【悲報】福島みずほさん、謎の朝食を開示してしまう(画像あり)NEW!
【画像】スカート越しに透けてるパンツって”良い”よなwwwNEW!
大谷翔平、3戦連続の20号2ラン!!NEW!
スーパー「備蓄米5kgを1,000円台で販売しようかな?」NEW!
【画像あり】LA発のドーナツ屋の値段、限界突破NEW!
【悲報】風俗店店員の女(27)「女だからってなめてんじゃねえぞ」 →NEW!
【ウマ娘】7月チャンミは「デバフなし!」スレ民の反応NEW!
カイカイ管理人「退院しました」NEW!
【画像】女の子「こんなポーズさせないでよ変態・・・///」NEW!
韓国人「公共の場で感じた違い?日本で暮らして分かった 日常の静けさ の背景」
韓国人「なぜ日本のパン屋には朝から人が集まるのか、現地で感じた人気の秘密」
韓国人「1300ウォンで買ったボンタンアメ、思ったより柔らかい?」見た目と食感のギャッ...
中国人観光客、タイの動物園でパチ●コを使い鳥など次々撃ちまくる → タイで大問題に
【速報】自民党「高騰した米を進次郎が下げた!という印象を与えるだけで支持率上がる。高...
立憲民主・泉前代表「備蓄米は、これから我々国民が口にする重要な主食『1年たったら動物...
ASEAN・中国・中東湾岸「日本とアメリカ抜きでやろうぜ」 日米抜きでトランプ関税に...
海外「まさか日本に負けるとは…」 アメリカ最大の書店が日本の漫画に占拠される事態に
DeNAジャクソン、好救援の伊勢に焼肉をごちそう「アリガトウゴザイマシタッ!」
「韓半島も戦争区域に含めよう」日本の防衛省が提唱するワンシアター構想…韓国「日本の戦...
牛乳屋「助けて!皆が全然牛乳飲まないから生乳が余って大変なの、なんで牛乳飲まないの!?」

「(年末年始期は)飲用牛乳の不需要期であること、正月三が日を含め一部量販が休業に入ること、学校給食が停止期間となることなどにより、生乳需給が大幅に緩和し、処理できない生乳が発生するのではないかという懸念が高まっている」(乳業メーカー)…
https://news.yahoo.co.jp/articles/95d5c0ca0fa89459b62cadf10caf5d5dbcaf8b0b
カルテルで品薄商法やってるからだろ。
バターをつくれよ
バター
一箱200g400円じゃ庶民は一生くえない
酪農に税金使うな
安くしろ
貧乏人はマーガリン使えよ
マジでそれ。
貧乏人ほど、マーガリンとかのトランス脂肪酸を多く取るようになってて、高コレステロールに苦しむようになっている。
バターを値上げすれば
医者が儲かる
かなw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1639280854/
スポンサーリンク
生理現象だし減産は無理だろ
昔と比べて生乳価格はあまり上がってないのに
コンデンスミルクはずいぶん値上がりしたんだから
本当のチーズを作ってほしい。
日本の紛い物のチーズはもう沢山だ。
未開封で常温一か月持つぞ
しかもなんでかあれ美味しいよね
それよりバターを量産して安価な高級バターを生産してくれよ
サツマイモやジャガイモにバターを乗っけて食べると美味いんだぜ。
おいしい牛乳が229円から245円に値上げされてるんだけど
原油が未曽有の高価格なのに、牛乳をわざわざ海を越えて遠くに運ぶのか
いざとなれば金の代わりにもなるらしい
牛乳そのままは飲めない
牛乳は余っているというのに
すべての乳製品が高すぎる
最近見たユーチューバーに笑ったんだけど
バターが高いと思っている人はもう買う必要がありません。バターは生クリームから作れます
って動画、笑ったわ
生クリームが高いんだよw
酪農家「しょうがねえな牛増やすわ」
酪農家「牛増えたしバター増産するぞ」
コロナ「来ちゃった」
お前ら「バターいらねえわ」
酪農家「ふざけんな!」
牛乳が余るのにバターはクソ高い。
牛乳には助成金が出るからアホほど作ってるってだけ。
大体、日本のチーズ・バターは高すぎだよ
まずいとは言わんが、食が豊かな日本においていつまでも進歩しない業界だよな
そして特にうまくもない
生乳の価格下げると酪農家が死ぬんだよ。
ホクレン「バターはどうせみんな買うんだから少量作って高く売れば儲かる」
農水省「なるほど、そうだな、よしやれ」
ホクレン「すげえ儲かって笑いとまりませんわw」
からの
ホクレン「牛乳うれなくて困ってます買ってください」
ホクレン「でもバターの原料も生乳と同じ値段でしか卸せません」
ホクレン「牛乳一人毎日1L飲め!!!はやくしろ!」
キチガイですわ
>>386
バター利権がややこしいわな。
ホクレンの牛乳でバター作れとしか思わないな。
成分無調整な牛乳が余り過ぎなんだろ。
種菌なんて適当なヨーグルト混ぜれば色んな仕上がり楽しめるぞ。
ねっとり系のヨーグルトがオススメ。
バターとチーズ作って安く売れ
以上
さすがにこれは無い
バターやチーズも余って激安になり
酪農家たちがクビをくくらなきゃいけないとかなったら助けるけど
なんの企業努力もしてねえじゃん
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
バター余ってるっつーけど業務用の話だし
家庭用はあるにはあるけど棚から溢れるほどにあるわけでもない
んでぶっちゃけ高い
家庭用作って安く売るつもりがないなら勝手に捨てれば?としか思えない
いま、テレビ局もこまってるからさ、
情弱老害だまくらかすために「ためしてガッテン!コロナ予防に牛乳が効く!?意外なその結果とは!?」とか、金だして番組やれば?
まず、規則正しい生活と、食事をし、そして牛乳を飲んだた結果!
なんと不摂生な生活をしてた人より、コロナに対しても免疫が高まることがわかりました!とか言えば、馬鹿な老人は騙されるし、嘘でもないし。
老人は牛乳でお腹ゴロゴロなる人多いから無理っぽいw
国内生産の生乳は、日持ちのしない飲用用途でのみ、収支が合うの。
牛乳でバター作ったら20倍いるので、普通のバター200グラム(3、400円くらいかな。)で4リットル、つまり小売価格600円から800円分の牛乳がいるンゴ。
余ったときだけ切り取って見ると、それでも設備作ればええやん、と言うかもしれないが、普段は余らせない(余らせれば余らせるほど損になる)ので、設備作っても、生産調整しくじったときしか使わないので、ぶっちゃけ、場当たりで飲めるだけ飲んでもらった上で、余剰分は捨てるのが一番マシ。(とは言えないから、JAのオッサンらは仕方なく不思議そうなことを言う。)
なお、バター不足なら、輸入すれば国内価格の1/3になので輸入すればいい。バターは日持ちするので輸入できるぞ。
(日持ちしない飲用牛乳は輸入できない。日持ちする牛乳が日本国内で普及させられない理由。)
一時の利益だけで継続性を考えないのがひろゆきッず
ボタン一つで減産増産なんてできないんだから、売れない物は作らなくなり、作らないなら同じ材料になる生乳も作らない、つまりは酪農が全部無くなるんだよ
バターが欲しいなら自分でつくりゃいいだけ
それこそ通販で機械売ってるんだからな
15年以上、飲んでない!
ミネラルウォーターのみ。
申し訳ない…
牛乳も量だけ減らして値段据え置きか値上げしやがって
絶対買わん
手首の負担を減らす、お客様への企業の涙ぐましい配慮やぞ?
ホクレン無かったら酪農家も潰れるぞ
奴隷商人ディープステートの日本国民を消す武器の一つが牛乳だからだろう。
牛乳は本来酒や煙草並に規制する必要がある食べ物。牛乳は美味しいから撤廃不可だが、1週間か1か月に一度程度楽しむ位でいい。
しかし、肌に塗る化粧品や石鹸などで使うのは問題ないのだろう。
牛乳耐性があるのは赤ちゃんの時だけだ。子牛も牛乳耐性がなくなると牛乳を飲まなくなる。
豆乳が代替品に適している。骨を強くするなら緑野菜と胡麻を取れ。
マスゴミ共はボケ老人とアカ老人には牛乳は健康的な飲み物と騙して宣伝して飲ませればいい。
さっさと病死するから。
密かに内容量減らしたり値上げしたり、さらにメーカーによって美味い不味いがあるロシアンルーレット
自分達で売れない努力やった結果でしょうに
値下げしないなら捨てるしかないわな
牛乳もバターも生活必需品じゃないから酪農家潰れても別にな・・・
技能実習生いないと経営成り立たないんだろ?飲まなけりゃ済む話
バターに加工するだけで赤字なのになんでバターにしろとか言ってるんだ?
加工するぐらいなら捨てる方が遥かにマシだわ
過剰の時点で赤字なのにもっと赤字になる加工をしろとか言ってる奴は頭大丈夫かなw
加工するぐらいなら捨てた方がマシという事が理解出来ないんっすねw
なら捨てれば?っていうのが理解出来ないんっすねw
数年前にガイアの夜明けでバターを安く売るために独自のルートで生乳買い付けて製造するみたいなのやってたけどどうなったんだろうな
日本に酪農家が存在するせいで、そいつらの利権のせいでバターもチーズもろくなもんが食べられない
酪農なんかやってないで頼むから真面目に働いてくれ、サラリーマンになれ!
パプアニューギニアを
パパは牛乳屋
で覚えたよな?
309:名刺は切らしておりまして:2021/12/12(日) 19:53:59.81 ID:Kbe0xy1P
生乳の価格下げると酪農家が死ぬんだよ。
お前らちゃんと牛乳飲んで支えろ。
は? だったら国が金払って支えろよ、アメリカだってじゃぶじゃぶドル注いで保護してるんだぞ、アホ。
アメリカほど保護政策が凄いの分かってねーんかな、だからオレンジ自由化とか牛肉自由化とか外交圧力かけてきて市場をもぎ取ってきたんだろ。
【悲報】ひろゆきさん、今度は生乳に敗北してしまう
ttp://gahalog.2chblog.jp/archives/52518684.html
脱脂粉乳にすれば?
余ってるのに値段上がるとかおかしくね?
自分で飲め
飲んでるけど飲む量は増やせない。
胃は一つなんで。
最近よく見るな
広告費にいくらかけてるんだろ。お金あるね。ほっといても余裕でしょ
今はコロナで業務用バターやチーズの需要激減で在庫過剰になってる
そしてマーガリンのようなバター代替品があるから安くしたところで需要は急には増えない
プロテイン作ればいいじゃん
人気の粉末プロテインにすればいいじゃん
1リットルの紙パックを週に4本くらい買うけど。
子供がすぐに飲んじゃう。
バターの生産量は増産なんかしなくても足りてるらしいぞ?
流通に乗せて店頭に並ぶ段階で足りなくなるらしいけど
牛乳はデトックスに効きまっせー、イライラにも効果あり
ロングライフ一択だろ、流通する牛乳をロングライフにしろ
冷蔵しなくて数ヶ月持つのはコスト減になるし、夏の乳量減少にも非常事態の保存用にも役に立つ
初期の設備投資のコスト増は仕方ないが必要経費だわ
食品の消費税下げろ、牛乳と一緒に消費するシリアル系も値上げで買わんから牛乳も買わん
バターやチーズの関税無くせば日本の乳製品駆逐できるからな
千本松牛乳買いたいけど売ってない