大谷翔平、3戦連続の20号2ラン!!NEW!
【画像】陸上部JKさん、身体がエチエチすぎる
wwwwwwwwwwwNEW!
【画像あり】頂き女子りりちゃんに取材した記者、洗脳されて帰ってくるwwwwwwwwww...NEW!
【速報】葛西駅前爆発事故の原因、ヤバすぎるNEW!
日本生命「助けて!国内債券に投資したら3兆6000億円も赤字がでちゃったの!」NEW!
【画像あり】佳子さま、30歳で全盛期を迎えるNEW!
保護犬を引き取ろうとした夫婦が保護団体から無理難題を要求されまくり、うっかり「婚活かよ...NEW!
【画像】嫁ちゃん「・・・いつもより5分帰ってくるの遅い
」NEW!
プーチン「停戦条件は外国軍禁止4州承認賠償放棄」→経済制裁解除と他国含めNATO拡大禁...NEW!
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...
韓国人「鈴木誠也が週間最優秀選手に選ばれる、3年ぶり2度目…打率4割8分.3本塁打の活...
韓国人「日本のパン屋さんは夕方にもう売り切れていた」なぜこれほどパン文化が根付いている...
IT企業社長「牛丼屋で680円のメニューを食べるような人はダメな人間。出世できない。うちでは『一生牛丼マン』と馬鹿にしている」

ある新進IT企業の社長K氏(30代後半)をインタビューした際、Kが「牛丼屋で680円ぐらいのメニューを食べるような人は、だいたい出世できないんです」と語っていたのが印象的だった。なぜ牛丼屋でそうする人は、ダメなのだろうか?
「牛丼チェーン店の客単価はだいたい300円台後半ぐらいでしょう。そのあたりで収める人は問題ないただし、600円から700円など使う人はダメなんです。バイトならいんですが、社員としては雇いたくないですね、間違いなく」とKは言った。
牛丼チェーンはあくまでたとえで、客単価が300円から400円程度の店で、その1.5倍から2倍以上使うのが問題なんだとか。個人的に自分も松屋の焼き肉定食などをちょくちょく食べてしまうので、この社長の言う「ダメ」な人間に該当してしまっていた。
「よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。家で自炊したらかなり豪華な食事が作れる。安いチェーン店しか選択肢がなく、その中で『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
与えたられた小さな枠の中でしか発想できないやつですよ。うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています」
インタビュー時は暴論にしか聞こえなかったが、社長が社員100人に実際アンケートをとってみても、こういう行動をうする社員はイマイチな人物が多かったという。年収3億円という社長の言葉だけに重みはある。
https://anond.hatelabo.jp/20211124112959
クソめんどくさい社長やな。
俺ルールか
あんまりイメージわかないな
どんな感じだ?
天ぷらそば食ってる奴はダメ人間
その金でてんや行った方が良い
駅ホームの立ち食いそば屋で500円以上の物を頼むなって事だと思う。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637846255/
スポンサーリンク
行きつけでいい定食屋が近くにあればそりゃ行くけど、無いなら全然アリだろ
800-900円が大体最低ラインだ、大阪市内だとな
そうなると探す選択をしない奴は出世できないってなるんだ
>>61
昼休みにいけないやろw
ただ、10年以上まえなら東京でも700円だせば定食かなりいけたのかもな
ここ10年でまちがいなく値上がりしてる
都内なら1,200円くらいやで。
そもそも牛丼屋に通う奴にIQ高いやついないだろ
なぜ吉野家で食うかって?
そこにあるからだよ
探す時間のほうが勿体ないわ
案外そういう「時間」を理解していない馬鹿は多い
ゴロゴロいるしな
説得力なし
ラーメンだと1杯食えるかどうかの値段だな
牛丼は嫌いな玉ねぎが入ってるから絶対食わないけど
ねぎヌキでいいじゃん
そう考えるとラーメンの値段ってやばいな
牛丼が安いとも言えるけど
>>97
ラーメンはギリギリの贅沢になってる気がする。
そのラインで言えば多分牛丼だって延長にいるけど
労働者は金がないよ
いちいち高い飯食わないと満足できない奴の気がしれない。
サラダも味噌汁も無しだぜ!
それじゃ淋しいから、必ずあったかいお茶をもらうね!
600円を超す定食なんてとてもたべられないよ!
そんなに食べていたら成人病になりますわ
牛丼並は女にちょうど良い量だろ
人間なんか個人差激しいから
活動量多い成人男なら並じゃカロリー足りないだろ
うん。
奮発するなら、安い店で高めなメニューよりかは、
もうちょい高めな店で普通のメニューにしようよ、とは思う。
業務スーパーで買って持って行けよ
昼飯に300円以上とか大富豪かよ
できるかもしれんが向いてはいないやろ
コンビニで全部買い物している奴は出世できない的なの
カップラーメンはスーパーで80円きらない限り買わない
腹が減ったら会社のウォーターサーバーから水飲ませてもらって飢えを凌いでる
何言ってるんだ
他人が自分の金で何食おうと勝手だろうに、
なんでこんなことまで文句つけられなきゃならないんだ
そんなものばかりだと健康に悪いっていうならまだわかるけどさ
こういう人の下で働くのは大変だろうなあ
当たる宝くじ売り場とか当たる買い方を聞いてるようなもんだと気付け
>>273
出世は知らんがオレはやよい軒に世話になったのでやよい軒を贔屓せざるを得ない
ただし決して大戸屋をsageているわけではない そんなつもりは金輪際ない
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (233)
物価上がる前から時間止まってるんじゃねーの?
300円だとミニ牛丼しか食えなくね?
すき家は350円。
時間止まってるのは未だに吉野家が業界一位だとでも思ってるお前だろ。
わかんねーけどこういう社長って「値札が高いものほど良いもの」っていう、無能の尺度みたいのもってそう。
牛丼が三千円くらいになったら
「牛丼を食うなんてたいしたもんだ」とかいいだすよきっと。
逆だろ
基準となるコストの1.5倍のコストを払うやつは出世できない
値段の動向を言ってるわけじゃないし
むしろIT系のやつらって原価を気にする奴らだろ
店を探してたら昼休み終わってしまうだろ。
社長、休み時間延ばせないくせに何言ってんだか。
何で休み時間中に歩き回る前提なの?
事前にインターネットででも下調べしておけば済む話
行ってみたら満員、あんたはそこで順番待ってるんだね。
田舎に住んでんの?
混雑具合すらインターネットに載っているけど?
何なら問い合わせてみたら済む話だな。
調べていったら満員でした、あんたは並んで順番待ち。
待ってたら飯食う時間なくなっちゃったよーー
そこであんたは食わずに帰る。
何故1店舗に絞り込むのか意味不明。
何なら混雑情報なんてネットにいくらでも転がってる。
調べたらあっちもこっちも満員、そこで君は諦めて外に出て近くを探したら、空いてるじゃんこのお店、何故? 検索しても無かったけど、ネット信者は詐欺に注意してね。
そんなにあちこち混んでいるなら自炊なり買い食なりしたら?
インターネットででも下調べしておけば済む話って
その時間は仕事してる時間です、働いてない人には
分からないかな?
会社に出前頼めばいいだけだろ
それか持ち帰り用を頼む
1000円のすき焼き定食食うから関係ないわ
IT社長っていうとこういう意識高い系のゴミの印象だわ
業界違うから何とも言えないけど
こういう強い「俺理論」みたいな余計な事言ってるような社長って大体会社潰してるんだよな…
しかも潰れる時は一気にw
時代なんて割とすぐ変わっちゃうのに「ウチはこういうやり方だから!」って頑なにやり方変えない剛のタイプはボッキリ逝く
IT系の意見はゴミより役に立たない
ビルゲイツはハンバーガー店に並んで買ってたが…
先日も隠し撮りが流れてたし。
一部上場の社長もマクドや吉野家行くぞ。
この話は安チェーン店に行くことを悪くは言ってないぞ…
安チェーン店で700円超えたかどうかで想像力の欠如がどうとか言うみみっちい話なんだよな
北陸でも個人店で600円台の定食なんて見た事無いけど
都心は競争が激しくて物価が安いんだろうな
380円で我慢すること覚えさせないとIT土方が不足するからね
「牛丼屋で700円も気持ち良くつかわせてあげられない雇用主」でしかない
そうやってあんまり人を見下してたらいつか680円の包丁で刺されるでw
例えがわかりづらいだろ
コンビニで1週間分の食材まとめ買いするなスーパー行けみたいな方がいいだろ
国道渡ったトコの業務スーパーまで行って中国産の冷食買うために、
クルマ買ってそれを何年も維持するほどの金を出すくらいなら、
その辺のコンビニでいいよ。
後進国日本のIT社長は言うことが違うわ
そうやってあんまり人を見下してたらいつか680円の包丁で刺されるでw
> よく考えてみてください、600円から700円あれば、もっと美味しい
> 個人がやっているような定食屋にも行けるわけです
チェーン店がマズくて個人店は美味いという固定観念は 「ダメ」 な人間に該当しないのか?
たまたま事業がうまくいってるだけの人間を神輿に担いでもなぁ
牛丼に関しては個人の店がチェーン店を超えることはまずないでしょ
だいたい出世できないって
出世してる奴もいるって事じゃねーか
昔と違って今は席がないから出世できる人の方が少ないしな
つまりなんの相関関係もないということ
TPOわきまえろって話だろ
吉野家に文句言えや
駅の立ち食いそばで済まして、頑張ってる営業マン幾らでもおるで!
それから時間の欲しい奴は牛丼でOKですよ、新幹線長距離移動は駅弁ですね。
昔1000円札は拾うなって本を書いた社長がいたけど、会社が潰れた後に、自分の言っていることは間違っていたと認めて1000円札が落ちていたら拾いましょうって言ってたの思い出した
期間限定メニューを批評したり会話の話題として使う為に季節モノは必ず食べる様にしてるけど確かにレギュラーメニューは別に金かける必要はないとは思う。
12月1日からすき家で始まるほろほろチキンカレーは680円するけど気になるから絶対に食べに行くし同日に始まるマックのグラコロの新メニューも高くても食べに行くわ。
飯なんて要はどうやって満足感を最大化出来るかでしか無いんだから何だかんだ言われた所で期間限定やら情報を食うのが一番満足出来る訳でなんの付加価値も無い物に金払うなってだけの話。
この存在するかわからない自称IT社長はその程度の事も言語化出来ずにマウントを取るのにすらマトモな論理武装が出来ない時点で本当に居るなら使えない側の人間だろう。
口には出さないが、正直ほぼほぼ賛成だわ
まあ、ちょっと目新しいメニューだったりしたら
俺も頼むことあるけどね、数年に1回ぐらい
お前はそもそも家から出ないしな
これ創作話?
ある意味創作
昼メシなんて取り敢えず必要な量さえ取れれば良いって人なら
無難なチェーン店で適当に食べる事もでしょ?
状況に応じて下手なこだわりを持たずに臨機応変に出来ないようじゃ
あまり大成しないんじゃないかな
牛丼屋に行くなってんじゃないぞ
牛丼屋でちょっと高いメニュー(ぶっちゃけバカ搾取用メニュー)を
頼んじゃうような奴があかんと言っているんだぞ
どっちにしろ、クソどうでもいい
バカ過ぎw
理屈こねて人の食いもんに文句つけるのは藤井聡太の昼飯に文句言ってる連中と同レベルだな。
食いたいもん食え
どのサイズがちょうどいいかなんて体の大きさによるだろ
アホかコイツ
牛丼屋の売りは「提供までの時間」「お一人様OK」だから値段の問題じゃねーんだよな
確かに牛丼屋でメインの牛丼以外のもの頼むの絶対コスパ悪いだろとは思うけど
吉野家 牛丼+玉子+味噌汁+つけもので500円超える
個人的には行くのは止めた。なんとなく、吉野家、駐車
上に空が目立つようになった。
ここでも、言葉尻だけ捉えて批判してるアホな奴ばかりだから社長の言ってる事は当たってるわな。
言葉の本質を捉えられん奴に出世は無理だわ
外回りの仕事だけど700〜800円の食事をする為に牛丼屋に行った事は一度もない。
他にその位で旨い店をいくつも知ってるから。
その視野(選択肢)の広さや探究心(良店探索)やコスト計算能力(自炊+料理能力)が高い事は仕事に通じるってことだぞ。
単にお前が牛丼好きじゃないだけだろ、アホはお前
とんでもないアホがあらわれてて草
あんたの意見が正論やけど、ここは5chまとめ。
爆サイやツイカスに負けず劣らずの社会不適合者がゴロゴロいるとこやぞ。理解できるやつなんてほぼおらんぞ。
牛丼の単価が例えなのを理解できひんやつしかおらん。
つまり、この話は例えがド下手くそだと君は言いたいワケか
今時出世競争なんて流行らん
稼ぎたいなら副業や
特につべやなろうで一発当てれば、人生大逆転ホームランやで
その手の人がわざわざ牛丼屋に行くなんざ
そのメニューが好きなだけの人が結構いるはずだが
そういう想像力にかけてるんですね
自分ルールで雑に一般化して勝手な決めつけ
コイツの会社で作ったシステムってテスト甘くてバグ多そう
個人の定食屋と吉野屋松屋の定食そんな圧倒的な差あるのか? 十分うまいけどな
値段も量も味もよく分からない個人店入るより、全てが安定してるチェーン店に入りたいときもあるだろ
該当者どもがブチギレで草
上から目線はやめろ。
これに反感を抱く人は会社で同じこと言われてるよね。
特に自称ホワイト企業勤めの人はね。
別にそんな事はないが?
君、社会経験ないでしょ
つかこの社長こんなアホみたいなことでわざわざ社員100人にアンケート取ってんの?
そんな暇あったら仕事しろって100人の社員に思われてんだぞ馬鹿だなー
チェーン店を絶対的に信用して個人店にリスクしか見出だせない価値観が貧乏くさい
こんな与太話真に受けてんのお前?
想像力の欠如やな
すいません。三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きをお願いします。(860円)
暴論に屈しないYesマンとアホアホマンだけの会社になるぞ
一生牛丼マンとまで馬鹿にするような人材を自社で多数雇用してしまっているのはどう説明するの
でもまあ、毎日680円の牛丼ばかり食べてる平のプログラマたちが、昼飯代に割ける程の給料を出さない会社を支えてるんですけどね。
成功者と貧乏人達の争い。
こういう話に影響される奴って、変な情報商材屋のカモにされるタイプだと思うわ
分かる。名前だけのコンサルタントに騙されて言いなりになりそう
分かった 明日から昼間からステ-キ食うから 給料3倍にしてくれよな 社長さん
安月給でこき使ってるんだから いいでしょ
アホらしい記事
今なんて並に卵で400円超えるだろ
近くに牛丼より美味い飯屋が有ればそっち行くに決まってるだろ
無いから牛丼で飯頼んでんだろ
しょうもないことにこだわってケチ臭いこと言う奴ばかりだと経済冷え込むだけ
こういうアホ経営者しか居ないからディスカウントジャパンになってるんや
個人の定食屋がそんなにゴロゴロあるわけじゃないし
一生牛丼マンワラワラで草
君はすぐ人の話を鵜呑みにするタイプかい?
そんなんだと、詐欺師のカモにされちゃうよ
ちゃんと自分の頭で考えようね
一生牛丼マン乙w
知能の低さが語彙の無さに如実に表れてるね、君
御社との取引は考えさせていただきます
牛丼屋の客単価 300円
個人定食屋で600円出せばうまいもの食える
場所地域により違いがあると思うけど少なくとも都会では成立しない条件
吉野家の牛丼並単品で税込み400円超なんだけども。
>客単価はだいたい300円台後半
これって情報の更新ができていないだけ?
IT企業のくせに情報が古いの??
何で低シェアの吉野家が基準なんだよ。
業界一位のすき家は並で350円って公式サイトに書いてあるぞ。
この社長さんは、そもそも実在の人物なのかい?
この手の話は「何を言ってるか」より、「誰が言ってるか」の方が大事なんだけどな
感覚がイキりバイト大学生みたいで草
そもそもこの社長の理論て消費者としての理論ってだけであって提供する側がこんな種明かし理論打ち立てて本当に世に浸透したらどんな会社もやっていけないって
成り上がりに限って自分はこうやって成功したアピールしたがるんだよな
君のような盲目的な無能は権威主義者っていうの。
「何を言ってるか」が自分で判断できないってことだからね。
印籠にでもひれ伏してればいい。
「何を言ってるか」自分で判断した上でこの話に共感するようなら、セミナーやマルチの養分にされるタイプですわ
同意も否定もしていないんだよなぁ。
セミナーやマルチの養分にされるタイプなのは権威主義者のお前だろ。
何だ、ただいちゃもん付けたいだけのお馬鹿さんか
「誰が言ってるか」ってのは実績と説得力の問題なのに、権威主義者とか言い出すのがそもそもイミフなんだわ
まぁ、馬鹿の思いつく難癖なんてその程度なんだろうけど
馬鹿はお前だよ。
実績なんてのは発言の正否を全く担保しない。
説得力というのは「相手を納得させたり受け入れさせたりする力」だ。
それを重視すると言うことは、相手の口車に乗せられているということ。
権威主義者そのものだろ。
「誰が言ってるか」ってすごく大事だよ
君の辞書には「実績」や「説得力」って言葉は載ってないのかい?
だとしたら相当な欠陥品だね
「実績」と「説得力」は全く無関係。
まさか君の欠陥辞書には関連付けられているのかい?
何故無関係だと思うのか
まぁ、顔真っ赤にしてるだけで何も考えちゃいないだろうけど、君の場合
顔真っ赤にしてるのは君だよね。
関連付けられている辞書を提示することもできず、発狂されても困るわ。
もっと安くて美味いものって個人の感覚だしその時の気分だってある
おまけに昼休みとかなら行ける場所だって限られてんだろ
〇〇するやつは、出世できない。
オレは、〇〇するやつではない。
だから、オレは出世する。 ・・・って。
ただのマウントとりじゃん。
>600円から700円あれば、もっと美味しい個人がやっているような定食屋にも行けるわけです。
この社長、絶対に600円の牛丼を食べたことあるでしょう。でないと味の比較できないよ
あんまりピンと来ないわね
それだけの給料も出さずにこき使ってるブラック企業の社長らしい思想だな。
でも牛丼にそのぐらい使うならもう300円ぐらい出して定食とかラーメンとか食べに行くなぁ…
むしろ、ラーメンに800円も出さないわ
今どき800円より安いラーメンのほうがすくないわ
単にお前がそういう店を知らん情弱なだけやん
そもそも飯みたいに個人の嗜好やその日の気分、立地条件に大きく左右されるものがコスパの例え話として不適切だと気付かない時点で、説教としては大分お粗末
こういうこというひろゆきみたいなアホは経営者に向かない
牛丼にみうちころされたんか?
IT会社社長=ピンハネの胴元
従業員250人からの1人当たり月10万の上納金で年収3億。
こんな企業で働きたくない。
大企業の労働分配率なんてもっと低いけど?
ヒカ様ニッコニコで牛丼食ってくれそう。
著名な実業家が言ってるならともかく、このIT社長も記事書いた奴もどこの誰かも分からんし、そういう体にしてるだけでホントにインタビューしたのかどうかも分からんのでな
名誉毀損と営業妨害で牛丼屋全会社で訴えてやれ
意識高い馬鹿って救いようがないな
具体的な店名や企業名を特定可能な情報が何もないから訴訟は無理だろうと、ネタにマジレス
個人の嗜好の問題やしなあ・・・
潔癖症だと、セントラルキッチンやないダメで個人店なんていけない奴もおるし、ITの天才とかってそういう潔癖多いしな。
しかもそれを朝礼でつるし上げるのもアレやし、これを是と考える経営者はヤバないか?
ただのパワハラ上司やん
こんなの正論だとかありがたがるバカがいるのが驚きだわ
安物買いの銭失いばかりするような人間だって事だろ
食事みたいに個人の好み・その日の気分・立地条件が大きく関係するものを安物買いの銭失いの例に出すのがそもそも的外れだと、人並みの知能があれば気付くものだがな
引き出しも正しく使えない人間に成功への方程式が導き出せるとは思えんが
この手の人って周りにイエスマンしか残らないだろ
全てを分かったかのように説教してクラブのネェちゃんや取り巻きは持ち上げてくれるから大勘違い
最終的に反社か経団連のジジイ共に締め上げられると
これは割とまともなことを言ってると思う
脳が思考停止してるやつに多い特徴
何処がまともなんだよ、脳が停止してるのはお前の方やん?
チェーン店ってどこ行っても同じだから考えなくていいんだよね
それを無意識に選択してるやつは考えることが嫌いな思考停止してるやつに多い
目的が安く抑えたいっていうことなら思考した結果だからいいんだが、
目的が思考停止したいって理由でチェーン店に入って案の定安く抑えてないのが特徴
ただのこじつけやん、アホらし
そもそも、毎日毎日同じ店で食う奴なんておらんだろ
たまの休日の外食ならともかく、昼休憩時にあっちこっち店を探してまわるのはタダの時間のムダですよ
そんな事に脳のリソース割く人間が賢いとは思えんが
そんなことでは脳のリソースは削られないくらい容量が大きいのよ。
あなたは容量が小さそうですねw
↑何だ、ムダ遣いを自慢するお馬鹿さんか
出世したうえで食ってんだよこっちはよ
金持ちのツレは牛丼とか持ち帰りするって言ってたな。来る時途中で買ってきてって言われた事もある
特上の物食べる機会多いから味は知ってるけど、普段の栄養補給にそこまで求めないし、迷う時間の方がもったいないってね。原価がどうのこうのなんてアホらしくて言わないだろうな
社長言っても発注者ではない側の人間がこんな事言ってちゃ駄目だろ
こういう個人の感想は意味がない
ITなら出世してるかどうかの統計データ出せ
社内アンケート程度では意味がない
物事の何にでも 意味付けしないといられない 余裕の無い経営者だわな。
中小の経営者なんてそういうの多いんじゃない?
トラックの運転手とかにも多いよね?
他者とかかわりたくないんだけど
自分の思い通りにやりたい みたいな
チェーン店は大量仕入れで材料を安く仕入れてる上に商品開発も個人店ができるレベルよりはるかに労力をかけて試行錯誤して味を追求してるわけだから個人店より不味いわけが無いし提供スピードも早くキャッシュレスにもほぼ対応してるからどんな理由でも個人店を選ぶメリットがない
そいつの名前を出せよ
これ、社長のパワハラですよね?
定食600~800円を食べて
優待2枚と現金払いなので
セーフでいいですよね(;^_^A
これを投資家目線で言うと「こんなアホなことで従業員を差別するような会社はダメだな。デイトレならいいですが長期保有はしたくないですね」って感じになるかな。
まあ上場できなければどのみち保有できないけど。
社長がおかしいね
ビジネスでいうなら
安い店で高いもの頼んだり
そこそこの店で同じくらい支払ったり
いろいろなものを色々なシュチュエーションで体験して
価値と満足度を学ぶものだ、人には段階があって、他人がその段階にいても
何ら関係ない、偏った経験はビジネスには不利だと思う
むしろ自分の考え方を正しいと信じて疑わずに他者に押し付けるのは老害であろう
アホちゃうかこいつ
安い価格帯の店で無自覚に贅沢をする人間は、ビジネスの発想力もないということを言いたいんだろうな。
会社を興して多くの社員を見てきた人の言葉だから、当たっているのかも知れない。
無自覚・・・ そうかもしれない
思考を停止するなってことなのかも
君たち、情報商材詐欺師に簡単に騙され易そうな思考パターンしてるね
ちょっと尖った言い方でちょっとそれっぽい事言ったら、「確かにその通りだ!」って簡単に乗せられてそう
外食で持論を表現したのがそもそも間違いだね
外食を選択するのはなにも値段と旨さだけではないだろう。
提供時間や近さ、たばこの分煙や同じ店名ならどの店でも味が安定してる、安心安全 などなど
なにかしらの付加価値を提供してるもんだ
iPhoneのストレージとかタブレットのグレードとか
はどうするとかもうちょっとましな表現があったろうが
でもこういうヤツって車は大衆車の高位グレードとか選ぶんだろうな
人からどう見られてるか気にする系自己中だからな
例え話の意味も分からずアンチ社長で吠えてる奴が多いな
一升牛丼マンがそんなに堪えたか?
軽自動車にオプション付けまくって200万超え、みたいなアホのことだよ
人によるんじゃない?
年収300万がやってたらアホだとおもうけど
稼いでいたら軽の中から選んだんだなって思うしね
変換ミスにも気付かない頭の悪さで言ってても、何も説得力ないよ君
例えも不適切だし、こんな話をありがたがるのはタダの意識高い系バカだけだよ
一升牛丼マン..
すき家のキング牛丼10人前とかか?
ていうか例え話ならもっと上手い題材を選べという話だぞw
あまり長距離運転せず尚且つ乗り潰す前提なら、それが一番コスパ良いよ
軽の一番の強みって、維持費がかからん事だし
オプション云々はそいつが必要と思ってるかどうかの問題でしかない
こういうとき孫が出てきて「牛丼定食食ってましたけど何か?」とか言えば好感度あがるんだがな。無いかぁ!
うるせぇ超スタミナ丼食いテーんだよ。わりーか!!
どうせ土日は焼き肉食うし寿司も食うんだからたまにはジャンク食わせろや!!
こんなのが社長なんかやってるから、日本はit後進国でit業界はブラックだらけなんじゃないの
>うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています
人が物食べるのを嘲るやつが社長している企業が何年持つのやら
美味いものをもっと食えるように給料増やしたろという発送がないのかね?
温かいものがすぐに食えるというのは時間を無駄にしなくて済むのにね
この社長、ランチ奢るよと言って、牛丼屋に連れていき、
そこで 少しでも高いもの頼もうなら、
この話をこんこんと説き続ける。
すると、皆 並しか頼めなくなる。 そこで
「みんな、なんで好きなもの頼まないのかな~」と嬉しそうな社長だ。
最近○○する奴はバカ、っていう自称識者が多いけどさ
何かをクサしないと持論に自信が持てないのかな? そういう人嫌いだな
松屋で牛めし並に半熟卵つけて豚汁変更したら650円。
それすら馬鹿にされるのか。
やっぱおかしいわ。
ただの見識が狭くてと器の小さい無能社長モドキのイキリで笑ったわw
吉野家が名誉棄損で巨額賠償請求させようぜ
『それあなたの感想でしょ。何かそういうデータあるんですか?』
こんな記事書いているような人はだいたい出世できなんです。
「ヒルナンデス」みたいに言うなw
同じ価格帯ならチェーン店でも個人店でも大して変わらん、というかぶっちゃけ好みとその日の気分次第
何故かチェーン店ってだけでダメだと思ってる人がちょいちょいいるけど
自炊で豪華なもの作ろうとしたら、手間かかる分むしろコスパ悪い
ホントに想像力が豊かなら、この自称社長みたいな一元的なモノの見方はしないと思うがね
社員100人に取ったというアンケートも全くな内容に触れてないから、こっちとしては何の参考にもならんし
この社長のせいで該当牛丼食べづらくなった人居るんじゃないかな
ジャンクと分かっていても好きで食べている人だって居たはずなのに。迷惑な話。
どこのゴミ雑誌かと見に言ったら
ソースがソースの無い板のまとめかwww
ググるの面倒だしどうでもいいや
で、結局どこの誰なん?
大体この手の社長は数年で会社潰すな。
落ちている千円は拾うなの奴みたいに
まぁ炎上系ユーチュバー支持してるキッズとかには、ウケの良さそうな話だわな
700円前後で腹を満たすなら、むしろ牛丼屋が一番コスパいいだろ
今時定食でそこそこのものを食おうとしたら、どこ行っても1000円超えるよ
自炊がコスパ良い言ってる奴は独り暮らしエアプ
まぁ、既婚なら嫁さんの愛妻弁当が色んな意味で最強かもね
面接、牛丼屋でいくら使いますか?みたいな質問してんのかな…
youtubeとかツイッターとか、誰の影響か知らんが適当なこと抜かして目立とうとする輩増えたけどセンスも無いから大体つまらんのよ
モノ申す!みたいなさ…そういうの飽きたからもっと捻って出直してきてくれ
牛丼屋の客単価は550円前後です。
タイトルで 何だこいつ?って感じたが
読んで納得 そりゃそうだ
チェーン店で金かけるのは馬鹿っていうのは 自論です
これが意識高い系か・・・
今時個人店が、規模がデカくて価格でもマーケティング能力でも圧倒してるチェーン店に勝てる道理はないんだわ
勉強不足だな
バカがいるから得できる。
バカに感謝して生きろ。
コンビニとかスタバとかファミレスとか自販機でジュース買ったりとか絶対しないんだろうね。コーヒーも自分で豆煎って挽いてしないと美味しくないのにコストが高くなるもんね。てか直ぐ近くに牛丼屋しかない、近くのスーパーは高い場合わざわざ交通費かけて美味い店・安いスーパーに行けてことか。。
まずチェーン店に行かず好きなもん食ってる社長には言われたくないよな。
牛丼屋だろうがどこだろうが、1000円しないランチなんて金かけた内に入らんでしょ
300円か600円かなんて誤差でしかない
結局、他人を見下すスタンスで大成できなかったITクズ土方の実例か?
この変な社長の話の趣旨は「現状より格上の方法を考えられず、現状の延長だけで満足する発想の貧しい奴は使い物にならない」ってことだろうけど
牛丼屋の例えがくだらなすぎてこんな話を日常聞かされてたらまともな感性してたら嫌になってパフォーマンス下がって
変な社長の戯言にこびへつらって付き合う現状に満足できる奴らがはびこって
社長が欲しがった人材は格上の会社に逃げていくんじゃないだろうか
まさにそう
例えが下手糞でおかしすぎて言いたいことが伝わってない
スレもコメも値段の話ばかりになっちゃってる
>社長K氏(30代後半)
この年齢って、十数年前のネットで上がってた『パスタの原価厨』の世代だろ。
あの時は食材の原価でしか話せず、人件費や店の維持費なんかも考え無しで散々論破されて
パスタは原価が低いのに店で食ってる馬鹿どもがいる、とか言ってた奴等だわw
本当に原価厨って、どうしようもねーなw
「コストパフォーマンスに優れた商品があるのに、高コスト商品に手を出す奴は思慮が足りない」
みたいな話をしているんだろうけど、色々と足りない奴だなぁと思う。
趣旨は分かるけど、嬉々として語りたいなら「反感を持たれ難い例え話」ぐらい、
事前に考えておけばいいのに。
その680円の牛丼チェーンのほうがきっと年商多いだろ
300円を2つ頼むのはどうなんだろうな
自分の上司がこういうバカな持論を打ってきても同意する姿勢を見せるやつが出世する
自分の部下じゃないのにこんなこと言っても同意するかよ
忖度してくれる相手に言え
やらかしそうな社長で草
牛丼チェーンのちっせえうなぎが気持ち程度乗った鰻丼に高い金出すのとかは馬鹿らしく感じるけど、それ以外は別に安めの店の中なら大差ないだろ、チェーンならほとんど外れはないし
それよりも自分の会社の社員を見下してバカにするような奴が上にいる会社の方がよほどダメ、そんな会社でよりいい成果を残したいと思う人間はいない
680円と言うのはちょっと前の特盛の値段だと思うのでそのデータで計算させてもらう。
その時期、並盛が380円で652kcal、肉等の「アタマ」が90gでご飯が250g。
特盛が680円で1030kcal、アタマが170gでご飯が320g。
カロリーで言えば並が1.72kcal/円、特盛が1.51kcl/円なので並盛の方が得だが、
肉に関して言えば並が0.237g/円、特盛が0.25g/円となり、メシのカロリーが多いよりもこれが大きい方が有難味がある。
まあ最近の値上げで並盛2%に対し特盛4%値上げのため特盛の利点がやや縮小されたが、まだこの優位は保たれている。
新進IT企業って時点で、、、、あと20年会社を存続させてからいってくださいとしか。
組織は人が核なのに各個人の違いを見ないでパターン認識で判断してる時点でやらかしそう。
こんな偏った見方で、適材適所も適切な人材採用もできるかね。
ドワンゴの川上も同じような感じの人間だったけど案の定だったやん。
ITで億り人になった奴って、大体イキリか勘違い子供アラサーが多いなぁ
時間が欲しくて牛丼の人は?
秒で生きている人は沢山いる
時間がほしいならこんなとこにいないで仕事しろよ
良いと思うよ
牛丼って安いからな
適正価格で物やサービスを買う人が増えた方が世の中のためになる
適正価格で物買う人が増えればおまえらの給料も微増するよ
ロボットで安く出来てるわけじゃなくて
安い賃金でこき使って牛丼安くしてる部分もあるでしょ?
新進IT企業社長
30代
地雷ワードてんこ盛りで草
10年後にはホテルの裏の残飯漁ってそう
IT企業なら、そのものズバリ、アップル社の「スティーブ・ジョブズ」氏が、こんな事を言ってる。
「私は毎朝同じものを食べて同じ服を着る。なぜなら、人間の脳には行動の限界がある。1日のパターンを作っておけば、朝食のメニューをどうするか、今日はどの服を着るかなどと考える必要が無くなり、その分大事な事に脳を使える。」
つまり、定番メニューがあれば、食事の度にいちいち考える事をしなくて済み、その分を仕事に使えるって事なんだよ。
用は630円という金額じゃないんだよ。毎回同じメニューを食べる事が大事なのさ。
たかだか年収3億の社長が、何を知った風な口を利いているかと思うと、俺はこいつの方を笑える。馬鹿はお前だと思うね。
お前が馬鹿にしているワンパターン思考のジョブズ氏が、一体お前の何倍稼いでたんだろうな?w
それはヲタの発想だなw
ジョブズは大成功した究極のヲタ。
630×24=15120 なわけだが数字換算度外視して
牛丼叩きしてるとか、もうチー牛煽ってる俺カッケー再来じゃん、こんな自慢げに話すとか表に出て来るなよ、
貧乏人思想が!
どんな人材を求めようが勝手だけど朝礼じゃなくて会社説明会で言えよ
昔は100円マック2個に、タダの会社コーヒーが最強だったのに。
匿名で他人叩いてような奴らが時間どうこう語ってるのは面白いを通り越して哀れ
30代は人生における中二病時代だから仕方ない
世界的な金持ちは結構質素だよ
そのit社長とやらは成金だろうな
薄っぺらやな。
IT企業って…。
どうせ電気代が安くなるよって、テレアポしまくる詐欺会社ってとこだろ。
この程度の金でチェーン店よりうまい個人店なんて入ったことねーな
人類全員が飯を楽しみにしているという極めて狭い価値観の持ち主だな。別に牛丼屋で700円出すのは豪華なのを食いたいからとかではないだろ。
ライターの捏造記事なのか、悪意ある編集なのか知らんけど、無茶苦茶だよな。
朝飯なのか、昼飯なのか、晩飯なのか、内勤なのか、外回りなのか、既婚なのか、独身なのか。
条件の違いで大きく変わるぞ、こんなもん。馬鹿馬鹿しい。
松竹梅があるなら、梅もしくは松を選べ。竹を選ぶ奴は最低だって話だろ。
別にメシぐらい好きしたらええやん
自分なりの哲学やらルーティンやら大事にしたい気持ちは分かるが、基本的にその手のはやってもやらんでも大して変わりはしないw
400円×1.5=600円。680円はそれ以上。問題ないじゃん。掛け算出来ない、IT社長の方がやばくない?
普通の定食屋で700円で普通の定食頼むより、牛丼屋で700円で豪勢にした方が幸せ感じれる時もあると思う。
なんとなくわかる
コンビニで千円位使うともっといいもん食えたよなってなる
これ、元ネタは今の話じゃなくて
牛丼が250~280円だった民主党政権時代の古い記事やで
これは的を射ている良い指摘だね。「例えとしての牛丼チェーン」もベストだし、想像力の欠如と云う結論にも同意だ。反論してる連中が意味不明ですれ違っているのも頷ける。それが理由だと良く分かる無能振りだよ。簡単に言うと、ちょっとした贅沢が牛丼チェーンでの高めメニュー、と云うアクションの馬鹿さ加減、てこと。
牛丼並一杯じゃ腹一杯にならねーよ
わざわざ飯食いに行って腹を満たさず出てくるほど頭の悪い行動は無い
>うちの会社ではこういう奴のことを『一生牛丼マン』と言って馬鹿にして、朝礼などでこの話をしています
別にそういう思想を持つのは自由だけど、それを公然と社内で悪口にするような陰湿な会社で働きたくないだろw
そういう公然と人を馬鹿にした話をしてる人間が裏で何を言われているか……
想像力が欠如してるな
それなw
滑稽でしかない
定食食ってんだから定食マンだろ牛丼食ってねーのに牛丼マンはおかしいだろ
700円を奮発と思わないくらいの給料を出してあげれば良いのでは
>『今日は奮発して700円の定食だ』なんて人間は確実に想像力に欠如しています。
『今日は奮発して700円の定食だ』これがそもそも想像でしょ
そもそもよその定食とやらよりこっちのが好きだとか、昼休みに現実的に行ける範囲の選択肢とか時間帯による選択肢として他に候補がないとかってのもあるしなぁ
それに短時間でそこそこの物がでてくるというファストフードを普通の定食屋とか自炊と比較するのはジャンル違い過ぎると思うんだがなぁ…味や豪華さでなく早さや手軽さ、単純ボリュームあたりに価値見出す需要もあるジャンルなんだし…
牛丼屋で700も使うやつなんておるか?
他人を馬鹿とか蔑称で呼ぶような自称IT社長かっけー!
イキってないで顔出して言ってみろや
日本でIT企業の社長やってるような奴も大概ダメな人間だけどな
有能なら海外でやってるわ
稼いだ金で好きに使ったらええやん600円でごたごた言うならもっと稼ぐようすればいいだけ
>「よく考えてみてください、600円から700円あれば(以下省略)
もんのすげー、ひろゆき臭い。信者だろコイツww
時代の寵児()に憧れてるんだろうなーw
自炊コストを食材費だけで勘案するような奴が一番のバカでしょ・・・
食材を購入する手間と時間、調理時に発生する水光熱費、調理の準備と手間と食後の後片付け、そう言った工程を把握出来ずに浅はかな思考してるので、この社長とやらは間違いなく視野が狭くて薄っぺらい知識を振りかざしてオラ付いてるだけの自分が優秀な人間だと信じ込んでるアホだは(笑)
深夜残業が連日続く様な独身リーマンにとって、深夜2時でも暖かい飯食わせてくれる所。自炊しろ?食事に費やす時間節約して、少しでも睡眠時間を確保したい所。そういう人を、牛丼屋は支えてる。新興企業が潰れても誰も困らんが、吉野家潰れたら日本のサラリーマン壊滅するぞ?俺は日々、吉野家その他の存在に感謝している。覚えておけ中小企業のヘボ社長!吉野家を否定する奴は日本労働者の敵だ。
牛丼店の600円メニューと同クラスのメニューを個人店で頼むなら800円くらいするだろ
ひろゆきにすらあなたの感想ですよね?で論破される内容で草
牛丼波を二杯、これが正解だろう
客単価とか客からしたらどうでもええやろ
原価厨と同じ臭いがするわ
そのくせ「コスパ」とか口にすると見下してきそうw
これってどこの店に行こうが客単価平均の1.5倍以上使う奴はダメってことじゃん
飲食で贅沢したい時は店のグレードを上げてそこの客単価並の支払いにしろってことで量で贅沢するとか不可能やん
このつまんねー持論を朝礼で聞かされる社員が哀れでならない