ウーバーイーツ配達員「チップくれない人が多すぎる。これでは生活できません」

かわいそう
2: 2021/11/16(火) 16:08:21.80 ID:w3XViTmUM
🥺
3: 2021/11/16(火) 16:08:27.94 ID:w3XViTmUM
ええんか🥺
347: 2021/11/16(火) 17:02:00.13 ID:mntNwSx3a
>>3
ええぞ😁
ええぞ😁
5: 2021/11/16(火) 16:08:48.07 ID:kp4AeK1Wp
嫌ならやめろ
6: 2021/11/16(火) 16:09:05.53 ID:1NVVLlk00
近所を縄張りにしてるかわいい女のときだけチップ入れてるわ
8: 2021/11/16(火) 16:09:22.32 ID:zv6Yxyhu0
違う仕事探せば?😇
9: 2021/11/16(火) 16:09:43.08 ID:GvViQNIed
見た目がものを言うよね
12: 2021/11/16(火) 16:10:43.13 ID:HSEVANGSp
チップをなぜあげないといけないの?
普通に持ってくるだけなのに
普通に持ってくるだけなのに
13: 2021/11/16(火) 16:10:43.26 ID:Lew72fhO0
ウーバーとかって商品自体も普通より高いし送料かかるし謎の手数料掛かるしでめちゃくちゃ高くなるよな
こんなのにチップ払うわけない
こんなのにチップ払うわけない
291: 2021/11/16(火) 16:50:46.61 ID:GK/mlG9Z0
>>13
ホンマこれ
すき家の牛丼1杯500円やで、これにサービス料と配達料で合成800円くらいになる
牛丼1杯800円ってアホかよってこれにチップって油田でも持ってなかったら辻褄合わんわ
ホンマこれ
すき家の牛丼1杯500円やで、これにサービス料と配達料で合成800円くらいになる
牛丼1杯800円ってアホかよってこれにチップって油田でも持ってなかったら辻褄合わんわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637046494/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2021/11/16(火) 16:10:51.80 ID:5TisHa7F0
まだまだ頑張りが足りないんよ
18: 2021/11/16(火) 16:11:37.68 ID:ikpEFFoo0
そんな一生出来んような仕事さっさと辞めてちゃんと探せや
19: 2021/11/16(火) 16:11:38.13 ID:uSkTthrJa
料金とは別にチップくれって?
やるわけないやん
やるわけないやん
24: 2021/11/16(火) 16:12:37.96 ID:5PZefr8Bp
配達の時コーヒーくれたおっさんには500円くらいのチップ渡したわ
返報性の原理使われてんなーと思いつつ
返報性の原理使われてんなーと思いつつ
49: 2021/11/16(火) 16:16:57.85 ID:sknKIXv10
>>24
えっ、配達サイドがコーヒーわたしてきたん?
どういうこと?
これワイ君女だったら評価逆転してそうやけど
34: 2021/11/16(火) 16:14:36.94 ID:T7qprM8a0
ワイ金持ち 絶対チップはやらん
36: 2021/11/16(火) 16:14:54.35 ID:BGwVnMIcM
そもそもまず商品がデリバリー価格で割高なのに、今の貧困国日本で配達員にまでチップ渡す余裕あるやつおらんやろ
56: 2021/11/16(火) 16:17:36.09 ID:BGwVnMIcM
・デリバリー専用割高メニュー
・距離、混雑時の配達料
・サービス料
クーポンなきゃ金持ちしか使わんやろ
コロナも落ち着いたしこれからどんどんフードデリバリーは廃れるやろ
・距離、混雑時の配達料
・サービス料
クーポンなきゃ金持ちしか使わんやろ
コロナも落ち着いたしこれからどんどんフードデリバリーは廃れるやろ
65: 2021/11/16(火) 16:19:15.53 ID:TdqAhGar0
チップってどの客がどのくらいくれたかわかんの?
77: 2021/11/16(火) 16:21:36.86 ID:rMv/dbW00
70: 2021/11/16(火) 16:20:26.74 ID:U83zWXbCp
結構高めのチップやったのに愛想悪かったから二度とやらんで
78: 2021/11/16(火) 16:21:51.52 ID:T7qprM8a0
>>70
チップあとから渡せるで
チップあとから渡せるで
73: 2021/11/16(火) 16:20:49.20 ID:iVgcI2OYa
チップもろたら「へっ、次はこいつでもっといいもんでも食いな」っていいながら返してるわ
82: 2021/11/16(火) 16:22:26.54 ID:ARx47ZDt0
大した金額じゃないのにチップ渡すと喜んでくれるから何かそれがうれしくて渡す事が増えたわ
90: 2021/11/16(火) 16:23:17.49 ID:BGwVnMIcM
>>82
野良猫にエサあげるやつの思考やん危険やで
野良猫にエサあげるやつの思考やん危険やで
109: 2021/11/16(火) 16:26:00.06 ID:vylAc+A00
出前館やけどチップとか滅多に貰えんし別にそれでええ
110: 2021/11/16(火) 16:26:51.35 ID:7ZMu9Yt9H
いくらくらいやればいいん?
129: 2021/11/16(火) 16:28:45.28 ID:bcJn1ROjM
>>110
大体注文した料理の総額に対して1割が多い
でも配達人からしたら50円でも100円でも嬉しい
大体注文した料理の総額に対して1割が多い
でも配達人からしたら50円でも100円でも嬉しい
177: 2021/11/16(火) 16:36:03.36 ID:TESYdSFjM
>>129
100円でええの?
100円でええの?
202: 2021/11/16(火) 16:38:19.29 ID:bcJn1ROjM
>>177
全然嬉しいで
ワイはないけど1円チップとかは流石に馬鹿にしてんのかって勘繰ってしまうけどw
全然嬉しいで
ワイはないけど1円チップとかは流石に馬鹿にしてんのかって勘繰ってしまうけどw
119: 2021/11/16(火) 16:27:45.25 ID:fAMb57D40
チップ渡す余裕が無くてすまんな
124: 2021/11/16(火) 16:28:09.66 ID:bbXrEM6I0
>>119
貧乏人きっしょ
貧乏人きっしょ
132: 2021/11/16(火) 16:29:08.50 ID:kbFiOGDc0
>>119
渡す余裕がないのになんで配達なんて頼むの?
ケチだから渡してないだけだろアホ
渡す余裕がないのになんで配達なんて頼むの?
ケチだから渡してないだけだろアホ
133: 2021/11/16(火) 16:29:29.09 ID:oUPXUX2t0
>>119
お前に心の余裕がないのはよーく分かった
お前に心の余裕がないのはよーく分かった
130: 2021/11/16(火) 16:28:49.39 ID:hWo2OsNA0
チップ払うくらいなら自分でテイクアウトするわ
75: 2021/11/16(火) 16:21:01.94 ID:73lOh8lM0
ワイ置き配で地面に紙敷いてくれる人にはチップあげてるわ
104: 2021/11/16(火) 16:25:25.42 ID:XLtPmZum0
>>75
そんな人おるんか
どんな紙?
そんな人おるんか
どんな紙?
141: 2021/11/16(火) 16:30:30.16 ID:73lOh8lM0
>>104
普通に真っ白なただの紙や
普通に真っ白なただの紙や
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
上に言えよ
何で客に言うねん
「こいつら多めに渡さんと嫌がらせしてくるからな。はいよ」
「なんや、多めにくれる客がおるんか。ほなら給料下げるやで」
「チップがないと生活できない!」
チップは害悪なんよなぁ
UVERなんて勝手に注文をキャンセルされるから、経験者は2度と使わないし周りに広めてるわ。 つーか道交法守れないカス配達員はビデオをガンガン警察に通報してるわ( ͡ ͜ ͡ )👎ウーバー
チップ文化ねーもん
チップ文化無いしチップ貰いたいなら相手が喜ぶサービスせんとな
押し付けは駄目や
海外は、チップありきで安い配達料金設定。
日本は、チップないけど安い設定
タクシーも観光バスも昔は、チップだけでも収入と同じくらいか50%位はあった
今は、タクシーはカード、観光バスは、運転手は別の所で運転
アメリカでさえチップはクソな文化とか言われてるのに
当たりはずれの幅がありすぎる運ゲーだしキタネェバッグ背負って頼む気にもならんぞ
初回3000円分無料でお釣り分チップあげた
ちな五百円
嫌なら辞めたら?
仕事なんて腐るほどあるんだからさ
接客業と違って、仕事ぶりの質評価されるもんじゃないだろ。
綺麗なベッドメイキングとか料金なしに荷物運んでくれるとかでもない。
そもそも料金の発生しないサービスに対しての心づけのはずなんだが、チップって。
料理こぼさないとか型崩れさせないとかむしろ当たり前の話。
チップやるから配達料ただにしろ
ならやめてバイトすれば笑
日本国内でなんでチップあげなならんねん
搾取しまくってる雇い主が適正な給料払えばええやん
店で買うより30%ぐらい高い+送料払ったうえでチップ払うのきついよ。
かなりの金持ちじゃないと無理。
知らんがな
チップ要求するなんて日本人じゃ無いだろ
チップ出せないだけで貧乏人きっしょとか言われるんじゃな
ドカタでもやればいいのにw
出前してくれる定食屋がいかに良心的かわかるわ
チップ渡して飯食おうとしたらグチャグチャだったからもうチップなんてやるわけないやろ。
飯一つまともに運べないとかほんま無能。
もちろんレビューでボロクソ書いてやった。
チップから手数料とるなら顧客情報共有してトントンでしょうに
女なら、チップが欲しけりゃ抱かせろ
パシリするだけで金貰えるだけ有難く思え
チップが欲しけりゃ対価くらい覚えろ
へー、アプリでチップなんて渡せるんだ
でもそれ課税対象になるんですよねw