ニート僕「仕方ねぇな。そろそろ就職してやるか」社会「介護、営業、工場、警備………」ぼく「え?」

社会「あとは飲食、土方、運送………この中から好きな物を選んでね♪」
ぼく「」
ホンマにこんな仕事しかないんか?
ワイにまともな仕事は残されてないんか?
3: 2022/04/16(土) 10:05:27.96 ID:nO5PSVmr0
どれもまともな仕事だろ
6: 2022/04/16(土) 10:05:44.48 ID:mSEnxKZd0
>>3
ブラック七武海やろ
ブラック七武海やろ
7: 2022/04/16(土) 10:06:22.03 ID:OlI9HWDDr
鋼材の配達ドライバーやけどめっちゃ楽やで
音楽聴けるわYouTube見れるわで
音楽聴けるわYouTube見れるわで
9: 2022/04/16(土) 10:06:46.98 ID:mSEnxKZd0
>>7
運転中にYouTube見んの??
運転中にYouTube見んの??
14: 2022/04/16(土) 10:07:16.06 ID:OlI9HWDDr
>>9
見るよ
見るよ
17: 2022/04/16(土) 10:07:52.05 ID:mSEnxKZd0
>>14
怖すぎやろ
え、、、事故らんのそれ?
ワイも運転するけど余所見する余裕すらないわ
怖すぎやろ
え、、、事故らんのそれ?
ワイも運転するけど余所見する余裕すらないわ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650071088/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
21: 2022/04/16(土) 10:08:30.58 ID:OlI9HWDDr
>>17
余所見する余裕ないとか運転下手すぎやろ
余所見する余裕ないとか運転下手すぎやろ
154: 2022/04/16(土) 10:41:33.19 ID:00tUsby20
>>17
安全確認どうやってんのや
安全確認どうやってんのや
8: 2022/04/16(土) 10:06:33.27 ID:n2AUMkir0
まあ学歴がMARCH以上あって25歳までならまともなコースに復帰も可能だよ
12: 2022/04/16(土) 10:06:58.71 ID:6UY6fCAH0
どれも必要な仕事だから胸張って頑張れ
俺は絶対やらないけどw
俺は絶対やらないけどw
13: 2022/04/16(土) 10:07:00.95 ID:TxJ8dQOS0
YouTuberもあるぞ
15: 2022/04/16(土) 10:07:19.95 ID:YpXxT9fJ0
ワイを馬鹿にするな😡
19: 2022/04/16(土) 10:08:04.73 ID:armUQveT0
ワイ警備のバイトしてたころ現場で知り合ったおっさんに仕事紹介されたけどドカタと介護やった
それならべつに紹介してもらわんでもハロワ行けばゴロゴロ転がっとるんよな
それならべつに紹介してもらわんでもハロワ行けばゴロゴロ転がっとるんよな
22: 2022/04/16(土) 10:08:38.57 ID:7d6zyFmr0
やりたい仕事するために努力したわけでもないんやし当たり前だよね(笑)
23: 2022/04/16(土) 10:09:01.86 ID:AKCS6+EsM
営業ならスキル付くやん
25: 2022/04/16(土) 10:10:11.53 ID:iTKeGsQ50
逆にどんな仕事ならいいんだよ
29: 2022/04/16(土) 10:10:52.70 ID:4jOCu2n70
営業と工場なら稼げるしええやろ
飲食はゴミ
飲食はゴミ
33: 2022/04/16(土) 10:11:22.94 ID:I8pb05pu0
もうニートのままのほうが幸せだと思うわ
上には上がいてその上にも上がいる外の世界なんて知るもんじゃないで
上には上がいてその上にも上がいる外の世界なんて知るもんじゃないで
34: 2022/04/16(土) 10:11:27.94 ID:3MuqC/je0
>>1
こんな仕事ってなんやねん
全部ちゃんとしたまともな仕事だよ
その考え方はおかしい
39: 2022/04/16(土) 10:12:26.25 ID:UrHl9GGf0
日本のジジイたちは国づくりに失敗した
そのツケを払ってるのが若い世代
そのツケを払ってるのが若い世代
40: 2022/04/16(土) 10:12:48.54 ID:OeTF91SCa
イッチの気持ちもわかるで
ピカピカのオフィスでスーツ着て初めて文明人って気持ちするよな
ピカピカのオフィスでスーツ着て初めて文明人って気持ちするよな
41: 2022/04/16(土) 10:12:52.62 ID:QA0gZDm+d
コールセンターのリーダーとかおすすめやで
綺麗なオフィスで女沢山おるし楽や
綺麗なオフィスで女沢山おるし楽や
48: 2022/04/16(土) 10:14:46.39 ID:4jOCu2n70
どんな仕事もやりたくないんだからどれも同じだよ
57: 2022/04/16(土) 10:17:39.10 ID:wv4m9uIhd
オフィスビル夜勤警備はクソ楽やで
資格の勉強も出来るし最高や
資格の勉強も出来るし最高や
62: 2022/04/16(土) 10:18:54.80 ID:utahmN720
ワイ「普通免許、宅建士あります」
〜なんやかんやあって〜
ハロワのおばちゃん「お前はハロワの前に精神科行け」
ないてええか?
66: 2022/04/16(土) 10:20:14.93 ID:UuUowlaM0
>>62
まあ一回くらいは行ってみ?
まあ一回くらいは行ってみ?
74: 2022/04/16(土) 10:21:45.78 ID:utahmN720
>>66
ハロワは3施設
精神科は10院くらい行ってる
なお半分くらい喧嘩別れ、半分続かない
72: 2022/04/16(土) 10:21:15.51 ID:8eDdSROc0
警備は人間関係がキツいやろ
底辺クズ野郎ばかりでシフトの押し付けとかイジメが横行してるで
底辺クズ野郎ばかりでシフトの押し付けとかイジメが横行してるで
87: 2022/04/16(土) 10:25:52.19 ID:armUQveT0
>>72
これは事実や。
四十代くらいまでの若い警備員は単なる無気力が多くてまあええけど、高齢の警備員はガチで人格ぶっこわれてるのが多くてビビる。
そういうのと長時間一緒の空間にいなきゃならんからな。
94: 2022/04/16(土) 10:27:47.03 ID:McWTTvBJ0
結局工場が楽なんかな
102: 2022/04/16(土) 10:29:46.82 ID:6wRE82chd
>>94
頭おかしくなるからやめとけ
頭おかしくなるからやめとけ
99: 2022/04/16(土) 10:28:48.70 ID:Z7c+TlYna
どんな仕事でも楽じゃないぞ
106: 2022/04/16(土) 10:31:26.41 ID:3/3ZHCuva
正社員まで視野に入れるなら工場が一番楽
当たり前やけどライン以外で
当たり前やけどライン以外で
111: 2022/04/16(土) 10:32:09.57 ID:McWTTvBJ0
人付き合いがなくて総支給15万以上の仕事がいい
116: 2022/04/16(土) 10:33:43.64 ID:0SPWJ1wlM
>>111
無理やろな
ビルメンですら人付き合いある
無理やろな
ビルメンですら人付き合いある
123: 2022/04/16(土) 10:34:56.26 ID:utahmN720
>>116
墓地の管理人狙ってるけど
65歳以上の基準が多いわ
墓地の管理人狙ってるけど
65歳以上の基準が多いわ
139: 2022/04/16(土) 10:38:16.09 ID:iRYixiqCd
>>111
人付き合いの無い仕事は無い
どんな仕事にも人付き合いはあるし多いか少ないかの話になる
人付き合いの無い仕事は無い
どんな仕事にも人付き合いはあるし多いか少ないかの話になる
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
介護楽にするために老人をロボットに改造しろ
最近、ヒーローニュースってサイトの奴らが
急にそっけなくなっちゃって、
俺がコメントしても誰もレスしてくれないし
構ってくれんのやが😭
派遣でいいならもう少し選択肢広がるんじゃね?
うちはITだけど忙しい時期は派遣で取りあえず取ってみて仕事ぶりで判断するから普通の採用よりかなり緩い
使えると判断したら契約社員採用もあるしそこからさらに正社員にもなれる。同業他社もそんな感じなのが多い
学歴も職歴もないなら仕事ぶりでどうにかするしかないし、それも出来ないならどうしようもない
ほとんどが使い捨ての駒だろいい加減にしろw
なんでそこでスキルと職歴のために利用したろって思わんの?
その一歩目がなきゃ一生ずっと職歴無しじゃん
お前いいこと言うな。
でもパヨにはそれがわからんのだよな。
SESはなぁ・・・
将来への一方だと割り切ればいいけど。
運転中youtube観るのはさすがにまずいと思うが最近は聞くタイプのコンテンツも充実してるから普通にアリじゃねって思うわ
営業外したらあとは何の仕事があるんや?世の中ほとんど営業マンやで
そもそも出世が見込めないならスーツ着てオフィスにおっても意味ないし
現場仕事でも出世してスーツ着る立場になれるほうが何倍も良いんやで
こどおじニートやが、文系は正直ほぼ営業マンってイメージあるな。あとは小売とSEと公務員と事務か?
我慢するぐらいなら生活保護申請しな。「働きたいのに働かせてくれないだけ。自分は悪くない」
介護はええぞ
女の職員多いしすぐやらせてくれるのが必ずどの事業所にも1人はいる
希望職種くらい書けよ
自分の嫌な職種だけ書いて話進むと思ってんのか
素直に営業やれや
飛び込みじゃないところならええやろ
ニートなんぞ爆弾埋めてロシアに送り込めば良いよ
農業・畜産・建築・土木・運輸運送etc.etc.・・・どれも必要で有り大事な仕事なのに見下す風潮、日本という国が衰退の一途を辿る要因だわ
高度経済成長とその後のバブルで日本人が”糞生意気”に成ったのが終わりの始まり
晩婚化・高齢出産・ガイジ増産・少子高齢化のフルコンボで尾張だ🙀の國ドン!
しゃーない
結局日本人気質じゃぁ、上の者が下っ端を馬車馬のごとく働かせてようやっと結果が出せてただけだってのに、自主性も行動力もない凡俗が権利を主張し出して、自分には十分な能力があるとか盛大な勘違いを集団でしちゃってるからな
無理無理
資源も無い、土地も無い、人も無い癖に”先進国”ウェーイとか片腹痛いわなwww
この国は徹頭徹尾、馬車馬の様に働いてナンボなのに海外の良いとこ取りしようとばっかりだ
その癖、全部失敗とかw
進学率上がって能書きばかり達者になった哀れな国よ
正論だなあ。他の先進国では結構その辺の職種はもっと給料高いよね。日本おかしいわ。
真っ当にやってきたのに選択肢がこれしかないなら多少同情はするものの、人生サボってニートしてたなら話は別やで
本来なら職なし金なしで行き倒れるところを、ありつける仕事があるだけありがたいと思えやカス
道路のすみに人が転ぶように石まいたり、枯れ葉をわざわざ持ってきて撒いたり木に意味深に紐をまいたり
羽を折った野鳥まいたり、猫の死骸を歩道橋にまいたり鳩やカラスの羽を公園にまいたり、鳩が食べ物に群がるように餌を団地の駐車場に撒いたりする仕事も有りそうや😓
あとは信号機の赤の時間をながなが伸ばしたり縮めたり飛行機から雪を降らしたり(笑)フェンスっぽい所にじっと座るネコ?を乗っけてターゲットで遊ぶ仕事とか和式トイレに下痢をぶちまけて生きた元気な青ガエルを数匹トッピングしたり・・・。他に色々あったような。
糖質か
やりたいことも書かず
やりたくないことだけを書くのがもう
なんでその立場に居るのか物語ってる
人付き合いが全くないのなら最低時給でも良いんだけどなー
働いてようが無かろうが大多数の日本人の人生って退屈で無意味
つまらなそうで可哀そうだ
農業とかやってみたいけど近くに全くねぇわ
在宅のコールセンターとかゲームのデバッグとか色々あんだろ
一日中パソコンとゲームしかしてないような人が引っ越しとか介護とか体力的に無理だぞ
コルセンは管理者が切り盛りする都合上、在宅に移行出来てない
(技術的には可能だけど導入費用がバカ高くてペイしない)
あと、要員のモラルに期待する性善説での運用になるから顧客を納得させられない
ゲームのデバッグなんて最低自給のバイトだから正社員がやってるトコなんて無い
(手漉きの社員を突っ込む事ならあるけど、専門の要員を正規雇用で雇うなんて話は
ここ30年ほど聞いた事がない)
在宅ワークでプログラマが例に上がることが多いけど
アレだって最低限、仕様書を読んで記述漏れを汲み取る能力を求められるし
会社毎の癖が大きいから、一緒に仕事をした人間じゃないと仕事を回して貰えない
その場でフォローが入ったり指導して貰える介護の方が、まだ可能性がある
会社って慈善事業じゃなくて、会社に貢献して貢献の一部を報酬(給与)としてもらう契約なんだワ
自分がまともじゃないニートなのにまともな仕事に就きたいとか世の中を舐め過ぎ
マーチ以上を卒業していて24歳以下だったら、超強力なコネが前提で第二新卒扱いで営業での採用もあり得るけど
一般論としてニートじゃ出社も覚束ないし、採用して面倒を見てたら会社側の持ち出し(マイナス)になっちゃうから
雇ってくれるトコは皆無だよ(学校みたいに、会社に金を原って使って貰うレベルの話)
先ずはコンビニバイトにでも雇って貰って、8h以上/日で5日/週、3年以上大過なく務めた実績を作れ
就職活動なんてそれからの話だ
まともな仕事にはまともな人が就くから
でも工場とか警備とかなら未経験からでもルーチンワークで働けて
そんな毛嫌いする事なくない?
要は、有能な僕ちゃんは綺麗なオフィスでパソコンカタカタする仕事がイイのー!、無駄な人間関係も無くホワイト企業で定時上がりは当たり前、しかも高給!
コレ最低条件!って話しでしょ?
うん、100回位人生やり直して来いってねw
いやまあ、その業界の賃金が高いなら良いんだろうけど、
昔は高かった所も中抜き等で、
薄給化して消耗品扱いになってるからな。
俺みたいの一杯ると思ってそうだよな
全国で見れば一杯ても地域者お前みたいのは数人いるかいないかレベルのゴミ
ニートがブラックがどうとか、クソ生意気なことぬかすなw
そこまで自分の能力に自信があるなら
弁護士でも取って事務所ひらけばいいだろ
チー牛陰キャなんカス外耳が働けるわけ無いだろ
チー牛陰キャなんカス外事は働けないからな
専門職の職歴や資格があるなら選択肢は広がるけど、ガチのニートからのスタートで良い仕事とかそら無理でしょ。
そうやって選り好みしていくウチにタダでさえ少ない選択肢がドンドン減っていくけどさ。
婚活と同じだなあ。
若いうちにスキルとキャリア築いておかないとろくなことにならない。
そして、もう遅いということを認められないくせにますます状況悪くしていく。
工場のラインはやめとけ
スキルは全然身につかないしキャパオーバーな作業量を押し付けられる
基本給も安いし昇給も無しか微増で今のご時世ボーナスも当てにならない
残業しなきゃまともな生活できないのに下手すればタイムカード切ってから働かされるぞ
製造業なんて一寸先は闇だから定年までいられる保証もないし肉体労働でその前に体壊すぞ
夜勤でもあろうものなら数年持たずに心と体がぶっ壊れる
逆にどういう仕事をまともだと言うの?事務作業したいならそれはそれでいっぱいあるだろ
1次産業でもいいんだよ
そもそも何の努力もして来なかった人が、楽で給料が良くてみたいな理想の条件の職場につける訳がないでしょ
中途で空きがあるって事は、基本的に途中で辞める人がいたって事だし、基本的に多くの人が望むような職場ではあり得ない話
なぜいきなり働けると思うのか
5年は職業訓練しなきゃニートなんか使い物にならん
なんで会社がゴミ選ばんといかんの?
ニート何て使いもんにならんのに受け入れてくれるだけ
ありがたいと思えよ、何ができるん?なーんにも出来んやろ?