4大クソ営業 → 不動産投資、ウォーターサーバー、ネット回線 ← あとひとつは?

あとひとつは?
2: 2021/12/14(火) 23:39:27.135 ID:ABys4mgs0
保険
5: 2021/12/14(火) 23:40:25.474 ID:XyWWmpiu0
金融
6: 2021/12/14(火) 23:41:10.004 ID:MFdb1QnS0
そもそも飛び込み営業そのものがクソなのでは?
9: 2021/12/14(火) 23:42:01.269 ID:4bpsheQy0
>>6
クソ
クソ
7: 2021/12/14(火) 23:41:17.038 ID:yxD9qa1M0
コピー機
8: 2021/12/14(火) 23:41:33.333 ID:4bpsheQy0
バカを食い物にした職種いい加減法律で規制しろ
10: 2021/12/14(火) 23:42:22.552 ID:ti+vyhNpa
電話営業全般
あれ営業させる側の目線ですらメリットを感じられないんだけど
あれ営業させる側の目線ですらメリットを感じられないんだけど
12: 2021/12/14(火) 23:43:40.252 ID:4bpsheQy0
>>10
モノによるだろうけど
たとえば不動産投資なんて
電話10000本と人件費100万円かけて
1人でも引っ掛かれば当たりだろ
モノによるだろうけど
たとえば不動産投資なんて
電話10000本と人件費100万円かけて
1人でも引っ掛かれば当たりだろ
11: 2021/12/14(火) 23:43:21.694 ID:WZ+l1LwSM
ウォーターサーバーはまあなんやかんや便利だし良いだろ
15: 2021/12/14(火) 23:45:07.042 ID:4bpsheQy0
>>11
水高過ぎ
水高過ぎ
13: 2021/12/14(火) 23:43:43.043 ID:Y+0G3XPZ0
ランコスで釣る営業は全部ゴミ
16: 2021/12/14(火) 23:45:45.253 ID:4bpsheQy0
12リットル1800円って
灯油の方が安いじゃねーか
灯油の方が安いじゃねーか
23: 2021/12/14(火) 23:49:34.487 ID:mbCM48zjd
>>16
クソブラックな水の代理店にちょっと前までいたけどそんな高くねーぞ
1400円だった
それでもたけーけど
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639492752/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
19: 2021/12/14(火) 23:48:34.456 ID:4bpsheQy0
中でも不動産投資がクソかな
ウォーターサーバーは必要な人もいるし
回線もまぁ解約できる
不動産系は人が死ぬからな
ウォーターサーバーは必要な人もいるし
回線もまぁ解約できる
不動産系は人が死ぬからな
21: 2021/12/14(火) 23:49:26.677 ID:v9GDM/KMM
>>19
投資こそ自己責任やん
投資こそ自己責任やん
26: 2021/12/14(火) 23:50:48.545 ID:4bpsheQy0
>>21
嘘つくじゃん
自己責任とはいえ詐欺と変わらん
嘘つくじゃん
自己責任とはいえ詐欺と変わらん
27: 2021/12/14(火) 23:51:12.426 ID:v9GDM/KMM
>>26
嘘つくの!?どんな嘘や
嘘つくの!?どんな嘘や
40: 2021/12/14(火) 23:59:33.219 ID:4bpsheQy0
>>27
あと
35年後におなじ価格で売れますよ!!
根拠はこれ!!(1980年→2015年の販売価格データ)
僕「物価と比較すると?」
クソ「あっ、あっ、」
44: 2021/12/15(水) 00:01:56.416 ID:zW36VYqMM
>>40
投資用なのに35年持つとか握力強すぎるやろ
投資用なのに35年持つとか握力強すぎるやろ
47: 2021/12/15(水) 00:03:31.014 ID:quFfO+oT0
>>44
年金になるっていうトーク鉄板の1つじゃね?
年金になるっていうトーク鉄板の1つじゃね?
49: 2021/12/15(水) 00:05:26.868 ID:zW36VYqMM
>>47
不労所得で老後も安心ってことか
それ投資用不動産じゃなくて自分の土地にアパート立てる不動産事業やな
不労所得で老後も安心ってことか
それ投資用不動産じゃなくて自分の土地にアパート立てる不動産事業やな
30: 2021/12/14(火) 23:52:19.025 ID:931eHhsP0
この中だと不動産投資はまだ給与に反映してくれるからマシ感ある
33: 2021/12/14(火) 23:53:37.480 ID:4bpsheQy0
>>30
高給取りなら旨味あるかもね
1000万以下のサラリーマンには旨味なし
高給取りなら旨味あるかもね
1000万以下のサラリーマンには旨味なし
39: 2021/12/14(火) 23:57:49.646 ID:EZ/NF+4sa
職場でウザかったのはグリコの置き菓子だな
43: 2021/12/15(水) 00:01:50.929 ID:BhBIjKHXa
営業なんて職業をなくせよ
欲しけりゃ言われなくても自分で買ってんだよ
電話もメールもしてくんな
欲しけりゃ言われなくても自分で買ってんだよ
電話もメールもしてくんな
70: 2021/12/15(水) 00:23:11.762 ID:anBPblkG0
>>1
営業される側の話かよ
営業される側の話かよ
71: 2021/12/15(水) 00:24:51.706 ID:quFfO+oT0
>>70
就職する側としても
生産性ないしやりがい無いだろ
感謝されるわけでもねーし
敏腕が金目当てにやるくらいしかメリット無さそう
就職する側としても
生産性ないしやりがい無いだろ
感謝されるわけでもねーし
敏腕が金目当てにやるくらいしかメリット無さそう
77: 2021/12/15(水) 00:30:34.559 ID:7sMJEjAx0
ウォーターサーバーの営業来たことないけど意外と被害談多いな
80: 2021/12/15(水) 00:31:35.285 ID:quFfO+oT0
>>77
なんで成り立つんだろうなって思ったけど
水道水つめて2000円で売ってたら成り立つのか
なんで成り立つんだろうなって思ったけど
水道水つめて2000円で売ってたら成り立つのか
81: 2021/12/15(水) 00:32:43.686 ID:7sMJEjAx0
>>80
日本は元から水がキレイなのにな
日本は元から水がキレイなのにな
93: 2021/12/15(水) 00:44:03.261 ID:WX3Af9Jc0
営業やってたけどここで言われてるような事を気にしてたら仕事にならん
他の話せる奴に行くだけ
他の話せる奴に行くだけ
94: 2021/12/15(水) 00:44:59.653 ID:quFfO+oT0
>>93
やっぱ嘘つくの?
やっぱ嘘つくの?
95: 2021/12/15(水) 00:45:36.944 ID:WX3Af9Jc0
>>94
嘘はつかないよ
客観的事実を述べてるだけ
嘘はつかないよ
客観的事実を述べてるだけ
97: 2021/12/15(水) 00:46:08.922 ID:quFfO+oT0
>>95
何売ってんの?
何売ってんの?
98: 2021/12/15(水) 00:46:26.522 ID:WX3Af9Jc0
>>97
保険
保険
99: 2021/12/15(水) 00:47:23.940 ID:quFfO+oT0
>>98
保険ならまあー
嘘つくのムズそう
不要だろってくらい手厚い保険勧めるくらいか
保険ならまあー
嘘つくのムズそう
不要だろってくらい手厚い保険勧めるくらいか
100: 2021/12/15(水) 00:48:37.267 ID:uNEGJYL80
営業でトップ取ったことあるけど何回も警察や消費者センターに連絡入れられたわ
102: 2021/12/15(水) 00:50:52.313 ID:quFfO+oT0
>>100
くそだよね
その力を別の何かに役立てて欲しいわ
くそだよね
その力を別の何かに役立てて欲しいわ
106: 2021/12/15(水) 01:36:54.163 ID:GbypPhPaa
NTTを騙るやつ営業電話まじうざい
83: 2021/12/15(水) 00:34:08.354 ID:wOOTLjlma
まあウォーターサーバーもオフィスとかなら普通にあっても良いとは思うけど個人用だと不要だわな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
水道が無い工事現場事務所なら有っても良いかもね。道路工事とかだと個別の水道引けないからさ
ソーラーパネルじゃね?色んな意味で
NHKしかねーだろ。
4大に横入り出来る凄い奴だな
小豆相場やろ
在宅勤務してると電気自由化の切り替えの訪問がおおい。
最初公共っぽい話し方で説明された後の最後の最後に切り替え契約の話だされて糞だるい。
回線営業でマンションの管理会社騙ってくるやついてまじ悪質だと思った
SEO業者も詐欺だと思
>回線営業でマンションの管理会社騙ってくるやついてまじ悪質だと思った
昭和の(今もか?)「消防署の方から参りました」っていう消化器販売と同じだな
黒木碁石の蔵出し金印32号を、何年か前に20万ぐらいで買った
この先いくらになるのか?ワクワク
でも、34号にしとけば良かった
34号ならこの前55万だった
ウォーターサーバーって不便なだけだよな
ペットボトルの方がいい
俺がまだ20代の頃、会社に電話がかかって「海外旅行に興味ありませんか?」と言ってきた。旅行代金は無料とのこと。
話をしたいと言うので会ってみたら、英語の教材(カセットテープ)を購入すれば、海外旅行が無料で行けるという話だった。教材は30万だか40万かかるみたいで断った。会社の寮に帰ったら英語の教材を買った先輩がいて、支払いが10万残ってるが興味あるなら10万で売ってやるよと言われ、その場の雰囲気で購入してしまった。
食べ物屋評価サイトの営業
勝手に店舗を掲載して、そのページを見せて契約を迫ってきて
契約を断ったら、なぜか店のページに、悪口の書き込みが急に増え
抗議しても、一般人の書き込みだから、我が社は知らんと言いつつも
契約すれば書き込みを削除する権限が手に入るけど、と回答された
代理店営業だろう。保険代理店、NTT代理店他
リサイクルショップ
電通は不要
市役所の税収課。。。
不用品回収とかガチャ切りするから心病みそうだな
生命保険に決まってんだろ、もう騙す気満々でパンフの説明すら端折る体制
電気、NTTドコモの代理店と名乗る営業迷惑電話。
NHKだろw
対事業主になるけどネット集客系
大体会社名で検索すると詐欺被害でてくる
圧倒的に保険屋だろう
社員証ないのに社内まで入ってきてたからな
保険は嘘をつかない?
いや何かと理由をつけて払わないと言う問題は
嘘でないが真実でもないと言う
この手の商売の常套手段やな。
ウォーターサーバーは全ラブホに置かせろよ
ソーラーパネルと不用品回収とクレカ会社のリボ払い