沖縄の18歳が徒歩で日本縦断すると豪語。なお1月に稚内に到着する計画で現地人必死で止めるも聞く耳持たずw

「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。
高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。
初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日本縦断を決めた。
元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30~40キロ歩いた。沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。
日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
「人とつながることが旅のだいご味だ。各地の人と話したり、景色を見たりするのが楽しみ」。中でも桜島のほか、ぬれた砂浜や潮だまりに空が写し出される福岡県福津市の「かがみの海」、厳島神社を見に行きたいと考えている。
比嘉さんは日本縦断中、インスタグラムで旅の様子を発信し続けるつもりだ。「いろんな人に挑戦する姿を見てもらって、自分で自分の道を決めてほしい。大人になっても元気を与える人になりたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/276f1c900c603475a31e5ffd121ae83d9c2b6aea
歩いて四国お遍路してみたい
いいね
分割でもいいから自分もやってみたい
だいたい1400km
速い人は1カ月で回るそうだ
四国は野宿に優しいから初心者にはオススメやで
初夏に海沿いの東屋とかで寝るととても気持ちがいい
お接待の文化いいね
>>114
昼に遍路のカッコしてる人が居ると、爺ちゃんが家に呼んで婆ちゃんが野菜の天ぷら揚げて、飯と小遣いを出すんだ。
そんでどんな人生だったかとか、何故遍路を始めたのかとか色々聞いて応援したりして、盛り上がった人とは写真とか撮ったりする。
爺ちゃんにはいつも手紙がいっぱい来てて、いつもそれを楽しみにしてて生涯宝物にしてた。
子供の時は遍路が家来た時はお菓子食べれるからテンション上がってたわ。20年前はそんなだったけど、今はどうなんだろうな?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635130395/
スポンサーリンク
オロロンの地吹雪で断念するな。
旭川経由で国道40号を行くっぽいんで
オロロンは流石に通らないのかと
それ以前の問題として札幌までは何とかなっても旭川に辿り着けるとは思えんですが
無謀と言うより無知だよねw
北海道にたどり着く前に寒さで動けなくなるよ。
車の中で凍死した話すらあるのに
九州ですら寒いよ
なんくるないさー
記事にあるとおり、教わってるが当人が聞く耳もってないだけ
そんなクソ寒い時期に最北端とか 足元も悪いだろうし服装も大変だろ
もう少しスケジュールなんとかならなかったのか?
道路脇の歩道なんか除雪した雪で埋まってるよな。
道路歩くのは自殺行為だし。
日本各地に温泉あるからバイク旅行ならだいたいキャンプ兼温泉巡りになる
徒歩なら山道きついとこ多いし知らん
>>22
俺は厳冬期の東北・北海道を歩いている時に
便意を催したらどうするつもりか興味ある
市街地ならコンビニや公共施設もあるが、
僻地は人家すらない場所もあるから当然野糞
排便の間に体温奪われて消耗するぞ
沖縄は一年中野宿できるし
無人島でも、フルーツと魚だけで生きていける
だからバカになる
本土は、冬野宿すると凍死するからね、必死に勉強する
基本的に先進国は寒いところにあって
南国は、おバカ
グーグル検索ルートやん
日本海側は雪積もるぞ
グーグルで検索したのをそのまま使ってる感じか
雪とか寒さとか全く考慮してないルートだな
助けてもらう前提なんだろうけど
今はコロナがあるからあまり知らん人に近づきたくないな
予定通りだと12月あたりは親不知かな
新潟まで辿り着けないに一票
日本海のクソ冷たい雨混じりの強風に恐れおののけ
飛行機代的には同じことだろ
稚内~函館まで徒歩で1、2ヶ月はかかるから今から始めたらアウト
逆に南からなら、四国大阪でバイトして時間潰すだけで北海道や東北は夏につく
大阪なら、大正区行けば沖縄出身の人が多いから泊めてくれるだろう。
そこで越冬して大阪でアルバイトしてお金貯めてから、春になって北上した方が良い。
不安だけだなあ
親の教育の賜物かな
>>51
底辺層に更なる底辺(知能的にもw)がいることを世間に知らしめる事で、
自分達は最下層じゃなかったんだと希望を持たせる
要するに穢多非人の役割
24時間テレビのマラソンで勇気をもらえるとかいう層は感動するだろ
これ凄いよね(褒めてない)
大人ほど止めてくるとか思い上がりもいいとこだ
北海道に45年住んでいる俺が言う
や め て お け 死 ぬ ぞ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (73)
こいつが心配なんじゃない、のたれ死んで後始末をする人のことを考えろって話しなんだよ
お前の親の気持ちをようやく理解できたか
こいつに感謝しとけよ
琵琶湖より北から日本海側、
しかも今年はラニーニャ冬。
下手すりゃあ、
新潟でもタヒねそうで草計画。
宮崎大分から愛媛渡った方が200kmくらい短いのに
距離よりメジャーなところ通りたいんだろうな
志は本当に素晴らしい
せめて半年ずらしてくれれば
本州住まいだがこれだけは言える、冬の北海道をなめるな。なんなら東北でも凍死する可能性ある。
1日10km歩いて280日、若しくは1km歩いて2800日なら可能かもな
北海道は10km歩いても人家すらないことがよくある
夏は夏でヒグマいるしね…
外で飯食って匂いを嗅ぎつけたクマにご飯にされる未来が見える
日本海側のルートで草、新潟なんて市街地の歩道と車道以外最低1メートルは雪積もってるのにどこ歩いて移動するんだよw
地吹雪なんて2メートル先も見えなくて移動不可なのに。
沖縄育ちって相当頭悪いんやな、雪もまともに見たことねえだろ。
下調べした上でこのルートってのは自殺志願者か学習能力がない馬鹿のどっちかだよな
予定通りいくとはとても思わないけど日本海側ルートでいったら新潟より北はどこで冬がきても豪雪でアウト、1月北海道とかどうのという以前の問題
捜索隊の費用を誰が出すのかって話だけど、山の場合は民間だから税金じゃないんだっけ?
税金じゃないなら好きにすればいいよ。
勇気を与えようと、エベレストかなんかで凍死した若い登山家いたよね?数年前。
30年くらい前に徒歩で九州から北海道まで縦断した探検家の人が居たから、それのミニ版かな?
TVの企画とかじゃないの?
勝手にやれば良い
ただし、周辺住人に助けを求めるな
今、周囲の警告を聞き入れ無いのに自分の都合の悪い時に助けを求めるなんて言語道断
どうしてよりにもよって日本海側なんだ。北陸地方・東北地方・北海道の3つの地域で全部豪雪地帯通ることになるぞ。
少なくとも東北地方の場合は、太平洋側ならあまり雪が降らないからそっちにしといたほうがいい。
それねえ、間違い無く北海道に辿り着く事すら出来ないよ。
新潟で難儀して、山形・秋田辺りでストップかな。青森まで行けるかすら怪しい。
まあ途中まで歩いて後は車で適当な所に行って満足するだろ、目的もあやふやだし目標も容易く替わるさ。
普通に富山で終了だろ
せいぜい大阪、いや本州上陸すら怪しい。
クラファンに参加してくれた人もいるから、要所要所で泊めてもらえたり、物資の援助もしてもらえるといいんだけどな。
やばくなったら連絡して車で迎えにきてもらって、また同じ場所から再スタートとか。
事前にトレーニングするなら、雪の中で歩く練習もするべきでは?
それもしてないのに計画立ててるなら、それは計画とは言えない。
今からやるなら太平洋側のルートじゃないと無理だろ
まぁそれでも東北で詰むだろうが
ちなみに厨房時の大仁田厚も挑戦したが、旅の途中で実家の風呂敷屋が火事になって慌てて長崎に帰ったらしい。
自分で地元マスコミに連絡して出発日に取材に来てもらったにもかかわらず。
ちゃんと死んでくれよー
達成が楽しみだね、思い切りが大事、早くスタート切った方がいいよね
説明した上で死ににいくなら本人の自己責任で認めてやればいいと思うよ。愚行権って考え方があるし、他人の責任にせずに結果を受け止められるならいいと思う。
こいつが死のうがどうしようが関係ないから良いけど、逆に真冬の北海道内陸部がどんなか行ってみたくなりました
こういうので助けてくれる田舎の人も内心嫌々な人も多いからな
自分の生活圏で野良犬が野垂れ◯んでたら気持ち悪いだろ?だから最後は車で送迎して他所に捨てるわけ
とりあえず九州歩いて、阿蘇と久住山あたりで野宿してみて
クラファンの仲間が道中運転してくれるからへーきへーき
ちゃんと死んでくれよ
この手の話の勇気と希望って具体的に何?
自分馬鹿だから全く分からん
街少し外れると歩道30cm〜1m雪積もってる
雪かきもしてないから、車道歩くしかないから危険
冬に北海道徒歩とか無謀
真冬の北海道の幹線道路は都市部を除いて、歩くことを想定してないから、歩道は全く除雪されておらずツルツルの車道を歩く羽目になる。トラックに轢かれるぞ。
九州ですら寒くて挫折するんじゃんね?
心配しなくても凍死するような所まで行けないよ
風船おじさんの無謀さに比べたら大したことない
沖縄から徒歩?
ワイ会計士….
こんなバカに公認会計士の名前使ってほしくない….
会計士は品位が必要な仕事なんや
こいつ180度真逆なことしよるがな
公認会計士?
粉飾決算のプロのことだよな。
品位とはかけ離れているわ。
アニメや漫画見過ぎの中学生かよ
お前らって政治家や社長を無能ってガチで思ってそうやな
無能もいい所や
どんな職業でも名乗って欲しくねえだろ
こんなのと一緒にされたら災難
沖縄から九州までどうやって歩くのかな?泳ぐのかな?フェリーや飛行機を使うのなら勇気は与えられないよ。北海道まで一気に行けばいいからね。サメがたくさんいるから注意してね。
地元からダーウィン賞受賞者が出るのは勘弁
沖縄人だからしょうがないけど 日本の冬舐めすぎてるだろ
日本海側を徒歩で満足に移動できると思ってるのか
東北どころか、九州縦断できるかどうかもあやしいなあ
沖縄の人だから世界有数の豪雪地帯を理解できてないのか
テント張る場所ないんじゃね
キャンプ場が冬に開いてると思ってるのか私有地に勝手に建てるのか
今からの時期なんて、北海道どころか北陸や東北の日本海側でさえ天気がクソ悪いか雪降るかで下手したら凍え死ぬような季節になるやろに
現実的な計画立てれんやつが公認会計士なんか全く無理やろ
元記事見たら半袖Tシャツで草
体力的にも時間的にも冬の間に関西辿り着くか怪しいので冬の北海道がどうとかは杞憂だと思う
問題は予算かな
日本海側で野宿とか外人に拉致されるぞ。
・雪道を歩いたことがなければ、一日で進む距離なんて計算できる訳はない。
ましてや吹雪いてる時の対処なんて思いつきもしないだろう。
・北海道の吹雪で親だけ亡くなって子どもが取り残された事件があったっけ。
・吹雪じゃなくても、普通に30cmとか降りますから。
除雪が間に合わなくなって、車でも立ち往生しますから。電車も止まりますから。
・長靴履こうがスキーウェア着ようが、寒いものは寒いんじゃ。
北国の人間が言います。
やめとけ。
寒さと雪舐め過ぎだわ。大人とか子供とか関係なく、何かあった時に自己責任で片付けられる範囲でやりなさいよ。
自分探しと同等w
与える筈が与えられる側だったと分かりきったことなのに、sns世代って思考が独特w
北海道上陸前のとうほぐちほーで凍死するパティーンでネが?
見かねた優しい人が助けてくれるよ。
それで、「若者が志高く挑戦することで周りからの助けも得て完遂できた。失敗を恐れず、挑戦することが大事だ!」という締めになることを想像してます。
今旅ニキが日に50キロ歩いて東京から福岡まで歩いてる。
今20日過ぎで九州入った所じ
数日都内で3〜40は俺でも歩くけど、毎日50キロはかなり厳しい。
雨の日もあるしな。
練習で荷物背負って3キロ歩くなんて普段の生活でもザラにある程度だぞ。
それも乞食旅ってのがいただけない。
北陸で今の時期でも、夜は気温一桁だよ。
雨も多いし。
雪に遭遇する前に終わると思うよ。
心配しなくても、九州出る前に挫折するから。
冬場の北陸や北関東以北の環境をナメすぎ
沖縄の子やったらマジで命を落とすぞ
勝手にやらせとけよ。いくらアホでも無理だと思ったらやめるやろ。
冬の日本海側とか、攻めすぎだな。
電車も建物も見えない状態での豪雪地帯は怖すぎだろ。
資金はクラウドファンディングで集めるということなので、金集めて京都観光して、雪で挫折して帰るだけになりそう。
スケジュールだけ改めろ
挑戦じゃなくて無謀なんだ。迷惑なんだ。
どうせ富山あたりでギブアップだろ。せめて東京経由にしろよ。
伊能忠敬の生まれ変わりやろたぶん
30年くらい前に夏休みに自転車で日本縦断を試みた小学生がいたがテレビ局がついて行ってたな
こいつにもテレビ局がついて安全な旅になるんじゃね?
小学生がやったことを成人間近の無名で健康な男性がやって注目を浴びるだろうか?
youtube でも何番煎じかもわからない。
中国地方あたりで終わるんじゃ…
自転車旅行じゃないと移動速度が足りなくて困るでしょ
>初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」
これはマジ。
地方の田舎でまわり年寄りしかいないから
風評被害や家族にうつすとまずいから
出張も旅行も外出も控えるようになって1年以上
どんどん気持ちが上がらなくなる。
気持ちを上に向けるように意識するようになった。
色々言おうと思ったが、結局中止したっぽいね
きちんと中止できたのはいいんだが・・・
雪以前に、山道を考えてなかったっぽいのがもうどうしようもない・・・
なんだ中止かよ
決行して4ねば良かったのに by沖縄県民より