【悲報】日本の珍しい苗字ランキングwwwwwwNEW!
【画像あり】芹那(40)のバーベキュー、なんG民の99%が参加したくなるwwwwwwwNEW!
派遣10年目の俺(年収280万)「ハァ…ハァ…生活苦しいよぉ」→派遣会社「事業所を高級...NEW!
【悲報】ドイツが大麻を合法化した結果wwwwwwwwwwwwNEW!
江戸時代の民「あたた…脚気になっちゃった」←これNEW!
【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwwwNEW!
【動画】空を飛んでいるのに前に進まない飛行機のコクピットから。NEW!
海外「日本は愛され過ぎだろ!」 日本語を猛勉強中のNBAの大物選手が念願の日本を大満喫NEW!
【ウマ娘】ウマ娘と力比べをしてはいけないNEW!
韓国人「今永投手が7イニング5K無失点の活躍!」何故今永のボールを打者が攻略できないの...NEW!
韓国人「大谷が33号ツーランホームラン!スタンドの中段に直撃する飛距離に驚きの声も」NEW!
韓国人「2025年の日本Z世代が憧れているアイドルランキング」なぜこのメンバーが?予想...NEW!
米大手ヘッジファンド「お、戦争かロシア株逆張りで買ったろw」→記録的損失を記録、下手糞すぎると話題になる

世界最大の資産運用会社、米ブラックロックでヘッジファンドを手掛けるチームの一つは、ロシアのウクライナ侵攻をロシア株買い増しの機会と捉えた。しかし、その判断は裏目に出た。
ブラックロックの「エマージング・フロンティアーズ・ファンド」は2月の運用成績が10%超のマイナスと、約10年前の運用開始以来最悪の損失に見舞われた。事情に詳しい複数の関係者の話やブルームバーグが確認した投資家向け文書で明らかになった。
同ファンドの1月末時点の運用資産は9億6000万ドル(約1111億円)。年初来成績は約7%のマイナスになったと、関係者らは匿名を条件に話した。
同ヘッジファンドでは、1月に調査目的でロシアを訪問した後、ロシアへの投資が2月初め時点で最大のロングポジションの一角を占め、資産全体の9%を同国株に投じていたことが文書で示されている。
関係者の1人によれば、同ファンドの運用チームを率いるサム・ベヒト氏は投資家に対し、ウクライナ侵攻が始まった際に持ち高をさらに増やしたと伝えた。同ファンドはこうしたポジションを全て解消し、現在はロシアへのエクスポージャーがゼロになっていると、関係者2人は述べた。
ブラックロックの広報担当者はコメントを控えた。
回収する前に投資先が死んで手遅れ
ポジション解消してんのに回復もクソもあるか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646924213/
スポンサーリンク
どう言う予想なの?
暴落株を拾ったんやろ
過去に規模が大きくないが注目浴びた紛争は開戦日に上がることがおおかったから
規模が紛争超えてるのにか
どっちもロスチャイルドだけど、プーチンの戦略を見極められてなかった可能性はある
これは草
君ら素人?
去年末に一括購入した俺のレバナス見てみる?
なんでそんなタイミングで買ったんだよ。
QT終わって次のQEのタイミングまで仕事して種銭作るなり金買うなりしときゃ良かったろ
レイ・ダリオのファンドだろう
ウォレン・バフェットの次に大好きだったのに
でもあの段階でロシア買い増しは無謀だ
レピュテーション・リスクが高すぎるとは思わなかったのだろうか?
ちげーよばかwwwwwwww
なにが大好きだよw
大好きなのにファンド名すらしらないってしったかこいてんじゃねぇよw
ってロシアにガッツリいってるファンド結構あったな
会社の運用資産額(受託資産残高、AUM)は2019年末に7.4兆ドルを超えた。
10億ドルの損失は全体の0.15%位にしか過ぎない。
他の大もうけを隠す情報の可能性もある。
売り方で大もうけすると恨まれるから。
ソースは投資家向けの資料だぞw
隠したら違法だぼけw
損するのはブラックロック使ってる個人や企業だけやね
ロスチャイルドはどうなったってプラス
さっさとドル本位制の詐欺を終わらせてもらいたい
プーチン頑張れ
金本位制移行しても世界は二極化するだけだぞ
何の二極化?
露中印と西側の二極化は既定路線だよ
欧米の時代は終わりつつある
それって暴落厨の行動と一緒やん
いくら強力なヘッジファンドでも無茶だろ
ちょっと火傷しそうだけど拾っとこ
今買えばボロ儲けできる? と言う書き込みが結構あった。
生きているかな?
中央線止まらないで欲しい
最低だな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (18)
そもそもやることがヘッジになってない。
何を根拠に逆張りしたんだよ
自分の財布で博打をするのは分かるんだけど、他人の財布で博打するなとw
ほんでも、莫大な損失でもちゃんと損切りするのは流石プロやな。
ところで、貸株って保護対象にならんらしいから、
貸株やってるやつは小銭ほしさで、リスクさらしてロシア騒ぎで、こわいと思わんのかなり。
こういうのは投資ではなく投機だろ
記事元は日本語ちゃんと使えよ
ロシアの正当性()を信じちゃったのか
やめたらこの仕事
ちゃんと数字を読めよ。 たった10%の損失やん。
SP500、ナスダックがどれだけ下がっていると思うの?
アメリカ人はせっかちだな
コロナも終わった気でいるし
守る方の
士気が高い
高々1カ月の成績やろ
人の金だと思って好き放題しよるな
ここの人たち評価損の意味知らないのかな
こいつらほんとに株触ってんのか・・・
ブラックロックはロシア首脳かプーチン側近から情報貰ってたんだろ。『ウクライナ侵攻は二日で終わるから、すぐ急騰する』とね。それに見事に騙されたのが馬鹿なだけ。
1月2月に買い込んで失敗してる所もあれば、侵攻開始前に手放して3月に入ってから買い込んでる所もある
センスの差やね
ここにいるような馬鹿が金だけ握ったパターン
うむ、もう爆益が出てるな。
こいつらは世界最強の機関投資家だからな。