ニューヨークのアルバイトが時給5,000円を超える理由⇒

ニューヨークのレストランで働く大学生に、時給がいくらか聞いてみました
学生)ウェイトレスの時給は15ドル。チップと合わせて時給25ドルぐらいかな
ニューヨークの最低賃金は15ドルおよそ1700円です。
チップ込みで時給3000円近くになるという人も。
日本と比べると、高いアメリカの賃金に今、異変が起きています。
記者)コロナ禍から経済が回復に向かうアメリカでは、人手不足が深刻になっていまして、人件費を上げる動きが加速しています。
アメリカ労働省が12日に発表した。9月の求人件数はおよそ1040万人に上りました。
ただ、失業者の総数は767万人ほどに留まり、雇用が過熱しているのです。
「人手が足りない」という事態に経営者はどう対応しているのでしょうか?
八木秀次(やぎ・ひでつぐ)ボンさん(73)、
50年以上前にアメリカに移住し、
ニューヨークで11軒の日本食レストランを経営しています。
毎日、オフィスを出て外回りをするという八木さん。
流行に敏感なニューヨーカーのニーズや市場の動向をつかむため、
自分の足で店を訪ねています。
ランチタイムに訪れたのは、その名も「蕎麦屋」いわゆるワクチンパスポートなど、感染対策を取りながら営業を再開しています。
コロナ禍を乗り越え、客足は戻ってきましたが、
頭を悩ませているのは、やはり従業員の確保です。
八木さん)お客様は待ってましたって感じで来られるんですけど従業員不足で。
全米、特にニューヨークの中心マンハッタンはもう人手が足らなくて。
店内で、そばを打つのは、20年のキャリアを持つ現地のスタッフです。
慣れた手つきで、力強く生地を伸ばした後、
細く均一に切っていきます。まさに職人技です。
八木さん)グッドワーク!
現地スタッフ)有難うございます!
店を訪ねる理由は、他にもあります。
従業員とのコミュニケーションを大切にしているのです。
飲食業界の人件費は今、うなぎ上りだといいます。
八木さん)皿洗いが時給15ドルでは見つからない。企業で引き抜きをするので皿洗いも17、8ドルになったり。板前さんも2000円だった人が2500円になって、そういう人たちの勤務時間が40時間を超えると1.5倍になるので、高い人では40ドルから50ドルの時給になる
ニューヨーク州の法律で、週40時間を超えた分の時給は元の1.5倍となります。
今はベースの賃金が上がっていて、この残業代が50ドルと時給5500円に上る場合もあるというのです。さらに、
八木さん)それから今、食材の高騰がきていますのでコンテナ不足で。そこを加味するとまだまだ回復にはつながっていない。30%ぐらい上がっていますから全てが
原油の高騰が続いているほか、港の混雑やトラックの運転手も足りておらず、
旺盛な需要に供給が追いついていません。
アメリカの10月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて6.2%上昇し、
およそ31年ぶりの高い伸びとなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0760341a0f38d5c8c56b173b80a5d2bcaf9b59b6
日本は人手不足になるとグエン雇うから賃金が上がらない
アメリカでもメキシカンとか雇ってるで
正社員もすぐ失業するので、雇用の流動性が高い
移民すら転職していく
一年働けば、日本の5年分だぞ。
あんなゴミの国で働くとか嫌すぎるわ
家賃もそんくらいかかるけどな
はっきり言えよ。
コロナでオーバーステイの不法外国人労働者不足なだけだろ?
今までオーバーステイしていた連中はどこに行ったんだ。
常に外から供給しないと足りないの?
そろそろ弾けると言うのは本当か
バブルじゃなくて外国人を奴隷代わりにしてたのがコロナで入ってこれないから不足してるだけEUは陸続きでくるけどね。
× 人手不足
〇 奴隷不足
経団連「米国は奴隷の使い方が分かってないな」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1638505510/
スポンサーリンク
これでも頑なにインフレは一時的だと言っていたFRBはキ〇ガイだわ
桁ひとつ増やせ
こんな国の国債を一番買っている国が日本なんだぞ?
米国債なんて売っていい
普通の人は保険入ってるからな
アメリカのが効率良くて結果安いんやで
日本は医療費安いわけちゃうぞ
見た目安く感じるだけ
治療は保険会社が認めたものしかできないんだろ
保険会社にとって効率がイイだけ
ニューヨークに富裕層が集まりすぎて、
バイトで暮らす労働者が住めなくなってるんだろw
ンだな
まあそういう事だろうな
だから人手不足になって時給が上がってる
日本でそんなバイトあったらいいな
1日2、3時間でもちょうどいい副業だよな
高い金払ってNYCの不味い飯食いたく無い。
行かない良いでしょう!
アメリカに何の魅力あるのか?
食器洗浄機を買えよ。
賃上げが追いつかない
ゆで太郎レベルでざるそばが二千円とか普通に有りそう
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
これまで使いつぶしてた奴隷が入ってこないからだろうけど
出ていくわけでもないのにこれまでいた奴隷ってどこに消えてるんだろう?
トランプが叩き出したよ
時給上げるだけ健全やん
日本は人手不足でもまず時給上げないしな
日本は人材食い潰し系の企業しかおらんからなー
挙句にベトナム人雇ってさらに人口減に貢献しとる。
人おらん物売れんとかギャグやん。
政府も金の流れ作るのが下手過ぎるねん。
世界3位やのに
若い奴らが真面目に働いても子育てするぐらいの賃金すら貰えんからな。
アホみたいに残業するしかない。
30年近くそれでやってきちゃったからそれしか知らん経営者が多いのと
コストカッターを重用したほうが長期的に見るとマイナスにしか成らないのだけれど短期、自分が社長である数年間は数字が出るからな
社長や役員が創業家一族の会社だと2~30年先を見た経営とかできるんだけど株式上場してると大株主が横槍入れてくるからな
創業家一族の会社だと、もっとコストカットしてくるよ。
そういう会社に勤めてない奴が言うな。
料金エグそう…
こんな人件費だと外食はマジで金持ちしか
無理になるやろな
時給3000円でビックマックセット2000円とかだからな、日本は時給1000円で850円とかだろ、
ビックマックセットはその国の一時間の時給を目安に値段設定されてる。
勉強やめてウェーターに転職するンだわ。。。
オレ人気あるからチップだけて2000万円超えるンだわ。。。
あっおまえ…
>日本は人手不足になると公共事業の工事を止めて
人件費合わないから当年落札出来なくなるだけ、長期の大型物件はそのまま動いている
家の近くのコンビニでちょっと働くだけなら適正報酬だろ
住み込み期間工なら3年働けばいくらでも蓄財できるのに
どこまで情弱だよ
日本の場合は偽物中抜き派遣が蔓延ってるだけやろ。
雇い側がどれだけあげても最低賃金近くまで下げて派遣が斡旋するだけのこと。
ニューヨークはめっちゃ家賃が高かったんじゃなかったっけ?
そんくらい払わないと生活できないから高いんじゃないかと
他の人も書いているけどニューヨークは生活費も高いから
小室さんが家賃50万だっけ?のところに住んでいるとか言われて騒いでたけど
東京の物価に直すと15万位と同じらしいじゃん、
そういうところなんだよ、
1980年代は、アメリカに行った日本人バックパッカー旅行者でも、レストランで
働いて給料もチップもいっぱいもらって、けっこう稼いでいたそうです。
賃金あがるのがふつう
日本が異常すぎる
経営者が2000円払うとこ1500円しか払わないからだな
海外行ったことないだろ?
そう思うなら、今からでもニューヨーク行けば?住めば?
俺は日本が総合的に一番楽で、幸せな国って知ってるから住もうとは思わないね。
あくまでも海外は遊びに行く所、日本の田舎と同じ。
人手不足なのに
賃金あがらない日本が異常
5000円払えよ
米国の期間工は時給2000円超えてるからな
ざっくり計算しても
1h5000×8 = 40000= 4万
40000×23 = 920000= 92万
920000×12=1104000=1104万円
この年収でもホームレスになりかねない異常な社会
まあ日本が異常なレベルで成長していないと言う前提がある訳でだな、
いずれ、アメリカだけじゃなく他の先進国に対して同じ様になるというか、
フランスやドイツあたりも日本よりはかなりマシだけど、
低成長だから
アジア圏の新興国に対して同じ様な状況になっていくぞ。
このままだと20年はかからないが、
さて日本の舵取りはこのまま亡国へとまっしくらなままなのか?
アメリカの都市はどこも家賃ヤバ高
だからルームシェアとか有るんだろ
普通の収入じゃキツイ
農業の人手不足って時給¥250の外国人実習生かいなくなって困っているんだぞ。
只同然の移民入れたって賃金の下振れが起きるだけで何も変わらないわ。
解雇規制外して直接雇用増やしてピンハネ要因の派遣企業や多重下請け排除するだけで足元の賃金上がるし
景気もマシになるでしょ。
首になる危険があってもちゃんと給料貰える方が良いよ。