めての日本にとっての最善策なんだよ!くらいに考えてちゃんと実行すべき。
選挙時に政策として金融資産に対する課税25%を明記するなら評価するわ
明記しない場合は後出しの可能性を含めた姑息な手段とみなして票を入れない
選挙前に余計なこと言うなって党内で不満でも出たか?
どの道選挙後はわからんな
上げてくれても構わんけど抜け道だけは塞いでくれよ
財務省は上げたいだろう。岸田は従うと思ったから意外だわ。これで犬とか言ってるのは節穴かな?
上げるゆうたら叩いて
やっぱやめるゆうたら叩いて
おまえらパヨクマスゴミと一緒じゃん
はよしね
良いぞどんどんぶれろ。それだけ高市政権に近づく
高市でも駄目なら玉木か原口だな立憲は早く原口に替われ
岸田ショックなんてものも実際は無かったわけだし遠慮する事ないのに
>当面ってなに?
当面(選挙まで)
まぁ俺は野党に入れるけど
この五年で配当金倍くらいになってるし、25パーくらいしゃーないやろ。
株主が国民の年金騙し取ったみたいなもんやから、税金払って年金支払いに使ってもらおう。
代わりにたばこと酒は税金とっていいぞ
わざわざ富裕層と一般庶民両方から反発をもらうクソムーブ
マジで馬鹿だろこいつ
頭良かったら開成から滑り止めレベルの早稲田になんて行かんて
この判断でいいと思うよ。
日経続落したのオメーのせいだからな
そういうの考えて発言しろ
カリスマ性が無い。
カリスマは許されない
カリスマは出てこない。
原動力が無い
システムだけで崩壊するまで回すしかない。
人間のためのシステムではなく
システム化のための人間
そういう社会が日本