1: 2021/12/29(水) 06:05:09.41 ID:CAP_USER
総務省は12月28日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど携帯キャリアに5G通信の人口カバー率を向上させるため5G基地局の整備を加速するよう要請した。
4社に対し、基地局の開設数と展開率、人口カバー率の年度目標を25年度分まで作成し、2022年3月11日までに提出するよう求めた。整備状況は半期ごとに報告させる。これまでは5G通信インフラとなる5G高度特定基地局の整備が中心だったが、今後は人口カバー率の向上に向け一般的な5G基地局の整備を推進する。
総務省は「5Gは経済社会や国民生活に重要なインフラ」とし、地方と都市部の格差を是正を目的とする岸田内閣の目玉政策「デジタル田園都市構想」の実現に向け、通信インフラの整備に注力している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/28/news137.html
2: 2021/12/29(水) 06:09:41.74 ID:sHIR7Fl6
5G波これ以上基地外を増やすのかい?
3: 2021/12/29(水) 06:34:43.94 ID:rtVxq8yT
ミリ波な
4: 2021/12/29(水) 07:06:37.80 ID:iaiEMeGF
この、口は出すのに金は出さないって感じ
14: 2021/12/29(水) 08:31:31.04 ID:hdiDBYff
この前値下げというブレーキかけたのに今度はアクセルを踏めというのか?
26: 2021/12/29(水) 10:35:49.28 ID:eQXy7Cq5
無線5Gより光ケーブルの処理能力を上げてくれ
28: 2021/12/29(水) 10:53:13.46 ID:B8/pFwxq
5Gより、
楽天のインチキエリアを指導しろ。
30: 2021/12/29(水) 11:16:20.48 ID:3oAQI19H
2020年の東京五輪では5Gが普及してるって話だったのにな
32: 2021/12/29(水) 11:20:00.02 ID:KFlAD59y
EV普及加速と同調かね、トヨタも本格稼働始めたし
39: 2021/12/29(水) 11:42:35.48 ID:/+Shbcrq
じゃあ国が金を出せよ
半導体も国が持ってこい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1640725509/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
42: 2021/12/29(水) 11:59:54.13 ID:Js0KEum9
ミリ
通信費値下げしろ
端末値引き販売するな
これで普及すると思う方がどうかしてる
44: 2021/12/29(水) 12:06:59.33 ID:27vb/P57
ところで楽天はiphone着信できない問題解消したんか?
ソフトウェアアップデートはした!とかなんか中途半端なリリースだけは昨日してるが。
45: 2021/12/29(水) 12:48:27.08 ID:/w4WMEkq
なんで4社で一緒にやらないの?
88: 2021/12/30(木) 03:16:34.61 ID:PT/c1E18
>>45
競争関係にあるから
一緒にできるなら、資本も従業員も企業秘密も一緒にできるから
48: 2021/12/29(水) 13:36:26.55 ID:at+MrpEk
アクセル、ブレーキの同時踏みばっかりやなw
52: 2021/12/29(水) 14:08:42.79 ID:V63Xpf6r
基地局増やして欲しいなら補助金出すなりしろよ。
なんでタダでやらせようとするんだ?
あ、接待欲しいのか。
59: 2021/12/29(水) 14:43:57.98 ID:3iMRcMI7
>>52
電波オークションやらないかわりにインフラで後れをとるなというコンセプトだった
53: 2021/12/29(水) 14:10:26.21 ID:Z9/625lm
5Gにしても地方と都市の格差は影響ないと思うぞ
58: 2021/12/29(水) 14:39:09.48 ID:35TvLKk4
全社共通のアンテナ立てろよ(笑)
60: 2021/12/29(水) 14:56:02.77 ID:aJpJhRik
>>58
飛行機でいうアライアンスってやつだよね
63: 2021/12/29(水) 19:22:46.20 ID:RRssmZ+6
>>58
共通だと障害が全キャリアに及びそうだから一長一短
62: 2021/12/29(水) 19:18:39.15 ID:DaPOehSx
なら料金下げなければ良いのに。国が足引っ張るよなぁ。
65: 2021/12/29(水) 19:39:17.17 ID:R7tcnnG8
>>62
どっちかっつーとDocomoの完全子会社化を認めた方が地味にヤバイと思うわ
auもソフバンも、もう日本じゃ電波の公正な競争は無理だし無駄って言われたも同然だし
NTTの一強他弱じゃ誰も本気にならんよ
82: 2021/12/29(水) 23:11:35.39 ID:cOarkxEw
菅政権が携帯安くする政策打ってなかったら
もうカタチになってたはずだが 日本の5G
85: 2021/12/29(水) 23:38:30.07 ID:NET6iW1c
>>1
PHS並みの基地局密度にしないと切れまくるから
ほぼ無理だよ。
103: 2021/12/30(木) 08:56:42.19 ID:Z+7QikNv
>>85
それでも切れまくるのがミリ波だから、どこも真面目に整備しないんだ、実用性ゼロ
94: 2021/12/30(木) 05:49:30.38 ID:Ob1olQhp
設備増やせでも料金は下げろって言うだけの楽なお仕事
100: 2021/12/30(木) 06:51:30.79 ID:GbHepWXY
映画を数秒で皆んなが落とせる技術あんなら、光回線がクソ遅いの先にどうにかしてよ。
102: 2021/12/30(木) 08:11:24.90 ID:WDwuJGx0
2019年の申請したカバー率は
NTTドコモは97.0%、KDDI/沖縄セルラー電話は93.2%、ソフトバンクは64.0%、楽天モバイルは56.1%だった
ドコモはちゃんと整備しているがKDDIが転用でごまかそうとしているのは政府としても想定外だったのでは?
73: 2021/12/29(水) 22:06:40.75 ID:GE5Lt6l3
なんちゃって5Gしかないんだが
114: 2021/12/30(木) 18:24:45.32 ID:kcVrqkIG
>>73
それな
110: 2021/12/30(木) 11:27:58.34 ID:dD206tVI
自宅でアンテナピクトが5Gになった。
やったーと思ったら、超なんちゃってのn28(700MHz)だったわ
LTEの方が速いっちゅーの
71: 2021/12/29(水) 21:36:03.10 ID:yq9++7B8
楽天追い詰めじゃないか?
携帯料金値下げに貢献したのにひどい仕打ちじゃん
せめてプラチナバンド渡せよ
70: 2021/12/29(水) 21:20:20.89 ID:oJ6H8oUG
楽天はもう役割を終えたんだってさ
76: 2021/12/29(水) 22:31:46.49 ID:DHinzegJ
全国網羅まであと10年くらい?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
財源か? 場所か? テクノロジー技術の運用活用案の不備か?
何故、遅く、渋るのか? ハッキリしてもらわないと。
年末で何をしているんだ?
こいつらの場合、内部留保で作らせれば良い。
以上
内部留保の意味しってる?
内部留保切り崩す企業が、設備投資してないかって言ったらそんな事無いんだから
財源はお前らの内部留保、で良いだろ
どうせ経営危機になったら最終的に税金で助けなきゃならんのだし
十分に寡占業界で値下げしても十分に利益出てるのに、意味不明なまとめだな。
この山林の多い日本で5Gを完璧に繋がらせるのは不可能じゃないかね。
関係ないけどラジオのAM廃止とか、むしろ日本にとってはこちらの方が大事だろと。
楽天以外は余裕過ぎる程金持ってるよ
ソフトバンクは金持ってないぞ、自己資本比率が低すぎる
利益半端ないからそう言われてるってところは無視しちゃうのね
そもそも下がった携帯料金なんて税金に比べれば雀の涙なんだよなあ
なぜ税金?
この前始めて5Gになったわ
auショップ内だったけど
5G使いたきゃ家でルーター買えよ
あなた5gと表示されているwifiと携帯電波の5gを同じものだと勘違いしてない?
5Gにしろ次の6Gにしろ資金提供で税金をつぎ込んでるんだわ
携帯会社は儲けを大きくする為にその金を韓国中国にばら撒いた
値段上がるなら4Gのままでええわ
5Gと言い張る4Gなら始まっとるんやなかったっけ
携帯とは全く関係ない業種だが、政府(官庁)って民間企業の足引っ張ってばっかりだよな
何が何でも安くしろの一点張りで、コレこそが30年に渡る不況の原因の一つだち実感するわ
俺もそう思う
自分たちは増税しまくってる上になぜかボーナスまでもらってるくせに民間には値下げを要求するだけじゃなく無理難題を押し付ける
あいつらは国を良くする気なんて無いと思う
増税して問題を先送りするしか術を知らない人達
通説で江戸時代の五公五民を超えてる現代、間もなく完全に手詰まりに成ると言われてるのに未だに国民に人気取りパフォーマンス
そら、公務員叩かれるわな
わかってないなぁ…..
民間を押さえつけて自分たちが上に立ちたいんだぞ
正直もう嫌がらせレベルやで
中国共産党とやってること変わらん
海外に比べた料金クソ高かったんだけど
本当に足引っ張ってるか?
二言目には海外わぁ~とか芸が無さ過ぎて笑える
もうちょっとマシな切り口を頼むよw
一番恩恵受けといて文句言ってる奴らは知的障害でも抱えてるの?
デジタル田園都市構想→中国のIT企業の失業者の受け入れ
シナポチ岸田
企業やる気ないんやね、外国企業自由化するしかねーな
4Gでも別に4k動画見れるからよくね?
途切れちゃマズイ業種は既に5Gに見切りをつけてるぞ。
もう、個人の動画のダウンロードが早いかも程度の恩恵しか無いのにまともな整備は無理やろ?
国が率先して整備費をまず出せや。
料金下げたせいで整備資金が利益圧迫してんだから。
何でもかんでも民間に金出させたんじゃねぇよ官僚の犬の政治家ども。
DOCOMOの利益率くらい調べようや。
インフラなのにこの3社がどれだけイカれた利益率なのか判らんのはマジでチンパンなのかキッズなのか
東証一部平均の何倍か調べてみろや
携帯料金を5000円下げる代わりに
税金と社会保障を1万円引き上げるのが政府のやり方だからな
5Gなんて現状必要としてる人自体が少ないんだから
どうしても5G使いたい奴が使える場所に引っ越せよ
元々携帯各社の儲けすぎだから安くしろって話で、安くしてもめちゃくちゃ儲け出てるのに5Gカバー率が低すぎという体たらく
マジで電波オークションすべきだろこれ
それなら国営にすりゃいいのに
どうしても民営縛りにしたがるベラルガイジって宗教じゃなきゃなんなんだろうな
億単位で上級社員の給与に消えてくから無理
5G使っている奴なんてほとんどおらんやろw
3GとADSLで充分
てか5gいらねえ。
国は契約口数でそれぞれの会社に金払ってんだから携帯業者に文句言う権利あるよ?
お前らってなにも知らねーのな。
じゃなかったら携帯料金高杉、なんて言ったところで応じる義理がないだろ。
なんだとおもってたんだ?
いや携帯会社って儲けすぎだからな
お前ら搾取されてるの知らないの?
楽天は屋内で4Gがちゃんと繋がるようにしてくれ