トルコリラ、ついにヒト桁台まで暴落。金利に釣られたスワップ民を更に地獄に導いてしまう⤵

10: 2021/11/23(火) 18:25:11.21 ID:qoqaoRld0
53: 2021/11/23(火) 19:06:13.25 ID:ueDAlG8Q0
>>10
15年で価値が一桁下がるって
15年で価値が一桁下がるって
58: 2021/11/23(火) 19:10:50.87 ID:XSVgV/Ne0
>>10
円もこうなるんだろうな
恐ろしいわ
円もこうなるんだろうな
恐ろしいわ
116: 2021/11/23(火) 21:42:15.59 ID:xmYZlX1K0
>>58
はいはいおじいちゃん革命に夢見る時間は終わりですよー
はいはいおじいちゃん革命に夢見る時間は終わりですよー
11: 2021/11/23(火) 18:26:00.02 ID:42lL2b8U0
めっちゃ安い!
36円のときに買っといてよかったー!
よかったー…
36円のときに買っといてよかったー!
よかったー…
123: 2021/11/23(火) 21:50:02.71 ID:TIPuxrv/0
>>11
マジで同じぐらいでワロタ。
300万が半分ぐらいになって損切りしたよ
マジで同じぐらいでワロタ。
300万が半分ぐらいになって損切りしたよ
16: 2021/11/23(火) 18:28:00.54 ID:mLqndGF80
まさか南アフリカランドのほうがマシだとはな
17: 2021/11/23(火) 18:28:28.84 ID:piIvK3tQ0
39円のとき損切りしておいてよかった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637659037/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
19: 2021/11/23(火) 18:29:50.10 ID:YwS2KJZw0
リラは売るもの
決して買ってはいけない
決して買ってはいけない
22: 2021/11/23(火) 18:31:12.44 ID:rqGl3KWQ0
3円くらいになったら買うわ
25: 2021/11/23(火) 18:36:25.96 ID:btMrwEg00
先月は12円超えてたよね、持ってる人お気の毒
30: 2021/11/23(火) 18:41:26.71 ID:orZY9lzR0
トルコ旅行すれば豪遊できるな
45: 2021/11/23(火) 18:58:16.27 ID:Kt8gUnG20
エルドアン辞めたら即買うわ
46: 2021/11/23(火) 18:59:37.17 ID:VpfG4X/f0
まだ下がる🥺
49: 2021/11/23(火) 19:03:08.35 ID:QiQInVHz0
ここでロングできる奴だけが貯金をゼロにできる
51: 2021/11/23(火) 19:05:18.62 ID:q4oaJHHT0
スワップに釣られて買おうと思ってたわ
ノロマで助かることもあるんだな
54: 2021/11/23(火) 19:07:34.10 ID:gwZceJTM0
>>51
実質金利マイナスだから絶対やめとけ
実質金利マイナスだから絶対やめとけ
55: 2021/11/23(火) 19:08:02.76 ID:F3qB90ef0
スワポに釣られていいのは南アフリカランドだけなんだわ
57: 2021/11/23(火) 19:08:46.10 ID:W0R7verW0
メキシコペソのほうがいい
59: 2021/11/23(火) 19:12:02.65 ID:ZlN49O7K0
トルコリラだけは買ってはいけないって南アフリカ人に教えてもらいました
61: 2021/11/23(火) 19:15:12.58 ID:B+zBAu8e0
トルコ産の衣料品がますます増えそうな
62: 2021/11/23(火) 19:16:08.31 ID:2cudclSk0
スワップ目的でロングしてる奴、利益出てんの?
もしかして全員討ち死に?
もしかして全員討ち死に?
64: 2021/11/23(火) 19:17:57.16 ID:gwZceJTM0
>>62
10年以上ずっとロングは全滅
それでもロングする奴ばかり 日本人はガ〇ジしか居ないのかな
10年以上ずっとロングは全滅
それでもロングする奴ばかり 日本人はガ〇ジしか居ないのかな
149: 2021/11/23(火) 22:43:23.32 ID:ROzy0vvR0
>>64
マジでまだまだ売りで利益出そうだなww
マジでまだまだ売りで利益出そうだなww
67: 2021/11/23(火) 19:19:29.52 ID:UViYhYom0
ケバブが安く買えるようになりますか?
69: 2021/11/23(火) 19:22:44.55 ID:qFuf1Rpf0
トルコ円の歴史
2007年 100円
2009年 60円
2010年 60円
2011年 50円
2012年 40円
2013年 50円
2014年 50円
2016年 40円
2017年 30円
2018年 25円
2019年 20円
2020年 15円
2021年 9円 ← いまここ
81: 2021/11/23(火) 20:00:14.00 ID:cyIfcmE70
>>69
通貨が10分の1ってすごいな。
輸出産業儲かってしょうがないな。
通貨が10分の1ってすごいな。
輸出産業儲かってしょうがないな。
87: 2021/11/23(火) 20:08:02.65 ID:CLaAdISk0
>>69
定期預金とインフレが競争してる国だからね
定期預金とインフレが競争してる国だからね
93: 2021/11/23(火) 20:11:00.18 ID:njW+c2J80
>>69
老舗企業の上場廃止みたい
老舗企業の上場廃止みたい
143: 2021/11/23(火) 22:31:53.44 ID:blknac880
>>69
凄いよな。
まさかここまで安定して落ち続けるなんて想像できんw
全く産業ないならわかるけど兵器は安くてそこそこ使えるで有名だから、そこそこ工業力はあるはず。
まあ、こんだけ為替差があれば自衛隊も採用するわ。
76: 2021/11/23(火) 19:49:53.87 ID:2lkaxOs30
2、3年前リラ円でスワップうまーとか言って雑誌でもやたらリラ円ロング推奨してたよな。あいつらマジで罪深いよな。
78: 2021/11/23(火) 19:56:48.78 ID:W0YKXbOc0
スワッパー完全志望だな
おれはペソ派なんで大丈夫
おれはペソ派なんで大丈夫
82: 2021/11/23(火) 20:00:34.54 ID:2lkaxOs30
この値段見るとロングしたくなるのはわかる。
けど今まで10年以上落ち下落チャートな訳で、これから10年も下落して行くんだろうな。
こんなクソ通貨ロングなんかするわけねーだろ
105: 2021/11/23(火) 20:48:38.73 ID:f+ssFOQ+0
FX始めた友人が何も知らなかった俺に自慢してたな、あれトルコリラの事だったと後になって知った、可哀そうにw、
132: 2021/11/23(火) 22:15:04.36 ID:kunTkbQM0
インフレで利上げしないといけないのに
インフレは高金利のせいだというエルドアン大統領の謎理論で
利下げ圧力をかけられて中銀が利下げ
それで通貨安になってインフレを起こすというスパイラル
インフレは高金利のせいだというエルドアン大統領の謎理論で
利下げ圧力をかけられて中銀が利下げ
それで通貨安になってインフレを起こすというスパイラル
133: 2021/11/23(火) 22:17:25.92 ID:LF4Xw1Gs0
>>132
エルドアンが利上げしないのはイスラム教で利子を取ることが禁止されていることの方が大きい。日本人には理解しにくい事情がある。
エルドアンが利上げしないのはイスラム教で利子を取ることが禁止されていることの方が大きい。日本人には理解しにくい事情がある。
139: 2021/11/23(火) 22:27:35.90 ID:+kRVJ7VM0
>>133
資本主義とは相容れないな
致命的では?
資本主義とは相容れないな
致命的では?
158: 2021/11/23(火) 23:07:08.31 ID:tAbFeSvA0
5万くらいリラ買っておこうかな?
159: 2021/11/23(火) 23:09:23.42 ID:OHs/lFd+0
もう下がらないと思うだろ
でも下がるんだよ
でも下がるんだよ
162: 2021/11/23(火) 23:13:34.70 ID:vrq+7WT/0
安いし、ちょっとぐらいいんじゃね?
て、金利につられるのが最大の罠だな
て、金利につられるのが最大の罠だな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (20)
今から高級ブランド駆け込めば値段訂正が間に合わず激安で買えるぞ!
前回もそうだった
政情に展望が持てないとこうなるんだな
先の選挙で野党共闘とやらが実らなくてよかった
政情に展望が持てないって自公政権の事じゃん。
何十年日本経済を低迷させているんだい?
先日
韓国がトルコとスワップ結んだばかりだけど
約束どおり、ドル?ウォン?供給するの
だろうか?
慰安婦合意と同じで「え?自分たちも約束守るの?「
ってなるのかな?
唐突にダンマリになり、なかったことにしようとするに決まってるだろ
たとえトルコ政府から要請があっても不履行で、一方的反故にして逃げると思うよ
奴らのスワップ締結は自国通貨だけを援けてもらうために結ぶものなんだからな
K国はトルコとスワップしている。ほら半島人助けろよ!!
ネット証券でトルコリラ建のトルコ国債売ってたりしていたけど、それを買っていたらヒドイ事になってたのかw
・・・あ、今なら”買い”なのかな?w
あのバカ反米キチガイ大統領の限り3円でも高いからね
韓国がトルコリラを売ってるんじゃね?
トルコ行ったら豪遊できるんか?
そろそろ長期で買ってもいいかもな
南アフリカのランドもレアルも似たようなもの。
新興国はもう少し高度成長していくかと思ったけど、結局治安の悪いところはダメだねえ・・・
しかしいつかは長い目で・・・と損切りしそこなってる。
今買えばいいんじゃないの?
トルコリラは金利だけはいいから10年前スワップ組もうか悩んで色々調べたが政治的、地政学的、将来的、資源的に見て不安要素が高すぎてやめた事ある
やっぱ途上国為替は最低限安全な政治基盤と潤沢な資源無いと危なすぎて駄目だわ
トルコリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ
円安進行中
トルコに行って美少女を(以下略¥9
イスラム教の考え方だからなのか。勉強になった。
10年以上閉店セールやってる店みたいだな。。。
潰れそうで潰れない…
トルコ産のスパゲッティめっちゃ安いのこれのおかげか