山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」

山口県阿武町で、新型コロナの生活支援として給付される1世帯10万円の臨時特別給付金が誤って1世帯に4630万円振り込まれた問題。花田憲彦町長は22日会見を開き、誤って振り込まれた人が「返還できない」と話していることを明らかにしました。
21日、町の職員が面会し「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償います」と話したということです。
町では刑事告訴も視野に対応を検討しています。
振り込み対象の名簿はフロッピーディスクで銀行に提出されましたが、この手続きの中で、職員が誤って出力された「振込依頼書」を銀行に渡し、1世帯に全世帯分にあたる4630万円が追加で振り込まれたということです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8adef4c00403e5f9e02c1004eae8b45f1814b5a3&preview=auto
2: 2022/04/23(土) 14:38:19.10 ID:F4xcQ3O10
返さないとどんな罪と罰則が待ってるの?
405: 2022/04/23(土) 15:54:36.52 ID:w1r1SOUu0
>>2
窃盗罪。最高で懲役10年。
この場合まぁ長くて5、6年てとこかと。
取り調べで黙秘通してたら民事でも把握できるものしか差押えできない。底辺だったら割に合う犯罪だな。
取り調べで黙秘通してたら民事でも把握できるものしか差押えできない。底辺だったら割に合う犯罪だな。
463: 2022/04/23(土) 16:02:58.95 ID:McpaEY850
>>405
詐欺罪じゃないか?
詐欺罪じゃないか?
469: 2022/04/23(土) 16:04:16.04 ID:j8uGPAz20
>>463
能動的に遣った訳じゃ無いから詐欺では無いだろ。
他人の物を勝手に取ったという意味では、横領罪じゃ無かろうか?
能動的に遣った訳じゃ無いから詐欺では無いだろ。
他人の物を勝手に取ったという意味では、横領罪じゃ無かろうか?
5: 2022/04/23(土) 14:38:53.19 ID:F4xcQ3O10
使い込んでてもう無きゃ返済不能だよね
財産もなく預貯金も無かったら返しようがないし
財産もなく預貯金も無かったら返しようがないし
572: 2022/04/23(土) 16:24:18.81 ID:zS/AYAAz0
>>5
税金の差押は、フィギュアやゲームソフト、あげくのはてにバンド名(黒夢という商標)まであった。
税金の差押は、フィギュアやゲームソフト、あげくのはてにバンド名(黒夢という商標)まであった。
639: 2022/04/23(土) 16:36:54.68 ID:fR5tH9R10
>>572
今回のは税金の差押じゃないけどな。
今回のは税金の差押じゃないけどな。
670: 2022/04/23(土) 16:44:23.83 ID:zS/AYAAz0
>>639
得た金は課税される。
入手したのは明らかだから。
で、全額使ったなら納税できず差押だろ?
得た金は課税される。
入手したのは明らかだから。
で、全額使ったなら納税できず差押だろ?
8: 2022/04/23(土) 14:39:43.61 ID:cxrKQhqp0
宝くじに当たったようなもんか
市の担当者が返すんだな
市の担当者が返すんだな
588: 2022/04/23(土) 16:26:01.14 ID:/7y+FOa90
>>8
おつり多くもらっても捕まるんだが?普通にw
アホなんお前w
いい加減働けよw
おつり多くもらっても捕まるんだが?普通にw
アホなんお前w
いい加減働けよw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650692234/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
10: 2022/04/23(土) 14:40:04.24 ID:XwOCLD4l0
日本人は本当に正直やな
16: 2022/04/23(土) 14:42:20.77 ID:MGfieONb0
町の聴取のショボさに腹が立つ。お願いになっとるやないか。
42: 2022/04/23(土) 14:46:34.07 ID:606AkzDs0
>>16
まずは相手の性善説に訴えているんでしょ
役所も間違えた非はあるんだからね
まあここまでして一銭を返す気がないならいよいよ警察沙汰になっていくけど
まずは相手の性善説に訴えているんでしょ
役所も間違えた非はあるんだからね
まあここまでして一銭を返す気がないならいよいよ警察沙汰になっていくけど
18: 2022/04/23(土) 14:42:47.48 ID:SpbTmAY20
裁判起こして強制執行すればいいじゃん
30: 2022/04/23(土) 14:44:30.21 ID:zSmXH9Zx0
>>18
借金の返済とかでもう使っちゃったんじゃない?
それかどこかに物理的に隠してるか
借金の返済とかでもう使っちゃったんじゃない?
それかどこかに物理的に隠してるか
39: 2022/04/23(土) 14:45:57.29 ID:L5GT8hTU0
>>30
単純に現金生活していて、口座に残金ないんだろ。
単純に現金生活していて、口座に残金ないんだろ。
19: 2022/04/23(土) 14:42:50.74 ID:xk5+B7DJ0
昔、誤った手続きで振り込んだゼニは、返金義務があると大学教授(兼弁護士センセ)がに言ってたよ
当然、公務上でも同じ
至極真っ当だわな
何の間違いでコロナごときで4千数百万もらえると思ったんだか?
飲食店を二桁経営してたとか?
何にせよ、焼け太りは許されん
償うなら焼き土下座1分間が妥当よな
当然、公務上でも同じ
至極真っ当だわな
何の間違いでコロナごときで4千数百万もらえると思ったんだか?
飲食店を二桁経営してたとか?
何にせよ、焼け太りは許されん
償うなら焼き土下座1分間が妥当よな
45: 2022/04/23(土) 14:46:45.69 ID:6jglP8sw0
>>19
えらく滑ってんな
24: 2022/04/23(土) 14:43:56.32 ID:MGfieONb0
担当者はせめて500万くらいは弁償しろよな。
31: 2022/04/23(土) 14:44:44.99 ID:Ec/kd0cc0
オレも取り消される前に毎日口座チェックしよ
50: 2022/04/23(土) 14:48:09.73 ID:sX08FPs/0
近くの競輪場の売上げが6000万増えてるってだれか言ってた
54: 2022/04/23(土) 14:48:56.71 ID:t2wF4iMw0
>>50
あっ😨
あっ😨
53: 2022/04/23(土) 14:48:50.43 ID:xsY0LL4s0
もう少しまともな人に間違えればよかったのに
58: 2022/04/23(土) 14:49:36.13 ID:pIeW0FmY0
民事は払わなくていいし、刑事罰はどうせ実刑ならんかなってもほんの少しだろうし、返さんほうが得だよね
150: 2022/04/23(土) 15:07:57.33 ID:McpaEY850
>>58
民事は払わなければならない。
刑事は返済しなければ実刑では?
民事は払わなければならない。
刑事は返済しなければ実刑では?
60: 2022/04/23(土) 14:49:56.03 ID:SNoO+irW0
献金でもしたのかね
62: 2022/04/23(土) 14:50:18.49 ID:Dr17YVru0
振り込んだ担当者、振り込まれた人物
両者ともヤクザの身内
この一件はヤクザのシノギ
既に入金された金は移動済み
両者ともヤクザの身内
この一件はヤクザのシノギ
既に入金された金は移動済み
63: 2022/04/23(土) 14:50:27.32 ID:voYP/Ev10
使ってしまったものはしょうがないけど月々返済してもらわないとね
153: 2022/04/23(土) 15:08:25.27 ID:McpaEY850
>>63
使ったものも含めて全額返してねw
使ったものも含めて全額返してねw
65: 2022/04/23(土) 14:51:00.21 ID:Zv9M7kKZ0
俺に同じことが起きたら、強風状態のビルの屋上から金粉を撒いて
一晩で4千万円使い切る。
一晩で4千万円使い切る。
79: 2022/04/23(土) 14:54:01.11 ID:Jgsfn8CQ0
>>65
使い切るのは結構だけど、刑事罰と返済請求が待ってるよ
使い切るのは結構だけど、刑事罰と返済請求が待ってるよ
66: 2022/04/23(土) 14:50:59.60 ID:SpbTmAY20
窃盗罪で逮捕しろよ
75: 2022/04/23(土) 14:53:16.87 ID:Rv0hCuDQ0
あー、自分もある日突然4630マソ振り込まれてみたーい!
77: 2022/04/23(土) 14:53:21.52 ID:vqKPC85f0
チリ人妻の時も金も戻って来なかっただろ
金は戻ってこないよw
金は戻ってこないよw
81: 2022/04/23(土) 14:54:10.64 ID:Rv0hCuDQ0
>>77
アニータ・アルバラート、こいつの名前だけは死ぬまで忘れないと思うわ
アニータ・アルバラート、こいつの名前だけは死ぬまで忘れないと思うわ
87: 2022/04/23(土) 14:55:05.08 ID:W4DwoLfk0
全部綿密に練られた作戦だろ
171: 2022/04/23(土) 15:11:25.91 ID:McpaEY850
>>87
どの辺が綿密なの?w
どの辺が綿密なの?w
412: 2022/04/23(土) 15:55:13.09 ID:LO6giSmx0
>>87
作戦としては粗だらけだろw
作戦としては粗だらけだろw
95: 2022/04/23(土) 14:55:34.45 ID:kQYDvDG70
実名晒せば本来支給される世帯が取り囲んで
各々回収してくれるよ
各々回収してくれるよ
379: 2022/04/23(土) 15:49:35.33 ID:f397RUa70
>>95
残り462世帯に自力回収を言い渡したら一気に解決しそうだなw
残り462世帯に自力回収を言い渡したら一気に解決しそうだなw
174: 2022/04/23(土) 15:12:04.39 ID:McpaEY850
>>95
本来支給される世帯には支給されている。
本来支給される世帯には支給されている。
417: 2022/04/23(土) 15:56:06.96 ID:McpaEY850
>>379
残り462世帯はもうもらってるからw
残り462世帯はもうもらってるからw
97: 2022/04/23(土) 14:56:16.76 ID:mEV9CkaF0
4千万一気に使うってなんだろう
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (68)
>> 市の担当者が返すんだな
俺も市役所の窓口のポカで実損出したことあるけど、奴らごめんで終わりだぞ。
民間企業なら企業が責任とって彼らの儲けから損失補填してくれるけど役所の場合、活動原資が税金だから一人の納税者の損害を他の納税者の税金で補填しましょが出来ないんだわ。まぁ実際裁判やって負けでもしないと。
流石に実損って言ったってたかが数万、そんなんで裁判したって割に合わないわ。ならせめてやらかした奴に大きなペナルティ与えて欲しいわ。
そもそも利益考えたら民間がしない事だから税金使ってるのにアホかな?
利益考えたら13兆も使って10万給付なんて無駄な事をせずに3兆でgotoをした方が遥かにマシなのに
民間でも個人が弁済するなんてありえないだろ。
どんな世界で生きてるのか知らんけどあり得るよ。
会社の取締役は株主から個人責任追及されるし、従業員は会社から損害賠償請求される。
少し前も水道の栓締め忘れたとかいう理由で公務員個人が損害を弁済したニュースあっただろが。
さっさとぶち込んでどうぞ
たかが4千万程度で自由を失い前科者になる馬鹿
5年収監されたとして、4500万貰えるのなら年収900万になるならそう悪くもなくね。おれはやらんけどw
こう言う詐欺って(今回のは詐欺とは違うが)刑期うけたら払わんでよくなるのよね
返還命令は民事。
窃盗か詐欺で懲役くらうのは刑事。
刑期を終えても民事の返還義務は消えない。
フロッピーでのデーのやり取りってのは見たけど、銀行も入金時にダブルチェックとかしないのかな
摘要が「給付金」なのにこんな多額の振込自体異例すぎるやろ
無茶言いなさんな
書類に不備があるかどうかは調べるだろうけど
依頼内容が正しいか否か?なんて依頼された方はワカランよ
データと神で2回依頼されたのだから両方処理するに決まってるやん
振り込まれたお金を使ったって言う表現じゃなく
動かしたって言い方にしてるのが何か不自然な気がするよな
だよな
動かしたって別口座に移したってことなら金は残ってるってことになるが
何より未だにフロッピーディスクが現役って事に驚き。
なんかしょうもない噛みつき方するやつ増えたよな。
そういうやつに限って相手をニート扱いしだすし、コンプレックスなのか自己紹介してるのか。
民事は実際には払うポーズだけしとけばそれ以上何もできない
刑事は執行猶予付くだろうし2年ぐらいブチ込まれたとこで結果プラス
働いている人が払った税金が、こんなヤツらの生活保護になってんのよ。
それが現実よ。
どこかで自殺して真相は闇に消えそう
不当利得では?
このままネコババしても
政府からの給付金では無く、競馬などのギャンブルでの不当利得になるから所得税が徴収されますね
今どきフロッピーディスクって、、、
時間的猶予を与えているとしか思えない。
時間が経過すればする程カネの追跡が難しくなる。
カネの洗浄ルートに乗ったら最後だな。
即時警察沙汰にしない役所の動きもかなり怪しい。
カネは今頃半島辺りに行ってるんじゃね?
黒の組織とか裏社会とか陰謀論が大好きなんだね。
過去例から言っても実刑くらっても最大5年程度
年収1000万相当になるから、悪い無敵の人なら隠しておいて出所したら使おうって
思うわな
フロッピーディスクって現役なんだな
外国人が馬鹿にしててさすがにないだろって思ってたが…
誤振込を返還しなかったのが詐欺罪になったという判例があるようなので、
それで刑事罰あたえたあとに自己破産でも免責されないだろうからちょこちょこ給料差押していくしかないんじゃね。
この国の詐欺罪甘いじゃん
フロッピー?!えッ?と思って二度見したわ。
町長の会見も要領を得なくてもう少し調べてから会見したらどうかね。
役場の連中もバカタレだらけやんけ。
じゃあミスってことでやらかした担当者がこいつの個人情報晒したらいいんじゃね
そりゃあ 非課税なるような奴だもん ろくなのいる訳ないだろw
はっきり言うと日本の足手まといで容赦ない国なら見捨てられる連中ぞ
そんなん助ける為に税金使って裏切られてるんだから笑える
銀行の誤振り込みだと返済しない場合電子計算機使用詐欺になるんだっけ。
多分同じことになるんだろ。
ただ名義を変えて他者に渡した場合どういう扱いになるのか。
詐欺の金じゃないただプレゼントされただけって言い張られたら
返還は難しいな。
もちろんもらった側は税金を納めないといけないが戻ってくるわけじゃないし。
状況を理解していないバカが大勢いるが、どうあろうがこいつは国家に使い込んだ金の負債を背負わされて
こいつが社会上で手に入る資産はどんな形であろうと返済額まで永久に差し押さえられていくんだから逃げようがないぞ
不法行為による負債で破産請求も通らない、うまくやったと思ってるのは低知能だけだよ
この阿呆は普通に詰んでいる
>不当利得になるから所得税が徴収されますね
さらに何買っても差し押さえられるからな
車をはじめとした動産は手に入らないし、不動産は持ってたら全部没収という笑える展開になるだけなんだが
ここで書いてる奴でも現状認識ができてない低知能が結構いるな
フロッピーディスクって、、、もう令和ですよ
阿武町なんかど田舎に人なんかおったんか
顔と名前は晒そう。
悪意の不当利得受益者は利息付きの返還だから年間140万くらいは増える。
あと不当利得にかかる所得税。雑所得かなんかだろうから20%で900万くらいだろう。
延滞税14.6%が別途かかってきて毎年130万くらい増える。
相手は自治体だから何かするたび情報つつぬけ。免責もない。
前科つくし働いても給与差押え、が、もともと給付対象になってる時点でかなり所得は低い。
まともな回収は無理だろう。
けっきょく生活保護で行政に頼ることになるだろう。
上手いこと金を隠していれば懲役後に物価の安い海外で長期不法滞在もいけるかもしれん。
役所・銀行ともにフロッピー読み取れるPCおいてあるのが驚きだな。
むかしFDDの付いていないPCになった時に、USb接続のそれを買おうか検討したことがある。
さすがに、今どきFDD内蔵のPCは使っていないだろう。
うっかり実名漏らせば勝手に裁かれるだろ
どんな罰も受け入れる
資産の差し押さえも受け入れるってことだね
非課税世帯やぞ。下手したら生活保護レベルのやつが財産なんかないのを見越しての無敵の人の犯行や。
おまんこにつかったんじゃねえのか
既に手元に無いってのがまずおかしいんだよな
一般人がいきなり4630万円ポンと渡されてちゃちゃっと使い切れるか?
“間違えた職員”とやらもグルで特定の団体に寄付する為に仕込んだ事だって方がまだ有り得そうなもんだ
山口「組」?
多分それだよね
振込みミス自体が仕込み
役所の職員が金玉握られてるとしか思えない
堂々と法律っぽいこと言ってる奴多いけど、大半間違ってるぞ
特に税金のやつが一番笑える
でも自分の見解も間違ってたら恥ずかしいから言えないんだよな
これなー、町役場レベルの小さな役場だと形だけ請求し続けて風化を待つのが常套手段なんだよなあ
最悪なのは町のプール金をこっそり渡して、そこから返還させて収束を図るって手口
大昔からある自治体ぐるみの資金洗浄や
これは振り込み担当者が893に弱み握られてるわ。
えっとじゃあ死刑ね
とか言われたらどうすんだろ
つか言ってほしい
参考
イージスアショア、阿武町
ま、そーゆーこと
振り込んだ馬鹿は勿論だが、振り込まれた奴も気付いてるはず。口座に数千万の一度に振り込まらて驚かない奴いない、日頃からこんな大金をやり取りしてるなら返せるだろうし。
世の中こんな馬鹿がいるんだな。
頭悪そう
これふりこまれたやつとちょうちょうがぐるならもうわかんねぇだろ……
返さないないって言うなら長い間牢に入れとけばいいが
役所の担当者は一生をかけて返済させろよ
即逮捕じゃないから、いろいろ隠す場所はあるだろうね。
法律上は返す義理はない云々いうが、そうじゃないだろう。
人として返さないはどうなの?って話だ。
給付金詐欺は完済するまで3%の遅延金発生して総額の2%上乗せで請求されるからな
返金の意思が見られない場合は財産差し押さえ又は刑事罰が言い渡される
動かしてるってなんだよ
FXでもしてんのか
だから給付金などやるなと言われるんだろ。
元は税金。国の権力使って移動先の口座差押えろ
山口っていうと察してしまうわ
請求取れてもバックレて行方眩ましそうだなコイツ
刑事事件になるなら名前も発表するべきやろ
定期預金にでも入れたか?
弁護士使ってるやろうし、取り返すのめんどいやろな
やらかす時ってなんで決まって問題ありそうなケースが相手なんだろ
今回も振り込まれたから変貌したってわけじゃないだろ絶対
一般人なら名前と顔と住所を公表して、「金を使った痕跡がない」と発表したら良い。金の場所をはかせようとして、周辺の反社が集まるよ。
ただ、振り込み職員がグルで、今回の人物が反社なら厳しいな。
この場合、民法703条の不労利得にあたるため、それをもって返還請求の民事訴訟を行うことはできる
一方、入金が誤りであると知って引き下ろしを行ったとすれば刑法246条(詐欺罪)の欺罔行為が成立するが、
それを今回の犯人が認めるかどうかが焦点
ただ、この手の誤入金において返還義務があるのは利益の存ずる範囲(つまり、まだ使ってない分)であればよくて、裏を返せば全部使ってしまったと言い張れば事実上返す必要はなかったような?
そして、誤入金であることを知っていた証拠なんて十中八九出てこないんだし、「ボク馬鹿だからお金うれしーとしか思いませんでしたー」と強弁されたらそれまでだ。
たしかにモヤッとするかもしれないが、誤入金の全額返金が義務だったとするなら、適当な相手に誤入金を装って金を振り込み、使った頃合いを見計らって取り立てを行い借金を負わせる行為が合法化されてしまう事になるからなぁ…。
多分、誤操作をして懲戒免職目前の役所担当者にサツガイされるんじゃね?