立憲民主党が「NISAに30%課税する」発言を撤回するも、そもそもニーサが何か知らなかったのでは?と邪推されるw
1: 2021/10/29(金) 18:24:39.92 ID:sXyD5K4P9
少額投資非課税制度(NISA)にも課税する-。立憲民主党の江田憲司代表代行が28日夜に出演したテレビ番組での発言を巡り、江田氏だけではなく枝野幸男代表や同党の関係者が謝罪や釈明に追われた。
江田氏はBSフジの番組で、金融所得に関する税率を「せめて30%、国際水準並みにしていく」と発言。
低中所得者層が積み立てるNISAの取り扱いについて問われ、「同じようにかける」と述べた。
発言はネット上で話題となり、江田氏はフェイスブックで年収1億円超の富裕層への課税を念頭に置いたものだとした上で、「私の舌足らずの発言によって、誤解を生じたことについては深くおわび申し上げます」と謝罪した。
枝野代表はツイッターに「一部幹部の発言が誤解を招いている」とし、同党は「将来不安解消の観点から、NISAやつみたてNISAについて、制度拡充を訴えている」と説明。「課税強化は考えていない」と表明した。
6: 2021/10/29(金) 18:26:21.09 ID:VJHDv0410
舌足らずは違うだろ
159: 2021/10/29(金) 18:50:10.26 ID:EGNIm6Z40
>>6
この場合はせめて「不勉強」だよな。
まぁ聞いてる方の心境としては「ノータリン(脳足りん)」が一番適切だと思うが
この場合はせめて「不勉強」だよな。
まぁ聞いてる方の心境としては「ノータリン(脳足りん)」が一番適切だと思うが
7: 2021/10/29(金) 18:26:22.27 ID:xkDiePMK0
枝野がやるべきだった最善手は
今朝のニュースでの除名会見
今朝のニュースでの除名会見
8: 2021/10/29(金) 18:26:55.02 ID:pniwixps0
立憲民主党ってこんな人が国会議員なの?
9: 2021/10/29(金) 18:26:59.97 ID:15C4zrQj0
麻生と違って謝れるだけマシ
10: 2021/10/29(金) 18:27:05.68 ID:MCAgQn810
要するにNISAは廃止して全て課税しますと言う事だよな
立憲すげえな
立憲すげえな
15: 2021/10/29(金) 18:27:47.17 ID:x8Sn/jFb0
政治家は基本的な社会知識のテスト受けて欲しいね
うっかりNISAに課税するのはやめて
うっかりNISAに課税するのはやめて
21: 2021/10/29(金) 18:28:46.63 ID:U+fb7mY10
誤解ちゃうやろ
素直に謝れや
素直に謝れや
37: 2021/10/29(金) 18:30:49.30 ID:Si4hjm4b0
曲がりなりにも経済担当してる奴がこんな認識だろ
41: 2021/10/29(金) 18:31:18.05 ID:IrnNhlA60
野党はマジで人材がいないんだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635499479/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
44: 2021/10/29(金) 18:31:37.45 ID:IHcptVoD0
まあ自民が勝てばどっちにしろ金融所得課税ですから
金持ちから徹底的に税金とっていこう
金持ちから徹底的に税金とっていこう
49: 2021/10/29(金) 18:31:56.78 ID:HIbyG2Jt0
どう間違ったらあんな発言になるんだよw
50: 2021/10/29(金) 18:32:09.04 ID:OP8OQufB0
舌足らず?理解してないからだろ。嘘をつくな
72: 2021/10/29(金) 18:35:24.90 ID:pXNoUqOr0
こんなやつが金融所得への課税を強化しようとしてるって恐ろしいな
まさに悪夢
まさに悪夢
86: 2021/10/29(金) 18:37:06.55 ID:7E+wHK+50
舌足らずで可愛いのはちびっ子だけだぞ
89: 2021/10/29(金) 18:37:20.78 ID:fVUft98H0
NISA課税はともかく、金融資産が少ない貧民からも30%取ろうとする時点で論外
101: 2021/10/29(金) 18:40:25.73 ID:GJI4lVy70
まぁいろいろな政治家の言動を見てると
財務省は金融資産税を一律30%にするつもりだね
消費税をすぐに20%に上げるのは難しいから
こっちで攻めてきた
譲渡税も配当も30%課税じゃ、株式を買っても
3割は国のもんってことになるな
財務省は金融資産税を一律30%にするつもりだね
消費税をすぐに20%に上げるのは難しいから
こっちで攻めてきた
譲渡税も配当も30%課税じゃ、株式を買っても
3割は国のもんってことになるな
111: 2021/10/29(金) 18:43:15.53 ID:FaeR1bof0
>>101
いきなりどの党も金融所得課税~とかいきなり言い出したし、裏でなんか色々決まってんだろね
やっぱ財務省が癌だわ
いきなりどの党も金融所得課税~とかいきなり言い出したし、裏でなんか色々決まってんだろね
やっぱ財務省が癌だわ
136: 2021/10/29(金) 18:46:11.04 ID:Z96F76SB0
そもそもNISAなんて知ってる方が少数派ですよね
みみっちい非課税制度なんて
145: 2021/10/29(金) 18:47:59.61 ID:nXsbl7XJ0
ニーサの件はさすがにどうでもよくて、金融所得課税強化を否定しなかったことが受け入れられないわ
低、中所得者の資産にまで増税するのは否定してないからな
低、中所得者の資産にまで増税するのは否定してないからな
151: 2021/10/29(金) 18:48:31.41 ID:OtTNd8tA0
誤解したお前らが悪い!
すげえな立憲
すげえな立憲
152: 2021/10/29(金) 18:48:55.16 ID:wtWPBWPk0
みんなで世界中に投資しまくって、みんなで金持ちになればいいのに。
なんでも増税って馬鹿すぎない?
なんでも増税って馬鹿すぎない?
156: 2021/10/29(金) 18:49:50.51 ID:zsWhoBvS0
質素倹約で改革が成功した事は、歴史上存在しない
158: 2021/10/29(金) 18:50:04.86 ID:esGK99S20
>29日午後のTBSのラジオ番組で
>「(司会者との間に)ついたてがあり、
>質問を誤解した。聞き間違えた」とも語った。
なんだ
ついたてが悪いんじゃないか
江田さんは悪くない
>「(司会者との間に)ついたてがあり、
>質問を誤解した。聞き間違えた」とも語った。
なんだ
ついたてが悪いんじゃないか
江田さんは悪くない
168: 2021/10/29(金) 18:51:23.07 ID:P+Zyzhim0
>>158
司会がNISAって2回聞いてた気がするなぁ
ついたてのせいにするとかアクロバティックすぎだろw
司会がNISAって2回聞いてた気がするなぁ
ついたてのせいにするとかアクロバティックすぎだろw
189: 2021/10/29(金) 18:56:59.77 ID:rImtZT+O0
何故こんないい年した大の大人が素直な言葉で謝れないんだろう
223: 2021/10/29(金) 19:05:35.14 ID:fVUft98H0
金融所得に増税しないのはどこの党よ
226: 2021/10/29(金) 19:06:09.90 ID:9/+TdlRU0
USBが分からないIT担当と同レベル
188: 2021/10/29(金) 18:56:43.02 ID:ZCql0Ac00
NISAに課税って誤解余地なくない?
46: 2021/10/29(金) 18:31:46.47 ID:WgIo8uQz0
>>1
これ一番まずかったのは株に増税とか言ってる政治家がNISAも知らなかったってことw
これ一番まずかったのは株に増税とか言ってる政治家がNISAも知らなかったってことw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (30)
NISA知らない訳ないよ
たぶん一般人よりよほど詳しいさ
富裕層から税金取る正義の味方を
見せたかったんだよ
姑息な野郎だよ
正義の味方気取ろうとしてNISAに課税するとか主張したなら、NISA知らない以上の阿呆やろ笑
イミン党であろうが、カルト党やら、詐欺師維新やら、
立憲共産であろうが、不況時に税金を取ろうとするのが、
緊縮脳症バレバレの池沼なので、支持するな。、
貧乏人からもカネ持ちからも税金を取るな。
カネ持ちには、カネを使ってもらって市中にカネをまわさせるようにしろ!
税金は活動を抑制するのが効能なの!
枝野「なんでバラしちゃうんだよ!」
「NISAしらなかったのかも」って邪推したのは塩村あやかだろw
読み原稿がのりでくっついていたのと同レベル
何が誤解じゃ人のせいにすんな
江田くらいの超絶級上級国民はNISAなんぞ使わんし見向きもせんだろうしな…
実感あって頑張って積み立ててる立場ならこんな話にゃならんわけよ
それなー。600万円程度ハナクソすぎるんやろ。
足元のアリに気づかんレベルや。
さすが上級国民様やで。
いま部下に大急ぎでNISAを理解できるような資料を作らせてるのかと考えるとかわいい
こんな無能な政党の政党助成金に30%課税しろ
野党支持者はこんな経済オンチに政権任せるつもりでいるのか?
宗教から取ろうぜ
司会者(カマかけたろ。まあひっかからんとは思うが)「NISAにも税金かけんの?」
江田「当然だ(NISAってなんだっけ?)!」
司「え、NISAにもかけんの!?」
江田「そう言っている!」
三浦「うわぁ…」
牽制のつもりで見える爆弾撒いたのに余裕で踏み抜くとは思わないじゃん
日本の税制も知らないのに海外の税制を知ってるわけないよな。国際基準とか言いながら低所得者関係なく課税とか自信満々に言えるところがすごい
国際基準且つ所得の再配分を狙ってるなら普通は段階課税の話が出てきそうなもんだよな
NISAがあるから一般人ならほぼ非課税枠で済むし一律税率でもOKだよなってバランスになってるのに
立憲民主はこれで自滅したな
もう終わりだよこの国
言い間違いレベルじゃないんだよアホ
マジで精算しようか考えたし
制度自体はタンス預金狙いで好かんが知らんのは論外
謝罪するなら正直に「NISAというものを知りませんでした、勉強しておきます」でいいのに
知ったか発言で炎上したのにまた知ったかで上塗りしてもさぁ・・・
NISAが何なのか知ってたら制度の廃止って事になるだろ
「非課税制度に課税」じゃ意味が分からん
経済政策担当やからなNISA知りませんでしたっていう言い訳は使えんわな
すぐ言い訳するのは韓国の特技だろ。
だから駄目なんだよw
NISAを知りませんでしたでええやんけw
これが経済担当なのがヤバい
自らNISAに課税するってがっつり言ってるのに何を聞き間違えたんだよ…
まあ名前くらいは知っていただろうけど、NISAの中身をまったくを理解してなかったのは間違いないだろう。
知っていたならNISAの廃止って言うだろうし。
一緒に聞いてた人が失笑してたじゃん
NISA口座1500万を利用してる国民が同じ感想だよ
政治家が年百万ちょっとの金のやりくりなんて知ってるわけがないだろ
つか経産省・厚労省・金融庁は課税強化反対の立場なのに
財務省の意向だけで出来ると思って公約にしちゃう政治家の頭がヤバイ。
無知すぎて引いた
バカが経済の話したらダメだわ