
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220201-02.html
1: 2022/02/02(水) 10:56:12.33 ID:6EUq7dSD00202
もう終わりだよこのサービス
10: 2022/02/02(水) 10:58:54.08 ID:Gq2wSyAZa0202
楽天証券改悪するんか?
12: 2022/02/02(水) 10:59:11.25 ID:tKnpdlZlM0202
>>10
昨日発表された
4: 2022/02/02(水) 10:57:00.29 ID:6EUq7dSD00202
SBI証券圧勝なんか?
15: 2022/02/02(水) 11:00:06.59 ID:wpNmZhPU00202
はよ楽天経済圏から脱出しないと沈没するで
17: 2022/02/02(水) 11:00:32.38 ID:5+UyzvHIM0202
>>15
乗り換え先どこよ?
21: 2022/02/02(水) 11:01:40.16 ID:wpNmZhPU00202
>>17
そらsbiよ
23: 2022/02/02(水) 11:01:49.01 ID:ePU9FlXpd0202
>>17
ドコモ
auポンタ
Yahooソフトバンク
好きなの選べ
27: 2022/02/02(水) 11:02:34.91 ID:Ci+lQbL3d0202
>>23
Pontaだけ弱い🤮
28: 2022/02/02(水) 11:02:39.94 ID:YCzLoC5SM0202
>>23
どこも弱いな
楽天くそになったけどまだ楽天に軍配は上がるんじゃね
51: 2022/02/02(水) 11:07:10.80 ID:JEHVkKdEd0202
>>23
ドコモ軍(d払い、Amazon、メルカリ、マツキヨ、ノジマ)
au軍(au pay、ローソン、Ponta)
ソフトバンク軍(Yahoo、PayPay、LINE Pay)
18: 2022/02/02(水) 11:00:57.96 ID:g0krViawa0202
楽天モバイル事業のせいや
24: 2022/02/02(水) 11:02:12.62 ID:xtzFkB2AD0202
>>18
なおそのモバイルの改悪にも手を付けだした模様
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643766972/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
22: 2022/02/02(水) 11:01:46.67 ID:xtzFkB2AD0202
SBI「楽天からの引っ越しの手数料全額負担するやで~😁」
25: 2022/02/02(水) 11:02:24.14 ID:0k8m2uJSr0202
好条件で囲ってシェアをほぼ獲得したら改悪するのはよくみる流れ
37: 2022/02/02(水) 11:04:36.95 ID:crUaAgbn00202
楽天は楽天モバイルはやらないほうが良かったと思うわ
56: 2022/02/02(水) 11:08:29.88 ID:SlW4iuVIr0202
ワオのヨッメが今更楽天証券で積み立てNISAやる言うてんだが、ワオ自身全く詳しくないんやけど止めた方がええんかな
もともとSBIでやってたのを楽天に変えるみたいなんだけど
66: 2022/02/02(水) 11:09:51.21 ID:uEZugQiYd0202
>>56
頭悪すぎて草
64: 2022/02/02(水) 11:09:19.24 ID:gd/Qex+NM0202
今年どうなん?
ちゃんとS&P上がってくれるんか🥺
95: 2022/02/02(水) 11:17:40.50 ID:43fBb+a600202
SBI「移管してきてから改悪するわ。わざわざ再移管しないやつも多いやろ」
101: 2022/02/02(水) 11:20:20.37 ID:opmaSf5nM0202
まじでSBI一強だな
楽天おわった
113: 2022/02/02(水) 11:23:17.65 ID:rSac8Gtu00202
もう1年乗り換えできない時に改悪ぶっこむとか
信用なくすのわからんの?
128: 2022/02/02(水) 11:26:07.07 ID:CRF7DUOU00202
>>113
アナウンスは1年前にしてしかるべきよな
利が無くてもこれじゃ感情論だけで他のとこに移ってしまうわ
135: 2022/02/02(水) 11:27:16.58 ID:lNZI7eOw00202
積立ニートになっちゃう🥺
154: 2022/02/02(水) 11:30:41.81 ID:Ai1rwAQO00202
楽天キャッシュ使えばまだ無理矢理1%にできるってこと?

163: 2022/02/02(水) 11:31:45.47 ID:YHmMdJvV00202
>>154
auみたいな※連打
167: 2022/02/02(水) 11:32:32.75 ID:y8y4fJG2M0202
楽天ポイント使い勝手良すぎるからそれでもワイは使い続けるわ多分
よそも市場原理からいうとそのうち改悪入ってくるで
172: 2022/02/02(水) 11:33:22.28 ID:ctLgY1gGM0202
マネーブリッジの優遇金利も改悪されてたよな
ほんま楽天モバイルクソやね
194: 2022/02/02(水) 11:36:48.62 ID:kiclsYkNM0202
毎月500円が100円になるってこと?
3: 2022/02/02(水) 10:56:42.99 ID:Hotryvs9M0202
投資初心者テンプレ【2022年最新版】
・まず生活防衛資金50万円を確保するまで貯金する。
・家賃は手取りの1/5以下に抑える。実家住みがベスト。
・不動産、車を買ったりはしない。
・ギャンブルはやってたらすぐやめる。
・毎月の生活費は3万円以内に抑える。
・彼女がいたら損切りする。
・結婚している場合、子供は絶対に作らない。
・生活防衛資金が貯まったら、SBI証券口座を開く。
・SBI証券で積立ニーサ S&P500を満額で積立設定する。
・証券口座のことは一旦忘れ、また貯金に励む。
・貯金が貯まってきて入金力を上げられそうなら16667円をSBI VTI積立購入し再投資型で積み立てていく。
・まだまだ入金力あるようならすでに持っている楽天証券の楽天キャッシュ使用し5万円をS&P 500を積立設定する。
・設定完了させたら20年間気絶する。
・億り人になり無事FIRE成功。
・人生クリア。
6: 2022/02/02(水) 10:57:20.14 ID:UE9YYBqeM0202
>>3
最新版更新してる?
29: 2022/02/02(水) 11:02:48.23 ID:gSnDuQxzM0202
>>3
彼女損切りすき
33: 2022/02/02(水) 11:03:49.52 ID:0mFe+dtva0202
>>3
更新してて草
コピーしといわ
57: 2022/02/02(水) 11:08:36.13 ID:KTF44MBX00202
>>3
SBIになってて草
改悪した楽天よりええの?
100: 2022/02/02(水) 11:20:14.40 ID:PP1klvy100202
>>3
これ生きてる意味あるんか?
5: 2022/02/02(水) 10:57:07.21 ID:XJ1IzJBC00202
投資初心者テンプレ【2022年最新版】
・まず生活資金50万円と投資資金120万円を確保するまで貯金する。
・家賃は手取りの1/5以下に抑える。実家住みがベスト。
・不動産、車を買ったりはしない。
・ギャンブルはやってたらすぐやめる。
・アマゾンプライムに加入する
・毎月の生活費は3万円以内に抑える。
・彼女がいたら彼女の財布に生活資金を頼るようにする。
・結婚している場合、子供は絶対に作らない。
・投資資金が貯まったら、楽天証券口座(特別口座・源泉徴収ありと一般NISA口座)を開く。
・同時に楽天銀行も作る。
・楽天銀行に投資資金を入れてそこからNISA口座に金を移す。
・S&P500に80万円、インデックス新興国に40万円をぶち込む。
・証券口座のことは一旦忘れ、また貯金に励む。
・1年間でまた120万円を貯め、1年後にさらに120万円積立する。
・これを5年間繰り返し、5年満了後に積立NISA口座に変更し、証券口座の金を全額移動する。
・積立NISAの枠最大を毎月積み立てする。
・これを20年間続ける。
・人生クリア。
8: 2022/02/02(水) 10:58:16.97 ID:LnF7uIQ0M0202
>>5
彼女いたら彼女の財布に頼る草
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
いつも手だろ
悪どいこと平然とやらんと数千億円やそれ以上の資産なんて蓄えられませんから
知能その他の能力がまったくもって平凡な輩がそういうレベルの資産を保有していられる理由はそこにしかない
奴らはかつての誰もがお互いに顔を知っているコミュニティで生活していたなら真っ先に処刑か追放されてる人非人でしかないのさ
モバイルもそろそろ仮想化技術の特許料入り始める頃だからそのうち改善するやろ
投資と同じであんまり一喜一憂しない方がええで
SNI証券に移管してUIのゴミさとメンテナンスの多さに絶望するまでがセット
たかがポイント程度でコロコロ立ち回り変える馬鹿にはお似合い
楽天がクソになったって語弊があるわ
他が弱すぎて楽天が力抜いても勝てるような状況なんだよこれ
モバイル事業で巨大な赤字出して証券に限らず他のサービスも改悪連発してるのに?
SBIとのチキンレースに負けたようにしか見えない。
マネックスもクレカの積立にポイント付与するようになるし楽天証券の積立額急減すると思うぞ。
還元分をペイできなくなったから、サービスの水準を下げたって記事に勝てるとか、どこ見てモノいってんの?
語弊もクソもねーだろ、こうも食い下がろうとする理由が知りたいわ、楽天証券の社員かなにかか?
いつものカス天の手口じゃん
目先のポイントだけに釣られた情弱を改悪に次ぐ改悪で言い訳しながら一生囲う
楽天経済圏とか宣ってる馬鹿はいい加減掌の上で踊らされてることに気付けクソマヌケw
かなり美味しい思いしてこれたけど、今後はそこまで美味しくないなぁってだけで、得しかしてへんで?
君はグダグダ言い訳して恩恵受けへんかったわけやろ?
損したの君やんwマヌケww
彼女にも働かせて、我慢を強要したほうが貯まるだろ
楽天の1%ポイントよりも旨いシステムのやつ使っているけど、スレスレなことしてて有名になると廃止されそうで怖い。一見何が旨いのか分からん感じなので守銭奴は探すといいと思う。
代行手数料が0.4%超えてれば、そのままだけどな
インデックス系はもともと低いし、ボーナスポイントなくなってもまぁいいだろ
やたらSBI薦めるやつがいるけど、SBIも各種金利はカスカスで大概だぞ
証券に関してだけ改悪されるとSBIとの差は通常カード比較でもカードP差で広がる一方
比較見たけどマネックスにも楽天はポイント差で負ける
0.4%越えはそのままだからレバナスとかは改悪が関係無い
楽天で物品購入してSUPが大きいなら余ったポイントだけ楽天証券にしてカード払い分はSBIとかの方が良き
銀行も改悪してるから300万を越える分が楽天銀行に有るならあおぞらBANKへ移すと良き
あおぞらBANKはゆうちょATMが無料だしね
SBIもあおぞらBANKもいつまで今のままかは分からない
楽天銀行はデイトレ用の口座として強い
他で積み立てて楽天は5万積立速売りでポイントだけ貰うようにしたらええんちゃうの
こんなサイトに来てまで積み立てなんてやっとるスライムばかりなのが悲しい…