1: 2021/11/18(木) 12:56:34.43 ID:cj+urrXV0● BE:538181134-PLT(16931)
2021年11月16日 バルミューダが同社初のスマートフォン『BALMUDA Phone』を発表した。拘り抜いたデザインと謳っており、4.9インチのディスプレイ、皮のような使えば使うほど劣化を楽しむことが出来る本体、そして電卓やスケジュール帳、時計、カメラアプリはバルミューダが独自に開発したもの。ソフトバンク独占となっており、ソフトバンクからは14万3280円、SIMフリー版は10万4800円とやや高めの値段。
しかし値段に見合っている性能なら良いが、SoCもSnapdragon765と2021年の今となってはミドルクラスのチップセット、バッテリー容量も2500mAhと少なめ、これで14万円は高いという意見が多数挙がっており「これ買うならiPhone Pro Max買える」、「14万ならバルミューダのトースターと扇風機と中華の性能の良いスマホ買えるな」と言われていた。
■バルミューダ株がスマホ発表後に下降トレンド
『BALMUDA Phone』に対する批判の意見だけでなく市場も非常に厳しかった。16日の発表後、株価は下げを止まらずヤフーファイナンスの掲示板では次のように書かれている。
・スマホをきっかけにバルミューダのこれまで出してきた商品の価値は見直されるだろうな
・スマホがこけるのは前提として、問題なのはスマホをきっかけとした企業と既存商品のイメージダウン
・わははははw 今まで通り、1日2日で平常営業に戻るとおもたが、ここまで来ると
・この先携帯電話の開発にリソース割いても、それに見合うリターンを得るのは無理
・上場時から応援してたけど今後が不安になったから昨日手放しちゃった
・あのスマホで上がるほうが怖いだろう
このよう誰もがこのバルミューダを見放したかのような書き込みばかりで、17日は一瞬持ち直したかと思ったが現在も下降トレンドとなっている。市場は非常に厳しいもので「バルミューダ」の名前が付いていればなんでも売れるというワケではなかったようだ。
https://gogotsu.com/archives/66177
日足

週足

2: 2021/11/18(木) 12:57:30.42 ID:FUfzQ1Fr0
差別化と優位性が分からん
63: 2021/11/18(木) 13:11:00.23 ID:FhjJJWyz0
>>2
信心だよ
74: 2021/11/18(木) 13:12:28.79 ID:6p4twGqG0
>>63
これw
506: 2021/11/18(木) 15:06:01.48 ID:exswYufz0
>>2
大きさでしょ
ただ、値段が3、4倍高すぎる
6: 2021/11/18(木) 12:58:45.63 ID:UxlUTKfz0
何がしたかったんや
72: 2021/11/18(木) 13:12:10.75 ID:l5U+kifr0
>>6
デフォルトインストールした社長の歌をみんなに聞いて欲しかった。
86: 2021/11/18(木) 13:13:54.69 ID:oRCOnQrp0
>>6
株価を下げたかったんじゃね?
925: 2021/11/18(木) 19:46:10.16 ID:LqB5QbOz0
>>6
ジョブスの真似事
933: 2021/11/18(木) 19:52:29.24 ID:OF0vaEAw0
>>925
雰囲気だけジョブスの真似しようとしてるだけで、内実が全く欠如してるけどな

まともに日本語も記せないほどに
949: 2021/11/18(木) 20:10:27.41 ID:Sy7jjia70
>>933
なにこれ頭悪そうに見える文だな
992: 2021/11/18(木) 20:44:59.47 ID:H0bbp2T+0
>>933
小学生の作文かな?
8: 2021/11/18(木) 12:58:49.68 ID:HHatiTQ40
商品というよりあのプレゼン
ジョブズ気取りなんアレ
101: 2021/11/18(木) 13:16:19.57 ID:QhiazJ2o0
>>8
かなり意識してると思う
ドヤ顔も凄かった
デザインとか拘りは良いと思う
価格の15800円ならバカ売れだったと思うよ。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637207794/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
7: 2021/11/18(木) 12:58:46.28 ID:H1wtMFHl0
このスマホでパン焼けるなら買ってやるよ
343: 2021/11/18(木) 14:12:31.27 ID:XNbH41K40
>>7
CPUがショボくて焼けないだろうなw
11: 2021/11/18(木) 12:59:28.28 ID:GCGsfnLv0
バルミューダは何故あんなスマホでイケると思ったのか教えてもらいたい
36: 2021/11/18(木) 13:05:19.52
>>11
社内にあれを止める奴が居なかったんだよw
そういう会社だって事w
113: 2021/11/18(木) 13:18:06.79 ID:rnpA02oL0
>>11
これ
企画したやつはまじでクビだろうな
119: 2021/11/18(木) 13:19:26.82 ID:AF0d5L1Y0
>>113
このプロジェクトが実態見せるまでは期待感で株価上がるだろ
で、株価が下がる日もわかってるわけだ
985: 2021/11/18(木) 20:40:53.49 ID:bz3orQ2U0
>>11
たぶんソフバンに金出して貰ってたんだろ
だから引くに引けなくなった
14: 2021/11/18(木) 13:00:24.52 ID:w0c+qoso0
バルミューダって有名なん?
アイワとどっちが格上?
21: 2021/11/18(木) 13:01:46.22 ID:Qv02tbXp0
>>14
アイワ
32: 2021/11/18(木) 13:04:26.38 ID:kfuK2iW10
>>21
フナイとならどっち?
60: 2021/11/18(木) 13:10:27.87 ID:Qv02tbXp0
>>32
フナイ、ツインバード
というかバリュミューダ発祥でちゃんと動作する製品って
スチームオーブン、dc扇風機しかない
レンジは加熱不足なり使いづらかったり
家電製品としては何らかの欠陥があるのが多い
147: 2021/11/18(木) 13:24:15.51 ID:DWnESDdK0
>>14
歴史と実績が違い過ぎる
887: 2021/11/18(木) 19:12:56.26 ID:65RnUtnU0
>>14
AIWAのスタッフが涙流して抗議するわ。
「一緒にするな」と。
20: 2021/11/18(木) 13:01:43.57 ID:/sdM0Arh0
パルシステムだかパルミューダか知らんが
頭にきて扇風機投げ捨てたわ
130: 2021/11/18(木) 13:20:59.65 ID:wQZgk4vJ0
>>20
それ生協
34: 2021/11/18(木) 13:04:48.83 ID:GZDqG20k0
バルミューダのトースターは良い製品だけどね。
39: 2021/11/18(木) 13:05:35.17 ID:SkbDSiqT0
でもこんだけ話題になってるから普通にあのスマホ売れそうだけどなあ
情弱が買いまくりそう
42: 2021/11/18(木) 13:06:34.44 ID:KAqntwGI0
着信音が社長作曲なんだよなw
152: 2021/11/18(木) 13:25:23.10 ID:sF7SFVnp0
>>42
それ聞いてドン引きw
54: 2021/11/18(木) 13:09:09.20 ID:AYJuW4I40
こんなポンコツ製品を堂々と発表する会社だとは思わなんだ。ちょっと買いかぶってたわ。売り。
64: 2021/11/18(木) 13:11:02.87 ID:vQaTNGx+0
ソフトバンク独占供給らしいが
他のキャリアが門前払いしただけだったりしてな
69: 2021/11/18(木) 13:11:31.90 ID:EqLKb/RL0
>>64
ソフトバンクが金出した
75: 2021/11/18(木) 13:12:29.49 ID:JLKsmUxa0
>>64
恐らくそうだろ
普通は全く売れないってわかるから断るはず
103: 2021/11/18(木) 13:16:24.19 ID:9taI4rfo0
既におしゃれハイスペのiPhoneがあるのに何故おしゃれ?ロースペで戦えると思ったのか
145: 2021/11/18(木) 13:24:05.79 ID:bd2xoCFR0
これが原因だろ

149: 2021/11/18(木) 13:24:49.81 ID:zirqoJ750
>>145
すげー間抜けだよね
ジョブズなら
「このサイズに詰めろ」
っていうのに
158: 2021/11/18(木) 13:26:24.67 ID:Ci0MITYq0
>>149
パワハラやべえからなあいつ
157: 2021/11/18(木) 13:26:11.89 ID:rnpA02oL0
>>145
4.9が一番良かったって言い切ればいいのに
174: 2021/11/18(木) 13:29:17.90 ID:LWKOPl7j0
>>145
そのへんの妥協をするからダメなんだろうねw
ジョブズなら4.8インチにしろ!って言って
技術者もちゃんとやるよ
外注先がコスト的に無理って断ったんだろw
389: 2021/11/18(木) 14:25:57.51 ID:q0gMC4JR0
>>145
こだわりを妥協w
83: 2021/11/18(木) 13:13:24.68 ID:x0ihCttu0
京セラ側からダメ出ししなかったのかねこれ
263: 2021/11/18(木) 13:48:41.62 ID:GZDqG20k0
>>83
京セラはお金もらって作ってるだからね
273: 2021/11/18(木) 13:50:29.30 ID:asbbMKqt0
>>83
しただろ、4.8は入らないから4.9にしろって
597: 2021/11/18(木) 15:34:01.97 ID:5dBemva70
>>273
クッソ www
588: 2021/11/18(木) 15:30:07.97 ID:53mojpws0
>>83
基本言われたように作っただけぞ
164: 2021/11/18(木) 13:27:39.51 ID:2kyA84nJ0
まじで今回のでバルミューダってポンコツのイメージになったわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
一億台売る気にならんと儲からん分野って言われてもワンマン社長は聞かなかったんだろうな。
本業で少しは取り戻せる分、いきなりステーキよりはマシか
バルミューダはまあまあな家電のブランド化に成功したのに。
ハイエンドのスペックでこの値段か
このスペックで半額かよな
いやー半額でも高いっす
桁を一つ減らすとしっくりくる
バルミューダと言えばトライアングル
バルミューダって高値でオサレだから良いものと勝手に思ってたけど、今回の騒動とスレ内のコメで察したわ
そもそも製品持ってなかったけど、やっぱオサレと機能性って比例しないもんだね
スマホはアレだけどプレゼン腐すのは無いわ
こういうとこだよ
こういう糞気質のせいで日本人はプレゼン下手で棒読みクソプレゼン乱発するんだろうな
プレゼンは堂々とドヤ顔でするもんだろ
中身がないなら尚更弱気なクソプレゼンはダメだぞ?
ソフトはいらんからおしゃれなデザインだけで今の半額にしてたら文句はそれほど無かっただろうに
HP電卓ではおなじみの逆ポーランド記法関数電卓をそのままソフトにしました、みたいな奴だったら買ってた人いるかも。
1000円くらいの安価なトースターに対してバルミューダのトースターは15000円とかで、色々機能を増やしたからそりゃ美味しくトーストが焼けるとかになる。物珍しさと調理家電としては大して高くない価格で売れた。
ただ、その成功体験が強すぎて、スマホを同じ考えで作ったら失敗するということには気づかなかったんだろうな。
やたら高い家電メーカーだし拘って作ってるんだろうな、
なんてフワッとしたイメージも今回のスマホで吹き飛んだわ。
ここまで酷い仕様で製品化するのも問題だけど、
それをハイエンドの値段で売ろうとするのは客をバカにしすぎでは。
以前から特に良いイメージは持っていなかった
どの製品も良く見れば強気すぎる値段設定だよ
社長がジョブズごっこしたかっただけ
誰も思い付かなかった事と思い付いたけどやらなかった事は違うって四次元殺法コンビが言ってた
こういう企業は好き。
挑戦はどんどんしてほしい。
挑戦するんだったら砂765とかいうポンコツ使うなって話なんだよな
低価格の部品を使って安く作りブランド名でどれだけ高く売れるかって挑戦だったら失敗だね💓
バルミューダはトースターだけの一発屋でしょ
その後に出た商品は高いだけのゴミ
メッキが剥がれて、今後もスマホ以外の商品が売れなくなり、倒産するのでは?
ジョブズなんて大の泥嫌いなのに真似したりポエム書いたり、意識高い系みたいなことやっちゃうの本当に痛々しいわ
家電を製造する会社じゃなく、プロデュースする会社なんでしょ。
でも、根幹の技術をわかってないから、結局碌なプロデュースができないんじゃないの。
扇風機家にあるけど良いよ。
既存のスマホを少し変えた程度でジョブズ語っちゃいけねえよ
せめてSnapdragon 780G位乗せてたらバルミューダブランド分の値段が入ってるからしゃーねーかってなるけど、765で14万はアカン❗❗
バルミューダ、トースターでは嫁が欲しいっていうくらい高級路線で成功してたのにこんな駄作発表されたらトースターもちんけなものなんじゃないかと思えてきたわ。
なんか昔のVAIOフォン思い出したわwww
バルミューダーのトースター買うなら、アラジンのトースター買うわ
デザイン屋として、大手に雇ってもらえばええのに
泥スマホはガワだけ変えて貰えばオリジナル()としてどんなところでも出す事は出来るけど、オリジナルより絶対に高くなるし、すぐに陳腐化するから地雷でしかない
プリント変えてオリジナルテーマ入れたJOJOホンとかミクホンとかあったけど、高くても売れるのはそのブランドの力だし、価格も常識的なレベルだった
時代がバブル
これはパプパプ言うてる赤ちゃんでもダメだと分かる代物
開発してたやつ、おそらく実際に使ってないだろ
ブルガリとかハイブランドのブランド力があればこういう中途半端なスマホでも一部には需要はあると思うけど、バルミューダ程度のブランド力では無理だわな
ちょっと家電が成功しただけで鼻を高くしているバルミューダの驕り、慢心しか感じられん
社長の曲搭載したの言っちゃうところもすごいよな
消費者が喜ぶと思ったのか
せっかくやるんならgalaxyfoldとMiMixalphaみたいに思いっきり振り切って30万とかにすればよかったのに
そんな技術力はないからこうするしかなかったんだろうけど
こんなん下げてるって騒ぐほどじゃないやろ。
これより、好決算株の方が下げてるまであるわ。
まあ、ここの決算読む気ないけどまだまだ下がるやろな!
-4.5%ってそこまで致命傷じゃねーだろ
設計に無茶があるからカメラをノッチに配置出来なくてパンチホールで変な位置になったのね
実現出来なかった4.8は伏せときゃいいのに拘りは中途半端だしプレゼン下手過ぎだろ
ジョブズ気取りがギャグにもならねー
通話目的の小型スマホなら安価な簡単スマホがあるんだよね
何をとち狂ってるのか
炊飯器のアラームをCEOが作曲しました!で売ればええやん。
〉〉そして電卓やスケジュール帳、時計、カメラアプリはバルミューダが独自に開発したもの。
そもそもスマホ市場に向いていない企業のようだね。日本的ではあるが。
〉〉「最もちょうどいい」と感じたのが4.8インチ。ただし、開発を続ける中で部品が入らず、やむなく4.9インチになったという。
鴻海だったら4.8インチでやり遂げたんじゃないかな。
あのトースターとかオーブンレンジみたいなデザインにすりゃよかったのに
ブランドの顔だろうが
wiki見たら完全にデザイン全振りの会社なのねそらスマホに手出したらあかんわ
ガチで終わりの始まりかもしれんぞこれ
ペッパー君2世かな?
ペッパーだと名前かぶるからシュガー君にしようぜ
天下のソニーすらボコボコにされて苦戦するスマホ市場で何故イケルと思ったの?
経営者として先見性ないし、頭悪過ぎ
いや、バルミューダ自体は
信者ビジネスなんだから
そりゃappleを参考にするのは悪くない
ただappleは信者ビジネスだけじゃなく、
プラットフォームもやっていて、
そっちで地盤固めをやっている。
つまり、信者からのお布施を定期的に徴収する仕組みを重視していて、
ハードウェアによる集金は
ブランドイメージを上げる為の宣伝だった訳だけども、
ジョブズが亡くなってから、
そのことをちゃんと理解しているのか?は怪しい。
apple雑巾は信者ビジネスとしては正しいが、
信者の目を覚ますような事をやってたら、
信者ビジネスは続けられない。
おとなしくトースターだけ作ってればいいものを・・・
素人からみてもコケるのがわかるのに、
それを止める人がいないってことはワンマン社長なんだろうな。
企業が栄えるか衰えるかは、最終的には社長の経営判断よ
バルミューダはハイエンドで高価格を狙えばイメージ通りなのに
何故こんな低スペック高価格商品を出してしまったのかw
オシャレならくらくホンとして売ったらよかったのに