王将「助けて!原材料高騰と人件費が高騰して値上げせざる得ない状況なの、高くなってもみんな食べに来てくれるよね!?」
![](https://i0.wp.com/www.fx2ch.net/wp-content/uploads/2022/04/osho.jpg?resize=728%2C515&ssl=1)
「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市山科区)は27日、5月14日から主力の「餃子」など人気商品を中心に20~30円程度値上げすると発表した。
価格改定は2014年10月以来、7年半ぶり。原材料や人件費の高騰が原因という。
看板メニューの税抜き価格は、「餃子」(西日本)が1人前220円から240円に20円上がる。
「炒飯(チャーハン)」は同400円から430円に、「鶏の唐揚げ」は500円から520円になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c13ca148598af75e7e6a07bce3221a91352787
2: 2022/04/27(水) 15:04:47.89 ID:4YKksOeW0
しゃーない
3: 2022/04/27(水) 15:04:58.27 ID:5wTzweQt0
大阪王将のほうが、美味しいよね?
17: 2022/04/27(水) 15:08:58.25 ID:jFlxCxbB0
>>3
それだけはないわ
それだけはないわ
18: 2022/04/27(水) 15:09:00.92 ID:oS6V60Np0
>>3
大阪王将の冷凍水餃子は最高に美味い
大阪王将の冷凍水餃子は最高に美味い
157: 2022/04/27(水) 16:28:42.03 ID:nhDvxGSL0
>>3
正直判らねえ
正直判らねえ
164: 2022/04/27(水) 16:35:55.95 ID:Xth6EeOQ0
>>3
大阪王将のがメニューは豊富だね
大阪王将のがメニューは豊富だね
178: 2022/04/27(水) 16:43:14.27 ID:dZ5kaPFf0
>>3
大阪王将は店舗で全く違う。餃子の王将も違うが、それ以上に違う。もはや比較は困難
大阪王将は店舗で全く違う。餃子の王将も違うが、それ以上に違う。もはや比較は困難
262: 2022/04/27(水) 19:00:43.40 ID:NRshALZY0
>>3
ふざけんな笑
ふざけんな笑
310: 2022/04/27(水) 21:48:34.16 ID:39McN5sn0
>>3
一品料理は大阪王将
餃子は餃子の王将に凱歌が上がる
一品料理は大阪王将
餃子は餃子の王将に凱歌が上がる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651039449/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2022/04/27(水) 15:05:08.95 ID:YmM2lMJa0
王将の天津飯って世界一美味いけどあれどうやって作ってるんだ
11: 2022/04/27(水) 15:06:33.50 ID:TKFqqDEL0
>>4
ウェイパー入れたらあの味になるだろ
ウェイパー入れたらあの味になるだろ
99: 2022/04/27(水) 15:45:46.38 ID:nKVwDaud0
>>4
京風だれが最高すぎる
京風だれが最高すぎる
6: 2022/04/27(水) 15:05:43.14 ID:APRoJJ0+0
高え
もう行けない
もう行けない
20: 2022/04/27(水) 15:09:30.43 ID:ghoby8xK0
>>6
中華なんて自分で作ってもそれなりに美味いぞ
しかも安い
中華なんて自分で作ってもそれなりに美味いぞ
しかも安い
43: 2022/04/27(水) 15:18:52.39 ID:It6WTO1y0
>>20
青椒肉絲とか油淋鶏とか酢豚とか面倒臭いし
ご家庭の火力ではパキッと仕上がらん
青椒肉絲とか油淋鶏とか酢豚とか面倒臭いし
ご家庭の火力ではパキッと仕上がらん
76: 2022/04/27(水) 15:28:24.57 ID:ghoby8xK0
>>43
油通しするやつはしんどいな
でもチャーハンや回鍋肉かに玉程度なら納得できるレベルで美味い
油通しするやつはしんどいな
でもチャーハンや回鍋肉かに玉程度なら納得できるレベルで美味い
277: 2022/04/27(水) 20:22:11.41 ID:y7jF9Onw0
>>20
餃子は何気に面倒くさい
餃子は何気に面倒くさい
9: 2022/04/27(水) 15:06:28.37 ID:qLFbfAdQ0
チャーハンの原材料値上げってwwwww
122: 2022/04/27(水) 16:01:03.32 ID:QBwWfttQ0
>>9
ラードかな?
ラードかな?
130: 2022/04/27(水) 16:05:10.00 ID:HkOhrhWJ0
>>122
ラードはいま在庫なくてどこも取り合いみたいな状態らしいね
ラードはいま在庫なくてどこも取り合いみたいな状態らしいね
14: 2022/04/27(水) 15:08:04.54 ID:ooGZSSqk0
>人件費の高騰
高騰と呼ぶほど給料上がったんか。
王将で働く人がうらやましいわ。
276: 2022/04/27(水) 20:21:42.67 ID:y7jF9Onw0
>>14
絶対上がってないと思う
絶対上がってないと思う
23: 2022/04/27(水) 15:11:37.17 ID:QhZoZ2FX0
すぐ近所に王将あるんだが
ガキの頃からの行きつけの町中華が強すぎて
王将に行く理由が無い
ガキの頃からの行きつけの町中華が強すぎて
王将に行く理由が無い
24: 2022/04/27(水) 15:12:18.58 ID:zAmsB+Ug0
高い
今度からバーミヤン行くわ
今度からバーミヤン行くわ
27: 2022/04/27(水) 15:13:08.26 ID:Q8OKpQcZ0
王将はメニュー全般脂っこいのか胃もたれするんだよな。
個人的には日高屋の方が好きだわ
29: 2022/04/27(水) 15:14:42.25 ID:hhmROmn/0
それでも安い
これでも文句言うやつは外食するな
これでも文句言うやつは外食するな
266: 2022/04/27(水) 19:18:16.43 ID:M2jxpFIk0
>>29
ほんにほんに
ほんにほんに
30: 2022/04/27(水) 15:15:00.97 ID:hb37mCZb0
材料費値上がりしてるもんな
世の中なんでも値上がりだから従業員の給料も上げてやらんといかんし正しいと思うよ
むしろこの程度の値上げで済ませてるのがすごい
これからも応援するし大好きだわ
世の中なんでも値上がりだから従業員の給料も上げてやらんといかんし正しいと思うよ
むしろこの程度の値上げで済ませてるのがすごい
これからも応援するし大好きだわ
59: 2022/04/27(水) 15:23:40.56 ID:fB/1q64l0
>>30
物価が上がる→給料上げる→物価が上がる→給料上げる→
止まらないインフラループですね
38: 2022/04/27(水) 15:18:09.26 ID:nuvwgb520
王将行くときは必ずレバニラ炒め定食
42: 2022/04/27(水) 15:18:46.51 ID:RtoLifpC0
原材料理由は卑怯だと思うんだよな。原材料下がったから値下げします、なんて見たことないぞ。
47: 2022/04/27(水) 15:20:06.70 ID:SvY7FjUn0
元々値段なりの味と量
値上げして味変わらないなら個人の街中華屋の方がいい
50: 2022/04/27(水) 15:21:07.69 ID:fB/1q64l0
>>47
じきに個人の街中華も値上げするだろ
じきに個人の街中華も値上げするだろ
63: 2022/04/27(水) 15:24:20.24 ID:7w9s3C/d0
王将ももうお金持ちしか行けなくなったか
70: 2022/04/27(水) 15:26:22.66 ID:/cUkfQjw0
王将で食べるのは庶民ではないな
貴族に近いかな
貴族に近いかな
74: 2022/04/27(水) 15:27:51.22 ID:wvXV3BYD0
まだまだ上がりますよー
円安と戦争の影響出るのは先だからね
円安と戦争の影響出るのは先だからね
77: 2022/04/27(水) 15:29:00.60 ID:v9RlFCF90
値上げは結構だがうちの近くの王将は調理人の質が悪くて美味しくない困る
80: 2022/04/27(水) 15:30:26.95 ID:ghoby8xK0
>>77
餃子ごとき満足に焼き上げられないレベルの低い店もあるな
白っぽくてしっかり火が通ってないやつ出されると食欲がなえる
餃子ごとき満足に焼き上げられないレベルの低い店もあるな
白っぽくてしっかり火が通ってないやつ出されると食欲がなえる
81: 2022/04/27(水) 15:30:34.69 ID:HkOhrhWJ0
>>77
確かに店によっては下手な人だと炒飯とか油入れまくってベタベタな時が有るな
確かに店によっては下手な人だと炒飯とか油入れまくってベタベタな時が有るな
109: 2022/04/27(水) 15:50:17.86 ID:jimN2yuP0
原材料が安くなった値段下げるんなら良いけどね
そうはしないよね
だったら一時的に上がってる今それを理由に値段上げたら大儲けやんね
そうはしないよね
だったら一時的に上がってる今それを理由に値段上げたら大儲けやんね
150: 2022/04/27(水) 16:23:12.65 ID:cuwMW2tx0
王将でひとり1000円分食べるのはあまりの量の多さに至難の業と言われていた時代が懐かしい
155: 2022/04/27(水) 16:27:22.99 ID:dCsSfj2p0
大阪京都で学生時代を過ごした奴の多くは
王将のお世話になってるからな
どれだけ食ったことやら
悪くは言えない
王将のお世話になってるからな
どれだけ食ったことやら
悪くは言えない
167: 2022/04/27(水) 16:38:54.97 ID:TA9M+Hyp0
>>155
それあるなぁ。
働きながら学校通ってたんで金無くて王将(豊中 服部駅)のスタミナ定食が楽しみやった。
それあるなぁ。
働きながら学校通ってたんで金無くて王将(豊中 服部駅)のスタミナ定食が楽しみやった。
209: 2022/04/27(水) 17:18:27.57 ID:HkOhrhWJ0
>>155
俺も大学の門出てすぐが王将だったから昔はよく食べたな
京都三条店の三条定食もよく食べたわ
俺も大学の門出てすぐが王将だったから昔はよく食べたな
京都三条店の三条定食もよく食べたわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (26)
パワハラ研修みたいなのとかあって印象ダメにした感ある
もともと行かないからどうでもいいけど
値上げはしゃあないし悪いことではない。
値上げしてんのに賃金上がるかどうかが重要。
将棋の話かと思ったら餃子かよ
チェーンの飯屋が一つ二つ消えた所で社会に与える影響なんて微々たるものだからさw
値上げしてお客が来なくなるならその程度の味って事よ
みんな外食しなくなって、安いブラックなとこはよりブラックになるだろうな
生き残るのは高級店だけかもね
値上げすれば良いだろう
ただ 自分のプライスゾーンから外れたら
行かないだけの事ですよ
君のゾーンで食える外食って後なにが残ってんの?
コストプッシュインフレだから賃金は上がらんよ
典型的な悪いインフレ
楽天王将でたまに買ってるわ
特にカレー餃子は店で売ってないし
まぁあのレベルの餃子が200円チョイで喰えるほうが破格やししゃーない
そこらの中華屋なら4-500円は取る、なんなら600円とるとこすらあるやろ
大阪王将が近くに出店したから餃子食べたけど、王将に比べると皮が薄くて具が少ない感じしたなあ
味は大体一緒だと思うけどね
冷凍餃子でいいからなあ…
数年ぶりに倶楽部カード取れんかったわ
毎年スタンプのために行くことになって苦痛だった
勇気いったけど解放された気分も少しある
今、自宅で王将の冷凍餃子食ってるが、これでも十分スゲー旨い、ビールが進みまくる
王将を美味しいとおもったことがない
王将まずいから行かないわw
美味しいと思ってる人は本当に美味しい店行かない行けない庶民よ
助けて!~みたいなタイトル付けるのいい加減にヤメロや、鬱陶しい
批判の声多いけど俺、大阪王将の方が好きだわ
特に天津チャーハン
何から何まで邪道で草
20円値上がって高いと騒ぐやつらって正気か?
そんなやつらは始めから外食すんじゃねーよw
十分安い
自炊も出来なきゃ、結婚もできない連中に、拒否権は無かろうw こうやって、少しずつ値上がりしていくんだからさ。
昔はタバコだって50円だったんだろ。今じゃ、500円w 気づかないところで税金が上がっていると思える奴は頭の悪くないヤツな。バカは「ヤニカス」ぶはは、如何にも頭が悪そうなやつが言いそうで傑作だよなw
10円、20円で大騒ぎするのが庶民なのだろうな。株価ならおれも大騒ぎするw
軒並み値上げだからな
皆、外食を減らすだろうから王将だけが負け犬じゃない
もともと安くはねぇ
作った方が安いって言う人いるけど、準備や調理や片づけに1時間かかったら、その時間に時給1000円分ぶちこんでるわけだからな。
もう書いてる人居るけど外食自体減らす方向になっていくんだろうね
今まで三回行っていたところ二回にするとか
王将は油断すると炭水化物まみれになるから、そもそもあんまり行かないかな・・・